『プロジェクター、テレビ、レコーダー等との接続』のクチコミ掲示板

2021年 8月 7日 発売

HT-A9

  • 独自の立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping」を採用したホームシアターシステム。リビングが音で満たされるような360度立体音響を体験できる。
  • ワイヤレス接続により自由にレイアウトが可能。4つのスピーカーは必ずしも視聴者を中心に正方形に設置する必要がなく、高さを合わせる必要もない。
  • 「ドルビーアトモス」「DTS:X」に対応。8K HDRや4K120のパススルーにも対応し、映画や音楽、ゲームなどのコンテンツを高品質な画と音で楽しめる。
最安価格(税込):

¥175,221

(前週比:+15,421円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥175,221

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥175,221¥328,230 (15店舗) メーカー希望小売価格:オープン

Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:504W HT-A9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-A9の価格比較
  • HT-A9のスペック・仕様
  • HT-A9のレビュー
  • HT-A9のクチコミ
  • HT-A9の画像・動画
  • HT-A9のピックアップリスト
  • HT-A9のオークション

HT-A9SONY

最安価格(税込):¥175,221 (前週比:+15,421円↑) 発売日:2021年 8月 7日

  • HT-A9の価格比較
  • HT-A9のスペック・仕様
  • HT-A9のレビュー
  • HT-A9のクチコミ
  • HT-A9の画像・動画
  • HT-A9のピックアップリスト
  • HT-A9のオークション

『プロジェクター、テレビ、レコーダー等との接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「HT-A9」のクチコミ掲示板に
HT-A9を新規書き込みHT-A9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

クチコミ投稿数:14件

初心者です。
ただいま新築計画中(設計前)なのですが、リビングにホームシアターを構築したいと考えております。
わからないながらに調べていても頭がこんがらがってきてしまい、詳しい方に聞いた方が早いと思いこちらで質問をさせていただいた次第です。

構築機材は下記の通りです。テレビとプロジェクターの両方で本機を使用したいと考えております。

HT-A9 及びSA-SW3(未購入)
プロジェクターHORIZON PRO及びスクリーン(未購入)
eARC対応4k65インチテレビ(機種検討中)
レコーダー BDZ-FBW1100 (購入済)
PS2(購入済)
外付けhdd おもいでばこ(購入済)

質問@
HDMI分配器というものが必要だということがわかりましたが、その他、HDMIケーブル以外に用意する必要のあるものはありますか?

質問A
HDMIケーブルはとりあえず2.1規格4k対応のものを選ぼうと思いますが、他に選び方のポイントがあれば伺いたいです。

質問B
分配器は3入力以上、2出力以上のポート付きのものを選ぶという認識で合っていますか?
他に選び方のポイントがあれば(以下同文

質問C
分配器を含めた全機材の適切な接続順を教えていただきたいです。

質問D
その他なんでもアドバイスがあればお願いします。

スレ違いでしたらすみません!
お手数をお掛けしますが、ご回答いただけたら大変助かります

どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:25155004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2023/02/23 10:16(1年以上前)

購入前で予算があるならHDMI出力2系統のAVアンプを選んではどうでしょう。

それとPS2もあるならビデオコンバート等必要になりそうです。

書込番号:25155034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2023/02/23 11:12(1年以上前)

>口耳の学さん

早々にご回答いただきありがとうございます!
なるほど、AVアンプの選定から見直しというご提案ですね。
出来ればリアスピーカーの配線を壁の裏に這わすなどのわずらわしいことをしたくなくて、ワイヤレスという点に本機の大きな魅力を感じているのですが、出力2系統アンプでワイヤレスの商品もあるのでしょうか?

ビデオコンバートとは初めて聴いた単語でした。
勉強してみます。

書込番号:25155107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6399件Goodアンサー獲得:1039件 HT-A9の満足度5

2023/02/23 14:33(1年以上前)

>たらっそさん

@PS2テレビ側接続だとINVAVOのコンバーターケーブルアダプター買うと良いと思います。

Aブルーレイレコーダーならプレミアムハイスピードケーブルでも大丈夫です。

Bご参考まで

https://www.ratocsystems.com/products/audio_visual/split/split4k/rshdsp224k/

C

ブルーレイレコーダー →  TV
PS2 → INVAVOアダプター  ↑

レコーダーとPS2はテレビの入力端子へ接続。

TVeARC→ HDMIアダプター→ A9(出力)
プロジェクター ↑

テレビ側eARCとプロジェクターARCをアダプター入力端子へ接続。アダプター出力とA9出力端子へ接続。

ブルーレイレコーダーでブルーレイ映画ディスク再生はA9の入力端子へ直接接続が音質が良いと思います。

プロジェクターにARCあるのはメーカーに確認してあります。

書込番号:25155354 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6135件Goodアンサー獲得:531件

2023/02/23 16:23(1年以上前)

たらっそさん

>ただいま新築計画中(設計前)なのですが、リビングにホームシアターを構築したいと考えております。

楽しみたいリビングの天井や壁、窓、ドアなどは確認されていますか?
天井や壁に音の反射を計算したサラウンドシステムなので計算はされますが、天井が高かったり、ある方向が壁がなく音が抜けたり、家具だけでなく衣服が積み上げていると音が吸収されたり。
設計前なら配線も含めて(コンセントやアンテナコネクターなど)検討されてはどうでしょうか?

