『換算180mm 250mm 360mm』のクチコミ掲示板

2023年 2月24日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

  • 撮影倍率4倍、無限遠からマクロ撮影までAFが可能な高性能望遠マクロレンズ。プロフェッショナル交換レンズシリーズ「M.ZUIKO PRO」に属する。
  • 453gの軽量に加え、最大7段の5軸シンクロ手ぶれ補正能力は、最小限の機材でフィールドを移動しながら被写体を追い求める写真家の疲労を軽減。
  • 防じん防滴性能はIP53、なめらかで傷や汚れが付きにくいフッ素コーティングを最前面のレンズに採用している。
最安価格(税込):

¥160,770

(前週比:+925円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥130,000 (6製品)


価格帯:¥160,770¥184,800 (37店舗) メーカー希望小売価格:¥231,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:90mm 最大径x長さ:69.8x136mm 重量:453g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROの価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROの中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROの買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROのスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROのレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROのクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROの画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROのピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROのオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROOMデジタルソリューションズ

最安価格(税込):¥160,770 (前週比:+925円↑) 発売日:2023年 2月24日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROの価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROの中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROの買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROのスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROのレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROのクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROの画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROのピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROのオークション


「M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROを新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

換算180mm 250mm 360mm

2023/02/08 19:58(1年以上前)


レンズ > OMデジタルソリューションズ > M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

クチコミ投稿数:4182件 「M」→『M』 

12-100ISとテレコン2本を持っているので、
この90マクロがあれば、良さそうですね。

書込番号:25133521

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/02/08 20:07(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

テレコンx2使用でまずF7.1、本体の最大撮影倍率
2倍繰り出し時の露出倍数が気になるところですね。

通常は等倍で4倍(絞りで2段程度)ぐらいになりますが。
本レンズはどうなのでしょうね。最短付近ほど焦点距離を
短くして、実効の明るさを上げたりしているのでしょうか。

書込番号:25133542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:32件 M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROの満足度5

2023/02/08 21:35(1年以上前)

>とびしゃこさん

等倍以上の拡大撮影だと被写体ブレが問題になりがちですから、マクロフラッシュ STF-8などを使って撮影するのが一般的になると思います。

クリアランスが結構稼げるようですから動画用も兼ねたライティングも重要なファクターになりそうですね。
https://www.youtube.com/watch?v=wPIHliKmiRI&t=3s

ちなみに、今日予約しました。
それにしてもテレコン付きのセットも売り出すようですけど、テレコン前提の画質も考慮しているって、どれだけ自信があるんでしょうか。
で、どうやって解像度を数値的にチェックしたら良いのか考えています。
センサーの大きさが3.3μmですから、2倍、3倍、4倍ともなると、0.8μmのチャートがないと駄目ですよね。
1インチに500本の□がある濾過用のネットでもチャートの役にはならないですし、蝶々の鱗粉も数十μm以上ありますから、更に細かなピッチの被写体・チャートが必要ですね。

書込番号:25133763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4182件 「M」→『M』 

2023/02/08 21:46(1年以上前)

>とびしゃこさん
>ポロあんどダハさん

マップの作例見ました。

https://news.mapcamera.com/KASYAPA/mzuikodigitaled90mmmacro/

いやー 普通の近距離撮影でも 良いですよね?

書込番号:25133783

ナイスクチコミ!1


longingさん
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:176件

2023/02/08 23:11(1年以上前)

このレンズ本当に素晴らしいですね。
購入出来るのは先になりそうですが、テレコンとの組み合わせはとても楽しみです。

ただし、このレンズは接写時にF5相当になりますので、2倍テレコン装着時はF10相当です。
多くの場面で三脚を利用する必要が有りそうです。

書込番号:25133917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2023/02/10 08:32(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

作例、お願いします!!

書込番号:25135761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:7件 居酒屋ガレージ 

2023/02/10 12:09(1年以上前)

>ポロあんどダハさん
> ・・・、更に細かなピッチの被写体・チャートが必要ですね。

撮像素子そのものはいかがでしょうか?
微細加工のかたまりのICの表面を撮ろうとすると、パッケージを
はがすのがたいへん。
窓付きのICがあって、表面が見えるICもあります。
  GX100で撮ったの↓
http://act-ele.c.ooco.jp/blogroot/igarage/article/966.html

ジャンクカメラから撮像素子を外せば、チップの表面をそのまま
写せるかなぁっと。
素性のわかったカメラだと画素ピッチ数がわかるので、素子の
並びピッチが想定できるかと。

書込番号:25136149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:32件 M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROの満足度5

2023/02/12 03:09(1年以上前)

>3dB(自宅)さん

1/2.3インチの撮像素子だと1画素の大きさは1.55μMですからMC-20を付けて4倍にしてもピッチが細かすぎて縁が解像出来ない可能性がありますし、ある程度のピッチが異なったチャートでなければ限界が判らなくなりそうですね。

LensTipのレビュー
https://www.lenstip.com/644.1-Lens_review-OM_System_M.Zuiko_Digital_ED_90_mm_f_3.5_Macro_IS_PRO_review.html
にMTF50のデータが載っていますけど測定しているE-M5mk2だと90mm/F3.5用のファームウェアのアップデートがないんですけど、あれで判るんですかね?

書込番号:25138962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2023/02/14 21:23(1年以上前)

ようやく出た150-400と並んでマイクロフォーサーズを持つからには買うべきレンズですね。なんで今まで出なかったんだろうか。

書込番号:25143325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:32件 M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROの満足度5

2023/02/19 00:18(1年以上前)

PCmagのレビュー
https://www.pcmag.com/reviews/om-system-mzuiko-digital-ed-90mm-f35-macro-is-pro
だと
LensTipのレビュー
https://www.lenstip.com/644.1-Lens_review-OM_System_M.Zuiko_Digital_ED_90_mm_f_3.5_Macro_IS_PRO_review.html
とは真逆の評価ですね。
やはり本レンズに対応したOM-1と非対応のE-M5mk2では得られる画質が全く異なるということでしょうか。

サンプル画像などを見ると、PCmagのレビューの方が実際に近いような印象を受けます。

書込番号:25148975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2023/02/19 00:27(1年以上前)

>1インチに500本の□がある濾過用のネット

1mmあたりなら 20未満なので、レンズ解像度相当としては余裕かも?

書込番号:25148978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「OMデジタルソリューションズ > M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
OMデジタルソリューションズ

M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

最安価格(税込):¥160,770発売日:2023年 2月24日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROをお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング