プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 237〜799 万円 (2,045物件) プリウス 2023年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2023年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
赤信号とかで停止してブレーキをHOLDにした後発進しようとしたとき発進できないことが今まで4,5回ほどありました。
どう解決したかはパニックになっていてよく覚えていません。(ほんとパニック状態になります)
今は怖くてHOLDにしないようにしていますが、どういう条件のときに発進できなくなるのか明らかにしたいです。
どなたか知ってる方、私も同じ経験あるという方、いらっしゃいませんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:25252110
5点

3分以上停車して、パーキングブレーキに移行したってことではないのですよね?
書込番号:25252157
3点

いずれも信号停止のときで3分以上停車ということはありません。ただ、シフトがPになっていたことがあるような気もしますがその時もDに入れ直してアクセル踏んでも発進しなかった記憶があります。
とにかくあわてていたのでHOLD状態でアクセルを強く踏むと安全制御がかかるとかですかね。一度安全な場所で試してみるのも一手かも。
書込番号:25252177
4点

>KATSU009さん
パーキングブレーキがオートモードになっていたのでは?
オートモードにするとシフトポジションをP以外からPにすると、パーキングブレーキ
がかかり、パーキングブレーキ表示灯が点灯します。
あと、自動でパーキングブレーキが作動する条件があります。
○ブレーキを踏んでいない
○運転席のドアが開いている
○運転席のシートベルトを装着していな い
○シフトポジションが P もしくは N 以外 の位置にある (アドバンストパーク装着車:アドバンス トパーク作動中はシフトポジションが P のみ。)
○エンジン警告灯やブレーキ警告灯が消 灯している。
詳しくは取説194〜196ページを参照してください。
プリウスに乗り継いでいても仕様が変化していますのでその辺は怠りなく。
書込番号:25252220
2点

>KATSU009さん
もう一つ、急発進・後退抑制制御かも。
書込番号:25252223
3点

funaさん、色々ご指摘ありがとうございます。取説の194〜196ページをみてみました。
そういえばディスプレイに"EPBがxxxx"(xxxxは覚えていない)が表示されてました。(EPBの意味が分からず無視していた)
パーキングブレーキが関連していることは間違いないですね。
また、思い当ることがあり、以下の操作後に発進できなくなった記憶があります。
@停車中にハンドルの位置調節をした
A停車中にシートの位置調節をした
これらの操作をするとオートでパーキングブレーキがかかるのかも。ただ、上記以外でも発進できない現象はありました。
後日色々再現性を試してみて報告しようと思います。
書込番号:25252287
1点

電動パーキングが作動したとしても、アクセル踏めばパーキングは解除されるよね?
進もうとアクセル踏んだ時に動力がかかってるのを感じたのか(昔的に言えばサイドブレーキ引いた状態で進もうとした感じ)、全く動く気配がなかったのか…
書込番号:25252294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じゅりえーったさん
進もうとアクセル踏んだ時に動力がかかってるのがすごく感じられました。昔的に言えばサイドブレーキ引いた状態で進もうとした感じです。
それでも発進しなかったのは、サイドブレーキがかかっている状態だったのではと思われます。そしてシフトが"D"になっていなかったのかも。何らかの原因で"P"に変わっていたとすると少し合点がいきます。
書込番号:25252312
3点

システムの異常なのか、慌てて操作間違った事が原因なのか、問題の切り分けのために
駐車場で同じ事、何度か試してみてください
書込番号:25252319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見通しの良い広々とした駐車場で色々試しましょう。
全般的な理由なのか?スレさんの車両だけなのか?はたまたスレさん特有の操作なのか?
再現出来ないと無理ですからね。
書込番号:25252398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GWも明けましたし、ディーラーに相談しましょう。システムの異常なら、ログが残っているでしょうから、ディーラーで診断機にかけてもらったら一発でわかるかもしれません。
書込番号:25252742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、ご助言をいただきありがとうございます。
昨日仕事終わりに近くの広い(空いてる)駐車場で色々試してみました。
私の予想に反してどの場合も問題はありませんでした。
以下は、いずれもシフト"D"でHOLD状態から
@アクセルを強く踏んでみる→それなりに(やや強く)発進する
AシフトをPにして(Pボタン押下)アクセルを踏む→発進しない(但し動力がかかって
いる感じは全くなく今回の問題現象とは異なる)
Bシフトを(ブレーキ踏みながら)Rにして(HOLD解除される)アクセルを踏む
→バックで発進する(これは今までやったことはない)
Cハンドルを調節した後アクセルを踏む→発進する
Dシートを調節した後アクセルを踏む→発進する
Eパーキングブレーキスイッチを引き(HOLD解除されディスプレイに赤の丸P表示点灯)
アクセルを踏む→発進する
Fシートベルトを外す→"EPBが自動ロックされました"が表示されHOLD解除&ディスプレイ
に赤の丸P表示点灯・シフトは"D"のまま→シートベルトを締めてアクセルを踏む
→発進する
こうなると、再現性がなかったためいつ再発するか心配ではありますが、今回色々知識
を得ることができたので、パニックになることはないのではないかと思っています。
(もうよく覚えていませんが、シートベルト外したままで発進しようとした事も考えら
れますが、それ以外の場合も現象はありました。)
近々1か月点検が控えているので、そのときにディーラーで相談&検査お願いしよう
と思います。
書込番号:25253184
0点

〉AシフトをPにして(Pボタン押下)アクセルを踏む→発進しない(但し動力がかかっている感じは全くなく今回の問題現象とは異なる)
シフトがPだとニュートラルの状態なのでエンジンの空ぶかし的な事は起きるかもしれませんが、動力がかかるのはDやB、Rのみ。
Pのままなら発進しないのは普通の事です。
そしてF。
シートベルトを外したままだとシフトをDやRにしたとしても、電動パーキングは前進や後退で外れません。
手動解除でならシートベルトしてなくても電動パーキングは外せます。
電動パーキングが効いてる状態でシートベルトを付けると前進や後退で自動解除されます。
これも他社含め普通の事です。
今までの書き込みから、電動パーキングが原因というより、シートベルトの装着に問題があるような…
書込番号:25253265 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>KATSU009さん
直上の じゅりえ〜ったさん のご意見に同意します。
車庫入れをしようとして前進と後退を何度か繰り返した際に煩わしくなってシートベルトを外したところHOLDが解除にならない感じで前進と後退のいずれもできなくなりました。
一旦Pボタンを押して、ブレーキを踏みながらDに入れなおしたら復旧しました。
書込番号:25465965
1点

今日日の車は電子装置がいろいろ複雑になっていて、いろいろ連携してインターロックがかかるようだし、説明書を良く読んで熟知しておかないと、路上で何かあった時パニックになりそうですよね。
書込番号:25466094
2点

>KATSU009さん
〉赤信号とかで停止してブレーキをHOLDにした後発進しようとしたとき発進できないことが今まで4,5回ほどありました。
普通、赤信号で停止した時とかにシートベルトは外さないでしょう?しかも4、5回って?
結局、点検の結果はどうなったのかな?
まさか交差点前で追突された?
書込番号:25466172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じっちゃんが、沢山乗っていそうだけど、皆さん複雑な電子仕掛けを理解した上で乗ってるんでしょうかね。
他人事ながら、心配になります。
書込番号:25466345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZのFFに乗っていますが、
説明書など読まずに乗ってたけどまぁ1週間でいろいろあったよ。今でほぼ1か月ちょいかな。
駐車場が、マンションの機械式なんだよね。
で・・・・
<一例目> これ、慣れていないとパニクルカモ。 何度もあると慣れるけど。
@駐車場で駐車時に出会いがしらでサポートブレーキ作動(角で前見えないんで良くある、バックからもね)
このサポートブレーキ作動はいきなり来るので首折れそう。
A次にアクセル踏んでも動かない。。。メーター見たらパーキングブレーキがなぜか作動していた
これ直ぐに気付かない事も多いかな。
B尚、RかDのままだと、ブレーキ踏みながらでないとPBは解除できないです。
PBの作動については、説明書見たけど何に該当するのかよう分らんかったよ(アクセルかな?と推測)。
<二例目>
@全周クリアランスソナーだけど、バック時に毎度サポートブレーキが作動します。 急作動なので首が・・・
Aバック時レッド表示のアラーム音が、クラクションのように連続音(ファァー)で鳴り続きます。 うるせぇ。
(横に駐車パレットの支柱があるので反応する、真横の判定は一時オフにできるようにしてほしい)
これ、いろいろ試したけど、音量絞るしかないようだね。
サポートブレーキは直ぐに解除されるよ。
<三例目>
前の車(カロツー)でも同様だったので、参考までに記載する。
@後ろの壁があって、アクセルを踏んでバックすると車は動かないことがよくあります。
まぁ、安全機能上あたりまえやな。
Aなので、バックはクリープしか使用しませんね。
自分的に車が動かない経験はこれだけ。
書込番号:25466429
2点