書込番号:25155475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/02/23 16:35(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ご回答ありがとうございます!

具体的な商品名や接続の図など大変わかりやすかったです。
自力で調べただけでは到底辿り着けなかった答えでした…
やはりこちらで質問をさせていただいて良かったです。

プロジェクターのことについてもわざわざお調べいただきありがとうございました。

また何か疑問点がありました際には改めて質問をさせてください。

書込番号:25155491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/02/23 16:56(1年以上前)

>ひでたんたんさん

ご回答ありがとうございます!

そうですよね…
実はリビングを勾配天井、もしくは一部吹き抜けにしたいと考えております。
HT-A9の実力を100%発揮させたい!というほどではなく、音がそれなりに迫力のある感じに聴こえれば良いかなとは思っています。
実際に使用されている方の声をもう少しよく調べてみて、場合によっては有線でも検討してみたいと思います。

アンテナコネクターとは初耳でした。
勉強してみます!

書込番号:25155520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6135件Goodアンサー獲得:531件

2023/02/23 18:50(1年以上前)

たらっそさん

>アンテナコネクターとは初耳でした
壁埋め込みのアンテナ端子でした。
他にLAN端子やHDMIケーブルを通す配管など、電気配線と共にハウスメーカーと相談されるのも。

書込番号:25155695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/02/23 20:34(1年以上前)

>ひでたんたんさん

ご説明ありがとうございます!
勉強になります。
色々調べてみます。

書込番号:25155868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2023/02/24 23:03(1年以上前)

>たらっそさん
ちょうどSONYからAVアンプの新モデルでSTR-AN1000ってのが出ました。HT-A9と同じ仕組みの360 Spatial Sound Mapping対応アンプです。
https://www.sony.jp/audio/products/STR-AN1000/

こいつはHDMI出力端子を2つ持っているので、テレビとプロジェクターで切り替えができます。
また、HT-A9と同じ仕組みのワイヤレスリアスピーカーのSA-RS5を使えるので、リアスピーカーまでの配線が不要です
https://www.sony.jp/home-theater/products/SA-RS5/
(バッテリー搭載してますが日常使いならコンセントが近くにほしいです)

SA-RS5を使うとフロントハイスピーカーが使えないのが難点ですが、吹き抜けではHT-A9のイネーブルも効果があんまり良くないという噂がありますので、イネーブルには期待せずにこれとワイヤレスリアを使うのも良い組み合わせかなと。

書込番号:25157510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2023/02/28 11:01(1年以上前)

>nanananagiさん

コメントに気付かずお返事が遅くなりすみません!

おおおーー!!!!!!
これは、まさに理想系の商品のような気がします…!

実は現在、ステレオスピーカー(JBL STUDIO 530CH)を保有しており、HT-A9を買うならこれをメルカリで売ろうと思っていたのですが、既存のスピーカーも活用できるに越したことはないと思っていたんです。(アンプはどのみち買い替え予定でした)

お手持ちのスピーカーでも使うことが出来るとの記事を見たのですが、私のスピーカー+こちらのAVアンプ+ワイヤレスリアスピーカーという組み合わせでも360°なんちゃらは適用されるのでしょうか?!
だとしたらすごすぎる…!

書込番号:25162362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2023/02/28 18:17(1年以上前)

>たらっそさん

はい、基本的に社外品のスピーカーでも問題なく360 Spatial Sound Mappingが使えます。
ワイヤレスのリアスピーカーはトップ(DOLBY ATMOSの天井から聞こえてくるやつ)の有無なども違いがあるので、詳細は発売されてからソニーの詳しい店員辺りを捕まえて相談するのが良いと思います。
ゆくゆくはセンタースピーカーやサブウーファーを追加したりできるのも、AVアンプの魅力ですね。

あとは見てて気がついたんですが、STR-AN1000には赤白黄のアナログ3色ケーブルの入力もあるので、PS2もこちらのアンプにつなげますね。

書込番号:25162822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2023/02/28 20:49(1年以上前)

>nanananagiさん

おおおおーーー!!!!!
もう一気にこちらのAVアンプが本命になりました。笑
これがあれば分配器とやらも不要になるからスッキリするし、まさに願ったり叶ったり…!
貴重な情報をありがとうございます!

これを軸に計画を進めたいと思います!!
また何かありましたら質問をさせてください!

書込番号:25163055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HT-A9
SONY

HT-A9

最安価格(税込):¥175,221発売日:2021年 8月 7日 価格.comの安さの理由は?

HT-A9をお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング