Core i7 12700KF BOX
- 12コア(8Pコア+4Eコア)20スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。
- 基本クロックは3.6GHz(Pコア)/2.7GHz(Eコア)、最大クロックは5.0GHz、PBPは125W、MTPは190W。
- 高性能な「Pコア」(Performance-cores)と電力効率にすぐれた「Eコア」(Efficient-cores)を組み合わせたハイブリッドアーキテクチャーを採用。



CPU > インテル > Core i7 12700KF BOX
core i7 12700KFのCPU使用率についてですが、
steam PC版 asseto corsa compezioneというレースシミュレーションを使っているのですが、シングルプレイでプラステクスやクイックレースを行っていると 注意CPU使用率99% とアラートが出てゲームが進行せず困っています。
特にクイックレースで対戦相手を7台にすると画面がカクカクし動きが非常に重く10台以上だとゲームが全くスタートしません。
steamの推奨システム要件
OS : Windows 10 64bit
CPU : intel i5 8600K
AMD Ryzen 5 2600X
GPU : NVIDIA Geforce GTX 1070
Radeon RX 580 (8GB)
メモリー : 16GB
ストレージ : 50GB
DirectX : 11
となっております。
私のPCスペックは
自作PC
CPU : intel i7 12700KF
マザー : BIOSTAR Z690A VALKYRIE
BIOS : 最新版にアップデート済み
OS : Windows11 PRO
メモリー : 16GB × 2 = 32GB
GPU : ASROCK AMD RADEON RX 7800XT
Steel Legend 16GB OC
ストレージ : Cドライブ ADATA Legend 960 MAX 1TB
Hanye Gen3x4 NVMe M.2 SSD 2TB
SATA SSD 1TB
western Digital HDD 1TB
となっておりゲームソフトの推奨システム要件以上だと思っていますが CPU が12700KF では非力なのでしょうか?
どなたか御指導お願いします。
書込番号:25730261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん。BIOSがIntel Baseline Profileに変更されて電力がと言う問題が無いなら明らかにおかしな挙動ですね。
CPUの能力不足は流石にないと思うのですが、AfterBurnerやCapFrameXなどで負荷と電力や周波数を計測してみてはどうでしょうか?
書込番号:25730368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記:
こんな感じで計測するといいとは思います。
CPU:Ryzen9 7900X3D
マザー:GIGABYTE B650 AERO G
OS:Windows11 Home
グラボ:PowerColor RX 7900XT 20GB
ストレージ:SSD 1T+2T+2T
メモリー:DDR5 24GB*2
車の台数は31台でQuick Play ULTRA 2560*1080でやってみましたが問題はありませんでした。
CPU負荷は大したことはなっかたです。
i7 12700KFでも問題ないくらいにはできそうなので、温度などもチェックしてください。
書込番号:25730492
0点

SIMレースゲームはしないので何ともコメント出来ませんが!
YouTubeでめげ君の動画拝見させて頂いてます
彼の構成なんか参考になると思いますよ
とてつもなくお金掛けてますが!(笑)
書込番号:25730518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずは12世代で Baseline Profileとかほぼ関係ありません。
12世代では問題出てないし、元々温度も13世代以降より上がらないのでこれは無くても全然大丈夫かと思います。
自分もこのゲームはよくやりますが、自分の場合F1中継を見るためにコースの下見をランボルギーニとかで走ってみたいのでやってるだけなので、対戦してるわけでは無いので、何とも言えませんが、12700Kでゲームで問題出るとは思えないですけどね。
まあそこもモニターの解像度とか設定によりけりかと思いますが、とりあえずゲーム中のグラボやメモリー・CPU温度や使用量などのモニターをしてみた方が良いかなとは思います。
書込番号:25730680
0点

言い方が悪かったのかもしれないけど、自分が言いたかったのではIntel Baseline Profileがというよりはその対応BIOSで何かCPUの設定を間違えた可能性もあるのかな?という意味だったのだけど。。。
ただ、BIOSTARのBaseline Profileはどうもインテルの定格に合わせた設定にしただけみたいなので設定テーブルで間違いなどをしてないなら関係はないと思う。
今はCPUの負荷や温度の方が気にはなってる。
書込番号:25730716
0点

