エクリプス クロス PHEVの新車
新車価格: 409〜465 万円 2020年12月4日発売
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクリプス クロス PHEV 2020年モデル絞り込みを解除する
自動車 > 三菱 > エクリプス クロス PHEV 2020年モデル
アウトランダーが候補でしたが、ディーラーでエクリプスクロスの試乗を進められ、乗ったところ好印象で、エクリプスクロスphevも候補になりました。
以前電気自動車に乗っていたため、家に普通充電があるので毎日充電するつもりですが、満充電での実走行はどれくらいでしょうか?
特に最近は寒くなりましたので暖房を付けた状態での距離が知りたいです。また、電気温水式ヒーターを付けるかどうか悩んでいます。営業からは付けなくていいんじゃないかと言われたんですが、皆さんはどうされていますでしょうか?
書込番号:25004184 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Horizontal-6さん
愛知県なので、初期のアウトランダーPHEVも2台目のエクリプスクロスPHEVも温水ヒーターはつけていません。
この車の「暖房」はエンジンがかかることです。
エンジンが暖房のために稼働すると多少発電して充電するようです。
真冬にエンジン稼働して一般道の郊外であれば満充電で60キロぐらいかな。
エンジン稼働させなければ真冬は40-45キロいかないぐらい?今頃でエアコン使わないと45-50キロぐらいかな。
真冬は小型のセラミックヒーターを車内に持ち込んで耐えています。
ひとりで運転する分にはすぐ暖かい風が出るので重宝しますが、同乗者がいたらやっぱりエンジンを稼働させて暖房ですね。
書込番号:25004505
![]()
9点
>Horizontal-6さん
名前の通り広島県の瀬戸内海側の暖かい地域に住んでいることもあり、hayapieさんと同様に、
アウトランダーPHEV初期型(2013)とエクリプスクロスPHEVに乗り換えしていますが、
同じく温水式ヒーターなどは付けていません。
購入前に新型アウトランダーPHEV(2021)に試乗しましたが、
圧倒的にエクリプスクロスPHEVのほうがクルマを運転する感覚としては楽しかったです。
ぜひとも、ターマックモードでの試乗は忘れずに!!ビックリされますよ!
グレードもMで十分。
パナの有機ELBlu-rayを装着して、助手席でハイビジョンでドラマを鑑賞しています。(5倍録画で10時間以上観れるので、DISK交換も少なく楽チン)
バックカメラもハイビジョンで、乗る人乗る人、画質の奇麗さ、夜間の明るさにビックリしていただけます。
アウトランダーPHEV初期型は、設定が無かったので、シガーソケットから給電する暖房シートを付けていましたが、煩わしい・・・
エクリプスクロスPHEVはMグレードにシートヒーターが運転席、助手席に11,000円でオプション装着できるので迷わず付けました。
妻も寒がりなので、一時期は足に履くUSB暖房ブーツとかを履いていましたが、
エンジン稼働しなくても、なんとか冬を乗り超えれています。
ただ、アウトランダーPHEV初期型と比較したら、
ガラスの内側結露がエクリプスクロスPHEVは酷い気がしています。
ただ2022年2月納車であったため、極寒の冬は過ごせていませんので、これから実感するでしょうが、雨の日も初期型アウトランダーPHEVよりは結露しやすかった感覚があります。
電気のみでの走行可能距離は、
平坦+バイパスで高速走行3割程度 ⇒ 42km(+α)
大きな登りが2回、下りが1回 ⇒ 38km(+α)
厳密な測定ではありませんが、感覚的にはそんな感じです。
+αは満充電スタートではなく、98%前後と思われるスタートのため。
書込番号:25005248
![]()
1点
>hayapieさん
ありがとうございます。エンジンかけながら60キロも走るとは凄いですね。エンジン稼働無しでエアコン使わなくて40キロならば、エンジン稼働させて60キロの方が良いかなと思います。それでは、温水式要らないですね。
>お好み焼きは広島風さん
ありがとうございます。レビューを以前から見させて頂いてました。アウトランダーよりエクリプスクロスの方が楽しいんですね。それでは、積極的に選ぶ価値がありますね。
距離も40キロ前後走るなら嬉しいです。以前乗ってた初期型リーフがバッテリーヘタって45キロしか走らなかったので、それにエンジン付いてる車だと考えたら安心です。
グレードはMはアウトランダーとの価格差が凄くてかなりの安さを感じますね。私もMにしようか、でもGのマイパイロットも捨てがたいけど値段がなあ、と考えていたら昨日その中間グレードが出たので、Gリミティッドにしようかなと思っています。
お二人にお聞きしたいんですが、電費表示はメーターから見れないんでしょうか?どこ探しても出てこなくて、営業も分からないとのことでした。昨日ネットを見るとナビからは見れるようだと知ったんですが、ナビは社外品を付けるつもりなので、そうすると電費は一切見れなくなるのでしょうか?
