NXの新車
新車価格: 485〜772 万円 2021年10月7日発売
中古車価格: 459〜862 万円 (651物件) NX 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
私は昨年8月、先行予約でまだ未納車組です。
近々、車検の時期が一ヶ月前後に迫ってきたため、営業担当に相談したところ、
@車検代を店負担でそのまま乗る
Aディーラでの代車(無料)のどちらかになりますとのことでした。
店でも月1台〜2台しか納車されていないとのことで、私の納車の予定は来年1月〜2月頃とのことでした(泣)
来年3月頃に改良版が出るとのことでしたが、変更点はカーナビのCDとDVD読み込みがなくなるだけで私にとっては差異はないです
ディーラーとしては、@を選択してほしそうな言動でしたが、キッパリと断りました。
その理由は、さらに乗っていれば買取価格が下がる、納税還付金額が減る、オイルなどメンテもしないといけない、任意保険も継続しないといけないからです。
得なことは、自分の乗り慣れた車に乗れるっていう点だけです。
私の下取り車買取価格がレクサスでの査定額(去年)より、先日に買取専門店に持っていったらレクサス買取額よりもプラス18万でした。
今回、レクサスに再度見積もりを依頼しましたが、私自身もレクサスが買取専門店を上回ることは初めから不可能だと思っていたので、買取専門店の金額にできるだけ合わせるとのことでした。
私はレクサスが買取専門店の買取金額に近ければレクサスに売る予定です(代車を無料で貸してもらう恩義もあるので)
あと、やはり今現在、レクサスでは契約に至る車が『SUV全滅』、CTも消滅とのことでした。
メンテナンスで稼ぐしかないと思うので、購入後は後付けパーツ類はレクサス側で取り付けてもらおうと思っています。
人によっては、他の人のほうが自分より後の契約で納車という方もいるかもしれません。
それはレクサスによって納車の順番を変えてる店も一部はあるかもしれません。
オーナー側として防衛策は、レクサス側にも『代車を納車まで』という痛み分けをしてもらうしかありません。
あと、補足ですが、先行予約以外での代車無料や納期案内は一切やっていないとのことでした。
先行予約組だけの特典です。
以上、情報を共有しようと思い、投稿しました。
書込番号:24881134
32点

>独身貴族31歳さん
8月契約で来年の1月〜2月はひどいですね。
前々から思ってましたが、ディーラーのさじ加減で後から注文した上客が先に納車される事が可能な現在の体制に問題ありですね。
メーカーからパワートレイン別に割り当てがきて、ディーラーが抱えているバックオーダーから注文を流す。このような体制では順番飛ばしも容易に出来てしまいます。
契約日順にメーカーへ全てのバックオーダーを流して、メーカーはそのオーダー順にそって生産。勿論、選択オプションによっては多少の前後が出るのは仕方ありませんが、公平性を保ってもらいたいものです。って言うか、これが普通の流れでディーラーにバックオーダーを貯めさせるのが意味不明。ディーラーのさじ加減を容認しているようなものですね。
書込番号:24881163
37点

私も先行予約組です(現在CT乗り)。
どうでもいい客と思われているのか、私も今年度中に納車されるかどうか…と言われております。
もともと車検が近く(今年7月)、納期が見通せないため他のメーカーで考えたいと伝えた際、「納期はなんとかする」と言われたので注文したのですが、結局車検を通すことになってしまいました。
誠実さに欠ける対応で、キャンセルの意向を伝えるとともに、他のメーカーなら車検に間に合っていたため、車検代を負担いただくよう交渉中です。
書込番号:24882144 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>たかたかまつさん
>Sドルフィンさん
コメントありがとうございます。
私も遅くても年末かと思っていたら、来年1月か2月って真面目に言われて動揺しました。
レクサスの中には誠実さに×対応をしている店舗もあるかもしれません。
しかし、ボールは契約者側にあります。
製造ラインに乗っていない車は、正当な理由があればレクサス側にキャンセルできます。
今、どのレクサスディーラーもSUVの契約をすることができないので、本当に困っているはずです。
ましてや、すでに注文を入れている客のキャンセルは絶対に避けたいはずです。
ディーラーにとって、売上となるのは、ナンバー取得してからの計上ですから。
まあ、初のオーナーっていう洗礼を私も受けたかもしれませんが、気が付かないフリをしたいです。
書込番号:24882470
7点

