『初心者さん・悩んでいる方に向けて テレビの選び方。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初心者さん・悩んでいる方に向けて テレビの選び方。』 のクチコミ掲示板

RSS


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ107

返信24

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ

スレ主 GokuraKUROさん
クチコミ投稿数:896件 ぐだぐだと日々思うこと 

確かに知識がない人が大多数でそれでこんなに種類がある&規格が分かれている中で選ぶのは困難。
なのでお役に立てるかわかりませんが選び方を書きます。
みなさんもどんどん補足してください。


☆プラズマテレビ

自発光パネル(フルHD=1920×1080個の点(ドット)からできている。それが一個一個光る)
動画に強い(液晶テレビより動画に向いている)
光が映り込む(ガラスなので反射によりコントラストが下がる)

☆液晶テレビ

バックライト(後ろから光をあて液晶分子を動かし映像を作る)
高繊細(プラズマテレビより高繊細)
LED(バックライトを蛍光灯からLEDに変えた。省エネ&綺麗)
部分制御(LEDバックライトを分割して制御。夜景などの際暗いところは暗くできる)


テレビの選び方

まず量販店では小さく見えます。家で観ることを考え家庭での視聴距離をとって正面からみる。

1サイズ上を狙う。意外と大きさにはすぐ慣れるので42なら46〜50Vを狙ってみたり

自宅での視聴を考える(量販店は照明が明るい場合があるので必要なら照明を落としてもらう)

視野角の確認(斜めから見る)

近くで観る。残像や疑似輪郭・ノイズの確認

デザインも重要。よく見るべし

カタログスペックに騙されない。コントラストなどのスペックより自分の目を信じる。

倍速や4倍速に惑わされるな。倍速で十分な人もいれば4倍速でも満足できない人もいる。いろんな映像を流してもらう。

妥協はしない!5年以上付き合うものなので

ブランドに騙されない。みんなと一緒よりオンリーワンも大切。ブランド=性能ではない。

一番綺麗な機種から見る(液晶の場合)
CellREGZA・BRAVIA XR-1など
そこから自分の欲しい機種を観る。画質差を納得できるか。

画質は個人の好み。他人に惑わされない。

無駄な機能はいらない。機能が多いからと買ってはもったいない。差額でなにか他の物を

液晶=省エネとは限らない。また省エネも大事だが自分が一番大事なものを優先すべし


年末に向けて迷われている方が多いので参考になれば
補足よろしくお願いします。

書込番号:10659264

ナイスクチコミ!26


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/12/20 23:51(1年以上前)

勝手に補足です。(笑)

セット販売目的の○○リンクに惑わされてはいけない。
レコを選ぶ時はリンク機能なんかよりも、本当の使いやすさや仕様(できる事とできない事)をよくチェックすべし。

液晶もグレアパネルは反射する。

書込番号:10661597

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/21 00:51(1年以上前)

私も勝手に補足(笑)

安く買うことだけに神経使いすぎて疲れて肝心の製品選びの研究をないがしろにしない

財務大臣に屈することなく気に入ったモノをなんとしても手に入れる努力をする

図々しいくらいリモコンをいじくり倒す

買ったあとは価格情報を見ないで楽しむことに専念する

こりゃ、全然テレビの性能には関係ないですね(笑)

誰かこの駄レスを早く埋もれさせてくださあ〜い

失礼

書込番号:10661974

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/21 01:22(1年以上前)

こんばんみ〜(^_^)v

元?悩み多かった方が立てた悩み相談スレはここですか?

ではオイラからも。

・複数店舗で比較すべし。

・店舗のオンエア受信状態はバラつきがデカいので、セルソフト及び録画ディスクを持参し、極力同一条件で比較すべし。

・なるべく一般家庭照明環境に近い店舗を探すべし。

・プラズマか液晶か迷ったら両方買うべし(え


書込番号:10662105

ナイスクチコミ!7


スレ主 GokuraKUROさん
クチコミ投稿数:896件 ぐだぐだと日々思うこと 

2009/12/21 07:14(1年以上前)

みなさん補足ありがとうございますm(__)m

>元?悩み多かった方が立てた悩み相談スレはここですか?
その通りです(笑)

必要かどうかはわかりませんが、少しでも参考になれば…

書込番号:10662506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/21 13:43(1年以上前)

液晶で残像酔い、プラズマでG音ノイローゼに陥るケースもあるので、
自分の生理的特質を知るべしf(^_^)

書込番号:10663498

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/12/21 15:33(1年以上前)

アナログでゴースト霊に悩まされることも

書込番号:10663846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2009/12/21 18:04(1年以上前)

スレ主ありがとう。


補足があるなら別スレ希望。

書込番号:10664339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/22 11:33(1年以上前)

プラズマか液晶で悩んでる人はどの部分を悩んでいるのでしょうか?

画質?消費電力?

書込番号:10667793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/22 12:44(1年以上前)

未熟ながら参加させて頂きます。

・大きさで迷ったら、TVと同じ大きさの物(新聞紙等で自作 (笑))を作り、実際に設置場所に置いてみるべし。

・実際に購入する前に、自分自身で出来うる限りの製品知識を収集すべし(後々〇〇万円も出して買ったのに、あれが出来ないこれが付いてないとならない為にも)

身銭を切るのはご自身ですので、高価な買い物程後悔なき様に!

書込番号:10668054

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/12/22 18:26(1年以上前)

>プラズマか液晶で悩んでる人はどの部分を悩んでいるのでしょうか?

勝手な憶測、偏見も含めたクチコミや店員の影響もあり、色んな材料で悩まれているようですよ〜

特にプラズマの偏見は、暗くて見難い、すぐ焼き付く、チラついて目が疲れる、すげ〜電気代高い、絶滅危惧種・・などなど・・・

これが本当なら誰も買わないし、メーカーも作りません。

さらに店員が、”ほとんどの皆さんが液晶買われますよ””LED液晶や4倍速はプラズマと同等かそれ以上と言われてますよ”・・なんて言ってるもんな〜
私も言われましたし・・・でも自分はプラズマ持ってますって店員多いようです。(自分調べ)

で、プラズマが良いと思った人も何故か液晶へ・・・日本人特有の右習え志向なのかな〜?

どちらか悩まれている方! じっくり良く見て購入してくださいね。
もちろんそれで液晶の方が良いと感じればそれでよし。

決定材料は画質の好みと、使える機能ですよ。人の意見は参考程度にね・・・とくに店員のは。 

書込番号:10669130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/22 19:50(1年以上前)

1.たかがテレビに大枚叩かない、家電なんて消耗品、半年で旧型、一年で名前も無くなってる。
2.どうせニュースとバラエティーしか見ない、フルHDなんか関係ない、ましてやプラか液晶かなんて。
3.なんで地デジとか要らんことするかね、ブラウン管で十分でしょ、またゴミが増える。
私の意見も参考になれば、とりあえずパナのプラズマにしようかな?

書込番号:10669449

ナイスクチコミ!3


スレ主 GokuraKUROさん
クチコミ投稿数:896件 ぐだぐだと日々思うこと 

2009/12/23 00:01(1年以上前)

みなさんありがとうございますm(__)m
少しでも役立てていただけているなら幸いです。

スレがある程度伸びたら別スレを立てます。その際にテンプレにさせていただきます。

よくこの機種とこの機種の違いは?というスレがたくさん見受けられます。

まずメーカーHPに行きます。そこでよく確認します。
ある程度前知識がないと大まかな違いだけで購入後細かな違いに気づく可能性があるからです。
ですのでHPではわからない使用観などを聞くようにした方が安全です。

また、価格.comのレビューを真に受けるのは危険です。購入者は満足しているので大概5点満点がつく&個人の感覚ですので自分に合うかどうかはわかりません。

その商品の口コミは最低限すべて見るぐらいの気合は必要です。
また、批判的な意見からどうなのか?と考えるのも必要です。

みなさんがんばってください。

妥協すると後で買い直しになる場合がありますので多少無理してでも自分の欲しいものを買いましょう。

書込番号:10670817

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:69件

2009/12/24 06:42(1年以上前)

私も勝手に補足です
プラズマ、確かに動画に強くて価格もこなれて良いのですが、そばに手をかざしてみてください。パネルヒーター並みの暖かさです。狭い部屋の暖房代わりに使うには凄く良いかも。映像を見ながら光熱費が浮くでしょう。そんな感じで私はLEDアクオスにしました。

書込番号:10676876

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/24 12:03(1年以上前)

プラズマは絶滅危惧種?

確かにそうかも? (^^;)
近い将来、有機ELが普及すれば。ですが。

SEDはもう出ないんだろうな。(-_-;)

で、肝心の選び方。
まず価格帯を決める。
次に大きさを決める。
次に実物を見て自分の目で判断。

私は価格優先でレグザにしました。

書込番号:10677651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/24 12:30(1年以上前)

>パネルヒーター並みの暖かさです。 狭い部屋の暖房代わりに使うには凄く良いかも。

ここはネガキャン合戦のスレではありません。
真剣に悩む方に錯誤を与える個人的偏見は控えましょう。

プラズマが暖房器具になる訳ない中年!