後、電気とガソリンの総合燃費も教えて下さい。
書込番号:25005300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Horizontal-6さん
レビュー拝見いただけたようで、ありがとうございます。
>アウトランダーよりエクリプスクロスの方が楽しいんですね。
まぁこれは個人差があると思いますが、私には100万円の値差は感じられなかったことと、
アウトランダー系は、上下にバウンドしてゆらゆらするるんですよね。新型も旧型も。
ただ、新型は高架などの段差乗り越えの振動伝達の抑え方は秀逸でしたが。
>以前乗ってた初期型リーフがバッテリーヘタって45キロしか走らなかったので
マジですか!?
2013年に、2週間無償レンタルで乗った時は最高の乗り心地でしたが、
ラスト40km前後を切ると、残走行可能距離予測が「−−km」となるのに愕然としました。
>それにエンジン付いてる車だと考えたら安心です。
1kmとか --kmとかで自宅に到着できた時には、ドーパミン出まくりです。かなりの確率で到達できますが。
>昨日その中間グレードが出たので、Gリミティッドにしようかなと思っています。
へー。価格差しか見れてませんが、それなら有りかもですね。
マイパイロットではなく、初期型アウトランダーではセーフティーパッケージに先行車に対しての自動追尾とか付いてましたが、
B0を使わない、超アホな機構なので使わなくなりましたが。リセールバリュー的には有ると良いと思います。
(新型アウトランダーは、B2だかB3以上で、エンジンがかかる仕様に変更されたようです。)
>電費表示はメーターから見れないんでしょうか?
観れません(きっぱり)
ガソリン走行と電気走行の比率が%で見れますが、全く意味はありません。
>ナビは社外品
ナビとしてはパナのストラーダ、最悪です(笑)。が、私はGoogleマップ・ナビを使うので。ナビ超・重視ならお勧めしません。
Blu-rayで持ち出しするなら超オススメというか、これしか選択肢はありません。案外AV音響関係もGoodでした。
>後、電気とガソリンの総合燃費も教えて下さい。
ん〜。これは答えられない質問なのですよね。質問の意図も100%捉えられていませんが。
旧型アウトランダーではガソリン走行で13〜15kmの感覚ですが、同じくらい?そう言う質問ではなく!?
本日時点で8600kmくらいでしたが、ガソリンは250リットルも入れてないのではと思います。(あくまで感覚)
自宅では出動前に充電していますが深夜電力、外出先では無料充電スポットでしか充電しません。
それでも毎週とまではいきませんが、隔週くらいで隣県に遠出もしていましたかね。屋外で距離をもった観光のために。
書込番号:25005363
![]()
1点
>Horizontal-6さん
自分はPなので純正ナビから見ますが、エンジンを焚くといわゆる複合燃費なのであまり意味がありません。最近は「---」です。電気のみの走行では写真をご覧ください。
契約時がナビが半導体不足で品薄のため、当時は社外9インチナビと純正が工賃まで含めるとほぼ同額の計算になりましたので、多少画質とナビ性能が悪くてもと思いPにしました。後方移動物検知はよいですね。ナビはないよりマシ程度。
ODBCからblutoothで情報を見ている方もいますが、PHEVでそこまで・・・エンジン焚いた方が精神上楽です。
窓の曇りやすさなども含めて、広島焼きは・・・さんと全く同じ。電動車両サポートは加入しています。曇りはセラミックヒーターを向けると一発で取れます。原因不明のエンジン始動も2回ぐらいあったことも同じです。
書込番号:25005787
3点
>お好み焼きは広島風さん
ありがとうございます。
>ラスト40km前後を切ると、残走行可能距離予測が「−−km」となるのに愕然としました。
私のは残り5キロ位まで表示されてたと思います。充電器の表示で残り0%の時はヒヤヒヤしました。もし数m手前目で止まってたらと思い、冷や汗ものでした。
>観れません(きっぱり)
ガソリン走行と電気走行の比率が%で見れますが、全く意味はありません。
アウトランダーでは見れたんですが、エクリプスクロスでは無理なんですね。諦めます。
>メーカーオプション無し,カーペットとナンバーフレームだけにも関わらず,30万円近い値引き。
私もお好み焼きは広島風さんと同じくオプションは殆どいりません。マットとモールくらいです。他の用品に関しては以前の車から外したダイヤトーンサウンドナビやプロショップで購入したハイエンドスピーカー、バックカメラやドラレコやETCがあるのでそれを流用です。
しかし、車両本体だけで30近く値引けるとは凄いですね。まだアウトランダーしか値引き交渉してなくて、行けて14弱だったのでそれだけ行けたら即決です。
>本日時点で8600kmくらいでしたが、ガソリンは250リットルも入れてないのではと思います。
リッターは30は余裕に上回ってますね。凄すぎる!!
>hayapieさん
ありがとうございます。写真付きでとても分かりやすく、私の知りたい情報でした。電費が5超えてくれるとは大満足です。
>自分はPなので純正ナビから見ますが、エンジンを焚くといわゆる複合燃費なのであまり意味がありません。
あまり意味がないのであれば、その表示は諦めます。アウトランダーのようにメーターで出して欲しかったです。
>用品サービス等もあったので正確ではありませんが、Pグレードの黒で25万超の計算になります
hayapieさんも25万超の値引きを引き出すとは、本当に羨ましいです!!
>電動車両サポートは加入しています。
日産の充電カードよりかなり安いですよね。ベーシックかプレミアムで悩みます。
ハーティーメンテも入った方がいいのでしょうか?
書込番号:25006780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Horizontal-6さん
25万強はハーティーも入れた総額からの値引きです。今はCEV補助金(自分の小遣いになった!)も増額なのでうらやましいです。
近くに民間整備工場がなく、電池容量の測定も考えて2-3キロ先の購入店三菱にしています。不具合や気になる点などあれば言いたい放題です。代車が新型の試乗車の時もあるし。
電費表示は最近の通勤時でEV走行のみですが、割合お手盛りの数字で表示されている気がします。通勤渋滞なのでしょうがないかな。経験では純EVのように6km/kw超は下り坂が続くなど条件が良いときだけと思います。でもあまりこの車は気にならないですよ。
書込番号:25006862
1点
>Horizontal-6さん
落ち着いたので色々見ていたら、
G Limited Edition と Mグレードの差は以下のような感じでしょうか(漏れがあったらスイマセン)
LEDヘッドライト
LEDフロントフォグランプ
(チケットホルダー付バニティミラー)+ライト
マイパイロット[MI-PILOT]
全席パワーウインドウ(運転席セーフティ機構付ワンタッチ式)⇒(全席セーフティ機構付ワンタッチ式全席オートアップ機能付(運転席スイッチのみ))
100V AC電源(1500W)
なかなか良いオプションがチョイスされていますね!これで20万円差なら有りですね!うらやましい!!
>車両本体だけで30近く値引けるとは凄いですね。
いま改めて見直したら、29.1万円引きでしたね。
ハーティーメンテは付けてませんが、つくつく保証1.3万円が有ります(笑)
あと、カーナビ&TVアンテナ、スピーカー前後、ETC、ドラレコ前後、などの施主持ち込みの無料取付をお願いしております。
下取りは他店見積もり価格まではお手上げとのことで、ガリバーに売りました。
隣県交渉が良かったのでしょうかね。「駆け引きはしないので、良ければ一発で店長に決めます!」と交渉したのも良かったのでしょうか。
世界情勢も目まぐるしく変わっておりますので、難しいかも知れませんが、頑張ってください!!(今週末の交渉はいかがでしたでしょうか。)
書込番号:25008329
2点
一泊二日の試乗を行いました。暖房をつけて走るとリッター15でしたが、暖房を切ると20弱でした。初めから暖房オフならばリッター25は超えそうですが、暖房無しで乗ることは考えられないので、冬は難しそうです。
足回りはとても良くて、しなやかで安定していました。ワインディングではとても楽しいハンドリングで好印象をもちました。ターマックは凄いですね。
ただ、phevは値引きは殆ど出来ないと言われましたので、エクリプスクロスは諦めざるを得なさそうです。
書込番号:25018592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱 > エクリプス クロス PHEV 2020年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2025/10/07 21:49:44 | |
| 3 | 2025/02/17 14:24:03 | |
| 4 | 2025/02/04 17:26:20 | |
| 14 | 2025/01/28 7:15:04 | |
| 9 | 2025/01/16 11:46:06 | |
| 3 | 2024/12/27 10:03:30 | |
| 3 | 2024/12/21 18:36:35 | |
| 2 | 2024/12/12 21:36:33 | |
| 2 | 2024/10/22 20:34:21 | |
| 2 | 2024/10/19 23:45:00 |
エクリプス クロス PHEVの中古車 (270物件)
-
- 支払総額
- 343.7万円
- 車両価格
- 333.5万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)