>独身貴族31歳さん
私は車検費用負担で継続して乗りました。代車未提案されたので結構悩みました。でも乗り慣れた車に乗った方が良いと思ったからです。下取り車を中古車店に売るなら代車の方が良いですね。
書込番号:24889241
1点

>Sドルフィンさん
乗り慣れた車に乗るのも選択肢の1つだと思います!
私はディーラーから車検の税金を含めた全車検費用を出しますと言われましたが、オートバックスなら5万前後で車検ができてしまい嬉しさの感動が0でした。
私も代車の手配が一番の気がかりだったのですが、なんとか約束をしてもらうことに成功しました。
しかし・・・・・そこで新たな悩みが・・・( ゚Д゚)
任意保険の継続についてです。
ディーラーの営業担当からは「代車の任意保険は当社でも加入していますが、基本的には事故時にお客様の保険を使いますから、代車特約を使ってください」と言われました。
もう手元にない車の保険を継続することは契約違反になりますし、営業担当が勘違いで言ってきたと信じています(後日に店に確認にいきますが)。
最後の手段として、ドライバー保険っていうのに新規加入する方法もありますが、これは制度的に、借りている車の保険に入るのですが、車両保険に入ることができず、車に傷を付けられた場合などは自費になります。
あと代車ならでは恐ろしさも秘めており、事故時の免責についてですね。
修理代やその他もろもろ、レクサス店側とトラブルを起こしたくないので、初めから事故時の想定の話をしておきます。
なにせ・・・・半年間以上も代車生活がほぼ決定事項になっているので・・・・
書込番号:24889511
3点

こんばんわ。
自分も新型NX欲しくて契約したいんですが、
今生産停止してますよね。泣
契約されてて羨ましいです!
まだいつ頃生産開始されるかは分からないですよね??
書込番号:24889561 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

心中お察しします。
ただディーラー側は新規客のキャンセルなんてノーダメージと思っているはずです。ひょっこり1台浮けばリピーターに電話1本ですぐ売れる車種ですから。ディーラーが避けたいのは上顧客の機嫌を損ねることのみです。
その認識がずれると今後もディーラーとスレ主様の溝は深まってしまいます。
書込番号:24889808 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

優良客以外は正直どうでもいいんでしょうね。
キャンセルしてきましたが、事前予約から1年も経つと真新しさもなく、むしろこれから出てくる車より劣る部分もあり、よかったと思ってます。
車検代も負担してもらえそうで、むしろプラスかもしれません。
書込番号:24892044 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>emidaiさん
先週の21日に新型NXの無料半年点検でしたのでディーラーに行って来ました。
整備待ちの方が多かったですが、飛び込みと思われるお客さんが2組同様の予約再開質問をしてました。
営業マンはそれぞれ別の人でしたが回答としては「早くても1年半後位の予約再開ではないでしょうか・・」
と答えてましたよ。
ですが現段階で2〜3年待ちが確定してる中で、1年半後の予約再開は無いでしょう。
色々な問題が改善していったとして、あくまで想定ですが2年後位の予約再開が最速ではないでしょうか。
こればかりは今は正式な時期は見通せないですね。
書込番号:24895248
10点

>たかたかまつさん
1年も経つと真新しさもなく、むしろこれから出てくる車より劣る部分もあり、よかったと思ってます。
そのような考えなら、しばらくは新車はかえないですね。
書込番号:24895569
21点

