Core i9 14900K BOX
- 24コア32スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは2.4GHz、最大クロックは6.0GHz、PBPは125W、MTPは253W。
- 「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載。「インテル ターボ・ブースト・マックス・テクノロジー 3.0」に対応している。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。コードネームは「Raptor Lake」。



CPU > インテル > Core i9 14900K BOX
可能というか、別にOCしないで電力制限かけて、それでも100℃になってもサーマルスロットリング起こすだけで、それ以上にはならないから、短期なら良いんじゃないかと思いますが
書込番号:25507660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電力制限 PL1、PK2を180Wくらいにしとけば、100℃行くこともいないでしょう。
書込番号:25507707
0点

100℃到達でサーマルスロットリングでも、安全な仕様にいまはなっていますので、お気になさらず。。
書込番号:25507710
0点

>オーバークロッカーいづみさん
以前13900ks空冷で使ったこと(常用ではなく温度とマルチ性能計測)あります
性能落ちますが使えます
簡易水冷でも電力制限しなければ100℃でベンチ完走しますけどね
殻割りしても360mm簡易水冷で冷やしても熱いものは熱いです
電圧マージン削って普通? 何が普通なのか?
書込番号:25507850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

14900KをAK620で組んで3週間使っています。シネベンチR23マルチは起動とほぼ同時に100℃で、スコアは36000くらい。14700と変わりませんね。。。BF2042は65〜85℃くらいです。ちょっと冷却不足なので今週末に簡易水冷に付け替えてみます。
構成は以下。
14900K、MSI z790 トマホーク、DDR5 5600 64GB、4070ti、M.2 gen4 1GB2本、電源850w。
水冷は経験が無かったので空冷で何とかならないかなと思いましたが甘かったで。爆熱の噂は本当だったみたいです。
書込番号:25517065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

性能落ち無視なら使えますので短期なら良いと思いますが、水冷で使えるようになってから使っても良いかなと思います。
水冷でも設定は色々詰めないといけませんので、BIOSに精通してなければ、面倒な作業をまたしないといけなくなりますからね。
まあ慣れたらすぐですけどね。
書込番号:25517322
0点

>オーバークロッカーいづみさん
高負荷だと3連簡易水冷でも冷やし切れない場合がある。
大事なのは期間ではなく負荷です。
書込番号:25676876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i9 14900K BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/06/01 12:33:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/11 21:51:32 |
![]() ![]() |
12 | 2025/02/18 20:38:47 |
![]() ![]() |
20 | 2024/12/04 9:51:33 |
![]() ![]() |
7 | 2024/11/25 10:23:24 |
![]() ![]() |
28 | 2024/11/12 7:32:09 |
![]() ![]() |
1 | 2024/11/02 20:12:03 |
![]() ![]() |
52 | 2024/11/06 12:43:25 |
![]() ![]() |
30 | 2025/04/08 19:29:46 |
![]() ![]() |
45 | 2024/08/29 15:59:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





