VIERA TH-55JX900 [55インチ]
- 4K放送の2番組同時録画に対応したダブルチューナー内蔵4K液晶テレビ(55V型)。地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」採用モデル。
- AI技術により映像のシーンを判別して自動で最適な画質に調整。「ヘキサクロマドライブ」を採用し、光と色をさらに美しく、忠実に再現する。
- ドルビーアトモス対応でテレビのスピーカーだけで立体音響を楽しめる。高音質設計のスピーカーシステム「ダイナミックサウンドシステム」を採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-55JX900 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月23日



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-75JX900 [75インチ]
どちらかを購入しようと、悩んでいます。
いいアドバイスがあれば教えてくださいませ。
\(_ _)
書込番号:24557580 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そもそも、どんな理由でこれら2機種を選んだのでしょう?
あと、↓こっちは放置しっぱなしなので、何かしら返信しましょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001347772/SortID=24530958/
書込番号:24557591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
最初は、TH75JX900を購入する予定でしたが、
壁寄せスタンドが、パナソニックだと65インチまでしかコジマ×ビックカメラでは
扱ってないので、
SONYを店員さんに、勧められました。
そこで、今まで古いTVで
二番組同時録画していたので
こちらの二機種が予算的に
条件が合ったのです。
ですが、75X85Jだと 家電店に、対応の壁寄せスタンドでキャスター付きのハヤミがセットで買えるのですが、
TH75JX900だと、ネットで壁寄せスタンドを購入してください。と、言われてしまいました。
更に、SONYだと、どうやら
DLNAが上手く出来なさそうですが、
パナソニックなら、DLNAは今まで通り使えそうだな、、と。
DLNAを諦めて
無難に、SONYで壁寄せスタンドを購入するか?
パナソニックにするか?
そもそも、TVとして購入するなら
皆さんは、どちらかを選ぶのかな?と
ご教示いただきたく、
ご質問させていただきました。
書込番号:24557667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001350102_K0001347772&pd_ctg=2041
両社のスペック比較ですが、価格.comの記載は間違いが偶にあるので、気になるなら、各々のHPで確認してください。
他人が何を選ぼうと、ご自身でどのようなところを重視するか?なんですけど。
あと、実機は見比べたんでしょうか?
TH-75JX900を壁寄せスタンドに付けたいなら、
↓が対応可能。
https://equals.tokyo/c/wall_tv_stand/wltvj5
尤も、コジマ×ビックカメラでの購入が必須で、そこでこれを扱っていないならダメですけど。
書込番号:24557754
0点

>不具合勃発中さん
そうなりますよね、、
首振りか、キャスター付きが
欲しいので、、
ありがとうございます。
書込番号:24557787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wildappleさん
こんにちは
どちらもテレビとしては倍速パネル付きのミドルレンジ機種になりますね。
そもそも同じインチサイズで壁掛け金具でソニーしか対応しない、なんて売り方ちょっと意味不明です。変なヘルパーに捕まったのかも知れません。他店では別の対応になる可能性が高いです。
しかも壁寄せスタンドでハヤミをすすめているというのも。。。
普通壁寄せスタンドでポピュラーなのはequalsのwallですね。互換性情報がしっかりしてますので。デザインも良いかと。
すでに調べられている通り、ソニーはDLNA不可、LANダビングも不可なので、録画は録って消しのみ、出口はないです。録画でオートチャプターもつきません。
またAndroidなのでOSに不安定性とバグの多さがつきまといます。音声関連やネット関連でツボにハマると長引く様ですね。
Androidでも世代により差がある様で、問題ないと主張される方も少数いらっしゃるので、ハード的なばらつきも懸念されます。
上位機種のX95J等ならソニーに画質面のメリットがありますが、X85JとJX900では差がありません。
そういう意味で無難なのはパナソニックで、壁寄せスタンドもwallがいいかと。
他の量販チェーンなども回ってみて、スタンド対応については、聞いて見られた方が良いと思いますね。
書込番号:24558397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
親切、丁寧にありがとうございます!
書込番号:24559800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは、昨年末に購入した者です。
スタンドの使用可否はおそらく対応重量と思われます。
JX900はIPSパネルのせいと思われますが、超重いです。
SONYのと比べて16kgくらい重いです。
画質の違いは2台を並べて比べないとわからないレベルと思います。
そもそも店頭とは照明等条件が全然違いますし。
プラズマからの乗り換えなので、エッジ型バックライトによる画面外周の白っぽさはちょっと気になります。
ただ、部屋を暗くしてかつ暗い(黒い)場面の時のみです、明るい場面やカラフルな場面では気になりません。
ご参考まで、
書込番号:24574708
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-75JX900 [75インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2023/12/30 18:05:21 |
![]() ![]() |
10 | 2023/01/23 14:10:06 |
![]() ![]() |
5 | 2023/01/02 0:50:52 |
![]() ![]() |
4 | 2022/07/15 14:48:50 |
![]() ![]() |
0 | 2022/06/05 19:14:55 |
![]() ![]() |
1 | 2022/02/15 8:23:01 |
![]() ![]() |
4 | 2022/02/07 8:56:27 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/01 15:28:31 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/22 23:11:53 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/11 7:21:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