書込番号:10677733

ナイスクチコミ!12


スレ主 GokuraKUROさん
クチコミ投稿数:896件 ぐだぐだと日々思うこと 

2009/12/24 14:46(1年以上前)

>パネルヒーター並みの暖かさです。狭い部屋の暖房代わりに使うには凄く良いかも。

個人の感覚ですが、さすがにそこまではないかと…

京都は今、冬の寒さが厳しいですが、プラズマテレビでは全然温かくなってくれません。
まあ温かくなるなら夏の冷房代がかかる分、冬の暖房代が浮きます^^ 最近のモデルはずいぶんと省エネですしね。

書込番号:10678133

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/24 18:46(1年以上前)

電気代が気になる場合は、最大値を表す「消費電力」でなく、
実使用時を想定した数値を算出した「年間消費電力量」を
参照する。

液晶方式も後者に準じた発熱はあるので、「暖房補助効果」がそれなりに期待?出来る。

書込番号:10678913

ナイスクチコミ!2


com太さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/24 21:15(1年以上前)


ウチのWoooのパネルはヒーター並みの暖かさにはほど遠いっすよ?

以前使用していたブラウン管の後部の方が遥かに熱を出してましたね☆

LEDアクオス、液晶の新たなるスタンダードになると良いっすね〜

LEDレグザもキレイですしね

ウチは田舎のせいかセル君がどこにも展示されてないっす・・・

まだ未視聴ですがあのスピーカーだけ単体で欲しいっすね☆

ではでは★

書込番号:10679534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 樫山帝国 

2009/12/24 22:28(1年以上前)

電気代妥協してでも欲しいTVってやっぱりある人だったらありますよね?

パイオニアのKUROとかcell REGZAとか

書込番号:10680007

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/12/25 00:56(1年以上前)

>電気代妥協してでも欲しいTVって
やっぱりある人だったらありますよね?

やっぱりあのテレビで決まりであーる.

書込番号:10680927

ナイスクチコミ!1


Sohmaさん
クチコミ投稿数:259件

2009/12/25 09:49(1年以上前)

液晶テレビを絵画にたとえると
東芝→絵を描くのがうまい画家(MetaBrain)
シャープ→白をはっきり描画できるキャンバス(ASV液晶)
日立、パナソニック→鮮やかな色彩を再現する絵の具(IPS液晶)
三菱やSONYがうまく例えられませんが、液晶についてはこんな感じで「よく見る番組や映画のどこを重視するか」を聞いてからアドバイスしています。

ネイチャー系の番組を見るならコントラスト比でシャープを、映画やスポーツを見るならプラズマやIPSを薦めるわけですが、今度はどうしても東芝が中途半端にw

まずは相手の初心者度、レコーダーも欲しいかを聞いてから
・初心者でレコーダーも欲しい→シャープのBD内蔵や三菱のHDD/BD内蔵
・PCを知っていて簡単なレコーダーが欲しい→外付けHDD対応TV
・レコーダー要らない→上述で切り分け

を考えます。どうでもいい話、レコーダーを聞かれたときはまず「VHS内蔵HDDレコーダー」をすすめます。レコーダーをもっていない家庭にはたいていVHS資産があるので、まずはそれをHDDに入れる事でかさばるVHSを処分できるからです。

書込番号:10681738

ナイスクチコミ!1


portiaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/26 11:03(1年以上前)

消費電力は各御家庭の多く番組による設定で大きく変わります。
プラズマでもシネマ設定にすると消費電力は大幅に下がり、液晶TVの通常設定より節約される場合が多い様子です。
プラズマの得意とする動きの速さは時として見にくい場合もあります。
遠くから風景を描写し横へ移動する場合にはコマ送りに見えて、目が疲れます。
液晶の4倍速(特にSONYの新型)の方が見やすいと思います。
でも我が家のテレビでは圧倒的にプラズマの方が見やすいので
(液晶3台、プラズマ1台)結局だれかプラズマを占領したら、他を使うみないな・・・。
詳細は皆様の投稿されている事に同感ですが、
何れにしても、店舗に置かれているMAXに綺麗に見える条件は御家庭では
明るすぎて、色が濃すぎですので、設定を下げるとプラズマ⇔液晶は
このみの違いのみで大差ないかと・・・。
大まかで40インチ位まで液晶で45インチ位から上はプラズマと言うところでしょうか。
こだわりのある方はこのスレで聞きませんよね。

ちなみに我が家で使うのは電源とチャンネルのボタンだけ。

書込番号:10686791

ナイスクチコミ!1


portiaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/26 11:05(1年以上前)

新規書き込みのつもりが返信になっていました。
ごめんなさい。

書込番号:10686796

ナイスクチコミ!1


天空号さん
クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/26 21:16(1年以上前)

こんばんみ。

悩まれている方。

ここの板で情報収集はいいのですが、なにやらもっと物欲が沸くことも。

サラウンドとかホームシアターにはご注意を。^-^


(^^♪(^^)

書込番号:10689580

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「プラズマテレビ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)