>たかたかまつさん
>私も先行予約組です(現在CT乗り)。
私も同じです。CTはバージョンC(家内用)です。かっちりとした車体とキビキビとした運動性能でいい車ですね。
NXは、先月上旬納車されました。まあ、グレードや仕様によって納期が異なるのでしょうね。
CT購入時と同じ営業マンの方でしたが、納期に関しましては何回約束を破られたことか(笑)。3回以上ですね。
それだけ、営業マンも大変ということですね(納車すれば売り上げできますからね)。長い目で見てあげてください。
このNXは、350Fスポですが、剛性もよくあれだけの車体であるにも関わらずハンドリングもよく、「奥深い味わいのある」
車ですよ。今回の新エンジン2.4Lツインターボは、前車アルファードNAもよかったですが、さらに満足度が高いエンジンですね。
買ってよかったですよ。パワフルでレスポンスよく反応します。
>事前予約から1年も経つと真新しさもなく、むしろこれから出てくる車より劣る部分もあり、
車に何をお求めになるかによっても異なりますが、移動手段として基本エンジン・足回り・ミッションなど動力系が大切と思いますが、
レクサスの製造品質ならおおむね良いと思いますが、2.4Lターボ+ハイブリッドは、NXにはなくこれから出てくるRXやクラウンに搭載されるエンジンユニットですね。近場は、ハイブリッドのCT担当・遠方は車重があるNX担当と私は考えております(笑)
書込番号:24896140
5点

先行予約にも関わらずいまだ納車されない方々に同情申し上げます。
NXに限らないそうですがマークレビンソンの目途が立たず、年内納入で設定変更するか、年内諦めて後人に先を譲るかの選択を
迫られているそうですね。(マークレビンソンを選んだ人は今更諦めないと思いますが)
遅延状況からDVD無の切り替え時期見直しと聞きました。(残念ながら私の納車までは無理みたいですが)
書込番号:24896145
1点

スレ主です。
皆様のいろんな情報や考え方、ありがとうございます。
本当に納車待ちでまだかまだかという気持ちが抑えられないのは自分も同じです。
ですが、冷静に考えて今、受注を完全停止しており、希少性が高まっています。
中古車相場でも本体価格以上の取引値段でした。
そんな中で契約でき、私にあっては1年半も待つことになりましたが、営業担当から具体的な納車時期まで口頭でありました。
ポジティブな考え方を保ちつつ、希少性・性能といい文句ない新型NXを楽しみに待っています。
書込番号:24897698
7点

私も先行予約組(9月中旬)です。
本日点検でディーラーで会話した際の情報です。
納車について:6月時点よりも1ヶ月程度遅れ気味。
23年モデル契約:23年2月or 3月から。
このままだと納車は23年6月以降になりそうで、担当の方も恐縮しきりでした。
また新型RXの発表会も当初予定から延期になったとのことです。
書込番号:24897816 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も9月あたまの先行予約です
>このままだと納車は23年6月以降になりそうで、
マジか!マクレビも付けたし ああ〜あ
発表前に注文して納車が約二年後て
装備も含め、もう新型って感じがしない
ネットで情報漁って、、youtube見て、
なまけにっきの納車の進捗見て肩を落とし
どこで差がついたのか知らんけど
納車組には1日も早い納車を祈っていますと言われ あほらしいわ
まあ、せっかく並んだしキャンセルはせんけど
納期早まっても長く乗らずに売ると思う
一年放置プレイの営業にも遠慮はいらん
NXと次期候補の2台待ちや
書込番号:24901013
20点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「レクサス > NX 2021年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 2025/09/26 13:54:52 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/18 14:53:12 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/13 20:27:43 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/13 14:44:01 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/16 9:10:32 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/29 15:31:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/27 16:59:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/25 1:34:03 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/25 8:41:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/17 10:01:21 |
NXの中古車 (全2モデル/2,121物件)
-
- 支払総額
- 765.0万円
- 車両価格
- 750.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 447.8万円
- 車両価格
- 432.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 748.0万円
- 車両価格
- 739.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
NX NX200t Fスポーツ ユーザー買取ワンオーナー禁煙メーカーSDナビフルセグ地デジTV3眼ヘッドライトRカメラETCレザーシート
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 623.2万円
- 車両価格
- 614.9万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





