NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
- フルサイズミラーレスカメラ対応超望遠ズームレンズ(ニコン Z マウント)。色にじみや色づきを抑え絞り開放から高い解像性能を発揮する「S-Line」。
- 幅広い焦点距離をカバーする超望遠レンズで、広角端で撮影距離0.75mを実現。質量は約1355gで、長時間の移動時や撮影時の負担を軽減。
- 「重心移動レス機構」を採用し、ズーミングによる重心の変化を大幅に抑制する。
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sニコン
最安価格(税込):¥299,419
(前週比:+5,836円↑)
発売日:2022年 2月 4日



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRは手頃で、散歩で出くわすエゾリスを撮るには十分でした。暗いことを除けば満足でした。今年の2月位、散歩中にヒヨドリを撮ることが出来、一気に鳥撮影にはまりまして600oが欲しいな〜と考え、NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRを下取りにしてNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRを買いました。
@鳥撮影の楽しさが広がるだろう
A孫の運動会撮影にいいかも
そんな理由です。買ったのは3月初め、キャシュバックも後押ししました。
以来2ヶ月、公園に出掛ける際は必ず持ち、出くわした鳥やエゾリスを撮って楽しんでいました。
私の撮影スタイルは、じっくり鳥を待って、というのではなく歩いて鳴き声を頼りに探すという感じで、やっぱりZ8、Zfでは負担が大きくZ50Uでやっと持ち運びできる感じでした。それでも木の上を狙うには三脚じゃないとぶれて駄目、とわかりました。
考えてみるまでもなく、手持ちスタイルにはNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRは私には無謀でした。
また孫の運動会で、三脚を付けて歩くイメージがどうしても浮かばず、2ヶ月の使用ですが早めの方が下取り価格もいいだろうと、考えるに至りました。それが昨夜21時です。
店舗に在庫があって今日、入手しました。
この決断がどうかはわかりません。場合によっては運動会ではテレコンを考えています。
遠回りしましたが経験しないとわからないことも多く、試用が出来ない田舎の悲哀を感じつつ、撮影を楽しんでいこうと思います。
書込番号:26181749
5点

>カメラlife復帰さん
・・・良い決断だと思います。 「レンズで 2kg」なんて重すぎだと思いますよ。 そういうのは、「フルサイズ大好きのマッチョさん」(笑)にまかせておけば良いんです。
・・・まあ、ギリギリのラインは「NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S の 1390kg」でしょうね。 でも、今度はお値段が・・・。
・・・やはり「小さい・軽い・安い」の三拍子揃った「APS-C専用レンズ」が出ないとダメですね。
書込番号:26181769
3点

【訂正】
誤)・・・「1390kg」
正)・・・「1390g」
書込番号:26181778
2点

>最近はA03さん
レス、ありがとうございます。NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR買ったころは、撮影で出くわすシニアが重いレンズを下げて歩いているのを見て、大いに触発されましたが私には無理でした。
多分、これがラストのレンズ(いつも言ってますw)、楽しみます。
書込番号:26181788
1点

>カメラlife復帰さん
こんにちは。
>遠回りしましたが経験しないとわからないことも多く、
自分に合うシステムが一番だと思います。
書込番号:26181862
2点

>とびしゃこさん
レス、ありがとうございます。2ヶ月で下取りはちょっと恥ずかしかったです。2ヶ月、600の世界を楽しんだと思うことにします。
書込番号:26182081
1点

>最近はA03さん
「レンズで 2kg」なんて重すぎだと思いますよ。 そういうのは、「フルサイズ大好きのマッチョさん」(笑)にまかせておけば良いんです。
アフロさんはフルサイズ大好きなんですか?
書込番号:26182224
0点

・・・やれやれ。 「言葉の意味が全く理解できてない」か、「わかってて言ってるなら、お笑いセンス無し」だわな。 くだらなすぎて1mmも笑えない。
書込番号:26182310
1点

>カメラlife復帰さん
正解だと思います。
私もOM-1とED 100-400を使っていましたが、昔使っていたZ50の画質の良さが忘れられず
Z50UとZ100-400、1.4テレコンに買換えました。
野鳥撮影がメインですので、Z180-600も考えましたが手持ち撮影には重すぎました。
OM-1のセットは1.8Kg、今回は2.1kgと少し重くなりますが、野鳥撮影以外にもいろいろ楽しめると思います。
明日商品が届くのでワクワクしながら待っています。
書込番号:26184530
2点

>アフロさんはフルサイズ大好きなんですか?
アフロさんは古い一眼レフが大好きですからフルサイズも大好きですよ。
書込番号:26184614
1点

>HDV買いたいさん
コメントありがとうございます。
Z50U・NIKKORZ100-400mmF/4.5-5.6 VR S 購入、おめでとうございます。
Z50Uは本当にいいカメラです。コスパ最強、高感度耐性も十分です。実は、NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRを買った時、年齢的にもラストのレンズと決めていました。で、最初の日、Z8で出動、一遍に右手首をやられました。で、Zfでも駄目、それどZ50Uで頑張っていたのですが、どうにも重くて左手で支え切れず手ブレがどうしても出ます。それがストレスでNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR購入から2ヶ月でNIKKORZ100-400mmF/4.5-5.6 VR Sに替えました。最初からこれにすればよかった・・・。
NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR→NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR→NIKKORZ100-400mmF/4.5-5.6 VR S、ここにやっと到達です。やっぱり出て来る画像はSラインというだけあります。
明日はテレコン1.4が届くので必要に応じ、試そうと思います。
書込番号:26184676
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 18:31:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/08 11:05:08 |
![]() ![]() |
10 | 2025/06/30 17:53:33 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/18 23:06:58 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/27 12:58:41 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/25 13:03:03 |
![]() ![]() |
7 | 2025/04/22 13:45:10 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/04 20:33:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/29 21:10:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/08 14:55:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





