Core i5 13500 BOX
- 14コア20スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは1.8GHz、最大クロックは4.8GHz、PBPは65W、MTPは154W。
- 「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載。「インテル ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0」に対応している。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。



CPU > インテル > Core i5 13500 BOX
グラボだけ変えるか、総入れ替えするか迷ってます。
今の構成
CPU:i9 9900K
グラボ:RTX 2080Ti
メモリ:32GB
電源:Corsair HX1000i
【やりたい事】
Apex、CoD:MW2などのゲームを144fpsくらいでできる環境にしたい。
【迷ってる内容】
・グラボだけをRTX 4070か4070 Tiにする。
・CPUをi5 13500と対応マザーボードにしたうえで、
RTX 4070に変える。
どちらのほうがいいと思いますか?
また、RTX 40シリーズにするのであれば、
電源はATX3.0対応のほうがいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:25358841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り敢えず、グラボだけRTX4070Tiに変えてみるで良いんじゃ無いだろうか?
解像度が書かれてないからFHDかWQHDかわからないけど
電源は容量によるかと思います。
Ryzen9 7900X3DとRadeon RX 7900XTでは WQHDのベンチマークでMW2は185FPSくらいでたしか、最新のCPUとのセットだとRTX4070Tiで160FPS弱だったのでグラボはそのくらいで良いと思う。
APEXはMW2に比べれば軽いからどっちでも良いと思う。
電源は余裕があるならATX3.0のを買えば良いと思う。
書込番号:25358878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>・グラボだけをRTX 4070か4070 Tiにする。
>>・CPUをi5 13500と対応マザーボードにしたうえで、RTX 4070に変える。
最終的にGPUをRTX 4070 Tiにするならば、最初にGPUをRTX 4070 Tiに変更して、様子見でCPU、マザーボードなどを変更する。
書込番号:25358891
1点

>Oozora_12さん
>どちらのほうがいいと思いますか?
とりあえず、グラフィックスカードだけ交換で様子見。
i5 13500 コスパ良いですよね。値動きに注意して上がって行きそうなら、購入も視野に入れて・・・って感じ。
Intel CPU 次で 7nmプロセスのうわさもあるし
書込番号:25358900
1点

予算的な話で下記の選択で迷ってるという話ですか?
1 RTX4070Tiにする
2 i5 13500 + RX4070にする
最低フレームレートの引き上げと全体的なパフォーマンスアップなら2案が良いと思うし、平均的なフレームレートなら1案が良いけど、FPSの場合平均フレームレートよりは最低フレームレートを伸ばす方が良いと思う。
解像度はFHDですよね?
それならアベレージでもRTX4070で足りるけど、最低フレームレートはCPUとかメモリーがかかわってくるから2案になるね。
システム側が足を引っ張るとLow 1stが悪くなる。
そのCPU側がどうなのかを見ればいいと思う。
ゲームを持ってるならCPU側を見ればCPUで今のシステムで良いかはわかるよ
書込番号:25358907
0点

>Oozora_12さん
この場合グラボ変えて様子見るで
それで満足出きるか出来ないか判断ですね
それからでも遅くないと思います
書込番号:25358988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
すみません、解像度のことを書き忘れていました。
FHDの最高画質でプレイできればいいなと思っています。
CPU等も含め買い換えるのであれば、i5 13500 + RTX4070のほうがいいですが、
RTX4070 Tiも買えなくはないので、とりあえず、RTX4070 Tiを買ってプレイしてみます。
CPUを見てあまりフレームレートが出てなければ、CPUなども考えたいと思います。
詳しくお教えていただき、ありがとうございます。
>からうりさん
そうなんですよね、でもi5 13500も値段の割にいいなぁと思いまして...
>キハ65さん
やはりそれがいいですかね。
そうしてみたいと思います。
>JAZZ-01さん
グラボ交換してみたいと思います。
そうなんですよね、今のCPUは良さそうなんですけど、次のも良さそうでそこも悩みました。
値動き見つつ考えたいと思います。
>熊ちゃん@自宅さん
グラボ変えて、プレイしてみたいと思います。
とりあえず、RTX4070 Tiだけ買ってみて、CPUのことも考えてみます。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:25359091
0点

>Oozora_12さん
グラボ3000番台からゲームはグラボ依存と言って良いほどになってます
13900k 4070tiでryzen7 5800x3d 3080tiでのffベンチスコアーなんて誤差の範囲内
まさにグラボ依存となってますので4070tiははっきりとお勧めですよ
自分はzotac aero amp購入しましたが
デファルトで2800位クロック回ります(3080tiは回っても瞬間で1980ぐらい)
とにかく発熱が少ない でもデカイ
全長 355mmなのでケース選びます
4090と遜色無いですが、買って後悔は無いです
しかも低電圧
cpu交換よりgpu交換が効果てきめんです
書込番号:25359318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画質落としてfpsには満足できるならグラボ交換。
画質落としてもダメならCPU優先。
まぁ今ならCPU+MB+メモリーだろうけど
同時に変える必要はないです。当然ながら。
書込番号:25359416
0点

フルHD高FpsならCPUはコア数よりクロック高い方が良いんじゃないですかね?
13500ってRaptor Lakeじゃなくて中身Alder Lakeのりネームなので世代が古いし、無駄にコアが多いので消費電力も多いような・・・
Eコア沢山あってもゲームでは使いきれないことが多いです。
例えば、ブループロトコルのようなシングルスレッド性能が重要なゲームは特に向いていません。(最低Fps落ち込むしEコアのせいでロードも遅くなるので最悪)
基本Intelの下位モデルは旧世代のりネームなので注意してください。
AM5でRyzenにしておけば4世代ソケット互換で、将来的にX3Dに載せ替えることも出来るので、その方が良いんじゃないですかね。
オーバークロック対応なのでちょいOCも出来ます。
まずはグラボ交換を試して、それで満足出来るならCPUはそのままでも良いかもしれません。
R5 7600X vs i5-13500 (DDR4 vs DDR5) - Which CPU is Better Value for Money?
https://youtu.be/wsTtNRFMEP0?t=97
書込番号:25364472
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i5 13500 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/07/26 18:49:30 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/17 13:00:53 |
![]() ![]() |
14 | 2024/10/10 12:48:34 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/02 2:19:58 |
![]() ![]() |
11 | 2024/06/06 6:41:36 |
![]() ![]() |
6 | 2024/04/07 15:40:08 |
![]() ![]() |
4 | 2024/02/01 18:46:17 |
![]() ![]() |
8 | 2024/01/17 22:04:16 |
![]() ![]() |
16 | 2024/05/11 15:11:01 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/26 23:37:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