>未那さん
いや大変ですね、首大丈夫ですか。
より安全性を追求して、色々なセンサーが敏感になってるんでしょうかね。
他車でもバックの自動急ブレーキの話は聞きますが、ビックリして人によってはバックが怖くなるような。
私はスバル車ですが、バックでカーポートの柱に反応してブザーは鳴りますが、車の角度が変われば鳴り止んで、今度は真後ろの垣根に近づくとピッピッと断続音で鳴り、さらに近づくとピー音に変わり、いつもここでストップですが、後ろはバックドア開けて色々出来る位余裕があり丁度いい塩梅です。
で、今まで、様々な場所でバックしましたが自動ブレーキをくらったことは一度も無いですね。
書込番号:25466488
0点

実際に読むかどうかは別にしても、説明書など読まない(キリッ!)って言う人の気がしれない。
書込番号:25466647 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主です。
急に多くの書き込みが発生して驚いています。
もう数ヶ月前のことですが結論から言いますと、私の操作ミスと結論づけました。
当初は車の不具合(初期不良)かもと疑問視していましたが、取説をよく読み、安全な
場所で(故意に)試行とかもしてみて、その後は本件のようなことはなくなりました。
(1か月点検時も工員に伝えましたがパーキングブレーキを含め異常はありませんでした)
本件以外に、家の駐車場でバックで駐車するとき、突然強制ブレーキがかかることがあり
びっくりします(左後方接近のとき)。最初は何が起きたのかとパニくりました。
ぶつかるよりはましかもしれませんが、仕組みを知らないとその後どう対処したら
よいか慌てますね。
10年以上古い型の車に乗っていたので、最近の電子仕掛けのセーフティ制御に慣れて
いなかった・理解不足だったことが原因です。
車も日々進化しているのでユーザも追いついていかないといけないと痛感しました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:25466973
4点

私はマツダのcx60で車種違いですが,多分似た状況もあります
要は交差点で知らん間に電動パーキングがかかる
ランプを解除しようとボタンを押すのですが,解除がなかなか出来ない
因みに引くとオンです
こんな感じで交差点で慌てる事は10回以上はあったかな?
でも真面目にそのロジックを理解すれば解決できると思いますよ
面倒ですよね
書込番号:25468338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > プリウス 2023年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/09/04 9:32:28 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/02 17:39:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/04 20:01:06 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/04 5:50:57 |
![]() ![]() |
66 | 2025/08/29 17:05:05 |
![]() ![]() |
14 | 2025/07/20 8:45:23 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/06 14:09:28 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/18 8:23:45 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/15 20:24:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/05 18:16:12 |
プリウスの中古車 (全5モデル/10,420物件)
-
- 支払総額
- 120.0万円
- 車両価格
- 112.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.6万km
-
- 支払総額
- 187.4万円
- 車両価格
- 181.0万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.2万km
-
プリウス S 純正ナビ(NSCN−W60)【AM/FM/ワンセグ】 ステアリングスイッチ バックカメラ ETC プッシュスタート 電格ミラー 純正フロアマット 社外アルミホイール
- 支払総額
- 82.8万円
- 車両価格
- 72.1万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 17.1万km
-
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 66.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 52.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
-
33〜298万円
-
28〜315万円
-
49〜430万円
-
124〜377万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





