EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]キオクシア
最安価格(税込):¥44,715
(前週比:+55円↑)
発売日:2024年 6月



SSD > キオクシア > EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]
RAIDカード等利用していると何度も取り外すことが増え、次第に
純正ヒートシンクに戻したときに圧着が低下していき冷却の効果がなくなりました。
純正ヒートシンクを、どうにか活かそうと色々努力してみましたが、4TB等NAND両面実装のモデルだと
裏面のサーマルパットをどの厚みを試してもうまくはまりませんでした…
試したのは 0.5mm は一見ちょうどよさそうに見えますが裏面のNANDに対して圧着があまく
1mm だと厚すぎてヒートシンクカバーが閉まりませんでした。
(おそらく、裏面のサーマルパットの厚みは0.75mmぐらいではないかと推測しています)
そこで、社外のヒートシンクを探してみましたが合うのを見つけました。
探すにあたって条件は…
輪ゴムタイプはNANDに対して圧着が弱い傾向にあるのでこれは避けたい。
ねじでしっかり4か所とめるタイプを探しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C4H154FJ
そこで、Youtubeでもレビューがあったこちらの製品にしてみました。
この製品のクソデカ系を過去に使っていた経験があり信頼性のあるメーカです。
表面のチップとチップ横の小さいDRAMの高さがNANDよりも低いので0.5mmのサーマルパッドを取り付けたらうまい具合にできました。
こちらです → https://www.amazon.co.jp/dp/B09F9LC337 カット済みなので取り付けやすいです。
裏面は、NANDが片方に集中しているために、なにもせずにヒートシンクを取り付けるとシーソーのように傾くので
NANDの反対側に1mmのサーマルパッドを取り付けました。
参考になれば幸いです。
書込番号:26070910
1点

>-Cion-さん
輪ゴムタイプを使っていますね。(*^◯^*)
書込番号:26070956
0点

サムスンのSSDにはヒートシンク使いましたけど、他は使ってないですね〜。
スレ主はファンもつけてるから大丈夫じゃないですかね?
私のはCPUクーラーのヘッド部にファンがついているんで結構大丈夫っぽいです。
https://www.in-win.com/ja/cooling/br36
書込番号:26071028
0点

>かぐーや姫さん
まぁ、心配性なもので…
>KAZU0002さん
まあまあ!みんなで言い過ぎ(;'∀')
>KIMONOSTEREOさん
こういうのあるの初めて知りましたよ!
便利そうですね!
書込番号:26071043
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「キオクシア > EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 22:02:00 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 12:56:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/07 12:41:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/31 9:50:43 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/17 10:13:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/11 18:46:42 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/13 7:14:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/04 0:27:39 |
![]() ![]() |
56 | 2025/02/04 12:15:59 |
「キオクシア > EXCERIA with Heatsink SSD-CK4.0N4HS/J [ブラック]」のクチコミを見る(全 89件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