そのゲームやってないので憶測ですが、
CPU温度もしかりですが、
もしもレイトレーシング有効なら無効で試してみてください。
自分もRX7800XT使ってますが、
レイトレーシングの相性が悪いゲームが存在するんで…
書込番号:25730854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>luckyu2さん
気になっていたタイトルなんで買ってやってみました。
DX12で立ち上げてみましたが、
レイトレはそもそもなかったかもしれませんね。
関係あるかわかりませんが視野外の影のオプションは念のためオンにしました。
31台出走でも変にfps下がる感じはなかったのでRadeon特有の不具合というわけでもなさそうですね。
一応ドライバーは24.4.1です
しかし難しいゲームですね…(笑)
初心者モードでいっぱいいっぱい
書込番号:25731240
0点

連投ごめんなさい。
DX12オプションで立ち上げるとメーターパネルの表示消えちゃっているんですね。
揚げないかつパンさんのスクリーンショットみて気が付いた。
アドレナリンのOSDが時々動かなかったりしますね、
起動したままウィンドウ切り替えたりしたら一度カクカクになった。
ひょっとしたら他の常駐ソフトと干渉している可能性もあるかも。
書込番号:25731289
0点

>揚げないかつパンさん
>Miyazon.comさん
>竜神峡橋さん
>Solareさん
>アテゴン乗りさん
皆々様返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
Afterburner での計測値です。
画像1がシングルプレイのプラティクスでの測定値です。
画像2がシングルプレイのクイックレース対戦相手24台でビデオ設定が最高値のエピックでの測定値ですがこの画像のまま先に進みません。
画像3は対戦相手を10台にしビデオ設定を中まで下げた結果ですが見事にココでフリーズしました。
画像4は対戦相手を7台に変更しテストしましたが走行途中でカクツキしクラッシュ。
CPUクーラーはVALKYRIE E360 簡易水冷を使っておりゲーム中でも大体50℃位でそれ以上は上がりません。
PCアイドリング時で27℃から30℃位です。
ドライバーは同じく24.4.1です。
書込番号:25731704
0点

負荷が全然上がりませんね。
その上で負荷100%で5Wですね。
CMOSクリアーはしてみましたか?
SPEED STEPが動作しないのか?
Windowsの出力設定は?
書込番号:25731744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CPUのクロック表示が変じゃないですか?400MHzで動いている様に見えるんですけど…
そうだとしたら何かで保護がかかっているとかかな?
後は当CPUでOSインストールしてあるんですかね?
一度マザーのCMOSクリアしてみては?
書込番号:25731755
1点

追記
ノートで電源とかバッテリーがダメになるとIntelCPUは400MHzから上がらなくなったりします。
構成に入ってませんが電源は何使われてますかね?
心配ない物使われてますかね?
書込番号:25731767
0点

>揚げないかつパンさん
>アテゴン乗りさん
皆様おさがわせしました。
原因がわかりました、御指摘頂いた様に先程CMOSクリアを行おうとした際にふと見るとLM2_SWがONになっていました!
どうやら先日グラボを交換した際に誤ってONにしてしまっていたようで規制がかかってしまったみたいでした(;^_^A
お恥ずかしい話で申し訳ありませんでした。
因みに電源はCOOLER MASTER MWE 750W V2を使用しています。
書込番号:25732303
0点

LM2スイッチまでは気がつきませんでしたが、周波数が上がらないなら制限がかかってたと言う事ですね。
理由がわかってよかったです。
書込番号:25732329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

直ってよかったですね、
心置きなくアセットコルサ楽しめますね。
書込番号:25732357
0点

動画見直しましたが、
もしかして16fps程度しか出ていませんか?
もしそうならまだ何かで制限かかているような…
90fps程度は出てもいいように思います
書込番号:25732731
0点

16fpsは低いですね。
GPU負荷が50%台なのでまだまだ、何かありそうです。
EPIC UWQHDで8600G+RTX3060でも60fpsくらいでてました。
まあ、こちらはAFMFの実験をしてて、AFMF込みだと120fpsくらい出てるんですが
書込番号:25732767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アテゴン乗りさん
>揚げないかつパンさん
お世話になります。
他のレースシム F1 23 で見るとレイトレ使用でFPSアベレージで99.4出ているのですがACCではアベレージで17.9から19.6
が最高です。
ACCの何かの設定が悪いのですかね?
F1 23 のベンチ結果
12-05-2024, 20:10:16 F1_23.exe benchmark completed, 29301 frames rendered in 294.625 s
Average framerate : 99.4 FPS
Minimum framerate : 7.8 FPS
Maximum framerate : 194.7 FPS
1% low framerate : 22.4 FPS
0.1% low framerate : 2.4 FPS
ACC のベンチ結果
12-05-2024, 20:18:19 AC2-Win64-Shipping.exe benchmark completed, 1157 frames rendered in 59.953 s
Average framerate : 19.2 FPS
Minimum framerate : 17.3 FPS
Maximum framerate : 20.8 FPS
1% low framerate : 17.3 FPS
0.1% low framerate : 16.9 FPS
12-05-2024, 20:45:06 AC2-Win64-Shipping.exe benchmark completed, 813 frames rendered in 42.907 s
Average framerate : 18.9 FPS
Minimum framerate : 14.2 FPS
Maximum framerate : 25.6 FPS
1% low framerate : 12.3 FPS
0.1% low framerate : 12.2 FPS
12-05-2024, 20:50:17 AC2-Win64-Shipping.exe benchmark completed, 4171 frames rendered in 212.094 s
Average framerate : 19.6 FPS
Minimum framerate : 16.1 FPS
Maximum framerate : 24.3 FPS
1% low framerate : 17.3 FPS
0.1% low framerate : 15.4 FPS
12-05-2024, 20:56:43 AC2-Win64-Shipping.exe benchmark completed, 3465 frames rendered in 193.469 s
Average framerate : 17.9 FPS
Minimum framerate : 15.3 FPS
Maximum framerate : 20.9 FPS
1% low framerate : 15.4 FPS
0.1% low framerate : 13.7 FPS
12-05-2024, 21:04:28 AC2-Win64-Shipping.exe benchmark completed, 2233 frames rendered in 124.516 s
Average framerate : 17.9 FPS
Minimum framerate : 15.4 FPS
Maximum framerate : 20.8 FPS
1% low framerate : 15.4 FPS
0.1% low framerate : 15.0 FPS
因みにAMD アドレナリンのパフォーマンス指標ではアフターバーナーの倍ぐらいFPSに違いがあるのですが???
アドレナリンのパフォーマンス指標のログの取り方がわからずアップできません...
書込番号:25733063
0点

変ですね。
F1 23問題なさそうなのでハード的な問題ではないとは思いますが。
Radeonドライバーのグラフィック設定はデフォルトですかね?
ゲームはMODとか当ててないですよね?
後は一応常駐ソフトを疑ってみるとかかな…
かつパンさんが問題ないみたいなので関係ないかもしれないけど、
念のためアフターバーナーなどのOSDソフトを一度無効で試してみてもいいかも。
フルスククリーン無効で試すとか、
後はもしもモニターがマルチだったら一度1枚だけ、尚且つ直結で試すとか・・・
過去スレ見るとひょっとしてアンプとか通されているっポイので、
最近のモニターとグラボの信号のやり取りは意外とシビアですので、念のため確認を。
ぐらいしか思い当たりません。(^^;
書込番号:25733135
0点

それは多分、AFMFが入ってるんですよ。
Alt+Rで切ってからやってみては?
ログはCtrl+Alt+Lだったかな?
Radeon Settingsで確認できます。
書込番号:25733138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AFMFこれでは試していないけど、
もしAFMF使ているなら尚更アドレナリン以外のOSDと相性悪い可能性もあるような…
書込番号:25733142
0点

AFMFとAfterburnerは普通に使ってる。
Avobe 4G DecodingとResizable Barは入ってますよね?
書込番号:25733183
0点

>揚げないかつパンさん
アフターバーナーで表示させながらAFMFちゃんとかかります?
書込番号:25733200
0点

>アテゴン乗りさん
>ゲームはMODとか当ててないですよね?
>MODは入れていません。
>Radeonドライバーのグラフィック設定はデフォルトですかね?
>オーバークロックで設定してます。
>フルスククリーン無効で試すとか、
後はもしもモニターがマルチだったら一度1枚だけ、尚且つ直結で試すとか
>フルスククリーン無効にしてみましたが変わりありませんでした。
モニターはLGの 34WP60C-B リフレッシュレート 160Hz シングルモニターです。
トリプルにしたく2台は購入したのですが3台目の購入は来月予定で取り敢えずシングルで使用中です。
>揚げないかつパンさん
AFMFは有効にしていますが有効と無効にした場合のメリットデメリットがわかりません。
埒が明かないので入れているAPPも少ないし思い切ってWindows をクリーンインストールし直してみました。
結果
AFMF OFF
13-05-2024, 01:13:35 AC2-Win64-Shipping.exe benchmark completed, 59189 frames rendered in 464.641 s
Average framerate : 127.3 FPS
Minimum framerate : 0.9 FPS
Maximum framerate : 167.4 FPS
1% low framerate : 29.7 FPS
0.1% low framerate : 0.9 FPS
13-05-2024, 01:29:24 AC2-Win64-Shipping.exe benchmark completed, 97196 frames rendered in 840.360 s
Average framerate : 115.6 FPS
Minimum framerate : 54.5 FPS
Maximum framerate : 165.0 FPS
1% low framerate : 76.7 FPS
0.1% low framerate : 6.9 FPS
AFMF ON
13-05-2024, 02:20:11 AC2-Win64-Shipping.exe benchmark completed, 100958 frames rendered in 819.093 s
Average framerate : 123.2 FPS
Minimum framerate : 69.1 FPS
Maximum framerate : 146.1 FPS
1% low framerate : 88.5 FPS
0.1% low framerate : 69.8 FPS
AFMF 有効、無効共にアベレージで3024 × 1296 フルスクリーンのエピック設定で 120 前後まで出るようになりました。
これ以上は無理なのかな...
書込番号:25733265
0点

>luckyu2さん
今度こそ正常だと思います。
AFMFはベンチやアドレナリン以外のfpsモニターでは測れないので数値上がらないのは正常です。
書込番号:25733291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、
自分もRC7800XTで
3440X1440ネイティブで、
LGの兄弟機モニター(34WP65C-B)なので条件は近いと思います。
90~120fps辺りでGPUがほぼ99~100%貼り付いてます。
AFMFも昨晩試しましたが、
アドレナリンのパフォーマンスモニターを目視確認では160~220fpsといった感じでした。
FSRで解像度下げるのは試しましたが、
思いのほかfps上がらなかったです。
書込番号:25733301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もこれで正常だと思います。
まあ、AFMFを入れれば上がる場合もあると思いますがラグいかもなので、問題はないと思います。
書込番号:25733306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
>アテゴン乗りさん
わかりました。
色々と有り難うございました、本当に助かりました。
でも、何故クリーンインストールし直したら良くなったのか不思議です。
書込番号:25733780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>luckyu2さん
ありがちなのは、
CPU替えてOSそのまま使っていて最適化がされていないとか、
グラボ変えたりしたとき前のドライバーの残骸が残っていて悪さするとか。
下記の場合は大体DDU使うと直ったりします。
それでなくても、Windowsはよくわからないことで壊れたりすることもあります。
システムファイルチェックでひょっとしたら直ったかもしれませんが、
今となっては分かりませんね。
ちなみにおせっかいながら、
フレームレート稼ぎたいなら、
エピックのままで、
FSRをウルトカクオリティー+AFMF使うのは割とよく感じました。
AFMFと相性はそんなに悪くないと感じました。
フレームタイムのブレも無いので良い感じです。
モニターの160Hz割らないのでかなりスムースに感じます。
個人的感想です、参考程度に
あとAFMFとか関係なく、
雨の時とかアンリアルエンジン特有?の引きずり残像が出ますね。(スクリーンショットでミラーの部分が分かりやすい)
後方視点とかリプレイでは結構気になるかも。
エフェクトを下げるとだいぶ減りますが…
無印のACは積んだままになってしまってますが、このACCははまりそう。(笑)
書込番号:25734358
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i7 12700KF BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/01/06 18:53:03 |
![]() ![]() |
31 | 2024/05/14 7:06:14 |
![]() ![]() |
10 | 2022/02/15 21:51:25 |
![]() ![]() |
75 | 2022/09/04 22:14:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





