Ballistix BL2K16G36C16U4B [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]
Ballistix BL2K16G36C16U4B [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]crucial
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 3月27日
メモリー > crucial > Ballistix BL2K16G36C16U4B [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]
メモリの換装を考えています。
本メモリは定格時DDR4-2666、XMP動作時で最大DDR4-3600を推奨という解釈で良いでしょうか?
また、以下構成の場合、本メモリに拘らなければはDDR4-4000でも運用できそうですか?
CPU:AMD Ryzen 9 3900X
マザーボード:B450 GAMING PLUS MAX
もしご存知の方いらっしゃれば教えて頂きたいです。
書込番号:24300372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本メモリは定格時DDR4-2666、XMP動作時で最大DDR4-3600を推奨という解釈で良いでしょうか?
→ メモリーしようとしてはそのように考えて良いと思います、また、DDR4-2666に関しては製品ホームページでは記載がないので、JEDECに関してんの規定はなく、変更される可能性を否定はできませんが、XMPで3600で動作し、2666などの低クロックでの起動が標準であるため特に問題はないでしょう。
また、以下構成の場合、本メモリに拘らなければはDDR4-4000でも運用できそうですか?
→ DDR3200以上は定格越えのため動作できなくても、仕様通りとなります。また、DDR4 4000で1;1で動作する保証もなく通常動作ではBIOSの操作をしない限りはInfinityFabricは1800MHzが上限となっており、DDRT4 4000にしたからといって必ずしも速くなるということではなくあくまでも可能性がある程度の話。
また、自分的にはMSIのこのような格安マザーの場合はメモリーのOCには不向きなので3600くらいで安定動作を目指す方が無難な場合が多い。
まあ、やるのは本人なのでそのあたりは個人の自由ということになります。
OCの際にはMemtest86をかけて動作テストをした後でのOS起動をお勧めします。
書込番号:24300412
1点
>げるにーどさん
●X.M.P.プロファイル使用時に3600MHz としか分からないです。
●DDR4-4000 Ryzen やってみないとわからないです。
私は、Ryzen9 3900X + B550 Steel Legend の組み合わせで、かなりの苦労(X.M.P.を使用せず、手動でも色々設定した)をしましたが3200MHz でしか運用出来ませんでした。(8GB×2枚)
書込番号:24300420
1点
>げるにーどさん
連続投稿すみません
●Ryzenで、4000MHz以上で運用出来ている人も居ます。
●4枚よりも2枚をお勧めです。
書込番号:24300427
1点
Ryzen9 5900Xでこういう周波数で運用することも可能といえば可能だけど自分は4枚だと1:1は同期しなかったし、別に速いわけでもないし、遅いわけでもないです。
2枚で3600は比較的に容易なので、それほど問題はないですが。。。
下記2点は注意事項
1 ZEN2の定格は3200まで(2枚)それ以上はOC
2 マザーボード:B450 GAMING PLUS MAXの定格
4 x DDR4 memory slots, support up to 64GB
Supports 1866/ 2133/ 2400/ 2667Mhz (by JEDEC)
For AMD Ryzen Gen3 (R5/R7/R9)
下記OC
Supports 2667/ 2800/ 2933/ 3000/ 3066/ 3200/ 3466/ 3733/ 3866/ 4000/4133 MHz (by A-XMP OC MODE)
For AMD Other CPU
Supports 2667/ 2800/ 2933/ 3000/ 3066/ 3200/ 3466MHz (by A-XMP OC MODE)
A-XMPでの動作はあくまでも動作実績という話で必ず動作するという話ではありません。
OC状態での故障は保証対象外です。
書込番号:24300448
1点
>揚げないかつパンさん
定格はメーカー都合で変更になる場合がある旨、目から鱗でした。
また、本マザーボードでの向き不向きもご配慮頂いて助かりました。やはり3600×2枚が安定するのですね。マニュアルに4000も可能と書いてても難しいことがわかりました。
>JAZZ-01さん
同一のCPUモデルにおける具体例が知れて非常に参考になります。3600運用が安定と言われてる中でもCPUや使用メモリにより難しいことがあるのですね。。。
お二人の回答から、以下がわかりました。
・Ryzenは2枚がベター
・4000運用も可能だが、高望みはすべきでない
・本マザーの品質では3600が安定しやすい
・モジュールの個体差により3600に到達も難しい場合がある
お二方とも,ありがとうございました。
他メモリ含めもう少し検討してみます。
書込番号:24300522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
OCメモリーは検証が出てるから、検証の組合せならカジュアルに動くと思うけど。
究極目指すんならチップへの拘り、モジュールへの拘り、MBへの拘り、タイミングの手動調整、電源のノイズ、冷却、メモリーの焼き込みテストと、それらを定期的に繰り返す (段々OC耐性は落ちていく) 情熱が必要ですよん。
>定格はメーカー都合で変更になる場合がある旨、目から鱗でした。
定格は定格でしょう。
定格で動くとは限らないのが自作であって。
書込番号:24300636
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「crucial > Ballistix BL2K16G36C16U4B [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2021/08/21 20:32:04 |
「crucial > Ballistix BL2K16G36C16U4B [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]」のクチコミを見る(全 8件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





