『純正ヒートシンクについて。の代用品』のクチコミ掲示板

2024年 6月 発売

EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]

最安価格(税込):

¥44,715

(前週比:+55円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥44,715¥44,715 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:4096GB 規格サイズ:M.2 (Type2280) インターフェイス:PCI-Express Gen4 フラッシュメモリタイプ:BiCS FLASH TLC 読込速度:6200MB/s 書込速度:4800MB/s EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]の価格比較
  • EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]のスペック・仕様
  • EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]のレビュー
  • EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]のクチコミ
  • EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]の画像・動画
  • EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]のピックアップリスト
  • EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]のオークション

EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]キオクシア

最安価格(税込):¥44,715 (前週比:+55円↑) 発売日:2024年 6月

  • EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]の価格比較
  • EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]のスペック・仕様
  • EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]のレビュー
  • EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]のクチコミ
  • EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]の画像・動画
  • EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]のピックアップリスト
  • EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > キオクシア > EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]

『純正ヒートシンクについて。の代用品』 のクチコミ掲示板

RSS


「EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]」のクチコミ掲示板に
EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]を新規書き込みEXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

純正ヒートシンクについて。の代用品

2025/02/11 16:48(7ヶ月以上前)


SSD > キオクシア > EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]

スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件 EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]のオーナーEXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]の満足度5

RAIDカード等利用していると何度も取り外すことが増え、次第に
純正ヒートシンクに戻したときに圧着が低下していき冷却の効果がなくなりました。

純正ヒートシンクを、どうにか活かそうと色々努力してみましたが、4TB等NAND両面実装のモデルだと
裏面のサーマルパットをどの厚みを試してもうまくはまりませんでした…
試したのは 0.5mm は一見ちょうどよさそうに見えますが裏面のNANDに対して圧着があまく
1mm だと厚すぎてヒートシンクカバーが閉まりませんでした。
(おそらく、裏面のサーマルパットの厚みは0.75mmぐらいではないかと推測しています)

そこで、社外のヒートシンクを探してみましたが合うのを見つけました。
探すにあたって条件は…
輪ゴムタイプはNANDに対して圧着が弱い傾向にあるのでこれは避けたい。
ねじでしっかり4か所とめるタイプを探しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C4H154FJ
そこで、Youtubeでもレビューがあったこちらの製品にしてみました。
この製品のクソデカ系を過去に使っていた経験があり信頼性のあるメーカです。

表面のチップとチップ横の小さいDRAMの高さがNANDよりも低いので0.5mmのサーマルパッドを取り付けたらうまい具合にできました。
こちらです → https://www.amazon.co.jp/dp/B09F9LC337 カット済みなので取り付けやすいです。
裏面は、NANDが片方に集中しているために、なにもせずにヒートシンクを取り付けるとシーソーのように傾くので
NANDの反対側に1mmのサーマルパッドを取り付けました。

参考になれば幸いです。

書込番号:26070910

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/11 17:25(7ヶ月以上前)

>-Cion-さん
輪ゴムタイプを使っていますね。(*^◯^*)

書込番号:26070956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12904件Goodアンサー獲得:749件

2025/02/11 18:21(7ヶ月以上前)

サムスンのSSDにはヒートシンク使いましたけど、他は使ってないですね〜。

スレ主はファンもつけてるから大丈夫じゃないですかね?

私のはCPUクーラーのヘッド部にファンがついているんで結構大丈夫っぽいです。
https://www.in-win.com/ja/cooling/br36

書込番号:26071028

ナイスクチコミ!0


スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件 EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]のオーナーEXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]の満足度5

2025/02/11 18:28(7ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
まぁ、心配性なもので…

>KAZU0002さん
まあまあ!みんなで言い過ぎ(;'∀')

>KIMONOSTEREOさん
こういうのあるの初めて知りましたよ!
便利そうですね!

書込番号:26071043

ナイスクチコミ!0


スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件 EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]のオーナーEXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]の満足度5

2025/02/11 18:46(7ヶ月以上前)

あ、そうそう!

純正ヒートシンクで両面のサーマルパッドを0.5o厚で実験してみたら
OS上の温度は60度ぐらいの表示なのにサーマルスロットリングが発生してました。
要するに、温度の取得は表面のどこかで取ってるみたいですね。
裏面の圧着があまく温度が上昇したということです。

ファンについては、10G LAMカードアダプタがAQC107と1世代前の旧式のチップのために負荷をかけると熱々で心配になるので
ファンを設置しました(;'∀')

書込番号:26071078

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]
キオクシア

EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]

最安価格(税込):¥44,715発売日:2024年 6月 価格.comの安さの理由は?

EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]をお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング