


皆様こんばんは!!
PART21です!!
今度の御題は・・夏だチューブだ第2弾
これは以前NFLさんが立てたスレのパクリなんですが・・・かなり時間がたっているので時効だと思いまして^^
マクロじゃなくてチューブで・・・何ちゃってサンニッパのチューブなんていうのも良いですね!!
まずはスレ主の作例からなんですが・・・
最近チューブは使っていなかったので、明日から在庫確保に走ります!!
とりあえず古い在庫から・・・
伝説のナベ敷きです。 85/F1.8+EF12Uです!!
さあ皆様
楽しい作例をお願いします!!
書込番号:11673449
5点

会長さん、みなさん、こんばんは。
Part21おめでとうございます。これもひとえに会長さんの人柄ですね。これからも体調には気をつけてスレ主役をよろしくお願いしますm(__)m
さて、今日は午前レスしたあとちょっと雑用で買い物に出かけ、ついでに立ち寄った書店でつい「デジタルカメラマガジン」を手に取ったのが運のつき、な、なんとシグマ8−16の比較記事が載っているではありませんか!しかもかなり評価が高い!ヤバイ、ヤバ過ぎ(汗)
これは悪魔様の呪いか?思わすレジに持って行こうとしたのを、何とか思いとどまり帰ってきました(爆)
しかし今日も暑かった、ついにこちらも35度を超えてしまいました。午後から、少し用事をしたあと、それじゃあ近くの滝でも見て涼んでこようと出かけたのが、写真の「夫婦滝」です。
小さな滝ですが、左右に分かれて流れ落ちてるので、右を夫、左を妻に見立てたようです。我が家の力関係は逆ですが・・・
ついでに、買ったまま放置してたND4のテストもしてみましたが、やはり明るい場所だとND4では不足しそうです。
で、帰宅したわけですが、帰宅途中、急に曇ってきたかと思ったら、雷と一緒に滝のような夕立!帰ってから測候所のデータ見たら1時間で30ミリほど降ったようです。おかげで気温は下がりましたが(湿度は当然上がりました)、何も滝見物のあとにそこまで降らなくても・・・・
横レス行きま〜〜す(^^ゞ
★ひ ろ っ ち さん
EF−S10−22、ゆりと青空がいいです。しかし、悪魔様に広角で虐められてる時に、わざわざ貼ってくださらなくても・・・・
ランタナの育て方はググれば出てくると思うので、私のいうことあまり信じすぎちゃ駄目ですよ(笑)
★大和路みんみん さん
スイレンの池、綺麗です。ベンチも百日紅も趣があっていいです。でも何故に広角?みんなして虐めなくても・・・
>駅の近くだけで納まる所が思いつきません(京都も含めて)
京都はまだしも、奈良は少し難しいかな。ま、消毒会抜きならマイカーで行って、アッシー君(古い)くらいしてもいいですが。
★torakichi2009 さん
>午前中時間がとれたので、飛びものの修業に行ってまいりました。
さすがです、これが冬の鳥さんで生きるんですね。私も見習わないと・・・・。
>今日は撮ると決めた日は多少の出費は覚悟してますが、・・・・
確かに、毎日拝観料払ってたらたまりません。
★エヴォン さん
先のレスで致命的なタイプミスしてました。
「寝つきが悪い」を「夏樹が悪い」では意味が通じませんね(爆)
それにしても、ピンポイントの狙い撃ち、それも私も好きなお城の写真で・・・
おかげで今夜も、眠れそうにありません(笑)
それにしても、ミーちゃんは大変ですね。湯船にドッポンに「ゴキブリホイホイ」ですか・・・
レントゲン撮ったらお腹に丸いものがあってもおかしく無いですね。私がネコを撮りに行くところにもにもすぐに銜えてしまうのがいるので、ビー玉持ってていくの止めましたが、洗濯機の中に破飛び込まないよう注意して上げてください(笑)
★浦友 さん
>那覇の最高気温は30.7度、相変わらず涼しかったです(笑)。
こちらも夕立のおかげでかなり温度が下がりました。でももう30分早く降ってたらカメラがヤバかったです。
>グリーンフラッシュは見たいですが、一日いるのはゴメンです(笑)。
>だって、暑いんですもの・・・(爆)。
そりゃ、確かに。じゃあ昼間は世界遺産でも見て回りますかって、それも同じですね。なら、ホテルの冷房の効いた部屋から超望遠でビーチでも(爆)
★じーじ馬 さん
3枚目の「ハス開く刻V」玉ボケのグラディエーション、凄すぎです、色々と想像はして見ますが、どうなっているのか確信がもてません。
>花撮りじじさんと8月7日(土)あるいは8日(日)に伊吹山へ朝日と高山植物(花)を撮りに行く計画を立てています。
魅力的ですが、このところ山歩きの自信を喪失してますので、今回は結果報告を楽しみに待ってます。
>構図がうまくはまっていて神社の写真の手本みたいなお写真で素敵です^^
わ〜〜い、じーじ馬さんに褒められた(^^♪ ありがとうございます。そう言って頂いて本当にうれしいです。
★会長 さん
こちらの天気予報は、明日も晴れのち雨です。しかもまた雷つきみたいです。
天気がよければ、例え近くでも撮影に出向きたいですが、雷と夕立のセットは遠慮したいです。
>最近おいでになられませんが、isoworldさんが蝶や蜻蛉の写真を撮られていましたね。
最近は、ボディのEOS板のほうで活躍されてます。
で、一句
”気楽板 気楽に続け いつまでも”
書込番号:11673463
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
7D+EF135mmF2L+ステテコ+チューブ |
5DMKU+EF135mmF2L+ステテコ+チューブ |
7D+EF135mmF2L+ステテコ+チューブ |
5DMKU+EF135mmF2L+ステテコ+チューブ |
PART21 おめでとうございます
早いですね〜! このペースでは8月早々にお引っ越しですね!!
今回の写真ですが日付は違うのですが似たような場所での
EF135L+ステテコ+チューブを7Dと5DMKUの比較をしてみました!
撮っていて違うのは
やっぱり5DMKUのファインダーの見やすさですね!
山が判りやすくて撮っていて現像後が想像できます!
ボケも美しいですね〜
ここで一句
”フルサイズ 何べん見ても 美しい” お粗末でした!
>今朝ハスを撮りに行くのに慌てていまして、ゴキブリホイホイを踏んでしまいました。
ミーちゃんはゴキ猫って息子に言われてますのでさしずめゴキじーでしょうか(笑)
★ひ ろ っ ちさん 再びです
御気になさらずに!!
あっ!そうそう・・・今回の写真ですが
ちょうどたまたまEF135Lの写真ばかりですので
よろしければごゆっくりと見ていって下さいね(笑)
>飼い主もいい加減な行動が出来ない、少々緊張した日常生活になってしまいますね。
そうなんです!
ちょっとうっかりなんてしてられません!
危ないものはすぐにしまったり、電源類は隠すようにとか
台の上に上がると物を落とすので壊れ物は載せないようにとか・・・疲れますね!
書込番号:11673465
3点

会長
PART21にお引っ越しおめでとうございます!
これからも末永くお付き合いよろしくお願いします
とりあえずお祝いということで・・・
書込番号:11673475
2点

こんばんは〜かいちょ〜
ここ最近めっきりお邪魔する回数が減ってきてますが
つい新板を立ち上げられると 急いで書き込んじゃいます(笑
今日は新潟ハードオフエコスタジアムにてプロ野球のオールスターゲームがありました
何時もの如く土曜は出勤・・・タダ働きでしたが 会社が休場に近い為、やっぱり
渋滞してました・・オールスター見に行きたかったです・・
今日の昼に港に海上自衛隊の護衛艦が来てるので見に行ってきましたので ネタにしてみました^^
今回のお題も見ずにレスしてますが・・各個、各々拘りの作例が見れて撮影意欲増進に
役立ってます^^・・・・それと夏だ・・・のチューブネタも楽しそうですね
●大和路みんみんさん
私、マクロ50mm70mm90mmと使ってますが 最近300mm以上の望遠か
200mmくらいのマクロに目が行ってしまいます
悪魔様お勧めのシグマもとっても良い描写のレンズですが
APSでお使いの時もあるのですしょうかAPSだと換算結構望遠ですよね
最近お花撮りの表現にいきづまってます
●花撮りじじさん
70-200F2.8はIS無しとIS有りの2本をお使いになられていたのですね
>2型にバージョンアップしても私の写真はバージョンアップしませんから現状維持で
行きたいと思います
ははぁ〜耳の痛いお話ですね(笑
まるで私の事みたいです^^機材を新調バージョンアップしても
撮り手がいつまでもバージョンアップしないなら単なるレンズコレクターですものね
納得です
>、F2.8の切れのなさがまた 良いように思います。
コメントに切れがあります^^
>2型も切れがよいそうですね。逝きますか。
・・・・・シグマ新型70-200が本日発売になったようですので
そちらのレビュー次第ですね!
●浦友さん
21日の作例・・雲の立体感がすっごく良いですね〜
海面に写り込む日差しを見てると現場から直接見てるような気分になります
>もしこちらにいらっしゃることがあれば、一緒に捕まりましょう!(爆)
やっぱり御用になっちゃうですかぁ〜(笑
その割に本日の最後の4枚目には一寸引き画ですが
しっかり おね・・・さんがいるような気がしますけど・・^^
●遮光器土偶さん
>ついつい欲し・・・・・えぇ〜よく聞こえませんよぉ〜
もっと大きな声でしっかりご発言くださ〜い(笑
・・・だから〜キヤノンユーザーには必需品なんですって^^
軽部神社のおっ・・ぱい ・・サムネイルみたら最初 目玉親父×2に見えました^^
●じーじ馬さん
>お姉さんに反応するのはじーじだけじゃないですよね(笑)
・・・勝手に次回のスレタイは「夏だ お姉さんだっ!」では駄目でしょうね^^
>”さん”付けが抜けていました(--;・・・お気に召されず・・本人は気付いてませんです^^
ハス開く刻Uの作例の淡く朝日を浴びる 蓮の柔らかく繊細な表現に見とれてしまいました〜上手いなぁ〜反則です^^
●torakichi2009さん
最近長物のレンズに目が行ってます
サンヨンも素晴らしいですし 純正70-200Uにステテコも良さそうだし
はたまた今日発売のシグマ70-200にテレコンにしてもCPが高そうです
さぁ〜てあれもこれも欲しいレンズだらけですが 長いの一本手元に欲しい〜
と妄想中です^^
>AFポイントに被写体を持ってくるのに精一杯です。どんな構図かは帰ってからです。
torakichi2009さんでもやっぱりそうなりますか どうも動き物苦手なんですよね〜
●''ラフメイカー''さん
おっ今回もモノクロですね・・ありがとうございま〜す^^
3枚目提灯の明かりがなんとも言えず良い雰囲気を醸し出してます
>魚の目師匠の名はどうなるのでしょうか!?(笑)
さぁ〜お姉さん後ろ撮りの師匠とでも・・・(笑
>くそーーーー高感度に強いBodyが欲しい!!
そうでしょうとも^^・・・MKVは後1年は出ないと思います
・・・・あと返レスが中々追いつきません・・追ってレスさせていただきます (涙々
書込番号:11673494
7点

お引っ越しおめでとうございます
10日もしないうちにPart21更新ですね。
流れについて行けなくて済みません
先程帰宅した為今から晩御飯戴きます
あしたのひまわり畑期待わくわくです
いい天気だそうで。。。。
ではでは
書込番号:11673601
2点

◆Football-maniaさん
引っ越しおめでとうございます。
>・・で、X4買っちゃったんですか? 速攻ですね〜 これは見習いたいな〜・・・でもかみさんの顔が浮かんで^^
かなりの長期入院になってしまうのと、軽いサブカメラがほしかったので買っちゃいました。
◆とうたん1007さん こんにちは
写真を見ていただいてありがとうございます。
色々な表現を試しています。
海藻がたくさんある海は嫌いではないですけどね。
街角スナップいいですね。
◆大和路みんみんさん はじめまして
屋久島の写真楽しかったです。
修理はもう少しかかりそうです。
◆浦友さん ごぶさたです
相変わらずいい写真ですね。
X4なかなかいいですが、今のところなんとなく風景などに不満があります。
それ以外は、なんでもオートで取れて、快適です。
5Dmk2と使い分けしようと思います。
◆ハッシブ2世さん ごぶさたです
私の5Dmk2も傷だらけになりながらも、なんとか撮影を続けることはできました。
丈夫なカメラが好きです。
アレ17mmぜひいっちゃってください。木立の写真や、建物などけっこう使い道ありますよ。たぶん。
◆''ラフメイカー''さん おひさしぶりです
5Dmk2は5mくらい転がりました。まるでスローモーションのようにゆっくりと・・・。
◆猿島2号さん こんばんは
MP100のハスいいですね。うらやましー。
◆キヤのんきさん ありがとうございます
X4購入で、実は初めてのAPS−Cサイズのカメラです。
距離感がつかみにくいです。
書込番号:11673618
3点

またまたのこんばんは!!
早いですね!! 3分ですよ!! しかもこのレスの長さ・・・一体どうなっているのやら・・
狙ってました??(爆) 何もでないのに〜
前板の返レスからです
★猿島2号さん
今日から3連休ですか〜 それはうらやましい・・・え? お父さんは疲れるだけ?? そんなこといわないで、たくさん遊んであげてくださいね!!
一枚目はお姉さんが落ち美ちゃんの相手をしているのでしょうか・・・ほほえましい光景です。 うちは男・女だったので^^
3枚目はおちびちゃんですね・・・いいなあ〜 可愛いなあ!! 今が一番楽しいときですよ!!
>明日は午前中はプールです。。。 午後は。。。 どうしましょうねぇ〜 ふぅ〜
午前中のプールで疲れてお昼寝ってどうですか???^^
>で、あさっては、すこ〜し自由時間をもらって 早朝にハス撮りに行ってこようと画策しております! イェ〜〜〜〜イ!
そうです! 魚心あれば水心。 家族のために時間を使って奉仕すれば自由な時間が転がり込んできます・・・たぶん・・・きっと・・・ダメだったらゴメン!!」
★遮光器土偶さん
早!!
どうしてこんなに早いんですか? チョーびっくりです!!
明日からは天気が思わしくないようですね。
静岡は好天のようなので、朝起きられたらチューブを持って出掛けたいと思います!! 朝早くはガンダムが見られるのかな?
>”気楽板 気楽に続け いつまでも”
一句ありがとうございます!! いつまでもお気楽に続けますよ!! お気楽にお付き合いくださいね!!
★エヴォンさん
こちらも早!!
時間は同じですね。タッチの差でした!!
>EF135L+ステテコ+チューブを7Dと5DMKUの比較をしてみました!
ステテコの×1.4とAPS-Cの×1.6ですから割と近い画角になりますね。 そうは思っていても試すことなんか考えた事ありませんでした。
やっぱりフルサイズのファオンダーは見やすいですね。 40Dも5DUもスーパープレシジョンマットに代えていますが、5DUの方が見やすいですね
>ミーちゃんはゴキ猫って息子に言われてますのでさしずめゴキじーでしょうか(笑)
あちゃあ〜 ゴキジーはきついなあ・・・でもホイホイに捕まっちゃったからなあ〜・・・やっぱりゴキジーか(爆)
★大和路みんみんさん
ベンチありがとうございます
こちらこそ宜しくお願いします!!
★rifureinさん
オールスターは新潟でしたか。
それは見たかったでしょうね。でも帰りが大変なんじゃないですか?
私だったらビールを飲みながらテレビで見ますね!!
海上自衛隊の艦船・・・凄いですね。 私の息子の同級生が自衛官になりまして佐渡に行っていますのでつい写っていないかなあ・・と思っちゃいました。
>それと夏だ・・・のチューブネタも楽しそうですね
はいっ! 私もチューブは久しぶりですので・・・明日は何とか在庫を!!
あれ? オマケさんって・・・奥様ですか?・・・良いなあ、こんな綺麗な人がそばにいて!!
うちのかみさんなんか、おなか出して寝ています(爆)
ここで一句
“新板で 素早いレスに 感謝です”
お粗末でした
書込番号:11673687
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
Part21、おめでとうございます。
なんだ、この金メダル争いの激しさは!
関東の一部地域で天候が荒れているようです。
警報が出ている地域の方々、大丈夫でしょうか。
あれあれ 会長、踏んじゃったのですか。それも今朝、ホットな話題ですね。
今日一日が憂鬱では無かったですか。それとも、撮影が気を落ち着けてくれたのかな?
私は、先日会社に着く直前にひよ鳥に糞を頭に落とされ仕事中も「早く帰って頭を洗いたい」
と、憂鬱な日が有りました。職場の仲間には、「宝くじを買いに行け」と冷やかされましたが、
そんなことより、早く頭を洗いたくって!
★猿島2号さん こんばんは
3連休、良いですね。家に居るより出かけた方が涼しい所も有りますが、子供と一緒だと行き先は!
お勧めをひとつ↓
<http://www.wondership.com/>
★遮光器土偶さん こんばんは
>EF−S10−22、ゆりと青空がいいです。しかし、悪魔様に広角で虐められてる時に、わざわざ貼ってくださらなくても・・・・
まあまあ、そうおっしゃらずに、ゆっくり広角を堪能してください。
私の所持レンズで、フルサイズで使える広角がAT-X17しかないので、物色中です。
悪魔様の推奨と異なりますが、APS-Cには、EF−S10−22も良いレンズですよ。
★エヴォン師匠 こんばんは
>御気になさらずに!!
有難うございます。
金メダル狙いでしたが、逃してしまいましたので、ゆっくり拝見します。
ふ〜ん、ごくっ(唾液を飲みました)。。。あ〜〜ズルズルと。
ふっと我に返り、まだ耐えて、堪能させて頂きます(あぶない危ない)
★rifureinさん こんばんは
そちらの日本海に沈む夕陽が、とっても綺麗だった記憶があります。
機会があれば、一枚UPをお願いします(決して無理はされませんように)
★asikaさん こんばんは
明日のひまわり畑、お土産をお忘れなく。
元気な姿での帰宅と作例ですよ!
★多摩川うろうろさん こんばんは
甑島は、旅行ですか。天候に恵まれたようですね。
X4での作例UP、もっと沢山お願いします。
それでは、おやすみなさい。
書込番号:11673737
6点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
「太陽を入れて」は、おもしろいですね。
シルエットぽくなって、かっこいいです。
チビですが、おしりはびちょびちょです。
このあと、座り込んでしまいましたし
撮影は、基本はRAWなんですか
わたしもRAW+JPEGですが、あまり現像したことが無いです。
ちょっと頑張ってみます。
今日から、伏見稲荷大社シリーズです。
22日、昼から休暇をもらい、5D2で撮ってきました。昼からのため、すべてまわれませんでしたが、良いところでした。又行ってこようと思いました。
横レスです
大和路みんみんさん こんばんは
会社が中之島付近なんですか
便利なようで、不便な地域ですので、
足が悪いと大変でしょうが、がんばってください。
Gシリーズは、サイズ等を考えると、いいカメラだと思います。又、硬貨アップしてください。
遮光器土偶さん こんばんは
なかなか広くて、の池もあったりと、面白そうな所ですね。
駅そばは、ぜひ、ご賞味くださいませ。
ひろっちさん こんばんは
綺麗な所ですね。
太陽も、空も素敵です。
やはり、富士山は、最高の被写体ですね。
昔から、神社仏閣や名所は、富士山意識して建立していたりしますし、面白い構図が撮れますね。
torakichi2009さん こんばんは
蝶々きれいですね
なんばでは、高島屋の「御座候」(回転焼)と、「みたらしだんご」の思い出があります。
パルナスはもう聞かないですね。CMは、覚えてますが。
エヴォンさん こんばんは
8mmだと、広いですね。
空と雲がいい描写ですね。
やはり、超広角欲しいなぁ
そんなに見渡せるのですか
さすが、天下分け目の決戦の地ですね。
ミケちゃん、なかなかやんちゃですね
でも、やんちゃほどかわいいですね
じーじ馬さん こんばんは
朝や夕方は、被写体が違う色になる面白い時ですね。そのなん分で大きく変化していきます。
撮り手としては、難しくもあり、楽しくもあり、ビックリさせてもらえる時間ですね。
それから、伊吹山よろしくお願いします。
浦友さん こんばんは
いつも、いつも、きれいな空と海、ありがとうございます。
沖縄で30.7度ですか。
ベンチは、構図の修行にはもってこいかもしれませんね。がんばりませう。
猿島2号さん こんばんは
いやいや、家族サービスの3連休、お疲れさまです。
まだ、あと2日、がんばってください。
家は、子供の発表会が来週あるため、ピアノの練習と昼寝でこの2日は終わりそうです。
rifureinさん こんばんは
お仕事お疲れさまです
護衛艦、なかなかかっこいいですね
オマケが一番いいですけど(笑)
セピア、面白いですね
多摩川うろうろさん こんばんは
街角スナップ、ありがとうございます
以外と、面白いものが多いですが、撮っていいのかなと思うものもあります。
この時期は、夕日が面白ろいので、G10ははなせません。
私も、サブでKissX3ですが、持ってます。
最初は、5D2のサブのつもりでしたが、色合いが子供を撮るのに向いているような感じですので、5D2のサブはG10で、家族で動く時は、Kissにすることが多くなりました。軽くていいcameraですね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11673902
4点

またまたのまたですが〜(笑)
>時間は同じですね。タッチの差でした!!
今回は狙ってたんですが〜
>40Dも5DUもスーパープレシジョンマットに代えていますが、5DUの方が見やすいですね
見やすいですよね〜
私はファインダー内に埃が見えた時にスクリーンの交換をしてますので
今は標準のスクリーンがついてます!
最近はスーパープレシジョンでもF4ズームを使ってます(面倒くさいから)が
それでも5DMKUのが見やすいですね!
撮って気持ちいいのは7Dですが
ファインダーを覗いて、そして画像を見て気持ちいいのは5DMKUですね〜
ここで一句
”写真撮り 気持ちの良さは フルサイズ” お粗末でした!
>ゴキジーはきついなあ
では野球選手のように・・・GG Football-maniaさん でしょうか(笑)
★遮光器土偶さん こんばんは
早かったですね〜 負けちゃいました(笑)
>「寝つきが悪い」を「夏樹が悪い」では意味が通じませんね(爆)
大丈夫です 判りましたよ!
>それにしても、ピンポイントの狙い撃ち、それも私も好きなお城の写真で・・・
また溜めておくつもりですが
その前にシグマ8−16に逝っちゃいますよね?(笑)
間違いなく良いレンズですよ!!
>洗濯機の中に破飛び込まないよう注意して上げてください(笑)
残念!
もう以前に入っていた事があります(笑)
最近は蓋をするようにしております!
★ひ ろ っ ちさん 再びです
>先日会社に着く直前にひよ鳥に糞を頭に落とされ仕事中も「早く帰って頭を洗いたい」
と、憂鬱な日が有りました。
狙い撃ちされたかもですね〜(笑)
今回も2枚の写真はEF135Lですよ〜
小さいながらも凄いボケ味のレンズですから病みつきになる事間違いありません!!
書込番号:11673968
3点

football−maniaさん、皆さん こんばんは
早くもPart21、お引越しおめでとうございます。
この暑さにもかかわらず大盛況ですね。
引き続きよろしくお願いします。
今日は、午前中にどこかに出かけようかと思いましたが、
暑さに負けて家でゴロゴロしていました。結局は買い物に
付き合わされて1日が終わってしまいました。
夜は、雷警報が出た地域もあったようですが、みなさん影響は
無かったでしょうか。
家の方は、雷も雨もほとんど無かったのですが、
どこかで降った雷雨のためか、今晩はだいぶ涼しく感じられます。
写真は、小石川植物園の続きです。
横レス失礼します。
★ハッシブ2世さん こんばんは
相変わらずお仕事が忙しそうですね。
>いきなり写真の話でなくて恐縮ですが、たまりばさんは立川のバーで飲まれることがありますか?
>先日私の行きつけのバーで良く似た方をお見かけし、声をかけようかどうしようかと悩んでおりました。
>人違いかな(笑)
たぶん、人違いだと思います。
立川は、夕飯を食べに行くことはあっても、飲みに行くことはめったにありません。
特にバーなんて、ここ十年位行ったことがありません。
私には、居酒屋がせいぜいです。
その他に立川で行くところといえば、デパートか、ビックカメラか、本屋ぐらいです。
”行きつけのバー”・・・かっこいいですね〜。ハッシブ2世さんらしいことばです。
>ところで、私も府中郷土の森へ一昨日の朝早くに行ってみたのですが、もうハスは終わりに近く、あまり無かったですね。
>来年はもう少し早く行ってみたいとおもいます。
やはり、もう終わりですか。今年は7月の初め頃が見ごろだったようですね。
★rifureinさん こんばんは
今回のお写真も相変わらずいい雰囲気ですね。
1枚目、氷に目が行きましたが、カレーやタコスもおいしそう、、、じゃなくて、ベンツの屋台ですか、
おまけにナンバが、すごい。さすがによくチェックされてますね。
(お写真の趣旨とは違うところに反応してしまいました)
でも、
2枚目のモデルはやはりおっさんではなくおねえさんにして欲しかったです(笑)。
>失礼いたしました〜ステテコを履いて行くのをお忘れになっただけでしたのですね^^
はい。準備不足でした。
>しかしなんですね〜ココの板は今更ですが欲しい機材が増えるばかりで切りがありません
ほんとにそうですね〜。もう欲しいものばかりです。また、それを次々と買われていく方々、、、、、
ただ、指をくわえて見ているばかりです。
>50mmは当分撒き餌君に頑張っていただくとの事ですが・・・^^
これは、腕が追いつかないので、まだまだ撒き餌君に鍛えてもらおうということです。
>私はどうやら「キリギリス」君らしく老後の事を考えてないようです・・・あぁ〜どうしょう(大爆!!
まだまだ、老後までには時間があります。宝くじもいっぱい買えます(爆)
あれっ、ちょっと気になったのですが、このお言葉は、PCの更新以外にも出費を決断された
ということなのでしょうか?
期待して、ご報告をお待ちしています。
★じーじ馬さん
>ショクダイオオコンヤクがシャープに撮れていますね!
ありがとうございます。
写真を撮りやすいように、テントを特設し、展示してくれていました。
10数年ぶりの開花とのことで、花が咲いたところが撮りたかったのですが、
ちょっとずれました。
ニュースで開花したという情報がありました。
>各場所からのスカイツリーのお写真が素敵です!
こちらは、ばてばてで、あまり考える力もなく適当に撮りました。
(私の場合、その方がいいのかも?)
>じーじの”蛍の宿”の明るい緑はハスの葉に逆光木洩れ日が当たって葉が透けての前ボケです。
解説ありがとうございます。
そうかなとは思ったのですが、緑があまりにもきれいだったので、お聞きしました。
やはり、腕ですね。
★torakichi2009さん
>>多摩川堤防のサイクリングロードは、みなさん涼しそうに走っていますね。
>いえ、ここは下も舗装されてますし、木陰もありません。川からの風も無く、結構暑いですよ。
いつもサイクリングロードを歩いているので、颯爽と風を受けて走っている自転車
を羨ましく感じていましたが、やはり、自転車に乗っていても暑いんですね。
★浦友さん
>ショクダイオオコンニャク!
>どなたかが必ずアップしてくださると信じておりました!(笑)
ご存知でしたか。世界最大の花らしいですね。
私は新聞で見るまでまったく知りませんでした。
花が咲いた所を見たかったです。
>また、カメラセットを持って、ご家族連れで、3qの道のりを歩かれるとは・・・、恐れ入ります。
機材は、40D、24-105と10-22だけでしたので、それほどでもなかったのですが、
家族用のペットボトル4本その他を持たされ、こちらの方が肩にぐっときました。
少ししたらペットボトルは軽くなりましたが。
>私ならデニーズから出られないかもです(笑)。
はい、出たくなかったのですが、パフェとアイスコーヒーと冷たい水をいっぱい飲み、
意を決して熱風の中に突撃しました。
もっとも、50mほどで地下鉄の駅に着くのはわかっていたんで、
ちょっとの辛抱だったのですが(笑)。
>お体には十分にお気をつけ下さい。
ありがとうございます。
年を考えあまり無理をしないようにします。
>吾妻橋からの写真ですが、凄くアングルが低く感じます。
>何かテクが潜んでいますか?
テクといえば、”猛暑の中で何も考えずにグダ〜っと撮ること”です(笑)。
ほんとに、あまり考えませんでしたが、22mm+APS-Cで35mm相当なので、
自分ではこんなものかと思っていました。
続きます。
書込番号:11674087
3点

毎度の連投失礼します。
★Football-maniaさん こんばんは
>あっ! 今日の目覚ましテレビでやっていましたよ。 世界一大きな花だとか・・・・
テレビでもやってましたか。
>咲いているところを見たいですね。
もし見るなら今週末ですね。私は、、、、パスさせていただきます(体力がありません)。
たぶん、大混雑だと思います。新聞には今日(7/24)は4時間待ちとでていましたね。
また、ものすごいにおいがするらしいですがよく知りません。
どなたかのレポートを期待して待っています。
>小石川植物園は行って見たいと思っているんですが、なかなか時間が作れません。
都心とは思えないいい場所ですね。たくさんの花が咲く、涼しいときに、また行きたいです。
>近くに従兄弟が住んでいるんですが、東京に行くのがなかなか・・・
>スカイツリーも見たいので秋口辺りに行こうかな!
会長さんが東京に来ると言えば、何人もの方が一緒に行く〜、と声がかかりそうですね。
もちろん私もですが。
>バッグを買うときにはフードのことってあまり考えないので^^
>あとで「もう少し大きいのがよかった」なんて思っています。
今回、結構まじめにバックの検討をしたのですが、結局は、、、廃案です。
とりあえず、、、で買うと中途半端になりそうで。
まあ、”その時”に向けてへそくりに励むことにします。
★とうたん1007さん こんばんは
>ショクダイオオコンニャク、テレビでもやったました。楽しみですね。
そのようですね。わたしはHPと新聞でチェックしています。
こう暑くては、人混みの中、見に行く気力がありません。
>リュックは、どんなのがいいのですかね。
>10月の旅行までに、頑張って探そうと思っています。安価なものの呪いを受付中です。
欲しいのですが、これっ!というのがありません。
ちょっと早いですが、使用レポートお待ちしています。
>どうしてもチビばかり撮ってしまうので気をつけます。
余計なことを言ってしまったかと反省しています。
お嬢さんは小5ですか、もうそろそろ難しい年頃になるかと思います。
写真を撮るなら今ですよ。私には娘がいないので、羨ましくてしょうがありません。
あっ、また余計なことを言ってしまいました。スルーしてください。
★エヴォンさん こんばんは
>もっと便のいいところだったら嬉しいですよね
はい、地下鉄丸の内線の茗荷谷(みょうがだに)から歩きましたが、約15分でした。
ただ、行く道は半分以上は木陰のある道なのでだいぶ楽でした。
>それとスズメバチは勘弁して欲しいです(笑)
>いつ行ってもライトセーバーのような音でお出迎えしてくれるのがなんとも・・・
確かに、受付に注意書きがありましたね。今回嬉しいことにお出迎えはありませんでした。
>猫を飼うと開けなくなりますよ!
妻が動物嫌いなもので、残念ながら猫は難しそうです。
>椅子も立ち上がる時に座席を見るようになりました!
>まぁこの程度の学習能力は残っているようです(笑)
そうですか〜、では別の作戦を考えます(爆)
★kiki.comさん こんばんは
>スカイツリー、行きたいのですが
>なかなかチャンスを逸してます^^
涼しくなってから行かれたほうがいいと思います。
今思い出しても頭がクラクラします(笑)。
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
高ボッチ高原、霧が峰高原、富士見高原みんないいですね〜。
高ボッチ高原の霧に浮かぶ山々、最高ですよ。
早起きが苦手な私には撮れない写真、見れない光景です。
また、お家のベランダからあのきれいな富士山が見えるのですか〜。いいですね〜。
>『涼を求めて 24-105F4L』は、私の好きなショットです。あ〜いつ撮れるか。
ありがとうございます。ND400でのお写真待ってますよ〜。
>[11642439]1枚目の70-200F4Lisの作例、会長も好きなはずですが、
>サンヨンで撮ってみたいと思われませんか。良いですよ〜!
おっと、そうきましたか。油断していました。
会長様や、部長さま、蜻蛉様などのお歴々を指しおいて、購入はできません。
10年早いと思っています。
★キヤのんきさん こんばんは
>オオコンニャク! 先取りされてましたね(笑)
はい、4日ほどフライングしました。
>今、首都圏TVでは大騒ぎですね〜!! でも、かなり臭いみたいですね(爆)
記憶が定かでないのですが、1km先からにおうとか?
記憶だけですので、信憑性は?です。
でも、10数年に一度の開花ですので、見たい気持ちはあります。
ただし、暑くなければ(笑)。
それでは今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:11674109
3点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
もうじき朝ですよね(笑)
昨日は朝早くハス撮りに行きましたので早寝してしまいまして今頃に目が覚めました!
さすがに今日はゆっくり家にいようと思います。
お引っ越しおめでとうございます^^
今回は寝ていましたので金メダルは諦めていましたがこの速さは・・・!
速度違反です(笑) レス数はもうすでに10を超えていますね!
引き続き昨日のハスを貼ります^^
チューブではありませんがお題の夏の花ということで
横レス失礼します
前板からの続きです
★浦友さん こんばんは
引き続き沖縄は涼しそうでいいなあ!
こちらは猛烈な暑さで朝晩しか生きておれません(笑)
よびよびさんも行ってらっしゃるようですし天気が気になりますね。
去年沖縄に行った時の海ら水族館のそばの海岸の美しさと海水の綺麗さは忘れられません。
また行ってみたいです(^^)
★エヴォンさん こんばんは
なるほど、白が多い方がミーちゃんなんですね^^
今回はミニオフ会(伊吹山)ですからお会いできませんが、関西or関東オフ会には悪魔さまにお会いするのが楽しみです。
50の呪いは未来永劫に続くわけですね! じーじが50をゲットするまでは(笑)
★ひろっちさん こんばんは
まだ先ですがミニオフ会行ってきます^^
あちらこちらでこの板の交流の輪が広がればいいですね。
一人で撮るのもいいですが、仲間と談義しながらも楽しいでしょうね(^^)
◎これよりPART21の横レスに入ります
★遮光器土偶さん こんばんは
おお〜! 金メダル獲得ですね! おめでとうございます^^
何にも出ませんが、と会長さまはおっしゃっています(笑)
でも一番は嬉しいですよね〜!
滝のスローSSのお写真涼しそうでいいですね!
滝の撮影中に激しい夕立に遭わなくて良かったです。
最近の降り方は半端じゃないですから川沿いは気を付けなければなりませんからね(^^;
前板の”ハスの開く刻V”の玉ボケ風は夜露の水滴がボケて朝日を浴びて七色に光っているんです。
★rifureinさん こんばんは
海上自衛隊の護衛艦とは重鎮さまには珍しいお写真ですね^^
青空が映えて似合いますね! 素敵です。
一番素敵なのは”おまけ”のお姉さんです(笑)
これはおしゃれな撮り方で痺れます^^
>・・・勝手に次回のスレタイは「夏だ お姉さんだっ!」では駄目でしょうね^^
じーじは大歓迎ですがこの板の方々が当局の事情聴取でも受けたら大変ですからね(爆)
★asikaさん こんばんは
佐用町のひまわりを撮りに行かれるんですね〜!
暑さ対策して行かれて下さいね。
お土産写真お待ちしています(^^)
★多摩川うろうろさん こんばんは
ご無沙汰しております^^
KissX4ご購入おめでとうございます。
軽いと持ち出しやすく撮影の幅が広がりますね(^^)
★とうたん1007さん こんばんは
伏見稲荷へ行ってこられましたか^^
赤い鳥居が多い所で絵になる所が多々ありますから楽しみです。
シリーズお待ちしています(^^)
伊吹山よろしくです。再度メール差し上げますね^^
★たまりばさん こんばんは
小石川公園はお花が色々あるのですね^^
1枚目などねむの木でしょうか青空に映えて綺麗ですね!
スカイツリーは大きくて高いですから存在感がありますよね。
完成すれば600m超えですから遠方からでも見え一大観光名所になるんでしょうね(^^)
完成後のお写真も見せてくださいね(^^)
書込番号:11674236
6点

おはようございます
本日は残念な事にこれから出勤です!
まだ時間がありますので借金(レス)が溜まらないうちにお返ししておきます(笑)
あっ!忘れてましたが、静岡のガンダムが昨日の朝刊に載ってました!!
★とうたん1007さん おはようございます
>やはり、超広角欲しいなぁ
良いですよ〜(笑)
人間の視界はほとんど収まってしまう広さです!
あの関ヶ原のような処で使いたいレンズですね
★たまりばさん おはようございます
>地下鉄丸の内線の茗荷谷(みょうがだに)から歩きましたが、約15分でした。
私が行った時は六義園から歩いたので
入口も正反対でしたし30分以上かかりました(笑)
>今回嬉しいことにお出迎えはありませんでした。
中に入って左よりを歩いて行くと売店の横に花壇がありますよね?
その周辺が特に多かったです!
ブォン・・・ブォンって・・・怖かったですよ〜
あれ以来行ってませんのでもう1年は過ぎました!
★じーじ馬さん おはようございます
>50の呪いは未来永劫に続くわけですね! じーじが50をゲットするまでは(笑)
ハイ!!!
今回は更にチューブ付きです
ピントのきている範囲が更に狭いのでボケはサンニッパ並みかと思いますよ!!
ここまでくると5DMKUじゃないとピントの確認は出来ませんね!
いかがですぅ(笑)
どーせ50mm買われるならこの過激なボケが出せるF1.2が良いですよ〜(笑)
ではもう少ししたら行って参ります!
書込番号:11674371
3点

こんにちは
こういうスレ好きなので登場しました。
あまり話のネタがないのでチューブ画像だけおいてきますね。
チューブはレンズ増やしたくないときに重宝してます。
昨日はものすごい突風と、豪雨で庭の花もかなり痛んでしまいました。
こちらでは倒木で車がつぶされたり、高校の建物の屋根の一部が飛ばされて隣のうちに被害が出たようです。
書込番号:11674766
2点

皆様こんにちは
今日も暑い!! 朝早く起きて何か探しに行こうと思ったんですが、起きられませんでした。
昨日は5時起き・・・ちょっと無理でした!!
先程買い物に付き合ってきましたので午後はフリーです。
ちょっと出掛けてきます・・・でも涼しい場所がいいなあ!!
★asikaさん
遅くまで仕事お疲れ様です!!
今日は今頃向日葵撮りに夢中になっている頃でしょうか
青空に向日葵・・・・良いですね!! UPお待ちしています!!
★多摩川うろうろさん
X4の使いごこちいかがですか?
APS-Cは初めてなんですか? 最初は少し戸惑うかもしれませんね。
広角が足りなくなるかもしれませんが、それ以外はお手軽ですのでバシバシつかってくださいね!!
修理が早く終わると良いですね!
★ひ ろ っ ちさん
>なんだ、この金メダル争いの激しさは!
そうなんですよ! 実はひそかに自己レスで金メダル・・・って思っていたんですが、前板に告知して戻ってきたら既にお二人が・・・
私が板を立ててから3分なんて早すぎます。しかも文章の長い事^^ 絶対に狙っていましたね(笑)
>先日会社に着く直前にひよ鳥に糞を頭に落とされ・・・
私のゴキブリホイホイよりも悲惨でしたね。 鳥さんたちは所かまわずですから・・・
5月に動物園にいったんですが、池から飛び立った鳥さんが私の目の前1mのところに特大の○ンを落としていきました。
カメラに落ちたらと思うとゾーッとしますね。
夕方の天気が荒れているようですね、関東地方の方はご注意下さい。
4枚目のネコちゃんいい表情ですね。何かを狙っているのかな? 真剣な目です!!
★とうたん1007さん
>「太陽を入れて」は、おもしろいですね。
ありがとうございます。 ちょうど良いアングルで太陽を入れられそうだったので。
逆光に強い広角レンズだったらもう少し違う描写になっていたかもしれませんね。 あとはDPPでうまく誤魔化せるか^^
RAWの現像はやってみると面白いですよ。 DPPは感覚で使うことが出来るのでマニュアルも読んだことがありません
ぜひチャレンジしてみてください!!
★エヴォンさん
>今回は狙ってたんですが〜
やっぱりね〜 凄い早さでしたから。 おかげで私の金メダルが消えました^^
>最近はスーパープレシジョンでもF4ズームを使ってます(面倒くさいから)
私もそのままF4ズームで使っています。 もう暗さには慣れました。 いちいち代えるのはめんどくさいですし^^
先日70-200+ステテコで部屋の中を覗きましたが、さすがにF5.6だと室内では暗く感じましたね。 でも外なら大丈夫ですよ!!
>撮って気持ちいいのは7Dですが・・・
7Dは楽しそうですね。店頭で試しただけですが40Dよりかなり進化しているようです。
5DUももう少し軽快に使えると文句なしなんですが・・・40D使っていてもそう思います。
>では野球選手のように・・・GG Football-maniaさん でしょうか(笑)
それならちょっとかっこいいかもですね・・・でもfootball・・・なのに野球選手のようにっていうのは(笑)
3,4枚目のお手々は可愛いですね。 私もゴキブリホイホイを踏んでしまった足をUPしようと思いましたが・・・汚いので止めときます(爆)
>あっ!忘れてましたが、静岡のガンダムが昨日の朝刊に載ってました!!
凄い人出のようです。 でも地元なので行ってみようかと・・・・車は駐車場がないのでバイクで!!
でも暑そうだなあ・・・って、悩んでいます^^
ここで一句
“GGと かっこつけても 爺です”
お粗末でした
書込番号:11675572
2点

続きです!!
★たまりばさん
>暑さに負けて家でゴロゴロしていました。
雷警報の出る前にゴロゴロですか? 先を読んでいますね(笑)
でも昨日は本当に暑かったですから、無理して外に出ることもなかったと思います。
でも今日はちょっと出掛けようかな!! チューブの在庫を仕入れに行かなくちゃ!!
小石川植物園のショクダイオオコンニャク・・・咲きましたね。 凄いにおいがするようで・・・
テレビでも匂いをかいでは「臭い〜!!」って、おんなじようなレポートばっかりです。 臭いのがわかっているのに・・・(笑)
でも凄くタイオムリーなお写真でした。
>今回、結構まじめにバックの検討をしたのですが、結局は、、、廃案です。
>とりあえず、、、で買うと中途半端になりそうで。
私もひとつ大きめのバッグをほしいんですが、レンズ資金を食いつぶす事になるのでしばらくは我慢です。
静岡ではほとんど現物を見られないので、出張の時に東京で見るくらいしか検討できません。・・・これはこれで良いかもです!!
★じーじ馬さん
ありゃ〜 今日も素晴らしいお写真をありがとうございます。
3枚目は素晴らしいですね。タイトルも・・良くぞ気がつきましたっていう感じで・・・さすがのセンスです!!
>昨日は朝早くハス撮りに行きましたので早寝してしまいまして今頃に目が覚めました!
私も昨日の早起きが原因で今日は朝寝坊でした。 ゆっくり眠るのは気持ちが良いです!!
それでもチューブの在庫を確保しなきゃ・・・これから少し出掛けてきます。・・・暑そうだなあ!!
>今回は寝ていましたので金メダルは諦めていましたがこの速さは・・・!
>速度違反です(笑)
本当にビックリしました。 この速さは絶対に狙っていましたね^^ 金メダル・・って行ってもメダルも何もでないんですけどね(笑)
花撮りじじさんとのミニオフ会・・・楽しんでくださいね!!
★goodideaさん
こんにちは! 以前どこかでお会いしていますよね!!
すみませんがどこなのかは思い出せません^^
>こういうスレ好きなので登場しました。
ありがとうございます。 こんなお気楽な状態で既にPART21です。
あまり深く考えることがないので・・・今回はたまたまチューブです。・・・夏なので^^
>昨日はものすごい突風と、豪雨で庭の花もかなり痛んでしまいました。
そうなんですか。 こちら静岡は好天が続いていますので思いもよりませんが、被害にあわれた方は大変ですね。 お見舞い申し上げます。
最近チューブを使っていないので、今回の御題をきっかけにもっと使ってみたいです。
またお越し下さい!!
ここで一句
“この夏は チューブでさらに 暑くなる”
お粗末でした
書込番号:11675575
1点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
お引っ越しおめでとうございます。
またまた、お世話になります。
昨晩、夢と魔法の国から帰ってきました。
予想通り、めちゃくちゃな暑さでした。
3日ほど留守にすると、この板の流れにまったくついていけてないです。
したがって、今回は貼り逃げにて失礼します。
返レスはぼちぼちリハビリしながらやっていきますので、よろしくお願いします。
やはり暴れん坊三歳児は手強かった。たいへ〜ん。
書込番号:11675990
2点

かいちょうさま
みなさま
どんどん板が進みますね!
私もビームサーベル持ったガンダム見たいです。
単焦点の表現、ウケていただいたようでなによりです(笑)。
じゃあ、調子にのって、単焦点複数台の組合せによる疑似ズームEF 24-80 F1.4-1.2 Lの実力をば見せちゃる、ということで。同じ時に同じ場所から撮ったズームちっくな2ショットです。夜にめっぽう強いです。
●とうたん1007さん
夜光虫はですね。丸い海にいるプランクトンです。
機械的刺激(振動とか)で光るので、漁船の蹴立てる波に反応してキラキラと波の先端で光って綺麗です。これを眺めるツアーなのでした。
●ひ ろ っ ちさん
広角好いですよね。表現の幅が他のレンズより多彩な気がします。EF-S10-22の作例が気に入りました。
24LIIは、夜だろうが、昼だろうが、関係なく撮れるのがよいです。被写体とちょっと離れると、被写界深度がまずまず深いので開放近傍でもピントにうるさく無いのがヘタっぴには嬉しいです。
50Lは案外難しいです。
●大和路みんみんさん
TAM 17-35の作例、好いですね。蓮池が特に好いです。
逆光にも強いので気に入ってマス。
褒めたってなにも出ませんよ〜(笑)。私はただ撮っているだけですよ。超広角は画を凝りはじめるとキリがないから、とにかく2歩前に出て、寄って寄って撮ってます(笑)
●じーじ馬さん
ハスシリーズ好いですね。朝早いのがハス撮りの辛いところですね(笑)
5時ってことは、この日は4時起きですか?私は今年は出かけてません。
単焦点レンズ、よいですよね。小さいボディがたくさんあれば、3台くらい持ち出したいです。
●浦友さん
夜光虫って沖縄にはそんなに居るんですか?
あまり出てくると、赤潮みたいに魚にダメージあるんでしたっけ。
そうそう、私はスナップonlyです。ウデは半端です(笑)。
書込番号:11676505
3点

会長様、皆様こんばんは。
Part21おめでとうございます。お題はチューブですか。
MP50なんかで使ってみたいと思い、丁度ポチッたところでした。
取り寄せになるとのことで間に合うか分かりませんが、来たら楽しむ予定です。
ただ、○○用の資金が目減りしてしまいました。
今日はちょっと急用ができ撮影はできませんでした。少し時間は有ったのですが、暑さで少しためらってるうちに時間も無くなりました。
という事で、チョウチョの写真しか有りません。構図の違いをお楽しみください。
と書いていると凄い雷雨です。竜巻注意報も発令されたようです。
この時間の夕立はしっかり降ってくれると気温も下がるので歓迎です。
ただし落雷はいけません。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
またもや草津に行かれましたか。高速を使えばそれほどかからないとはいえ凄い行動力ですね。見習わねばなりません。
逆光気味でうまく撮れなかったとのことですが、光線具合は難しいですね。桔梗を撮っていた時もどうしても影ができてしまい日中シンクロなんて考えましたが、道具も知識も持ち合わせていません。
新しい課題ができました。
☆エヴォン さん こんばんは。
なかなか笑わしてくれるミーちゃんですね。聞いているだけでは可愛くも有りますが、騒ぎを起こされる方なら大変ですね。
ビー玉は飲み噛んだ可能性高いですね。
☆浦友 さん こんばんは。
>沼津海岸は波が荒く、そのため砂は砂利ほどの大きさがありますから痛いです。
駿河湾は急深な所が多いですね。関係有るのでしょうか。
あの辺りはこの時期、砂浜からワカシ(ブリの幼魚・20〜30cmぐらい)やソーダカツオが釣れる事で有名です。
☆ひ ろ っ ち さん こんばんは。
ユリの花がいいですね。ちょっと探したのですが見当たらなかったですね。咲いているのも峠を過ぎたようで…。
A09は軽いのでかえって手振れしやすいのかもしれませんね。ちょっと重めの方がホールドしやすい場合が多いです。
私の場合ISは常にオンです。ついてるもんは使わないと損です。
☆遮光器土偶 さん こんばんは。
ND4でスローシャッターですね。夏場はこうゆう写真がいいですね。
本当は今日NDで遊んでみたかったのですが、急用が入り駄目になりました。
まだほとんど使って無いだけに残念です。
☆ rifurein さん こんばんは。
護衛艦カッコいいですね。航空機もいいですが、 護衛艦もいいですね。
釣りをしてた頃に何度か出くわしましたが、でかいんですよね。しかし、ここでも自衛官募集ですか。
おまけさん雰囲気あっていいですね。映画のワンシーンのようです。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
伏見稲荷大社ですか。小さい頃に一度行ったきりです。車で傍はよく通るのですが縁がないですね。
商売繁盛の本家ですので縁がないのは困ったことです。
スズメ焼きが有名だったと覚えています。
☆たまりば さん こんばんは。
ニュースで見ましたが、ショクダイオオコンヤクは結構臭いそうですね。
開花してなくて良かったのかも。
多摩川サイクリングロードは有名なだけあって多くの人がきますね。結構混雑して走り辛かったです。
書込番号:11676558
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
馬見丘陵公園 スイレン kenkoテレプラス1.4+70-200F4IS |
馬見丘陵公園 スイレン CANONステテコ1.4+70−200F4LIS |
← ← テレプラス1.4+ステテコ1,4+70-200F4IS |
← ← テレプラス1.4+ステテコ1,4+70-200F4IS |
会長 みなさん こんばんわ
昨日レスした後寝る前 PART20をみていましたら
199レス目になっているではありませんか
そこでyahooでPART21を検索してみたがヒットせず
いそいで新レスの準備をして
またPART21を開いてみると会長の200レス目があり
速攻でレスしましたが
上には上の方がおられました
いささか大人げないと反省をしております(低頭)
今日は
ケンコーテレプラスMC4DGX1.4×を入手しましたので
純正ステテコ×1.4との撮り比べからアップします
ケンコーテレプラスを買った理由は
メーカーを問わずEFマウントなら装着できることと
広角から望遠まで装着できることです
やってみました
タム90 タム17-28 タム28-75 シグマ150 24-105L 撒き餌くん ウルトロン40
いけてます
そのうえ使ってみてうれしいことに
テレプラスとステテコの重ね履きでも(ほぼ400mm)
70-200F4ISでオートフォーカスが使えるではありませんか
上にアップしましたが
わたしには違いがまったくわかりません
それに重ね履きでも・・・
それでは横レスです
*torakichi2009さん こんばんわ
さすが動きものは7D+70-200F4LIですね
チョウチョ クリアに高SSでよく撮れていますね
*エヴォン師匠 こんばんわ
千葉県立関宿城博物館
7D+シグマ8-16で解像感よく撮られていますね
昨年秋に彦根城に行きましたが
紅葉がきれいで良かったです
また玄宮園という池に島がある名園がありまして
ほんとにきれいでした
関西オフ会 彦根城もいいかもしれないですね
東京から新幹線で3時間以内で行けそうですし
*Football-mania会長 こんばんわ
ビールですか い〜ですね!
わたしは足の関係でがまんしています(涙)
>外に出るとほとんど座るという事をしません。
先週の山登りもレンズ交換の時ぐらいでした
会長 お若いです(キッパリ)
やっぱり少年サッカーの監督をされているからですね
岡田監督も立ちっぱなしでしたね
*じーじ馬さん こんばんわ
未明から精力的に活動されていますこと
感服します
ハス開く刻(とき)V
真ん中の丸いの 朝日で前ボケの緑がかかっていると
勝手に想像しています
足の方治って
機会がありましたら ご一緒させてください
*浦友さん こんばんわ
堤防の端に向かう若者たち
夜を呈して語り合うのでしょうか
私の時代はそ〜でした(古)
趣きある作例楽しみです
*遮光器土偶さん
負けました(子供か〜〜!)
夫婦滝 7D+シグマ18-125? 解像度抜群できれいですね
>でも何故に広角?みんなして虐めなくても・・・
上のお写真でわかりました
フルサイズを買うと欲しくなります ハイ
タム17-35お一ついかがですか お安くしときます
わたしは 単に練習です(練習あるのみ)
*rifureinさん こんばんわ
>悪魔様お勧めのシグマもとっても良い描写のレンズですが
APSでお使いの時もあるのですしょうかAPSだと換算結構望遠ですよね
エヴォン師匠の呪いで 5D2用に買いました
メジロ撮りでKDXにつけて撮ることもあります
タム90より長いのでちょっと遠くのものを撮るとき重宝します
rifureinさんが 花撮りで行き詰まることはないと確信しますが
50 90ときたら 150でしょう
お勧めします!!!
*とうたん1007さん こんばんわ
伏見稲荷 1〜3枚目 あえて暗くしてあるのでしょうか
G11 とうたん1007さんもRAW撮りですか
間違ってJPEG で撮ったことありますが
案外いけますね
現像が楽です
G11はスナップようですから
最近撮りたくても撮れません
*紅い飛行船さん こんばんわ
>とにかく2歩前に出て、寄って寄って撮ってます(笑)
私の場合1歩足りないのかもしれません(苦笑)
また作例お願いします
参考にさせていただきます
*みなさん
はじめ こんにちは いや こんにちわ で書いていたのですが
rifreinさんのところでまちがえて全部消してしまいました(大泣)
このへんでしつれいします
書込番号:11676805
3点

Football-maniaさん 皆さん こんばんは
会長〜 PART21! お引っ越し&開設おめででとうございますW
>>会長〜あっての・・・、え〜っと会長〜あっての・・、あれ!思いつきません(笑)
>ん〜 なんとなく扱いがわかってきました^^
2PARTを経て、やっと思い出しました(^^ゞ
皆さんが仰ってますように、”これも会長〜のお人柄です”(笑)←これです!!!!
今後もお気楽にくれぐれもお気楽に!宜しくお願いしま〜すW
そして各地でプチオフ会が開催されるというお話も聞こえ、益々楽しい話題が展開されることでしょうねW
いや〜楽しみです(笑)
私は、以前からチョイチョイ思ってたのですが・・・、
この板は楽しい方ばかりご登場しますので、何か落語の長屋風情を彷彿とさせられませんか〜!?
さしずめ会長〜は・・・、大家さんカナ(^^ゞ 決して”与太さん”とは言ってませんよ〜(笑)
またまた楽しい魑魅魍魎長屋の新板の始まりですネ!
前板で集計した関係で、折角ですので小ネタにひとつお付き合いをW
今回、爆即3分で金メダルの遮光器土偶さん!お写真&横レスもバッチリでお見事です(笑)
因みに私は、新板開設に気が付いた時には20分が経過してました(笑)残念・・・
因みにレス3分は、何PARTか忘れましたが、”赤い飛行船さん”と歴代1位タイ記録デス!
これにより私の返レス4分!は3位に後退してしまいました(笑)これまた残念・・・
データ!ご笑納下さ〜い(笑)
よ〜し、またいつか獲ったるど〜〜〜!
あ!それから会長〜!実は会長〜もナントお気楽にも、銀メダルを一ケ獲得してますよ〜\(◎o◎)/!
↑これも何PARTか忘れましたが(^^ゞ 毎度テーゲーです(爆)
★皆さん!
今日はこれから”アリエッティー”(ジブリ映画です)を観てきますので
横レスは後日ゆっくりとさせて下さいね〜
★会長〜
>伝説のナベ敷きです。 85/F1.8+EF12Uです!!
うぅ〜ん!もの凄いボケ味ですね〜! ピン浅っ!!凄い!
今夜は会長〜限定で1枚目は”現代版鍋敷き”と、毎度餃子につけてる”ラー油”を(笑)
2枚目は我が家の”手作り梅”と”ニンニク漬け?”の貼り逃げで〜す!
会長〜!食べたくなって寝られませんでしょう(笑)
書込番号:11676866
4点

会長さま 、 皆さま こんばんは
PART21スレ、おめでとうございます。
しかし金メダル争い、すごいですね(笑)
会長の自己レスよりも早いなんて^^;
>茅ヶ崎のお祭りですか? 実は私も平塚に6年ほど住んでいた事があります。
>平塚は七夕ですが、さすがに茅ヶ崎は海のお祭りですね。
おぉ!平塚にお住まいだったんですね!
平塚の七夕もずいぶん行っていないですね〜!
もしかすると高校生の頃に写真を撮りに行ったのが最後かもしれません!
とすると30年以上前ですね^^;
さてさて、広角単で悩んでおりましたが、解決しました!!
ついにEF14F2.8LUをポチってしまいました!!!!
例によって金曜日にB&Hでポチしたので、早ければ明日にでも到着するかもです^^
(配送のトレースを見た所、現在成田までは来ているようです)
初の広角単で、14mmは未体験ゾーンなので楽しみです!
では横レスに行かせていただきます。
前板にてレスいただいた方を中心に。。。
●''ラフメイカー''さん こんばんは
ついに14mm 逝っちゃいました!!!
これで悪魔リストを更新できます。
だいぶ欲しいものリストが変わりました。
@Σ85、A魚の目、BD21、Cアレ17、D7D・・・
こうやって書いていると、まだ欲しいものがあって、自分の物欲に唖然とします(笑)
●とうたん1007さん こんばんは
>サンヨンのボケ強烈ですね
>ピンもバッチリです
>いいレンズですね
はい! サンヨン すごいレンズです! 完全に機材に助けられてます^^
最近は単焦点にハマってしまい、レンズが増える一方です。。。
これが沼と言うものか、と。。。(爆)
●ダブルエンダーさん こんばんは
>ウチの地元にも神輿を出す祭りがあるのでこんな感じで撮ってみたいと思いました。
お祭りの写真って結構難しいんですよね、特に私のようなへたっピーには(笑)
浜降祭では波があったので何となく迫力があるように撮れましたが、今まで他のお祭り写真はほぼ全滅です^^;
もっと精進しなければ。。。(笑)
●遮光器土偶さん こんばんは
今回はついに金メダルでしたね!
しかし、スレ立てて3分後に書き込みとはすごいです!(笑)
>お久しぶり?オマケさんもお元気でしょうか?
最近オマケさんとは昼間に会えていないんですよ(泣)
飲んでいる写真ばかりでも。。。ねぇ(笑)
8月にはなんとかアップできるようにがんばります^^
●じーじ馬さん こんばんは
50mmの代替えは決まったでしょうか^^
単焦点の基本の基ですから、何を選ぶか悩みますよね。
私の広角単は14mmに決めちゃいました!
明日あたりには手に入りそうですので、実際に使うのは1週間後になりそうですが、楽しみです!
●torakichi2009さん こんばんは
rifurein さんの紹介して頂いたサイトにD21が紹介されていたら違った結果になったかもです(笑)
でもD21はいつか欲しいレンズですね! そのうち逝っちゃうかもです^^
実はD35もあちこちで評判が良いのでかなり気になっています(笑)でもEF35LがUになったらこっちも気になりますよね(笑)
●エヴォンさん こんばんは
結局EF14F2.8LUにしちゃいました!
エヴォンさんの「欲しいものの中で一番高いものから」の教えに従い逝っちゃいました^^
これでしばらくは金欠で鼻血もでません(爆)
今回のお題のチューブも持っていないのですが、これすら買えない状態です(笑)
書込番号:11676974
3点

続きです
●浦友さん こんばんは
>浜降祭は素晴らしい写真ですね。
>凄い迫力です。
お褒めいただきありがとうございます。
このお祭り、昔から大好きだったんですが、ずいぶんご無沙汰していましたので今回は大興奮でした^^
>海の色の違いは、水質が綺麗なことはもちろんですが、底質の色が違いが大きいです。
なるほど! 茅ヶ崎の海はちょっと黒めの砂ですので、暗い色になってしまうんですね!
チャンスがあれば沖縄に行きたいです!!
●kiki.comさん こんばんは
>来年は、リフレッシュ休暇でバルセロナとパリに行きたいので
>特にアレ系が少し気になっています。
おっ!、これは気になりますよね!
私も以前ヨーロッパの教会で、今アレがあればきっとカッチョよく撮れるんだろうな、と思っていました。
(そんなに簡単ではないと思いますが・・・^^)
実は私も来年ステップアップ休暇を5日もどもらえるので、その時が狙い目かな、、、などと思っているのですが(笑)
●猿島2号さん こんばんは
Zeiss、楽しそうですね!!
>おぉ〜〜〜! D21ですか〜! ワタクシも欲しいです〜
ごめんなさい、結局EF14F2.8LUにしちゃいました。
でもD21はかなり良さそうですね。 最後まで悩みました。
この焦点距離だと、F8ぐらいに絞ってしまうとほとんどパンフォーカス的に使えますので、RAW GANSの私でもMFでイイかなと思ったんですよね。
もしかすると1年ぐらいしたらまたD21欲しい欲しい病が再発するかもです(笑)
●大和路みんみんさん こんばんは
馬見丘陵公園に良くいかれているようですね。私の昭和記念公園と一緒かな^^
奈良にお住まいなら、被写体がたくさんあってうらやましいです!
>サンヨンの実力発揮ですね!
本当にすごいレンズですよ! 機材に助けられっぱなしです。
おひとついかがですか(笑)
●rifureinさん こんばんは
Lr3の情報、ありがとうございます。
覆い焼きとかも簡単にできるのですね。
ソフトの説明書を読むのが苦手なので、直感的に操作できるソフトは助かります^^
>それにしてもサンヨン・・・切れが素晴らしい使用頻度は限られそうですが そそられますね〜サンヨンは・・如何いかん(笑
使用頻度ですが、結構使えますよ。 今日も135Lとサンヨンがメインでした。
ちょっと重いですが。。。
私のように構図がへたっぴーな人間には、これだけバックがボケてくれると本当に助かります^^;
それと、セピアのオマケ しびれました(笑)
●ひ ろ っ ちさん こんばんは
>もちろん、祝島は知っていますよ(行ったことは無いですが)小学生の時、友達がおばあちゃんの家に
>行って来たといって、沢山のカブトムシやクワガタムシを捕まえていました。
おぉ、祝島をご存じなんですね!! もうずいぶん行っていないのですが、昔ながらの島の風景写真を撮りに行ってみたいと思っているのですが、、、
ちょっと遠いですね(笑)
●多摩川うろうろさん こんばんは
>アレ17mmぜひいっちゃってください。木立の写真や、建物などけっこう使い道ありますよ。たぶん。
ごめんなさい。。。アレ17はちょっと後回しになっちゃいました。
ヨーロッパの教会で、ここでアレがあればと何度も思ったので、ヨーロッパへゆっくり行くチャンスがあれば無理してでも買っちゃうかもですが^^;
●たまりばさん こんばんは
>>先日私の行きつけのバーで良く似た方をお見かけし、声をかけようかどうしようかと悩んでおりました。
>>人違いかな(笑)
>たぶん、人違いだと思います。
よかった、声かけないで(笑)
いやぁ〜、よく似ていたんですよ^^;
>やはり、もう終わりですか。今年は7月の初め頃が見ごろだったようですね。
今年のハス、場所によってだいぶ違うようですね。
昭和記念公園もそろそろ末期でしたが、マンキーさん情報では鎌倉(八幡宮)のハスはこれからだとか。。。
天気がヘンテコなせいで植物のリズムが狂っちゃったんでしょうか???
書込番号:11676988
3点

会長 皆さま こんばんは♪
Part21おめでとうございます&いつも楽しませて頂きありがとうございます^^
会長の「伝説の鍋敷き」&部長の「現代版鍋敷き」に続きまして我家の鍋敷きもUPします!
ただこの鍋敷きは鍋敷きとしては使っていなくて、専らカメラ置き&フリスビーとして使っています^^;
今Partも横レスは失礼します、皆さまご免なさい<(_ _)>
書込番号:11677010
4点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
先週は4日しか働いてないにも関わらず、妙に疲れた1週間でした。
今日は、ゆっくり骨休めをしています。
いよいよ伊吹山も本格的になってきまして、すっかり、うきうき、どきどきです。
DPP頑張ってみます。
すいません。
チューブは持っていませんので、
今日も、普通に伏見稲荷大社からです。
横レスです
たまりばさん こんばんは
ショクダイオオコンニャクは開花したようですね。
すごい臭いみたいですね
いろいろと、アドバイスありがとうございます。
小5は難しい年頃です。
今後、手で顔を隠されないように、がんばります(笑)
じーじ馬さん こんばんは
昨日は、メール等ありがとうございました。
よろしくお願いします
3枚目がいいですね。本当に恥ずかしそうで
2枚目のモノクロ面白いですね。
モノクロは、うまくいけばインパクトが逆に出てきますね。
伏見稲荷神社は、初めてだったのですが、広さにびっくりでした。今度、1日休暇のときにゆっくり攻略したいです。
エヴォンさん こんばんは
お仕事おつかれさまでした
超広角は、欲しいんですよね
色々と見させていただいていると、魚の目よりも普通の超広角のほうがいいかなーとも思いますば。
しばらくは、カラスコでがんばります。
フルサイズで狙うとすれば、
シグマの12-24mmですかね
goodideaさん こんばんは
はじめまして
大阪はかんかん照りでしたが、あちこちで局地的な雨や突風があようですね。
これから、よろしくお願いします。
八丁蜻蛉 こんばんは
おかえりなさいませ
夢から現実へ
夢の世界のお写真楽しみにしています
我々にも夢のお裾分けお願いします。
赤い飛行船さん こんばんは
夜光虫、さぞかし綺麗でしょうね。
見てみたいものです。
夕暮れの微妙な空気間がよく出てますね。
torakichi2009さん こんばんは
MP50ご購入おめでとうございます。
MPは100、50はPしかもっていませんが、
いいレンズのようですので、十分楽しみいただき、素敵な写真を見せてくださいませ。
パターン的に呪われ易い環境ですので、
光線は少な目にお願いします。
すずめ焼きって雀ですか?
大和路みんみんさん こんばんは
ケンコーテレプラスMC4DGX1.4×ご購入おめでとうございます。
面白そうな商品ですね。
メーカーを問わずEFマウントなら装着できることとはいいですね。
今後も、アップしてください。
「伏見稲荷 1〜3枚目 あえて暗くしてあるのでしょうか」
あれでも少し明かるくしました。
どうしても、空をきれいに入れると暗くなってしまいます。まあ、暗い気味が好きなので、この後も暗い色あいが続いています。
キヤのんきさん こんばんは
チューブは所有しておらず、今一どんなものかもわかっていませんでしたが、今日、カタログを読んでわかりました。
なかなか面白そうですね
梅干とにんにくづけもおいしそうですね。
ハッシブ2世さん こんばんは
EF14F2.8LUご購入おめでとうございます
本日は、呪い祭りか何かですかね
ご購入の嵐が吹き荒れております
こわいこわい・・・(笑)
沼ですね。
EF14F2.8LUは、すごいんでしょうね。
アップお願いします。
これだけ高いと、呪われそうにありませんが、広角は、もう1本欲しいところです。
odachiさん こんばんは
なるほど、チューブは面白そうですね
色々と、みなさん面白いものをお持ちですね。
沼と呪いは置くが深いですね。
私は、入り口までで結構でございます。はい。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11677100
3点

こんばんは
今東京は雨で凄い風が吹き荒れてます
おかげでいくらか涼しいですね!
>私もそのままF4ズームで使っています。 もう暗さには慣れました。 いちいち代えるのは>めんどくさいですし^^
スーパープレシジョンマットも購入直後の意気込みは良かったのですが
レンズによって取り換えるなんてけっこう面倒ですよね(笑)
F4より明るいレンズに有効だったら良かったのですが・・・
やはりこの手は最初だけです!続きません(笑)
>5DUももう少し軽快に使えると文句なしなんですが・・・40D使っていてもそう思います。
やっぱりあのシャッター音がそう感じさせるのかと思います
余韻が残るシャッター音よりも切れのある音のがいいです!
>凄い人出のようです。
夏休みに入りましたので子供向けのイベントが多くなりましたよね
JRでも駅にスタンプラリーのポスターが貼られてました
私のスタンプラリーですが、昭和記念公園を残すだけなのにスランプです!
>“GGと かっこつけても 爺です”
Gと言えばグレートだのゴールデンだのガンダム、ガッツって想像できますが
まさかゴキだとは誰も思わないでしょうね(笑)
今回の写真は総てお題どおりのチューブです!
こうやって特集を組むと売れるでしょうね
そろそろキヤノンさんも日頃の貢献に報いて
オフ会のスポンサーになってくれると嬉しいんですが(笑)
ここで一句
”チューブなら 中部地方で 売れそうだ” お粗末でした!
★torakichi2009さん こんばんは
>丁度ポチッたところでした。
なんと早速・・・御購入おめでとうございます
最短撮影距離を稼ぐにはこれが手っ取り早いですね!
EF50Lに付けると最短がほぼレンズの先端ですよ
ただでさえボケが凄いEF135LやEF50Lのボケはまるっきり色だけのボケで
原型は全く判らないのでマクロ並みといえますね!
>なかなか笑わしてくれるミーちゃんですね
変わった猫ちゃんですね!
あまりニャーって鳴かずに「クー」とか「フー」が多いです
じゃれさせるとしつこいくらいなのもミーちゃんです
>ビー玉は飲み噛んだ可能性高いですね。
最近ミーちゃんはビー玉遊びをしなくなりました
もしかしたら呑み込んで苦しんだ可能性もありかと(笑)
★大和路みんみんさん こんばんは
シグマ8−16ってけっこうな解像力だと思います
ボケを必要としない写真にはこのレンズは最適ですね!
彦根城もこのレンズで撮りたいです!
シグマの150mmマクロも良いですよね〜
でもLマクロに押されて人気がいまひとつですね
在庫も増えてきたので秋になったら会長にマクロ特集をやっていただいて
その時は犠牲者を一人でも多く・・・(笑)
頑張りましょう!!
★ハッシブ2世さん こんばんは
なんとEF14LU御購入おめでとうございます
とてもうらやましいレンズですので決して写真は載せないで下さい(笑)
高い方からのお買いものですので次はすぐに手に入りますよ!
チューブなら来週にでも手に入れられるのでは?(笑)
書込番号:11677262
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
報告が遅れましたが、今回のお題はちょっとまずいと思いまいした。
私はチューブを持っておりません。
やはりチューブ板復活ですね。(笑)
横レス失礼します。
○とうたん1007さん こんばんは
>おかえりなさいませ
どうもありがとうございます。
夢の世界から舞い戻ってきましたが、夢の世界でも三歳坊やの守で手いっぱいでした。(笑)
伊吹山へ行かれるのですね。
シモツケソウが綺麗に咲いているといいですね。
体調管理に気をつけてください。
○キヤのんきさん こんばんは
おっと アリエッティーですか。いいですね〜。
家族サービス? それとも自分が見たいから?でしょうか。
私の場合でしたら、この映画見たいですね〜。(笑)
感想をぜひきかせてください。
○赤い飛行船さん こんばんは
24LUはとても危険なレンズです。
この板には持っている方が他にいないので、抵抗力が付いておりません。(笑)
超危険ですね〜。(笑)
まだリハビリ中なので、他の方のレスはボチボチいかせてもらいます。
書込番号:11677321
2点

Football-maniaさん 皆さん こんばんは
すっかりご無沙汰してしまいましたが、新スレおめでとうございます!
本当に夏らしくなりましたね〜♪暑いの大いにけっこうですが、熱中症にはホント気をつけないといけないですね。
私はどちらかというと仕事以外で忙しくて^^;、なかなかレスをできないうちにも、どんどん進んでいきますね〜、すばらしいです^^
3日ほど前、車内に置き忘れた荷物を取りに行こうとダッシュしたら顔から転び、前歯が一部欠け、唇を4針縫い、手、ひざを打撲してしまいました。。さらに痛いことに右目が黄斑下血腫ということになり、ものがゆがんで見えるようになってしまいました^^;
なので、ファインダーは左目でのぞくことになりました^^;
そんな中、いったい、いつの??という感じですが、ちょっとレスを。
□とうたん1007 さん
子どもは夏休みになって、日に焼けて、プールも楽しんでいます。まだまだ小学三年生であどけなく、かわいいな、と思っています。
□じーじ馬 さん
いつも素敵な作例楽しみにしています^^。
娘も日ごとに表情というか、顔つきも変わってくるので、たくさん写真に残したいな〜と思っている毎日です♪。
試験はもううかった!なんて気になってしまっています(今のうちだけですね^^;)
□花撮りじじ さん
ご心配いただいたのに、ケガをしてしまいました。。
でも、気がついたら地面にはいつくばっていて、両手血だらけでした^^;
やっぱり、花撮りじじさんのように、気をくばってないといけないのだなあ、と反省しました!
□rifurein さん
娘はほっぺたと健康なところは私に似て、あとは妻に似ている感じです!
ところで、35mmF1.4LUはなかなかでませんね〜。50mmに決めたはずなのですが、やっぱり1.4Lっていいよなあ、と感じたりするこの頃です(いや、ならばいっそうのこと、24-70mmかと思ったり^^;)
□ひ ろ っ ち さん
もうすぐ発表なのですが、受かると大きな封筒に合格証書が、ダメだとはがきが来ることになっているので、わかりやすいです^^;
□odachi さん
いつも娘さんのお写真素敵ですね♪
試験もうすぐですね。もう勉強は大丈夫でしょうから、あとは健康管理だけですね!
ご武運お祈りいたします!
書込番号:11677348
3点

皆様こんばんは!!
毎度ですが・・・暑い!!
今日は朝がダメだたので夕方3時半くらいから外に撮りに行きました。
夏だチューブだ・・・そのつもりで出掛けたんですが、P50にチューブを付けると・・・撮影範囲が20cmもありません・・・
せっかく“なんちゃってマクロプラナー”のつもりだったんですが・・・もう大変でした・
それよりも夕方5時半くらいに行ったガンダム・・・良かったですよ!!
夕方なので小さなお子様達は少なくて・・・結構ゆったりとしていました。
行ったからには当然オフィシャルショップで何か買わなきゃ・・・ですよね
お任せください!!買ってきましたよ!!・・・富士宮焼きそばと小ロンポウ・・・これが今日の夕食です
かみさんは ジュリー(沢田研二)のコンサートに行ってしまいました(爆)
晩酌の影響で支離滅裂なカキコになっています・・・申しわけありません!!
さて・・・ひっくり返る前に返レスを!!
★八丁蜻蛉さん
やっぱりネズミの国でしたか〜 天気も良かったので楽しめたんではないでしょうか
実は私も大好きなんです。 子どもの頃にテレビで“ディズニーランド”という番組がありまして・・・50年近く前の話です^^
その頃からディズニーは憧れの存在でした!!
三枚目は・・・“コジマ”かと思っちゃいました^^
あっ! 静岡ホビーフェア・・今日行ってきました。 ガンダムだけを見てきましたが・・・ペタリとさせていただきます!!
★紅い飛行船さん
わっ!ダメですよ! 24LUなんかの作例をUPしちゃあ・・・
暗い時の描写がすんばらしいです!!
>私もビームサーベル持ったガンダム見たいです。
お任せ下さい!! 今日トレトレのガンダムです!!
ビームサーベルが光っているの・・わかりますかね!!
★torakichi2009さん
>MP50なんかで使ってみたいと思い、丁度ポチッたところでした。
あらあ〜 グッドタイミングですね!! MP50にチューブ・・・どんな作例が見られるんでしょうか!!
>ただ、○○用の資金が目減りしてしまいました。
まあEF12Uなら一万円以下なので・・・楽しめると思います!! どんどん使ってくださいね。
今日はEF12UとP50で遊んできました。 P50にチューブを付けると撮影可能範囲が凄く狭いです。15cmくらいの幅しかありません。
何ちゃってマクロプラナー・・・のつもりでしたが、その作例はこの次に。今日はガンダムです!!
★大和路みんみんさん
>いささか大人げないと反省をしております(低頭)
モーマンタイですよ!!
あのお二人は早すぎます。 もしかしてフライングか・・・フライングをすると2回目からは即失格になります(陸上競技の場合)
まあ私も金メダルを狙ったので大人気ないといえば・・・お股毛ないです!!(笑)
>ケンコーテレプラスを買った理由は
>メーカーを問わずEFマウントなら装着できることと
実は今回純正のステテコを手に入れる際にかなり考えました。
ケンコー製・・・安い ただ本体との通信が不安だったので純正にしました
こういうレポはありがたいですね。
>タム90 タム17-28 タム28-75 シグマ150 24-105L 撒き餌くん ウルトロン40
>いけてます
もっと詳しい事教えて下さいね!!
>ビールですか い〜ですね!
>わたしは足の関係でがまんしています(涙)
あらら〜尿酸値ですか?私も尿酸値が高いのでかなり用心しています。
ビール・・とカキコしているのは大概発泡酒です^^ しかもプリン体99%カットの奴^^
それ以外には毎朝夜にクエン酸パウダーを飲んでいます。 これで尿酸値が少し下がりました。秋の検診が楽しみです!!
ここで一句
“通風に なりたくないから クエン酸” ぜひ試してください
お粗末でした
書込番号:11677500
5点

続きです!!
★キヤのんきさん
>2PARTを経て、やっと思い出しました(^^ゞ
>皆さんが仰ってますように、”これも会長〜のお人柄です”(笑)←これです!!!!
思い出すまで長かったですね。 どうも怪しいなあ〜(爆)
>さしずめ会長〜は・・・、大家さんカナ(^^ゞ 決して”与太さん”とは言ってませんよ〜(笑)
やっぱりね・・・本当は与太なんですよね!! でもお気楽板の熊さんハッつぁんは誰なんでしょうか・・・
>あ!それから会長〜!実は会長〜もナントお気楽にも、銀メダルを一ケ獲得してますよ〜\(◎o◎)/!
え〜 本当ですか?? 今回実は金メダルを狙ったんですが・・・油断して前板に告知してしてきたら既におそしでした^^
>会長〜!食べたくなって寝られませんでしょう(笑)
残念ながら今日は富士宮焼きそばと小ロンポウです。 小ロンポウは中国のお姉さんに勧められて断れませんでした^^
★ハッシブ2世さん
あらあ〜 EF14LU ご購入おめでとうございます!!
一気に超広角単に行きましたね・・・これでオマケさんを撮るのでしょうか??
などといっている間に・・サンヨンの作例ありがとうございます・・これは呪われますね〜
サンヨンって凄くキレがよくて・・・これに勝るのはサンニッパでしょうか。 でもサンニッパは手が出ない〜 何ちゃってで我慢するしかない^^
そうなると現実的なのは・・・・アハハハ〜 サンヨンしかありません!! はあ〜 ヘソクリだあ〜!!
>もしかすると高校生の頃に写真を撮りに行ったのが最後かもしれません!
>とすると30年以上前ですね^^;
私が住んでいたのは今から34年前までですから・・・あははは〜かなり昔ですね!!
あれ? もしかしたら少しラップしています??? あちゃあ〜・・・
> 例によって金曜日にB&Hでポチしたので、
B&Hって使ったことがありません。 英語がわからなくても大丈夫なんでしょうか・・・不安が・・・
手元に届きましたらたくさんUPしてくださいね。おそらくこの板で初めて???
わ〜 広角単を欲しい身としては・・・チョー困っちゃいます!!
★odachiさん
カラフルナベ敷き ありがとうございます。
うちのくすんだナベ敷きと違ってポップですね!!
>ただこの鍋敷きは鍋敷きとしては使っていなくて、専らカメラ置き&フリスビーとして使っています^^;
あらあ〜 次は外孫ちゃんの座布団としておつかい下さい!!
★とうたん1007さん
>先週は4日しか働いてないにも関わらず、妙に疲れた1週間でした。
同感です! 3連休のあとの一日目はやる気起こらず^^ 最後の日は早く休みたくてやる気起こらず・・・こんなですから疲れますよね!!
>チューブは持っていませんので、・・・
そうでしたか・・・チューブはマクロを持ち出さないときに凄く便利ですが、撮影可能範囲が狭いのが今一ですね。
でもただの輪ッかなのに・・・使いずらくても便利ですよ!!
★エヴォンさん
プレシジョンマットは代えてからは元に戻したことがありません。 めんどくさい!!
F2.8より明るいレンズに便利・・・・F4だって便利に使っています^^ まあ慣れですね!!
ステテコ+チューブの作例ありがとうございます。
今日はそのつもりで出掛けたんですが・・・P50にチューブを付けるとこれがまた大変で・・ MP50にはならなかったです!!
>”チューブなら 中部地方で 売れそうだ” お粗末でした!
一句ありがとうございます・・・て、あれ? この句は以前見たような^^
元の句はエヴォンさんですから盗作ではないですよ!!
★八丁蜻蛉さん
>私はチューブを持っておりません。
あらら〜 そうでしたか。
まあチューブがなくても夏ですから^^ お気楽に!! 私はチューブよりもサザンの方が“夏”って感じます!!
今日も車の中でサザンをさんざん聞いておりました(爆)
まあ、チューブはかなりリーズナブルですのでお暇でしたらぜひ一本!! 楽しめますよ!!
★ミケのパパさん
こち他こそ伍無沙汰しております
一気に夏になりましたので体調管理が難しいですね。
・・で、大丈夫ですか? かなり大きな怪我のようですが・・・お大事にしてくださいね!!
>右目が黄斑下血腫ということになり、ものがゆがんで見えるようになってしまいました^^;
これも転んだ事が原因なんでしょうか。 怖いですね。
私も最近段差のないところで躓く事が増えましたので・・・・注意しなくちゃ!!
相変わらずステキな笑顔のお嬢様ですね!! うちの息子の嫁に・・・何ちゃって!! 笑顔のステキな女性は・・・素晴らしいですよ!!
ご両親の育て方が素晴らしいのだと思います!!
2枚目・・・壁紙にしても良いですか??
ここで一句
“女の子 笑顔で隠すは 七難だ” この笑顔は宝物ですよ!!
お粗末でした
書込番号:11677507
3点

みなさん こんばんは
期待してくれた皆さん有難う御座います
朝起きたら家内のお手伝い依頼が有り12時前に済ませ
すぐにひまわり畑行ってきました
ピーカン天気でなかったが
35度という暑さで
ボロシャツ+下着+ズボンまで
汗でしみ込みびしょびしょになる位
暑かったんです
後ほど貼り付けますが睡眠が足りず爆睡しそうです
ではでは
書込番号:11677591
1点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! PART21お引っ越しおめでとうございます。
今日はよびよびさんの沖縄旅行最終日です。
今日のご予定の本島南部は、雨が落ちることない一日でしたが、スカッとした晴れ間はのぞきませんでした。
よびよびさん始め、沖縄観光を楽しみにされていた方々には、大変残念だったでしょう。
まあ、今日も最高31.2度でしたから、避暑にはなったでしょうが・・・(笑)。
> こちらではすし詰め状態ですから足の踏み場もないですよ!!
内地で海水浴に行く気がしませんね。
あれを見たらチョット引きます(笑)。
> あっ! 上さんとは手をつなぎません(爆)
私も長い間かみさんと手を繋いだことがありませんね。
何時以来だろうか・・・、全く記憶にない・・・。
ヒョッとしたら繋いだことがないかも・・・(爆)。
今日も家の仕事に追われ、カメラを持ち出せませんでしたので、先日の海からアップです。
では、横レス行きます。
●エヴォンさん こんばんは。
> 本日は5DMKUを持っていったのですがやはりボケはフルサイズですね〜
確かに7Dは良いですが、私はやはり5DUの出す画が好きですね。
深みというか、広がりというか、何か一言で表せない良さがありますね。
7Dで撮るときは、APS-Cの外側が想像できる画にならないか考えることがあります。
●ひ ろ っ ちさん こんばんは。
> 価格が変わらないと良いですが、そうは行かないのでしょうね!
価格は間違いなく紫ウコンが高いですね。
まあ、店にもよりますが、春と秋の1.5倍くらいすると思います。
でも、春も秋もこれまた店によって半値のところもありますので、判りませんよ〜。
多分、安いのは外国産だと思いますが・・・(笑)。
●遮光器土偶さん こんばんは。
夫婦滝、涼しそうで良いですね。
> なら、ホテルの冷房の効いた部屋から超望遠でビーチでも(爆)
こちらのリゾートホテルは快適ですよ。
私は何回か泊まったことがありますが、家に帰るが嫌になりました(笑)。
●rifureinさん こんばんは。
一枚目の作例は圧巻ですね。
護衛官とその後ろの雲の対比が見事です。
ところで、オマケは奥様ですか?
こんな若い子をゲットしちゃったんですか〜!?
> 雲の立体感がすっごく良いですね〜
ありがとうございます。
青をリクエストされることが多いので、雲の出ている空はあんまり?と今までアップを控えていましたが、
やはり雲も面白い被写体ですね。
特に沖縄らしい入道雲は私も大好きですので、これからは積極的に狙ってみます。
●多摩川うろうろさん こんばんは。
> X4なかなかいいですが、今のところなんとなく風景などに不満があります。
やはりAPS-Cだからでしょうか?
エヴォンさんのレスにも書きましたが、私は風景が多いのでやはり5DUの画が好きです。
特に広角は、フルサイズの出す奥行きが何とも言えませんね。
●とうたん1007さん こんばんは。
> わたしもRAW+JPEGですが、あまり現像したことが無いです。
私はRAWのみです。
現像は面倒臭いですが、カメラ側でPS等をいじるのはもっと面倒なのでRAWで撮って後でいじります。
でも殆どPSで、他はシャープネスくらいですよ。
その(2)に続く
書込番号:11677652
4点

今日もこんばんは〜かいちょ〜
久々の今日は曇りの一日でした30℃は無かったんじゃないかなと思います
家はホントに田舎で家の裏を50m程下ると田園風景が広がってます
約2キ四方田んぼばっかりです ところがそのど真ん中を環状線が貫く為
越後山脈を望める風景が後数年で拝めなくなります・・便利なような寂しいような
夏の午後の昼下がりでした
まぁ〜浸るのはこのくらいにして 今日の会長の午後はネタ仕入れの方は万全でしょうか
しかしチューブネタになるようなネタって中々ありませんよね(笑
>あれ? オマケさんって・・・奥様ですか?・・・良いなあ、こんな綺麗な人がそばにいて!!
えっ〜と確か家の家内も
20 年程前は このくらいは行けてたような気がしなくもありませんです 大笑
今日のネタは会長のお好きな黄色系のお花です^^
・・・・まだ前板からの借金が残ってまして・・
●とうたん1007さん
2日程の前からのレスになりますが
シンプルで美味しそうなおそばですね〜私のお昼は毎日ほぼラーメン屋巡りです
体に良くない事この上ありません^^
>偶然ですか? 狙ったんですか?(笑)
言わずもがな勿論・・狙いです(笑
●kiki.comさん
連日の作例アップありがとうございます
あちらの建造物は西洋文化と地方独特の文化が入り混じっていて面白いですね
郵便局に飾られてあるお写真は日本で言うところの郵政大臣だったりして^^
>135Lでお姉さん撮りに嵌まると危険なので、注意が必要ですね〜
そろそろ 行っとこうかなんて^^
いらっしゃ〜い^^ お姉さん撮りに持って来いです
私と浦友さんとご一緒に逮捕連行されましょう(笑
●ひ ろ っ ちさん
先日の空に浮かぶ様な富士も素敵ですね〜こいった風景を収めるには泊まりでの
遠征がこちらからでは必要です
> 『蓮・・電球仕込み^^』発想が凄く良いですね。これもLrですか?
ですです^^
>機会があれば、一枚UPをお願いします
日本海U沈む夕日ですね〜今日は生憎に曇り空で駄目でしたが
ありきたりの新潟市内から望む夕日なら何時でも撮りにいけますのでそのうちに
撮ってきますね^^・・・去年の笹川流れでの一枚を乗っけときます
●多摩川うろうろさん
そう言えばメイン機がご不幸に合われ入院中との事でしたね
早期に退院される事を願ってます・・・と思いきやサブ機X4のお買い上げおめでとう
ございます 以前のkiss 系からみるとレスポンスも良くなったんですよね
軽いのの一台は手元に残したくて未だKDXは持ってます^^
●とうたん1007さん
とうたん1007さんも「夏だ浴衣だ お姉さんだぁ〜」のくちですね (笑
苦情、又は職質、逮捕されない程度にアップしてくださいね
護衛艦は毎年新潟港に莱泊しますが 近くまで見に行ったのは今回が初めてです
艦内にも入れ見学可能なのですが 暑苦しい自衛官の案内つきらしいので
今回は遠慮いたしました・・
●たまりばさん
ありがとうございます
>2枚目のモデルはやはりおっさんではなくおねえさんにして欲しかったです(笑)。
そのような方のご意見が多数なのは存じてます^^
先回のばやい 黒人風に見える「純 日本人」の方がサンセットにの風景に
マッチしていいたもので・・・以後 気をつけます (笑
>のお言葉は、PCの更新以外にも出費を決断された
と言うことなのでしょうか?
購入意欲だけは年がら年中途絶えた事はありません^^
夏ナスは未だですので そちら次第で〜す
●じーじ馬さん
大変失礼ながら偶には 今ひとつの感じといった感じの作例をお願いします
毎回素適な作例ばかりでコメントに困ってしまします^^
・・は冗談ではありますが 「嬉し恥ずかし タム90」はホント花弁が中心を隠す
ように折れ曲がり隠してますね〜いや〜よく観察されてます
“夏だ 水着だおねえさん だぁ〜”でなくて“夏だ 浴衣だぁ お姉さんだぁ”
なら大丈夫そうですけど (笑
●torakichi2009さん
ありがとうございます
航行中なら更にカッコ良いのが撮れたのでしょうが (護衛艦の航行くらいの速度なら
動き物の下手な私でも)てな感じですね^^
>しかし、ここでも自衛官募集ですか
どこでも何時でも募集中の自衛官ですが お互い応募しても入隊できない身ですね^^
本日の3枚目の蝶は構図といい色彩といいとっても美しく素適な作例となってますね!!
●大和路みんみんさん
本日の作例3枚目は特に目を引かれる作例ですね〜
透きとおるような緑の湖面に浮かぶ「白一輪」素晴らしいです
でもレンズが70-200で良かった! シグマで無くて シグマだと困ります(笑
でもシグマ150はCPがとっても高いんですよね 確か以前6万くらいで買うつもり
だったと思ってたのですが・・・シグマの在庫切れでタム90を買っちゃった経緯があります・・
●ハッシブ2世さん
サンヨンの作例をありがとうございます
70-200のF2.8にステテコかますか サンヨンにするか悩んでます
・・は良いとして あの至極のあの〜14F2.8LUをお買い上げになられましたかぁ〜
おめでとうございます あのレンズが出たばかりばかりのレビューを読んではこれは高くて私には縁の無いレンズだと思ってましたが ハッシブ2世さんがお買い上げとは
おめでとうございます 物凄く作例を楽しみにしてます^^
>ソフトの説明書を読むのが苦手なので、直感的に操作できるソフトは助かります^^
そう言えば前のレス時に下にリンクを貼るつもりでしたが忘れてました
今更ですが・・・http://www.adobe.com/jp/joc/photoshop/pslr/
書込番号:11677667
5点

その(2) 続きです
●たまりばさん こんばんは。
ショクダイオオコンニャクについては、一週間ほど前からネットで騒がれていました。
自然科学系が好きなので、しっかりチェックしていましたよ〜。
> 家族用のペットボトル4本その他を持たされ・・・
家族と行くとこれが大変なんですね(笑)。
本当にお疲れ様でした。
吾妻橋は特にテクはないのですか?
凄く低いアングルに見えたので、船から撮られたのかと思いました。
●じーじ馬さん こんばんは。
こちらは今日も31度でしたよ〜(笑)。
> 美ら海水族館のそばの海岸の美しさと海水の綺麗さは忘れられません。
また是非おいで下さい。
デジイチを始められてからの沖縄は、また格別なものがあると思います。
●goodideaさん こんばんは。
初めまして。
みなさんも仰ってますが、この板は凄くテーゲー(いい加減の意)なので、御題なんか関係無しですよ。
お好きにどうぞ〜!
これからも宜しく〜。
●紅い飛行船さん こんばんは。
夜光虫は内地では赤潮になるようですね。
魚への影響はどの程度なのでしょうか? よく知りません。
しかし、沖縄の海は貧栄養なので、赤潮まで大量発生することはありません。
一枚目は、顕微鏡写真ですね。
私がこの手の写真を撮るときは、実体顕微鏡の接眼レンズを外してコンデジのレンズを突っ込んで撮ります。
ジョートーセットは使いません(笑)。
●torakichi2009さん こんばんは。
> 駿河湾は急深な所が多いですね。関係有るのでしょうか。
駿河湾は海底勾配が急なので、海岸線まで沖の波が砕波せず(崩れず)来襲します。
そのため、小さい砂粒は流されてしまうので、海岸砂の粒径が大きいのです。
駿河湾の中程の田子の浦辺りは、一抱えもある岩が海岸の底質だったりします(笑)。
大和路みんみんさん
> 夜を呈して語り合うのでしょうか
今の若者もそうあって欲しいですが、世の中が世知辛くなったので、夜10時以降はお巡りさんに
追い返されるようです(悲)。
> 趣きある作例楽しみです
ありがとうございます。
これからもそう言っていただけるような写真を撮れるよう頑張ります。
●ハッシブ2世さん こんばんは。
ご無沙汰しております。お忙しそうですね。
この暑い中、体調管理だけはしっかりやって下さいね。
ところで、サンヨン嵌ってますね〜。
トンボのチョメチョメ(古!)なんて良いですね〜(笑)。
●ミケのパパさん こんばんは。
> 3日ほど前、車内に置き忘れた荷物を取りに行こうとダッシュしたら顔から転び・・・
> さらに痛いことに右目が黄斑下血腫ということになり・・・
大丈夫ですか?
大変な事故ですね。
一日も早く完治されることを心よりお祈りいたします。
しかし、娘さん可愛いですね〜(笑)。
それでは〜。
書込番号:11677686
3点

Football-maniaさん、皆様こんばんは。
会長、今日は朝から子供の野球チームの手伝いだったのですが、
きつかったっす!朝八時で30度超!いかに子供たちの集中力を切らさないで
水のみ休憩を与えるか、ということを考えていたら大人の方が
先にばてました。
ところで、会長ほか皆々様、フォトストレージ、epsonの80Gとか160Gの
もの、お持ちですか?使い勝手とかここはよくない、という内容等を知りたくて、、、
来月、子供を連れて関西に帰省し、そのまま沖縄に旅行予定
(我が家の年中行事の中で、唯一相方が積極的に企画するのが夏の旅行なのです。もちろん財布は私です、、、)なのですが、さすがにコンパクトフラッシュ
8GX4枚、だと心もとなく思っています。
皆様10日程度PCにデータを落とせない場合、どのようになされてますでしょうか??
お暇なときに教えていただければ助かります。
書込番号:11677766
3点

こんばんは
Football-maniaさん
じーじ馬さん
ひ ろ っ ちさん
作例土産送ります
ひまわりって太陽の反対側に向きますね?
小学生頃覚えていませんがこんな向きだったかなっと
残念がっています
なぜなら到着したのが3時前
すでにひまわりは殆ど下向きでした
朝だったら上向きだったと思います
書込番号:11677833
1点


会長さん、皆さん、こんばんは。
金メダル獲得はしてみたものの、チューブを持ってない遮光器土偶でした。
ということで、何の変哲もありませんが、100Lで撮った庭のお花でも(汗)
★rifurein さん こんばんは
青空に護衛艦、映えますね。新潟みなと水遊記の一コマでしょうか?
オマケはどなたでしょう?なかなかの美人ですね。もっとも自衛隊ファン(「オタク」ではありません!)としては、バックに3分の1ほど写ってる近SAMに視線が行ったりして(笑)
>もっと大きな声でしっかりご発言くださ〜い(笑
>・・・だから〜キヤノンユーザーには必需品なんですって^^
3点セットも大三元もフルサイズもその他諸々、ぜ〜んぶ欲しいで〜〜す(ゼーゼー・・・)
でも予算無いので、どれだけ呪われようとも手が出ませ〜〜ん(爆)
★ひ ろ っ ち さん こんばんは
>先日会社に着く直前にひよ鳥に糞を頭に落とされ・・・・
そ、それは災難でしたね〜、でも私でも「宝くじ買いに行け」と言うでしょうね。
ちなみに、儚い夢と知りつつ「サマージャンボ」買いました(笑)
>悪魔様の推奨と異なりますが、APS-Cには、EF−S10−22も良いレンズですよ。
それも評価高いですが、へそくりがたまらなくて・・・トキナーのAT−X124DXUなら手が届きそうなんですが・・・
★とうたん1007 さん こんばんは
伏見稲荷も考えたら行ったことが無いような・・・
>わたしもRAW+JPEGですが、あまり現像したことが無いです。
私は基本RAWです。WBとPSをつつくのがメインですが、明暗の差がある時など、トーンカーブ弄って暗部を引っ張り上げたりして誤魔化してます(笑)
★エヴォン さん こんばんは
いや〜、危ない危ない(汗)
2分台狙ってたんですが、写真の貼り付けミスって、もう少しでエヴォンさんの3連覇を許すところでした(笑)
毎回こんなことするつもりはないので、次回はお任せします。
>その前にシグマ8−16に逝っちゃいますよね?(笑)
ぐっ・・・、鬼、悪魔・・・・・
だから〜、へそくりが貯まらないんですって(爆)
★たまりば さん こんばんは
ベゴニアの花が可憐で可愛いです。
例の花は私もニュースで見ました。世界一の花とはいえ、つくづく日本は平和だな〜って思いました。これで景気が良くなって給料増えれば嬉しいですが(笑)
★じーじ馬 さん こんばんは
速度違反ですいませんm(__)m
限界に挑戦してみたかったんですが、写真のアップに手間取って失敗しました(笑)
それにしても、いつもながらお見事な構図とネーミング。出来ることなら、伊吹山に同行して少しでも勉強したかったです。
>滝のスローSSのお写真涼しそうでいいですね!
ありがとうございます。他にも近所で気になる小さな滝がいくつかあるので、経験のためにも回って見たいと思っています。
★goodidea さん こんばんは
確か、以前にキンタロスさんのスレでご一緒したことがありましたね。チューブの写真アジサイの淡い感じが見事ですね。
>倒木で車がつぶされたり、高校の建物の屋根の一部が飛ばされて隣のうちに被害・・・
酷暑に豪雨、次は突風ですか・・・、こちらも竜巻注意報が出たりしてましたが、被あわれた皆さんには、心よりお見舞い申し上げます。
★torakichi2009 さん こんばんは
チューブ購入おめでとうございます。到着が楽しみですが、呪いはほどほどにお願いします。
>ND4でスローシャッターですね。夏場はこうゆう写真がいいですね。
ありがとうございます。こう暑いと気分だけでも涼しくありたいと挑戦してみました。ただ、日陰なので充分でしたが、日当たりのいいところだとND4ではやはり不足しそうです。
★大和路みんみん さん こんばんは
こちらは、テレプラスですか、Exif変換してくれる新型ですね。私も買い換えようかな(何処にそんな予算が・・・)
2倍は知りませんが、1.4倍なら純正でなくても充分使えると私も思います。制限も少ないですしね。
>負けました(子供か〜〜!)
すいません、前スレが190越えたあたりから準備して待ってました(笑)
>夫婦滝 7D+シグマ18-125? 解像度抜群できれいですね
ありがとうございます、確かに18−125です。これ一本で重宝してます。
★キヤのんき さん こんばんは
>今回、爆即3分で金メダルの遮光器土偶さん!お写真&横レスもバッチリでお見事です(笑)
前スレで、煽るような集計を発表されたので、大人気なくつい最速に挑戦してしまいました(笑)
結構ハードなので、次は他の方にお任せします。
★asika さん こんばんは
暑い中のヒマワリ撮影ご苦労様でした。
ヒマワリが太陽の方向を追いかけると言われてますが、あれは蕾のころのことで、咲いてしまえば太陽とは関係ないと聞いた覚えがあります。
★ミケのパパ さん こんばんは
何時見ても美人のお子さんですね。
お怪我をなされて大変なようですが、しっかり養生して、一日も早く完治させてください。くれぐれも無理は駄目ですよ。
★会長 さん こんばんは
お〜〜、ガンダムだ!やっぱりカッコいい!!
今朝だったか、ニュースで排気ダクトからスモーク(多分ドライアイスの煙)を吐き出してましたが、やっぱり実物みたいです。
>どうしてこんなに早いんですか? チョーびっくりです!!
すいません、完全に狙ってました。199レス目をアップされたあとは、いつでもコピペできるように、更新ボタン押しながらPCとにらめっこしてました(笑)
大人気ないので、何度もするつもりはありません。
で、一句
”ガンダムだ やっぱり実物 見てみたい” いい歳したオヤジのセリフじゃありませんが・・・・(^^ゞ
書込番号:11678065
3点

またですが(笑)
>一句ありがとうございます・・・て、あれ? この句は以前見たような^^
最近物忘れが激しくなりました!
前にも載せてましたっけ?(笑)発想が単純ですね!!
ここで一句
”忘れんぼ 何忘れたかも 忘れてる” お粗末でした
チューブはどのレンズにも着けられて便利ですね
この後他のレンズでも試してみますね!
今回はじーじ馬さんがおりませんが
rifureinさん宛てにEF50Lのチューブです(笑)
★とうたん1007さん こんばんは
>お仕事おつかれさまでした
有難うございます
妻が実家に行ってから久しく聞かないその御言葉に感激しております(涙)
>超広角は、欲しいんですよね
>フルサイズで狙うとすれば、
>シグマの12-24mmですかね
そうですよね!
でもシグマはけっこうリニューアルが早いですので
御急ぎでなければもう少し様子をみられてはいかがでしょうか?
私がCP+で聞いたシグマの方の御話では
順次新コーティングに変えていくということですので
もしかすると2年以内にシグマの全レンズが一新されるかもしれません
まあ期待しすぎかもしれませんが最近のシグマ好きです!
★ミケのパパさん こんばんは
大丈夫ですか?
私と似たような事なのでちょっと気になります
私は3日前ではなく30年以上前ですが(笑)
>さらに痛いことに右目が黄斑下血腫ということになり、ものがゆがんで見えるようになってしまいました^^;
これは心配ですよね
私のは加齢黄班変性症でしたが、やはり真っ直ぐには見えませんでした
私は写真を趣味や仕事にする人にとって、何よりも眼が大切だと思います!
私は通院すること半年で治りましたがどうぞお大事になさってください!
通院中にブルーベリーやビタミン剤も服用しておりました!
しかし娘さん可愛いですよね!絶対に嫁にやりたくないとか(笑)
私の娘は26になりました
以前は嫁にやりたくないと思っていたのが
最近は「あれ?」いけないんじゃないだろうか・・・って逆に心配です(笑)
★浦友さん こんばんは
>私はやはり5DUの出す画が好きですね。
>深みというか、広がりというか、何か一言で表せない良さがありますね。
そうなんですよね!
7Dを暫く使いまくっているとそれを忘れてしまうのですが
また5DUで撮ると、そうだ!これだ!って(笑)
ボケ花撮りはやっぱりフルサイズですね!
先週刺された左腕の肘ですが、昨日刺され、また本日も刺されてます
いったいどうしてここばかりなのか・・・
かなり大きく痕が残ってます!
書込番号:11678067
5点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
Part21引っ越しおめでとうございます。
夜の最終便で帰ってきました。
一時ひっくり返ってましたが、
とりあえず〜お土産程度に・・・
レスは後日改めて
書込番号:11678112
4点

会長様、皆様こんばんは。
一日サボるとあっという間に、Part21でビックリです^^
会長〜順調で何よりです!
記録を伸ばしましょうね^^
ガンダム、いよいよ始動開始ですね!
富士急のエヴァとともに見たいなあ〜^^
タイヤのバーストも痛いですね!
私も、凹みましたが今度部分塗装しようと思っています。^^
前板ではベンチ作例ありがとうございます。^^
これから、ベンチは撮っておこうと思う方が増える事でしょうね!
それでは、横レスです。
●エヴォンさん
こんばんは。
ヘソクリがたまりそうになったら、出費で後回しになっていますが、
やっぱりアレか24LUが気になります。
エヴォンさんのお薦めの、迷ったら高い方からの言葉が耳から離れません(爆)
●とうたん1007さん
こんばんは。
階段フェチに反応頂き、ありがとうございます。^^
いつの間にか撮っていて、後で見直していると
多いなあ〜と思って気付きました。
私は、見上げるアングルが多いですよ^^
決して、スカートの人はいませんので(爆)
●大和路みんみんさん
こんばんは。
サイゴンも暑いのですが、日本の夏よりかなりマシでした^^
イメージより、かなり好きな国になりました!
百日紅の花で、先日見たのが薄いピンクで珍しかったです。
白か赤が多いので、桜の様な淡いピンクを見て撮りたかったのですが
カメラを持っていませんでした(泣)
●ひ ろ っ ちさん
こんばんは。
広角の呪い、かなり効いてますよ^^
最近、広角レンズを買う方が増えた気がしますね!
●torakichi2009さん
こんばんは。
7Dでチョウチョが綺麗に撮れていますね!
動き物は7Dですね〜
今は、ボディーよりレンズが欲しくて手一杯です^^
アレは、結構気になっているのでヤバいかも(爆)
●じーじ馬さん
こんばんは。
蓮の写真、素敵です!
どうしてじーじ馬さんだけ、色合いが超綺麗なのですか??
コツなどをアドバイス頂ければ嬉しいですが、企業秘密ですね!
車は、ほぼ毎日乗りますが13年以上無事故無違反でゴールドSDカードです。
でも暑さで油断した時に擦ったので、超凹みました^^
あきませんわ!
●浦友さん
こんばんは。
石垣オフ会、実現したいですね〜
二泊三日くらいなら、無理すれば休めるので
気候の良い10月に行こうかな〜^^
路地裏、ありがとうございます。^^
結構撮っちゃうパターンです!
●rifureinさん
こんばんは。
おまけ写真のモノクロ良いですね〜
ファッションもレトロ風で良く合ってます。
郵便局の写真はホーチミンさんだったと思います。^^
でも、地元の方はみんなサイゴンと未だに呼んでますが^^
お姉さん撮り、一緒に連行楽しそうですね!(爆)
●たまりばさん
こんばんは。
スカイツリーは今度の出張迄我慢します^^
夏は猛暑に負けそうですので!
●ハッシブ2世さん
こんばんは。
14LUいいなあ〜^^
早く撮った写真を見せて下さいね!
私も、アレが買えたらうれしいなあ〜
書込番号:11678122
4点

Football-maniaさん、皆さん、こんにちは。
夏だ!TUBEだ♪って、ヾ(^o^;)
毎日暑いですね^^;
まだマクロレンズを持っていないくせに、小物だけは色々あるので
チューブとリバースアダプタのを貼ってみます。
ついでに、たしかPART20でリクエストされたかも?の浴衣を、
会長さんとキヤのんきさん用に貼ってみますw
では、熱中症に注意して頑張りましょう。
書込番号:11678744
4点

5月始まりまでは冷夏か?と思わせるような気候でしたが・・・いやはや、この暑さには参りました。日中外に出ると頭がボーとします。
Football-maniaさん、皆さん、こんにちは^^ お元気で何よりです。
海辺の昼下がり、夏の景色はどのように撮ったらいいでしょうか、陽炎と紫外線、高すぎるコントラストなどで灰色が強くいい色が出ません。
4枚目が、:><: 問題の写真です。
書込番号:11680068
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんにちは
会長さま始め皆さま方は熱中症にならずに撮影に励んでおられますね
ガンダム迫力満点で色も綺麗〜! これは素晴しいお写真ですね(^^
高感度撮影に強い5D2の力引き出す会長さまの腕前発揮ですね!!
昨夜はお休みさせて頂きました。 今日はゆっくり家で休もうと思っていたら!!
昨日昼ごろに嫁さんから大阪天神祭の花火を見に行こうと声がかかりました!
帰ってきたのは午後11時ごろでした(^^; ああ〜ちかれたび〜!
まず場所取りですが日本三大祭の一つですので人の多いこと多いことで難儀しました。
なんとか三脚の立てられる所へもぐりこみ何とか撮影に参加できました。
ちゃんとした花火撮りは初めてでぶっつけ本番でチャレンジ致しました。
じっとしている景色やお花と違って次々と打ち上がる花火に翻弄されながらの撮影でした。
バルブ撮影でレリーズのボタンを感で「これは1秒や」「これは4秒ぐらいや」てなことで
多分いい加減のお気楽適当撮影でした(汗)
現像してみると、はたして案の定たいしたのは撮れていませんでした。
24-105一本勝負(これしかない・笑)
花火撮っただけの写真ですがお題の「夏だ・・・」にはいいんではないでしょうか(笑)
横レス失礼します
一晩空けていますので、また返レスをチョンボするかもしれませんがお許しを(^^;
★エヴォンさん こんにちは
昨日はお仕事が入ってきたのですね。お疲れ様でした^^
出勤前にすかさず呪い、さすが悪魔さま、やることが早い(笑)
もっていない50Lの呪い、そして50L+チューブの強烈なボケの呪い(汗)
薄いピントの流石の素晴しいお写真の数々にたじたじです!
見ない(呪いから逃げている)つもりが名指しでお呪いになるとつい見てしまいます(笑)
見てしまうと欲しい欲しい症候群が再発して金欠病と重なり重体です(爆)
神様と仏様とイエス様とアッラー様と諸々の神々に悪魔払いをお願いしましたが効き目はありませ〜ん(^^;
★紅い飛行船さん こんにちは
単焦点の24LUに50Lの素敵なお写真、呪いは強烈です〜!
明るいレンズはある程度の暗さでも手持ちで撮れる強さがありますね!
かつ微妙な色も再現してくれていいですな〜(涎)
ボディ3台に単付けて持ち出しとは強力な腕力とお腰の強さ(笑)
★torakichi2009さん こんにちは
わお〜!チューブを注文されましたか^^ おめでとうございます!
呪いのパワーに取り込まれましたね(^^;
この板に居るとどうしても増えていきますよね(笑)
昨日も暑くて家で休むつもりが嫁さんにせっつかれて天神祭でした!
と、いうのは言い訳で勇んで出かけました^^
結果は良より苦でしたが(笑) 場所取って待ってる間が暑かった〜(--;
★大和路みんみんさん こんにちは
馬見丘陵公園のスイレン素敵ですが、3枚目のテレコン+ステテコ+70-200F4Lのお写真秀逸ですね!
周りの水面に映るぼやけた緑の中に白いスイレンが浮きあがっていて素敵です^^
蓮の開く刻Vの丸ボケは背後の水滴(夜露)が逆光で輝いてのピントずれ丸ボケです^^
★ハッシブ2世さん こんにちは
サンヨン、サンヨン、サンヨン、サンヨン、サンヨン ああ〜恐ろしき呪い(笑)
>50mmの代替えは決まったでしょうか^^
決まってないのにサンヨンで呪っていらっしゃる! あ〜恐ろしや(笑)
広角14mmゲットおめでとうございます^^
ご決断が早い! 手の方も早い(笑)
じーじみたいな優柔不断の男とはえらい違いのモテモテ紳士〜! この〜(爆)
大変失礼なことを申し上げました(__)
もちろん褒めているんですぞ(^^)
★とうたん1007さん こんにちは
伏見稲荷は赤が入るので絵になり撮りに行ってみたい所です!
鳥居が何十本も連続で立っている所などは定番のポイントがありますよね^^
ハスの花のモノクロ、光を強調するためにモノクロにしました!
RAW現像でDPPで簡単にモノクロへ変換できますので表現が色々出来て楽しいです(^^)
伊吹山行きは楽しみですね^^ メール差し上げていますので見ておいてください。
★八丁蜻蛉さん こんにちは
ディズニーワールドを楽しまれたようで何よりです^^
子供たちが喜びますよね〜!
てか、親の方が撮りまくってお子さんより盛り上がったりして(笑)
やはりディズニーは絵になりますね! 綺麗に撮られていて素敵です〜!
じ−じもチューブは持っていません(--、
★ミケのパパさん こんにちは
お嬢さんは相変わらず可愛くて美人ですね〜!
だんだん娘さんらしくなってきて将来嫁にやるのが惜しくなってきますよ〜(^^
家の娘は29歳で嫁ぎましたが流石に最近は婚期が遅いとはいえ30歳超えたら大丈夫かなと一時心配しました(^^;
★rifureinさん こんにちは
MP50のF2の鞄の留め金のこのボケ味溜まりませんね〜!
2枚目のお花黄花コスモス(?)、ひまわりの黄色がP系の深みのある色ですね!
周囲のボケも綺麗けど、何時見てもサインがかっこいい〜!
真似してみようかな(^^
昨夜は大阪天神祭に行ってきましたが浴衣姿のお姉さんいっぱいでした^^
カメラを向けたかったですが、皆ペアで彼から「われ〜!なに写してんねん!」なんてクレームが付きそうで気弱にも写していません(哀)
こわい老妻も側にいますしね(笑)
★浦友さん こんにちは
海のお写真も素敵ですが雲が素晴しいですね!
雲の写真て二度と同じ雲に巡り合えないですから撮り手のオリジナルな写真が撮れて挑戦し甲斐がありそうですね!
逆光の海のきらめきと雲のバランス、最高です〜!
沖縄はまた行ってみたいところですので貯蓄に励まなければ!
レンズと旅行 優先順位にまた優柔不断の迷いが(笑)
※続きます
書込番号:11680108
5点

続きです
★asikaさん
ひまわり畑行ってこられましたね^^
綺麗に撮られています〜!
ひまわりの花の向きは東及び南向きですが午後からは裏側から陽が当たります!
ひまわりが太陽の動き通りに花も動くというのは俗説で普通の花と一緒で一定の方向らしいですよ(^^)
★遮光器土偶さん こんにちは
庭の花は手軽に撮れるので重宝しますよね^^
光りの当たり加減も調節実験など出来るので庭撮りも楽しいです!
金メダル狙いは良いですが、会長さまより早く投稿しないように(笑)
会長さまが「あれっ! PART22がもう立っている!」なんてことにならないように(爆)
★kiki.comさん こんばんは
相変わらず洒落た撮り方の写真術で素敵です!
やはり写真は個性が出ますよね〜(^^
じーじの写真の色合いは企業秘密なんかありませんよ^^
密輸品の秘密はありますが!
基本的にはRAW撮りで主役の被写体にスポット測光とDPPで煽っているだけで誤魔化しです(笑)
書込番号:11680178
3点

◆Football-maniaさん
X4の使い方は慣れてきましたが、パソコンの画面で大きくして見ると、5Dmk2のしっとり感がなくてちょっときびしいです。
比べる方がおかしいのですが。
風景写真でない、マクロ写真などはでは遜色なく、使い分けが必要なようです。
画素数だけでは画質は決まりませんね。
◆ひ ろ っ ちさん
>X4での作例UP、もっと沢山お願いします。
了解です。のんびりやります。
◆とうたん1007さん
コメントありがとうございます。
Kissも人を撮るのにはいい感じですよね。
◆じーじ馬さん
お久しぶりです。ありがとうございます。4枚目、「君に捧ぐ」がすきです。
花火の写真も楽しそうです。
◆ハッシブ2世さん
EF14F2.8LU購入おめでとうございます。すごい勢いですね!うらやましいです。
サンヨンはぼけもいいですね。
◆浦友さん
>やはりAPS-Cだからでしょうか?
そうですね、大きいことは(画質には)いいことだ、と思います。
同じような構図で5Dでも撮影しましたが、風景では画素数が半分近い5Dのほうがいい感じです。
◆rifureinさん
MPのヒマワリ、すてきですね。
5Dmk2haまだ入院中。今週末になりそうです。
キスX 4ですが、レスポンスはそんなに悪くありませんし、ファインダーもなんとか我慢できる範囲です。
大きくすると色っぽさが足りなく、デジタルっぽい感じになってしまいます。
◆エヴォンさん
私もシグマ好きです。
シグマは新開発のガラス素材を使って、どんどん高性能レンズをりニューアルしてくれると希望します!!
書込番号:11680468
3点

会長様、皆様こんばんは。
今日は土用の丑の日だったそうで。残念ながらありつけていません。
うなぎをよく食べたのは東京にいた頃なので、東京風の一度蒸すのが口にあいます。
食べたいよ〜。
おお〜、ガンダムですね。凛々しい立ち姿です。
ニュースでもやっていましたが凄い人出だったようですね。夕方とはいえ暑い中ありがとうございます。
チューブはMP50でも等倍近くまでいけるのかなと思い、購入を考えていたところです。思わぬ後押しを受けました。
同時にストロボも持っていなかったので、一番コンパクトで安い(ここが大事です)270EXも購入しました。本格的な撮影はちょっと無理かもしれませんが、日中シンクロなんかには使えそうです。どちらも使った事がないだけに慣れるまで時間がかかりそうです。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
冬場の鳥さんに向けていろいろ設定を変えて試しています。
今回はかなり満足できましたが、まだ飛んでいる場合はピンがきません。
まだまだ修行が足らないようです。
☆ハッシブ2世 さん こんばんは。
EF14F2.8LU ご購入おめでとうございます。超広角単焦点ですね。
作例待ってますよ〜。
EF35mmもSWCを搭載したU型の登場が待たれますね。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
最近ではスズメ自体が少なくなったような事を聞きましたが、伏見稲荷と言えばスズメ(=雀)を食べさせる事で有名でした。
最近は少なくなったのでしょうか? 以前は、屋台がいくつも並んでいました。
☆ エヴォン さん こんばんは。
チューブは必要かなと思っていたところでした。
MP50はハーフマクロなのでもう少し寄りたい時に有効かなと。
最近はコシナレンズだけの時が多いので、これでマクロがわりができます。
☆ asika さん こんばんは。
お忙しい中撮影お疲れさまでした。
向日葵が撮りたいと思っている割にサボりまくっております。
☆ 浦友 さん こんばんは。
逆光気味の夕暮れのビーチもいいですね。
これは何としても一発当てないと駄目です。totoがいいかな?
☆ rifurein さん こんばんは。
護衛艦はでかいだけあって、航行中は結構大きな波を作ります。
東京湾だと航路沿いにいい漁場があるので釣ってると時々大きな波がやってきます。
貨物船なんかも大きい波を作りますが、護衛艦はまた別物でした。でもカッコよかったですね
☆ 遮光器土偶 さん こんばんは。
チューブは使いこなせるまで時間がかかるでしょうから、そのうちにお一ついかがですか。
私はとりあえず薄い方だけですので、7千円チョットです。
NDも使いたいのですが、この暑さでは外出する気も無くなります。
宝の持ち腐れ状態です。
☆ kiki.com さん こんばんは。
アレはレンズ自体の評価も高いですね。シフト、アオリもいいですが、広角単焦点としてもキヤノンで最高のレンズと言われてるようですね。
作例お願いします。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
天神祭は凄い人混みだったんじゃないですか。お疲れ様です。花火も綺麗に撮れてますね。
私の場合暑いのも苦手ですが、人ごみや、打ち上げまで待つのも駄目です。
じーじさんの行動力と忍耐力に脱帽です。
書込番号:11680784
3点

Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは。 ド疲れマンチ。。。1.2です。。。
ふぅ。。。 予想通り、ドえらい3連休でした。。。
昨日は、午前中プールで、その後は奥さんの実家へ。
今日は、早朝、鎌倉の鶴岡八幡宮へハス撮りに!(滞在時間、ほんの1時間ほど)
その後、午前中は、例の写真展の搬入。写真展示。
で、午後は、体育館へ子供の なわとび教室。
なわとび教室は、親は見てるだけで良いのですが、クーラーが無いので暑い! で、そんな暑いなか、やめときゃいいのに、5D2&50Dの2台体制で撮りまくり。。。
ふ〜、この3連休、たくさん汗かきました。。。
あ〜〜〜、つかれた。のどかわいた。
ビールでも飲みますか〜
って!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
冷蔵庫のなかにビールが無い!!!!!!!!!!!!!!!!!
ばっかも〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!
ちゃぶ台ひっくりかえしたるわ〜〜〜〜〜っ!!!!!!!!!!!!
・・・ゴメンなさい。うちにはちゃぶ台は無かったんです。。。
って、そんなことは置いておきまして。
うぉ〜!!!!!!!!!!!!!!! 静岡ガンダム!!!!!
むちゃくちゃカッチョエエ〜〜〜〜!!!!!!!!!!
必ずワタクシもイカセテいただきます!!!!!!!!!
(会長ぉ〜! その際は連絡させていただきます! ご都合が合えば!! お付き合いいただけますか〜〜〜!!!!
・・・時期はまだ未定ですが〜)
あ。。。 すいません。ねむ〜くなりそうです。
お一方だけ横レスを〜〜〜〜
■ハッシブ2世さん こんばんは!
鎌倉八幡宮。 あ、ちがった。。。。 鶴岡八幡宮のハス。
向かって右のピンクのも、だいぶ見頃になってます!!!!!!!!!
書込番号:11680980
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
昨日のガンダム、カッコいいですね。
上を向くのですね。これで歩けば最高ですね。
“上を向いて歩こう”なんてね。ふるっ!(笑)
ホビーショーは3月までなので機会を見つけて行きたいですね。
そうこうしてるうちに見逃さいようにしなくては。
横レス失礼します。
○エヴォンさん こんばんは
今回のお題の名付けはエヴォンさんのようですね。(3日ほど留守にしてたので)
ほんと、痛いところついてきますね。
ちょっと値段を調べてみると案外安いですね。おっと、これまで。
作例が強烈です。もう呪わないで〜(笑)
○ミケのパパさん こんばんは
右目大丈夫ですか。
大事にしてください。目は大事ですので治ると良いですね。
早い回復をお祈りしております。
○浦友さん こんばんは
スカッと晴れ間が無くても、沖縄の空の色は違いますね。
久々に家族旅行を楽しんできました。疲れましたが、楽しいですね。
そしていつかは、沖縄旅行ですね。
○遮光器土偶さん こんばんは
綺麗な花の4連発、ありがとうございます。
すぐに判ります。100Lですね。
キキョウのしべはへんなものを連想させますね。(笑)
○じーじ馬さん こんばんは
花火大会のお伴、お疲れ様でした。
花火はタイミングが難しいですよね。
思った通りの形の花火がなかなか打ち上らないですね。
ディズニーはパレードだけは、落ち着いて撮れました。
(三歳坊やが夢中でみてましたので)
それ以外は三歳坊やのお守で手いっぱいでした。(笑)
嫁と娘二人は好きな乗り物を楽しんでいました。
○torakichi2009さん こんばんは
チューブとスピードライト購入ですか〜?おめでとうございます。
これで、撮影の幅が広がりますね。
本日のチョウは綺麗に撮れていますね〜。
逆光で狙う時はスピードライトが重宝しそうですね。綺麗に色が出るでしょうね。
書込番号:11680982
3点

今夜もこんばんは 今回は横レスのみにて失礼します
★DAISOさん こんばんは
>会長ほか皆々様、フォトストレージ、epsonの80Gとか160Gの
>もの、お持ちですか?使い勝手とかここはよくない、という内容等を知りたくて、、、
>コンパクトフラッシュ8GX4枚、だと心もとなく思っています
私はエプソンのP−5000を使ってます
80ギガですが充分な容量ですね
旅行には必ず持って行きますのでCFはボディ1台なら2枚で充分です
3日以上の旅行は昨年2月に関ヶ原に行って以来ありませんが
その時は5MKUと40DでCFは3枚だけで行きました!
旅先の旅館で当日撮ったものを眺めるにも便利ですよね
それと外付けHDDに直で繋げられますので帰宅後にパソコンを起動する前に出来ます
カードリーダーで読み込ませるよりもずっと速いですので
これさえあればカードリーダーは使いません!
ただ欠点として電池の持ちが良くありません
4ギガのCFを読み込みと外付けHDDに落とし込むのを5回程行うと電池切れです!
でも1日の撮影では電池切れになるほど撮る事はありませんので必要十分ですね!
P−5000の購入後3年過ぎましたがこれがないと不便だと思えるほど役に立ってます!
最新型のP−7000はライブビューの画面になってくれるとのことで
うらやましく思います!
ファームアップで私のもそうなればいいのに・・・
>皆様10日程度PCにデータを落とせない場合、どのようになされてますでしょうか??
10日も落とし込まない事はありませんが
P−5000に読み込ませた後、ころっと忘れて5日程放置した事がある程度ですね
★遮光器土偶さん こんばんは
>2分台狙ってたんですが
凄い長さなのにあれだけ早いのですからいわゆる「コピペ」ですね(笑)
>チューブを持ってない遮光器土偶でした。
これならすぐにでも手に入れられますよね
全レンズに対応する簡易マクロアダプターですので
旅行に行く時に持ち出せるレンズ本数に制限があってマクロが持っていけない! とか
マクロレンズが欲しいけど他にも欲しいレンズが・・・ってな場合にはチューブ良いです!
シグマ8−16とともに逝っちゃって下さい(笑)
★kiki.comさん こんばんは
>迷ったら高い方からの言葉が耳から離れません(爆)
これは私の経験からなのですが
高い方が後になると次に購入出来るまでのサイクルが長くなってつまらないのと
その間にまた欲しいものが出てきてしまうと思います!
ただ、使用頻度も考えての購入が良いですよね
★じーじ馬さん こんばんは
>お疲れ様でした^^
有難うございます
またお約束ですので貼っておきますね(笑)
今回50Lにチューブを着けての花を初めて撮ったのですが
これ良いですね〜!
私はハマってしまいそうです!
バックのボケが色だけのボケになるのは手持ちではマクロとサンヨンだったのですが
これはびっくりでした!!
あやつらが起きましたので途中ですがすみません
書込番号:11681193
4点

会長 皆さま こんばんは〜
今日はちょこっとだけ横レスしに参りました^^;
★ミケのパパさん
相変らずお嬢さんカワイイですね♪
それはそうとこの度はお怪我大変でしたね、しかも視力に影響があるとはなんとも気になりますね。
私は元来右目の視力が極端に悪い(殆んど見えないのです^^;)にも係わらず、2年ほど前に左目が網膜剥離になってしまいました。
幸い発見が早かったのと、手術のおかげで今は正常になりましたが。
その時に取引先の方から頂いたサプリメントをご紹介します。
ブルーベリーの種類の中でもビルベリーと言う品種が目に良いとされる成分が多く含まれているそうです。
そのビルベリーの中でも北欧産のものが目に良いと言われている成分が特に多いそうです。
でもって、日本で売っているものはやたらと高いためその方は外国のサイトから購入しているそうです。
私は英語がからっきしダメなので当時はその方にお願いして取寄せてもらっていました。
たまたま先日そのサプリの空ケースが娘のおもちゃ箱から出てきたのでググってみました。
http://www.iherb.com/yerba-prima-bilberry-extra-strength-160-mg-each-50-capsules/15136?at=0
上手くリンクできていれば良いのですが・・・
Bilberry Yerba Prima でググって頂ければ直ぐにヒットします。
ちなみに日本のサイトが一番上にヒットするかと思いますが値段を比べて頂ければ頑張って海外サイトから購入したくなるかと^^;
当時の私は少しでも目が良くなる可能性があるならと思い飲んでいました。
こういったサプリはこの時だけしか飲んだ事がないのですがもし宜しければお試し下さいね♪
それから、私の試験をお気遣い頂きありがとうございます。あと1週間余りですが頑張ってきますね^^v
★rifureinさん
rifureinさんが目を患われた時にもお教えすればよかったのですが、
その時はすっかり忘れてしまっていたような気がしてなりません。
大変申し訳なく思っております、ごめんなさい<(_ _)>
今更なんなんですがビルベリーお勧めです^^
書込番号:11681210
3点

Football-mania様 こんばんは!!
PART21は「夏だチューブだ!第2弾」だそうですが、PART20からの
お引っ越しおめでとう御座います。
夏本番になりましたが、皆様方に追いついていけるか自信がありませんがよろ
しくお願いします。
早速お引っ越しのお祝いをと思っていましたが、花撮りに忙しくて(嘘)つい
ついサボってしまいました。
昨日は、岐阜県の北部の長野県境に近い御嶽山麓の「濁河温泉スキー場」まで
「ヤナギラン」やら「ゴゼンタチバナ」を撮りに行き帰りには「オオハンゴンソウ」
を撮ってきました。
何時もの写友との行動でしたが、暑い中の写真撮影で相当疲れますので、休みながら
水の補給を充分に取り、おにぎりですが食事も取りながらゆうがたにへとへとになり
ながら帰ってきました。
写真をPCに取り込み、さらっと流してチェック、この板の引っ越し版を拝見した
り伊吹山登り関係のメールを発信しましたら安心したのか睡魔に襲われベットへと
行きひっくり返ってしまいました。
ガンダムの勇姿を会長様の作品で拝見しました。初めの背景が夕陽の作品がいいですね。
もう一度超広角で撮った作品を見せて戴ける常連さんがいらっしゃいませんですかね。
会長様にお願い出来るといいのですが・・・・
今夜は、昨日撮ってきました「ヤナギラン」と「キョウカノコ」の写真をアップします。
初め3枚は何時ものように100Lマクロで、最後は広角の16-35広角です
ここから横レスにて失礼します。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
PART21へのレス一番乗り金メダル受賞おめでとう御座います。なかなか金
を受賞出来ませんが、PART20で受賞状況が明からにされたことから、今回
は一番乗り金メダルを狙っていた方が多かったのではないかと推測しています。
私は、これで2回連続数日遅れのお祝いを会長様に申し述べたような訳で、不謹慎
者であります。チョット反省しています。
夫婦滝の作品はND4を使って撮ってあるのでしょうか?
10秒かけてありますので、使ってあるのだと思いました。
ND4だと装着していてもファインダーでピントを合わせるのにもたいした支障が
のだと思います。
滝の水の量が多くて、直射日光があたっていたら不足するかもしれませんね。
ND4を使う時はシャッター速度を1秒から2秒にしたい時に使いますが、なかなか
減光出来ずにいました。
それで、思い切ってND400を導入しました。
それでも直射日光が当たっていて水の流れで白く泡立っている場所は25秒位かける
と白飛び状態です。
その時はND400+ND4の2枚を装着して撮ることに挑戦中です。
長時間露光の是非は分かりませんが、趣味で「綿」のような白波、「絹」のような
ながれを更に強調して水の流れを撮ってみたくて・・・ 面白いです。
冬の海で荒波が黒い岩にぶつかって砕ける状態を撮りたいと思っています。
高速シャッターで波が砕けるのを撮るのも魅力がありますが、長時間をかけるとどう
なるのか試して写真に撮ってみたいと思っています。
● エヴォンさん こんばんは!!
前回のお引っ越しでは金メダルでしたが、今回は遮光器土偶さんのその位置をお譲り
され、銀メダルでしたね。流石です。
その時の作品はサンヨンではなく「135L+ステテコ」での作品をアップして
戴いておりますが、それも7Dと、5DM2での差が分かるようにとの配慮だったよ
うですね。
私の眼力では甲乙付けがたい状態ですね。でも私個人の思い込みから言わせて戴くと
やはり、45DM2で撮られた被写体の大きさの方が好きです。
エヴォンさん! 郡上八幡城へお出でになられたことがあるんですね。
エヴォンさんの高度な「洒落」
「苦情が八万と」来る・・・・云々
を解釈するには相当時間を要しましたし、分かってからはしばらく顔がゆるみっぱなし
でした。
今の時期は毎週土曜日、日曜日にそしてお盆の8月13,14,15の3日の夜は徹
夜踊りが行われますが、駐車違反,駐車場不足で「苦情が八万」と来るようです。
今後は、私のような者でも直ぐに分かる「親父ギャグ」程度の「洒落」でお願いします。
● rifureinさん こんばんは!!
お久し振りにレスをさせて戴きます。
護衛艦の作品は70-200ですか。護衛艦のような被写体が大きいときつい広角とか
魚の目を引きずり出して撮りますが。
70-200という手がありましたか。 私にとって今後の課題が増えました。
EF70-200 F2.8L ISの2型について前にレスしましたが、買えない私の「ひがみ根性」が
出てしまったレスでした。
シグマから新型70-200が発売になったんですか。知りませんでした。
有り難う御座いました。(買いません。いえ、買えないんです。)
● とうたん1007さん こんばんは!!
伏見稲荷大社シリーズの始まりの作品を拝見させて戴いています。お近くに良い建物
等がありますね。
何時でも行ける近距離なんでしょうね。羨ましいです。
伊吹山登り関係のメール再度送信しておきました。
現在いい天気が続いておりますが、山の天気は下界の天気とは大きく違う時が多いの
ですが、どうか今度はいい天気である事を祈っています。
また、先にお断りしておきますが、花が咲いた状態で見られるかどうかは保証できま
せんので予めお断りしておきます。
今年は何時もの年とチョット咲く時期がずれているような感じも受けますが、このと
ころの天気が回復して猛暑が続いていますので何時もの年と比較しにくいと思います。
書込番号:11681223
3点

文字数がオーバーしました。
続いてレスさせて戴きます。
● ハッシブ2世さん こんばんは!!
サンヨン及び135Lでの作品を拝見させて戴きました。
トケイソウの作品はF8まで絞ってありますが、三脚は使っていらっしゃるのでしょ
うか?
手持ちなら切れが良いですね。腕の問題なのかもしれませんね。
セーラームーンは向日葵ですよね。
何だかテレビの人気番組で聞いたような聞かなかったような名前ですね。
それよりも新規に「EF14F2.8L2」を導入されようですね。おめでとうございます。
もう手元に届いて試していらっしゃる頃ですね。
広角で単焦で14ミリですか。
どんな絵が撮れるのでしょう。想像も出来ない状態です。
是非作品をアップして見せて下さい。お願いします。
● ミケのパパさん こんばんは!!
久し振りにレスさせていただきます。
何時も笑顔が素晴らしいお嬢さんの作品をアップして戴き有り難う御座います。
2枚目のチョットおすまし気味の作品は何だか大人っぽく見えます。私が感じるだけ
かもしれませんが・・・・
3枚目のキャップがいいですね。
最近流行しているそうですね。
いい雰囲気が出ていてその場の状況が読み取れるようなイメージを受けました。
車内の忘れ物を取りに戻る時転倒された様子を知りびっくりしています。
特に右目の「黄斑下血腫」だとのこと大事にして下さい。私事ですが、39歳の時に
健康診断で「網膜黄斑部急性変性症」という長い病名を指摘され、医師の診断を受け
ました。
黄斑部は見た映像を網膜に焦点を合わせて映像として撮す部分のようです。私はその
部分がただれていて検査をすると一部分で映像として捉えられなくなっていました。
3週間ほど通院して治療を受け,その時から眼鏡を使用するようになりました。
大事な部分だと思いますから医師の指示を受けて完全に直るまで無理をしないように
して下さい。
私も、いろいろ病気をしていますので出しゃばりをしてチョット書かせて貰いました。
● 浦友さん こんばんは!!
昨夜は宜野湾海浜公園と夕暮れのビーチなどの作品をアップして戴きましたので拝見
させて戴きました。
宜野湾海浜公園の作品いいですね。しかし、夕暮れのビーチの作品もこれまでの浦友
さんの作風とはチョット違う感じですが、新鮮でいい感じを受けました。
それは雲を取り入れられている点もありますが、色遣いだと思います。
今までの碧い海、碧い空と言うイメージが強かったのでそう感じたのかもしれませんね。
今年の夏は本格的に暑い日が続きそうです。
でも関東地方では急に強い雨が降るゲリラ豪雨が見られるようです。
自宅付近は梅雨明けが宣言されてからは雨らしい雨が降っていません。
書込番号:11681230
3点

猿です〜
すいません〜
■ハッシブ2世さん
八幡宮の右の池。こっちの写真のほうが状況がわかりやすいですね。
(ちなみに、Y/C P85/1.2です)
では〜、すいません。オヤスミなさいませ〜
書込番号:11681269
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
馬見丘陵公園スイレン テレプラス1,4+ステテコ1.4+70−200F4LIS |
← ムクゲ Kenkoテレプラス+タム90 |
← ハギ Kenkoテレプラス+タム90 |
← ムクゲの姉妹 Kenkoテレプラス+タム90 |
会長 みなさん こんばんわ
今日は休み明けで
朝出かけた後
事務所で涼しく仕事ができて楽でした
今日も引き続き
馬見丘陵公園から
テレプラス試し撮りです
タム90マクロが126マクロになって
シグマ150マクロが210マクロになって
いったい何本マクロを持っているのでしょう??
今回はタム90+テレプラスの組み合わせですが
*ハッシブ2世さん こんばんわ
サンヨン作例冴えてます
「お邪魔しました」 どうなっているのでしょうか(笑)
絞ってもバックのボケきれいです
>奈良にお住まいなら、被写体がたくさんあってうらやましいです!
被写体は多くあるのですが
行事で混んでる時は遠慮しています
もっぱら近場専門です
*とうたん1007さん こんばんわ
伏見稲荷 カラスコF8できれいですね
ウルトロンはF11くらいまで絞りたいですね
>ケンコーテレプラスMC4DGX1.4×ご購入おめでとうございます。
面白そうな商品ですね。
メーカーを問わずEFマウントなら装着できることとはいいですね。
ある意味期待を裏切られました
前回アップの撮り比べの1.2枚目ですが
コメントなしに どちらがどちらか分かりますでしょうか
ウルトロンでも合焦するとピピって鳴りますよ(当たり前か)
*エヴォン師匠 こんばんわ
>シグマの150mmマクロも良いですよね〜
でもLマクロに押されて人気がいまひとつですね
シグマ150で撮りまくりますか
誰かを呪い落とすまで (こわ)
冗談ですが
チューブじゃないですが
テレプラスをつけて シグマ210マクロF4
で撮ってみますね♪
*ミケのパパさん
お嬢ちゃん 可愛い! 85LUですか
お怪我なさったんですね
わたしも足を痛めて 撮影に支障をきたしています
怪我をしてはじめて健常のありがたみが分かりました
通勤でもひと苦労です
無理をなさいませぬよう・・・
* Football-mania会長 こんばんわ
>ケンコー製・・・安い ただ本体との通信が不安だったので純正にしました
ヨドバシでお店の人に5D2でタム28-75で試写してもらい
連動するのを確認してから買いました
キャノンの三分の一の値段です
写りは変わらないと思えます
造りはちゃっちい〜ですが
軽くて気に入りました
>あらら〜尿酸値ですか?私も尿酸値が高いのでかなり用心しています
前にも書きましたが足を痛めましたものですから
飲むとズキズキ痛みますので・・・
会長 痩せれば尿酸値も改善されるようです
ご自愛くださいネ
*rifureinさん こんばんわ
>透きとおるような緑の湖面に浮かぶ「白一輪」素晴らしいです
自分でも気に入っています
緑は対岸のこぶしの群落が写っているのです
テレプラス ステテコ 重ね履きで
オートフォーカスとISが効いて
約400ミリで撮れたのが驚きです
今日の作例でもタム90に装着してタム126マクロで撮れて感激です
こんどシグマ150に装着してシグマ210として同じように撮ってみますね
楽しみにしてくださいね
*浦友さん こんばんわ
今度は7D+70-300でしょうか
夕暮れの海 雰囲気ありますね
*遮光器土偶さん こんばんわ
お庭のお花ちょっと豪華ですね
百合はカサブランカですね
トリトマ 初めて見ました
>Exif変換してくれる新型ですね。私も買い換えようかな
ほんと いいです
100Lマクロが140Lマクロに変身です
高くはありません
ステテコの1/3です
すごく楽しめます
良い買い物をしました
*kiki.comさん こんばんわ
ベトナムの建築 芸術的ですね
庶民の家はどんなかんじですか
淡いピンクの百日紅 見てみたいです
*じーじ馬さんこんばんわ
天神祭お疲れまです
この時期いつも混んでいまして
そそくさと会社を後にします
今年は土日なのでもっと混んでたのかな〜
>3枚目のテレコン+ステテコ+70-200F4Lのお写真秀逸ですね!
周りの水面に映るぼやけた緑の中に白いスイレンが浮きあがっていて素敵です^^
ありがとうございます
遮光器土偶さんへの返レスでも書いたのですが
クチナシの群落が水面に映っていまして
真っ白なスイレンが一つだけ葉っぱのない所から顔を出していました
ほんときれいでしたので
おもわずパチリです
*torakichi2009さん こんばんわ
今日のお写真でも十二分にピンきていると思いますが
>冬場の鳥さんに向けていろいろ設定を変えて試しています。
テレプラスいかがですか
ステテコとテレプラスで200ミリが
200*1,4*1,4=約400になります
ISも効きます
鳥さん撮りにいかがですか
安いです
*みなさん
このへんでしつれいします
書込番号:11681618
1点

会長様、皆様こんばんは。
貼る写真が在庫しか有りませんが、今日もサイゴンネタで行きます。^^
もう少しの間、お許し下さいね。
それでは、早速ですが横レスです。
●じーじ馬さん
こんばんは。
天神祭に行かれたのですね!
関西に住んで約20年、一度も寄り付いた事がありません。
あの人込みに怖じ気づいています^^
PLの花火に一度行ってからは、一極集中イベントは避けてます。。。
でも、そんな事を言っていたら良い写真は撮れませんね〜^^
企業秘密の公開ありがとうございます。^^
少しでも、近付ける感性を養います!
●torakichi2009さん
こんばんは。
アレの件ですが、17oはフードが無いようですので
あまりにも危険すぎますね!
アレなら24oですが、24LUと超悩みますね!
35LUが出るなら、優先かも^^
270EXの使用感も教えて下さいね。
●八丁蜻蛉さん
こんばんは。
ディズニー楽しまれたようですね〜
家族が楽しんでくれるのが、一番ですね!
●エヴォンさん
こんばんは。
50L+チューブはピンが薄すぎて、かなり難易度が高いですよね。
最近、チューブを持ち出してないので、
今度カバンに入れておこうかな〜
一瞬付けたい時に、取り付けが面倒でスルーする事が多かったので反省ですね^^
●花撮りじじさん
こんばんは。
4枚目の16−35の写真が良いですね〜
広角好きな私には、たまりません!
伊吹山、楽しそうですね〜
高山植物が多く、夏でも18℃くらいと聞いてます^^
書込番号:11681680
3点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 今日も涼しかったですよ。
そして明日からは雨マークが続きます。
上がっても32度止まり。涼しいなぁ沖縄は!(笑)
近々の写真が無くなってきましたので、今日からは在庫からアップです。
あ〜、雨が恨めしい・・・。
では、横レス行きます。
●エヴォンさん こんばんは。
> 7Dを暫く使いまくっているとそれを忘れてしまうのですが
7Dの写真を現像していると、なんか物足りなさを感じます。
もちろん、スポーツなどの動きモノには欠かせないアイテムですが・・・。
やはりフルサイズは良いですね。
私も同じところばかり刺されます。肘の辺りもその一つですね。
かくと血が出ることもあり、家族からは怒られてますが、我慢できません(笑)。
●よびよびさん こんばんは。
おかえりなさ〜い!
って言っても、こちらから其方へ行かれたのですから、なんか変な感じですが・・・(笑)。
最終日は良い天気だったんですね。
少しホッとしました。那覇辺りは曇っていたので・・・。
ところで、4枚目は万座ビーチホテルからですね。
いや〜、ホテルを詳しく聞いておけば良かったですね。
万座ならチョットした伝があるので、バナナボートなどが安くなったんですが・・・。
ホントすみませんでした。
●kiki.comさん こんばんは。
「カイダン」シリーズ良いですね。
今回の御題にピッタリと言うことですか?(笑)
> 気候の良い10月に行こうかな〜^^
台風の去った10月後半が、いちばん空気も澄んでいて青いですよ。
海で泳がないならイチオシの時期ですね。
●毛糸屋さん こんばんは。
ご無沙汰しております。
私はマクロが欲しかったので、チューブに走るのを止めました。
ホント、喉から手が出かかったんですが・・・(笑)。
リバースアダプターも面白そうですね。
使い方は理解しているんですが、後玉を丸出しにするのはチョット勇気が要りますね。
●ロフェルさん こんばんは。
> 海辺の昼下がり、夏の景色はどのように撮ったらいいでしょうか、
海や空の青などを出したいと言うことでしょうか?
それなら順光で取る必要があります。
と言うことで、大雑把に言うと西向きの海岸なら午前中、東向きなら午後でしか撮れません。
海辺の昼下がり(3時頃?)を撮るなら、その時間帯に逆光にならない海岸の構図を捜すしかないですね。
でも、4枚目ですが、これはこれで良い写真だと思いますよ〜(笑)。
●じーじ馬さん こんばんは。
> 逆光の海のきらめきと雲のバランス、最高です〜!
ありがとうございます。
ホント直ぐに雲は形を変えるので、シャッターチャンスを逃さないように必死で空を見ちゃいます(笑)。
オッサンがデジイチ持って必死に空を撮っていると、大概何撮ってるんですか?って聞かれます(爆)。
●多摩川うろうろさん こんばんは。
> 風景では画素数が半分近い5Dのほうがいい感じです。
と言うことは、やはり画角ですね。
みなさん同じ感じ方なんですね。安心しました(笑)。
特に、今日アップされた17-40f4Lは、APS-Cだと標準ズームと言いますが、やっぱりフルに付けてあげたいですモンね。
●torakichi2009さん こんばんは。
> これは何としても一発当てないと駄目です。totoがいいかな?
私、totoをやったことがありません。
どうしても、買えば当たる?宝くじに惹かれます(笑)。
今度挑戦してみようかなぁ・・・。
●八丁蜻蛉さん こんばんは。
ご家族旅行楽しそうで良かったですね。
そしてお疲れ様でした(笑)。
私は家族良好というヤツを殆どしたことがないので、この手の話しは家中で禁句です(笑)。
聞かれると、一年中沖縄旅行してるモン・・・って答えるようにしてます(爆)。
●odachiさん こんばんは。
えっ? ブルーベリーってBilberryって書くんですか?
Blue Bellyだとばっかり思ってました(恥)。
レンズの比較に乗っからず、すみませ〜ん(笑)。
●花撮りじじさん こんばんは。
> しかし、夕暮れのビーチの作品もこれまでの浦友さんの作風とはチョット違う感じですが、新鮮でいい感じを受けました。
そうですね。
私は基本的に順光で撮ることが多く、またこういう作例を撮っても、みなさん青をお望みなので殆どアップしませんでした。
まあ、最近はネタが無くなってきたんです(笑)。
こちらは、明日から雨マークが続きます。
例年ならこの時期は、一年で最もドピーカンな暑い日が続きますが、ホントに今年は異常ですね。
●大和路みんみんさん こんばんは。
> 今度は7D+70-300でしょうか
> 夕暮れの海 雰囲気ありますね
ありがとうございます。
これは7D+70-200f2.8L+ステテコです。
会長のステテコに触発されて持ち出しました(笑)。
この70-200f2.8LはIS無しなので、みなさんがドンドンISUを買われるのが辛いです。
さすがに2世代前のレンズだと、気に入ってはいますが凹みます(笑)。
それでは〜。
書込番号:11681719
3点

Football-maniaさん 皆さん こんばんは
今日も暑かったです〜。久しぶりの出勤で疲れました^^;
□Football-maniaさん
ええ・・、気がついたらホームに這いつくばっていて、痛たい・・・、というか、一瞬何が起きたの??という感じで頭の中が真っ白になっていました^^;
ちょっと運動不足というか筋力の低下なんでしょうね・・きっと。元気になったら少しずつ鍛えなきゃと思っているところです。
娘の写真をおほめいただきありがとうございます^^。ぜんぜん変わり映えしないのですが、自分としては表情が残せれば嬉しいので、つい、喜んで撮ってしまいます。
2枚目・・、なんか昨日と今日で並び順が変わっているようで、どれだどれだかわからなくなりましたが^^、喜んで♪
□浦友 さん
ありがとうございます!
唇がたらこみたいになりました・・。欠けた前歯にもうまいこと樹脂がつけられるのですね、びっくりしました。一見ではわからない感じです。ありがたいことだ、と思っているところです。
□遮光器土偶 さん
先週水曜〜金曜お休みして、久しぶりに今日出勤しましたが、すごく疲れました〜。ありがとうございます!無理しないで養生したいと思います。
□エヴォン さん
うう〜、たぶん同じような症状だと思います!はい、まっすぐ見えないんです・・。今日仕事をしたら、視線をやるたびにその箇所が歪んで、なんか仕事にならないな・・と思わず片目で見たくなりました。
>私は通院すること半年で治りましたがどうぞお大事になさってください!
これをお聞きして元気が出てきました! というのも右目周辺が痛いということで行った眼科の先生は、治らないかもしれないね・・。コンタクトを作っているメガネ屋の方は、付き合っていく感じかもしれないね・・。ということだったので!
まだ、先のことはわかりませんが、希望を持っていこうと思います♪ありがとうございます!
>通院中にブルーベリーやビタミン剤も服用しておりました!
これもありがたいです。今まで縁がなかったですが、妻に話してみようと思います♪
□じーじ馬 さん
一人娘なので、嫁にはなかなかいかない、と思っています^^;
妻は29歳で私と一緒になったので、それまでは・・!
今日、家に帰ったら、テーピング用のはさみが置いてあり、娘が妻に「切るの苦労しているようだから、買ってあげたら」と言ったそうで、おお!とお礼を言いました♪
□八丁蜻蛉 さん
ありがとうございます。ホントに目は大切ですね。今日つくづく感じました。こんな変な状態治るんだろうか・・と思ったりしてしまいましたが、回復するよう期待したいと思います!
□odachi さん
私もけっこう悪くて裸眼で0.01くらいらしいです。で、網膜剥離のことは心配していましたが、odachiさんなられたのですね・・。それは大変でした。。
>その時に取引先の方から頂いたサプリメントをご紹介します。
おお・・。エヴォンさんのお話に喜んでいたら、こんなに具体的なことまで!リンクもちゃんとみれました。妻と相談してみたいと思います♪ ありがとうございました!
試験は、あと少し踏ん張ったところで、ケセラセラでしょうか!私は開始10分前にそうなりましたが^^;
□花撮りじじ さん
はい^^、なんだか身長も伸びてきて、いつの間にか少しずつ変わっていくようです。
同じような症状ですね・・。そうなんです、歪むと同時に、小さいですが部分的に見えなくなってしまいますね。。眼鏡なのですね・・。私は別件で老眼鏡を勧められたので、それを明日作ろうかと思っていたので、ちょっとメガネ屋さんにも聞いてみようと思います、ありがとうございました!
□大和路みんみん さん
ええ、85LUです。おかげさまで楽しく、つけっぱなしです。
本当に・・健康のありがたみを感じますです・・。半年前は松葉杖でしたので、足も大変だ、、と思います。どうぞお大事に・・、そsて、少しでも日々よくなりますように。。
書込番号:11681801
3点

連投です。^^
●大和路みんみんさん
こんばんは。
庶民の家は、洗濯物が特徴でアジアな感じです^^
庶民の食堂も行きましたが、二人で1000円以下で
蟹料理満喫でした^^
ビール、蟹爪天、蟹唐揚げ、蟹チャーハン、蟹春巻き等食べてですよ^^
かなりお得で美味しいので、2回も行きました^^
この店の三件くらい隣に全く同じ看板の同じ料理を出す店があり、
知らないとそちらに入ってしまいます。^^
観光客が、噂を聞きつけて来た時に、前の道が一方通行なので、
必ずタクシーは手前の偽の店の前に止まります。
そこで、激しい呼び込みがあるため、知らないとそこに入ってしまうといったからくりがあります。
私たちは、事前にネットで知っていたので、笑いそうになりましたが
知らないと入るなあ〜と、改めて感じました。
●浦友さん
こんばんは。
夏のカイダンは確かにタイムリーですね!^^
路地裏も怖いですが、庶民の生活が覗けて楽しいですよ!
10月の沖縄ツアー行きたいです!
書込番号:11681895
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
帰宅途中に、夕立にやられました。最寄り駅から家までですが、激しい雨と怖いと感じるほどの雷に!
会長の自己レス金メダルは、少しハンディを貰った方が良いかもしれません。
金メダル狙いの方々は、多分前Partの案内を見ていないですよ。
私はそれでも、取れませんでしたが(笑)
鳥さんたちが、びわを食べていたのですが、そこに近づいたのがだめだったのかも!
カメラに落とされるよりは、ヨシ!とします(笑)
MPは、開放F2なので、なんちゃってマクロプラナーは、F2でも難しいですか。
夕焼けとガンダム、良いですね。私は、背景に富士山が見える季節に行きたいと思います。
★とうたん1007さん こんばんは
2枚目の雲からの木漏れ陽の作例、好きですよ!
鳥居・空・木漏れ陽が、良い感じです。
★エヴォン師匠 こんばんは
ネコちゃんの手、柔らかく優しい手ですね。
ヘッ、スーパープレシジョンマットは、レンズにより交換するのですか。
私購入後は、ずーとです。そんな面倒くさいこと出来ないです(爆)
悪魔様からだけではなく、鳥さんからも狙い撃ちですか、いやだなぁ!
135Lは、会長からお借りして試写しましたので、良さは実感していますが・・・
順番を考えている次第です。
でも、以前の板で、「次は、マクロを」とアドバイスを受けていましたが、
紆余曲折しながら、結果的には師匠の言う通りになっていました(笑)
★たまりばさん こんばんは
>早起きが苦手な私には撮れない写真、見れない光景です。
今回のは、早起きとは言えないかも知れません。
1:00に、家を出発しました(不思議と撮影だと眠くなりません)帰宅後は爆睡ですが(笑)
>また、お家のベランダからあのきれいな富士山が見えるのですか〜。いいですね〜。
有難うございます。夏場見れることは殆んど無いのですが、雨の日の翌日が晴天の時だけです。
★じーじ馬さん こんばんは
『陽の恵み 135L』やられた〜って感じの作例です。あ〜135Lかぁ、悩むなぁ!
花火の作例綺麗ですね。F11に1秒から4秒。良いデータを頂けました、有難うございます。
★goodideaさん こんばんは、初めまして
ようこそ、いらっしゃいました。
チューブ(EF12)を使っての紫陽花の作例を見て、只者ではないな(笑)と感じました。
私チューブを持っていないので・・・
★八丁蜻蛉さん こんばんは
お帰りなさい。堪能されましたか。さぞや暑かったことでしょう!
2枚目のホテルにお泊りされましたか?
★紅い飛行船さん こんばんは
EF 24-80 F1.4-1.2 L、拝見しました。」うっとり、涎ものです。
『24LU:夜ショット24ミリ』背景の山は、富士山ですか。どちらからの撮影でしょうか。
差し支えなければ、教えてください。よろしくお願いします。
★torakichi2009さん こんばんは
ナイスタイミングでのポチッですね。おめでとうございます。
私は、レンズ資金を少しでも残したいので、チューブに・・・(シーです)
スキー場を夏場ユリ園にしている所は、平地に比べ花が遅いので、まだ大丈夫かもしれません!
お近くには無かったでしょうか?
ISは、常時ONですね。あ〜よかった。やっぱり有る物は使わなくてはですね(笑)
★大和路みんみんさん こんばんは
>いささか大人げないと反省をしております(低頭)
私も狙っていましたが、全く反省をしていません。どちらかと言うと、今度こその方です(笑)
70-200F4IS+テレプラス+ステテコで、AFが可能とは、新発見ですね。
★キヤのんきさん こんばんは
キャのんきさんが、流行らせた金銀銅、一大ブームになっています。
ブームになる前にも取れない金メダルですが、ハードルが一段と上がりましたね!
★ハッシブ2世さん こんばんは
EF14F2.8LU、ポチッ おめでとうございます。
このレンズの作例はまだ見たことが無いと思います。楽しみです。
つづきます。
書込番号:11682077
4点

つづきです。
★odachiさん こんばんは
カラフルな鍋敷きですね。手作り品なのでしょうか。
F5.6、F1.2、F1.2+チューブ とっても分かり易い作例でした。意味大いに有りでした。
有難うございます。
★八丁蜻蛉さん こんばんは
今回のお題はまずいですよね。お仲間を見つけて、「ホッ」としています。
マクロを入手た直後に、チューブとは!間が悪いと言うか私の人生のような(笑)
★ミケのパパさん こんばんは
あらら、とんだ災難に。お身体、お大事にしてください。
大きな封筒とはがきの通知、似たようなことが、私の勤務先にも有りましたよ。
社内で、一斉に受験(会社負担)をして合否通知が勤務先に届いたのですが、
お一方だけ封筒が小さかったそうです。
庶務の女性に聞きましたが、誰だか明かして貰えませんでした。
★asikaさん こんばんは
ひまわり、待っていましたよ。有難うございます。
迷路に、迷い込みたいです。
★浦友さん こんばんは
沖縄で避暑、そうなんですよね。最近の日本列島は!
安いのは、外国産。やっぱりそうなのですね。いずこも同じですね。
★rifureinさん こんばんは
夕陽の風景の作例、有難うございます。以前のは分かりませんが、この作例も好きですよ。
夕陽と違ったところですが、岩肌にも見入ってしまいます。
★DAISOさん こんばんは
子供たちは、発熱するまで疲れに気が付かないですからね。周囲の大人たちが気を利かせないと大変です。
10日程度の旅行、わーい、お土産をお願いします。
私が家族と旅行に行くと、初日と最終日が、50ショット、中日が、100ショット/日ぐらいと思います。
合計900ショットになりますので、1枚 25MBとすると、22.5GBになります。
なんとか手持ちのCFで間に合いますが、心にゆとりは無いですね。
撮影旅行だと全く足りませんので、きっとノートPCを買うと思います(今ノートPCを持っていないので)
★遮光器土偶さん こんばんは
金メダル、おめでとうございます。
先のレスでは、余りの激しさにびっくりして、お祝いの言葉を忘れてしまいました。
やっぱり宝くじですか。30日までですよね。もう効力が残っていないかな?
★よびよびさん こんばんは
お帰りなさい。お疲れの中、早々のUP 有難うございます。
曇ってても、海の色は、沖縄の海を感じさせますね。
★kiki.comさん こんばんは
>広角の呪い、かなり効いてますよ^^
いえいえ私には、kiki.comさんの16-35LUの方が、きついです。
でも参考にさせて貰っていますので、有難う御座いますの方です。
★毛糸屋さん こんばんは
チューブとリバースアダプタの作例拝見しました。
リバースアダプタの接写力、凄いですね。
面白そうですが、リヤレンズに花粉が付いたりすると大変なことになりそうです。
★ロフェルさん こんばんは
4枚目のご質問、私には、まだまだお答えできる知識はありません。
有識者からの回答をお待ちします。
★多摩川うろうろさん こんばんは
もちろんのんびりで良いですよ。マイペースを崩さず、お願いします。
★猿島2号さん こんばんは
お疲れ様でした。久々にMP100を見たような気がします。
MFでも流石のジャスピンですね。
★花撮りじじさん こんばんは
流石は花撮りじじさん、沢山のお花の名前をご存知ですね。花が好きなんだなぁと感じられました。
それでは、おやすみなさい。
書込番号:11682097
5点

Football−mania会長さん 皆さん こんばんは
会長〜!そして皆さん〜!!
返レス”金・銀・銅”にお付き合いして頂き、ス〜〜〜ンゴク嬉しいです\(◎o◎)/!
私も年齢的には(年齢だけは)中堅ですが・・・、
私も良い歳してますので、お若い方の手前恥ずかしさもありますが・・・、
皆さん〜〜!この板では”大人げない”なんて言いっこ無しですョ〜〜(笑)
皆さん〜照れない!照れない!!(笑)
でも、ホントの理由は・・・、私の場合ロクな写真がありませんので、今後もこんな感じで存在感を出していきますデ〜ス(大汗)
なんてたって私は末端会員ですので・・・、これもお仕事です(^^ゞ
・・・ナンテ、自ら照れ隠しをしたりして(爆)
それにしても、遮光器土偶 さんの爆即記録出ちゃいましたね〜!
うぅ〜ん!価格.comのシステム上・・・、これ以上は無理かな〜〜! ←根拠はありませんが(^^ゞ
よ〜し私は2分を狙いますよ〜〜(笑)
※それでは気を取り戻して、前板の横レス(ズル)させて頂きますW
★じーじ師匠 こんばんは
伊吹山の県民会オフ会を計画されてますね! 良いな〜!近ければ必ず行きたいのですがW
決して社交辞令ではありませんよ〜!
じーじ師匠はじめ、ご参加の皆さんにおかれましては、暑さ対策には充分留意されて楽しまれ下さいね〜
そして、板の方にも楽しいご報告をお願いしますねW
★torakichi2009さん こんばんは
>この時は、58→77のステップアップリングで使用です。
堅実ですW C-PL私も72を持ってまして、ステップアップリング2ケでも使ってます!
チョウのお写真バチピンですね!
私も好きですので気になるのですが、Exifを拝見するにMモードで、ISOオートですか!? よろしければご伝授下さいW
★エヴォン師匠 こんばんは
>>私、最近は雨や曇天を狙ってます(笑)
>ボディは大丈夫ですか?
かなりおバカに見られてると思いますが、ビニール傘&レインカバーなるものを使ってます(笑)
運動会の砂埃も同じぐらい怖いですW
↑このあたりの対策はどうされてましたか!?
エヴォン師匠! 明日は家族サービスで森林公園に行って来ます(笑)お越しになりませんか〜?って急ですよね(爆)
★泡盛の師匠 こんばんは
>私も若い頃、海水浴場の砂の粒径はどのくらいが心地よいか?なんて言う事を調べておりまして、
これは酷な話ですネ〜!
ビキニの横紐の寸法を計るのなら、是非毎日でも行きますが(^^ゞ
★花撮りじじさん こんばんは
伊吹山は8/7でしょうか?
花撮りじじさんとじーじ師匠がお会いになるなんて、お話し好きのお二人の様ですので
一日中”カメラ談義”が尽きることが無いのでしょうね(笑)
お写真楽しみにしてますW
★ひろっちさん こんばんは
>もちろん構いませんが、それまで我慢できますか?
ナントか・・・、$があったら即逝きますが(笑)
>それより一緒にどなたかをお誘いしましょうよ!
8月になりましたら、控えめにアナウンスさせて頂きますので暫しお待ちくださいW
メダルの件!新板でフォローありがとうございますW 流石”タメ”です!←すみません
★kiki.comさん こんばんは
サイゴンの路地裏! 滅多に見られない貴重なお写真をありがとうございますW
夜の街角! 治安はどんな感じですか?
そしてレストランは、うって変わり綺麗そうですね!
★とうたん1007さん こんばんは
ご参加以来部活をありがとうございますW
毎度微笑ましく拝見させて貰ってます!
ミニオフ会では、二人の重鎮様のお相手をくれぐれも宜しくお願い致しますネ(笑)
と言いますか、お二人のパワーに負けないで下さいねW
★大和路みんみんさん こんばんは
>シグマ150マクロ タム90マクロと 発色全然違いますね
これだから楽しいんですよね〜!
見事に違いますものね! こんなに危険なレンズを簡単に見れるこの板は怖いです(^^ゞ
とりあえず前板だけの(毎度)ズル返ですが、早めの”盆踊り”と”仮くらしのアリエッティ”の感想は後日させて頂きますW
それでは〜W
書込番号:11682426
3点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
ガンダムかっこいいですね
大きさを考えるとすごいですね
富士宮焼きそば、知ってます。
ご当地屋台村でやってました。
おいしいですよね。
チューブは、便利で安価とは、危険ですね。
今日も、伏見稲荷大社からです。
まだ、入口ぐらいですね
横レスです
エヴォンさん こんばんは
ステテコ+チューブは、
強烈な呪いですね。
安価な呪いは優柔不断には辛いです。
シグマのリニューアル、期待ですね。
ディスタゴン18mmもありますし、お金がためるまで悩みます。ない袖は振れませぬゆえ。
八丁蜻蛉さん こんばんは
夢の世界ありがとうございます。
息子さんに、何度も現実世界に連れ戻されたご様子。お疲れさまです。
伊吹山は、私にとっては、初めての撮影の旅です。又、素晴らしい先生付きです。足手まといにならぬよう、がんばります。
ミケのパパさん こんばんは
右目いかがですか?
どうぞ、お大事になさってくださいませ。
お子さま小学校3年生ですか?
大人びて、おしとやかそうで羨ましいです。
家の小学校5年生の方が子供みたいです。
これでも、ましになってきたのですが………
浦友さん こんばんは
たしかにRAWは、後でさわれますので安心ですね。修行してみます。
お空は、本当にバリエーション豊かで良いですね。
あと、「夕暮れビーチ」
海を逆光で撮ると、遠くにい人等が、シルエットのようになって、きれいですね
refureinさん こんばんは
おねーさんの浴衣、さすがにMP100では狙えませんでしたので、こっそろカラスコでがんばりました。
非常にいい、ワンポイントにはなったと思います。
MP黄色、さすがに、MPはいいなぁというか、好みなんでしょうね。
DAISOさん こんばんは
べんち、好きです。このさりげなさ。
ところで、オレンジ色の丸っこいやつは、何か狙いがあるのでしょうか?たまたまですか?
asikaさん こんばんは
ひまわりーーーですね
ところで、シグマ12-24mm
どうですか?
ピントが合わないって書いてあったりしますが?
遮光器土偶さん こんばんは
ゆりのアップ、なかなかすごいですね
伏見稲荷は初めて行きましたが、奥が深いです
次は、一番奥まで行きたいと思います。
よびよびさん こんばんは
おかえりなさーい
どうでしたか
kiki.comさん こんばんは
やはり、見上げるアングルが多いですよね。
当方も、スカートは大丈夫です。
伏見稲荷は、この後、階段が出てきます。
お楽しみに
毛糸屋さん こんばんは
お花も、小物達もいいですが
おまけ最高ですね
おまけさんは、ご家族の方ですか?
それとも、たまたまお店を撮られていたところ、うつっていたのでしょうか?
そ・れ・と・も しっかり狙いですか
ロフェルさん こんばんは
私も、海を撮るとこうなることが多いです。
シルエットぽくって、結構好きなんですが。
じーじ馬さん こんばんは
天神祭り、お疲れ様です
花火、きれいですね
人、多いですよね。
平日の場合、いつも、この中を寂しく帰っていました。今年は、とても楽でした(笑)
多摩川うろうろさん こんばんは
kissは、いいcameraだと思いますが、風景写真では、5D2かなわないですね。
子供を撮るには、肌がきれいに撮れて、軽いため、無理な体勢でノーファインダーで撮れていいですね。
torakichi2009さん こんばんは
この時期に、うなぎは高いですね。
まだ、食べてません
東京のほうが奥地に合いますか?
東京と大阪、いろいろ違うもんですね。
5D2も、東京と大阪でシャッター音とかが違ったら面白いかもしれませんね。
本当に雀だったんですか?
すずめと言う名の食べものかと思ってました。(びっくり)
猿島2号さん こんばんは
いつもながら、呪い4個衆 いいですね
なにか、特徴やすみわけ方法等、つかめてきましたか?
odachiさん こんばんは
がんばっておらますか
お寂しいでしょうが、がんばってください
花撮りじじさん こんばんは
キョウカノコの花、かわいいお花ですね。
100Lマクロでの作品もいいですが、広角の作品は、本当にきれいですね。すべての色が、きれいに出ていて、殺しあっていない。絶妙の色合いです。
やはり、この辺が広角はいいですね。
伏見稲荷は、実は初めてで、家からは電車で2時間以上かかります。職場からだと、1時間ぐらいなので、先日は昼から休んでいきました。
伊吹山の関係では、本当に色々ありがとうございます。メール返信しています。よろしくお願いします。
大和路みんみんさん こんばんは
タム90+テレプラスいいですね
わからないですね。
テレプラスの呪いは、・・・やばいですね
カラスコも、ISOを100で固定するとF8では、手振れしてますね。ただ、しぼって使うレンズだと思うのですが・・・
ひろっちさん こんばんは
あちこちで、局地的な豪雨が降っているみたいですね。
ありがとうございます
伏見稲荷大社は、いいところです。
運動にもなり、被写体も豊富です。
AT-X17の空、花、きれいですね
100Lのボケもきれいですね
特に6枚目は、浮いているようです。
キヤのんきさん こんばんは
ありがとうございます。
なかなか、足もなく、近隣で被写体といえばチビになりますので、これからも、飽きずによろしくお願いします。
プチオフ会、楽しみです。
足手まといにならないよう、がんばってきます。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11682477
3点

おはようございます
★ 浦友さん
じつは4枚目の件は浦友さんの写真が参考になったからお尋ねしたわけです。ご本人のお目に留まってよかったです。
>順光じゃないとダメ。
あそこは海の向こうから日が照ってくるから午前中太陽が真上になるまでが限度。判りました、ありがとうございました。
★ひろっちさん
お目にとまったようでありがとうございました。
★とうたん1007さん
いつも心の中にはきらきら輝く波と紺色の海、そこに浮かぶ白い帆、青い空・・ですが・・・
出来る写真はもうなんともイメージ違いですから。
今度こそはとがんばります、ありがとうございます。
書込番号:11683123
3点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 昨日はお休みでした^^
ひっくり返っておられたのでしょうね(^^)
暑い折は体調管理と健康維持のため適当にお休みください。
今日も真夏日! 猛暑は何時まで続くのでしょうか(--;
昼間はぐったりとして動く気になりません。
土用丑のうなぎは喰ったのですがあまり効きません!
土用丑(うし)で無しに土用馬(うま)でないと相性が悪いのかも(笑)
今日も在庫からハスを貼ります
横レス失礼します
ちょっとお疲れモードですのでズルレスで申し訳ありません。
★多摩川うろうろさん こんばんは
ゆりも広角で撮るといいもんですね^^ 素敵です!
花火撮りは混雑で半分疲れにいくようなものです(^^;
★torakichi2009さん こんばんは
チューブだけかと思ったらスピードライトもゲットされましたね!
かさねがさねおめでとうございます^^
写真の幅が益々と広がりそうでうらやましいです。
天神祭は100万人の人出だったそうです。
いい写真撮るためにはたとえ火の中水の中(いいのが撮れてるかどうかは判りませんが)!
とはいえお疲れモードです(笑)
★八丁蜻蛉さん こんばんは
ディズニーWorldいいですね〜!
夜の写真が特に綺麗で行ってみたいですよ^^
嫁さんは過って子供や孫とで3回は行ってますが、じーじは1回も行ってません(哀)
伊吹山へは参加して頂けそうで楽しみです(^^)
★エヴォンさん こんばんは
50L+チューブの桔梗の花のお写真にノックアウトです!
すごいボケでそれでいてシベにピシッとピンが来ているのは流石です!
マクロ顔負けの働きをしてくれますね〜(^^)
チューブもいずれは手に入れたいですね(^^)
★花撮りじじさん こんばんは
御嶽山麓へのお花撮りお疲れ様です^^
お花の名前がお詳しいのは流石です!
4枚目の広角のキョウガノコ素敵ですね!
青空の中逆光でひかり花が浮き出ていますね!
伊吹山はネット情報では色々と咲いてきているようで期待はしています(^^)
★大和路みんみんさん こんばんは
ムクゲの花がいい色していて綺麗ですね^^
もう萩が咲き始めているのでしょうか!
テレプラスはレンズの本数を増やしてくれますね(^^)
★kiki.comさん こんばんは
続いてのサイゴンのお写真いいですね!
4枚目の七福神像のベトナム語でしょうか、”宝船”て書いてる気がするのですが、じーじの気のせいでしょうか(笑)
★浦友さん こんばんは
そちらは雨の天気が続いているのでしょうか^^;
はやく回復しないと在庫も回復しませんね(笑)
じーじも色々なのを撮っていると変人扱いで見られているかもしれません(^^;
★ミケのパパさん こんばんは
>一人娘なので、嫁にはなかなかいかない、と思っています^^;
若いうちはそれでいいのですが30近くでその気配がないと親としては心配します!
でもきょう日の若い人はすぐ見つけてきますので気をもむことはないと思います(^^)
まだまだ先の話ですが。
★ひろっちさん こんばんは
今日は135Lの作例沢山貼っておきます(笑)
135Lはお花撮りに欠かせません!
花火撮りの秒数は適当で撮っているので失敗も沢山あります^^;
最後の方のスターマインは明るすぎて1秒でも白飛びです!
F22ぐらいに絞らなければならなかったみたいです(反省)
★キヤのんきさん こんばんは
金・銀・銅の集計は面白かったです^^
キヤのんきさんも3位だったのですね。
先を競うこんな板の人気度は他にはありませんね(^^)
伊吹山の山頂は気温も低く爽やかでで気持ちいいと思います(^^)
★とうたん1007さん こんばんは
おお〜!伏見稲荷大社まだまだ続きますね〜!
鳥居の行列撮ってこられましたか^^
見せてくださいね.
伊吹山は当日の天気だけがまだ判りませんので祈るのみです(^^)
書込番号:11684575
3点

会長様、皆様こんばんは。
日曜から大気の状態が不安定になって各地でヒョウが降ったりしてますね。昨日は霞ヶ浦で竜巻があったようです。
突然の豪雨、雷雨にはくれぐれもご注意ください。
☆猿島2号 さん こんばんは。
新しいレンズはどれも明るくてピンも薄いようですね。
まあ、それも楽しみのうちですね。存分にお楽しみください。
☆八丁蜻蛉 さん こんばんは。
スピードライトは桔梗を撮っていた時に影が気になり購入しました。
今までは場所を変えたりしたら何とかなったのですが、この時は駄目でした。
影にならなかったのはほとんどくたびれかけたものばかりで、こんなことは初めてです。
会長御用達のデジカメ.オンラインで注文しましたので、送料・代引き手数料は無料です。(7/30まで)
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
今回UPしてるチョウチョは花にとまりかけてるものばかりです。花から花へ移ってる時などはすべてピンボケです。
動きが読めない事もありますが、少しは捉えたいものです。
最近は鳥さんにもステテコはあまり使いません。手軽に長くなるのはいいのですが、ファインダーが暗くなるのがちょっと苦になります。使っても328+1.4×ぐらいですね。
☆kiki.com さん こんばんは。
私は超広角域でのパースペクティブていうのですか、建物が上すぼまりになったり傾くのにどうも抵抗感を覚えます。
シフトなら補正できるようですが、それも構図などなかなか難しそうです。
という事で17・24mmとも買うならアレですが、ちょっと躊躇してます。
やはりD28が本命でしょうね。
☆ 浦友 さん こんばんは。
>私、totoをやったことがありません。
totoもいろいろあって、当選金の一番大きいBigは窓口で購入する口数を言うだけです。
後は機械任せの予想になります。1口300円でキャリーオーバー発生中の今なら、最高6億円ですよ。
☆ひ ろ っ ち さん こんばんは。
スーパープレシジョンマットはF2.8より明るいレンズ用と言う事です。それより暗い場合、かえって見づらくなる事もあるようです。
私の場合基本、日中・屋外での使用なのでそのまま使ってます。もっとも最近は5DUでF4以下のレンズを使う事はほとんど有りません。カラスコぐらいです。
☆キヤのんき さん こんばんは。
最近はAF関係だけでなく露出モードの設定も見直しています。
今回使ったMモードでISOオートは結構使い方ではおもしろいと思います。
7Dから従来のEOS機と違ってSSや絞りの変化に合わせてISOが増減し、適正露出を保つように動作します。
ISOさえチェックしていれば、SS・絞りとも被写体・レンズに合わせた自分好みの組み合わせが選択できます。
チョウチョの撮影の時は他の設定も試しましたが、この設定でSS1/2000、絞りF5.6を選択したところ、ISOは250〜800の間で変化していました。
まだ露出補正やAEBなどでの使い勝手など試せていない事もありますが、使い方次第では強い味方になりそうです。この機能は今のところ、7Dと1DWに搭載されてます。(KISS X4は?)
以下はキヤノンHP 1DWの特長の所に記載されている説明です。
Mモード+ISOオート
マニュアル露出時は設定Tv/Av値に対して標準露出になるよう、ISO感度側をコントロールする新しい制御方式を採用。シーンの明るさが変化しても、意図した動感と被写界深度で写真表現を維持したまま、標準露出を確保することができます。
ISOの上限設定などができれば更に使いやすくなるのですが、無いものは仕方ありません。
一度試してみて下さい。
ちなみにゾーンAFの中央、被写体追従敏感度はやや早いです。
☆じーじ馬 さん こんばんは。
チューブもスピードライトも何の知識もありません。また、覚える事が増えました。
頭ではもう理解できませんので、体で覚えるしかないですね。ちょっと時間がかかりそうです。
スローシャッターもまだ十分ではありません。チューブも含めて三脚嫌いを治す事から始めます。
書込番号:11684940
3点

今夜もこんばんは
写真の1枚目はお騒がせミーちゃんのいたずらです!
私が新聞を読もうとするとどこからともなく突っ込んできます!
その後床に広げたらもう滅茶苦茶ですね(笑)
残りの3枚はお題のチューブです!
また横レスのみにてすみません
★多摩川うろうろさん こんばんは
KX4をうまく使いこんでおられるようですね
キッスは小さくて軽くて良いですよね!
シグマ8−16はさほど大きくも重くもありませんのでキッスにもバランス良いです!
★torakichi2009さん こんばんは
レンズカタログを見ますと
チューブをサンヨンに着けると0.24が0.3倍と大した事ありませんが
EF17-40F4Lにチューブを着けると0.24が0.83倍になるんですね〜!
カタログを一通り見てみましたがどうやら広角系で倍率が高くなりますね
小さなアダプターなのにけっこうな変化をもたらしてくれますので
これからはどこへ行くにも持って行こうかと思いました!
★八丁蜻蛉さん こんばんは
チューブは安くても効果は絶大です!
どんなバッグに入れても邪魔になる事はないでしょうから
これからは常備しようと思ってます!
所有レンズのバラエティが広がったようで楽しいですよ!
★花撮りじじさん こんばんは
今回は2着になってしまいました
皆様に本気を出されますとやっぱり歳ですね〜かないません(笑)
前回は非常に苦しいシャレですみませんでした
我が鬼妻からも私のダジャレで苦情を言われます
次からはさわやかにいきたいと思います!
書込番号:11684957
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
葛城古道 風の森 金剛山系をバックに タム17-35 |
峯山百体観音 ここから山道を登って行きます ← |
← ここかが霊場めぐりの始まりです ← |
← レンガでつくられたお堂?のなかに観音さまが これが百 ← |
会長 みなさん こんばんわ
今日は昨日より 暑さはましでした
でも15分ほど歩きましたが
くら〜ときました
まだまだ油断できませんね
今日は25日に撮影の
葛城古道から
峯山百体観音です
江戸時代のはじめにできたたそうですが
西国 秩父 坂東の 霊場をあわせて 百体だそうです
当時の何千人の寄付によって建てられそうです
それでは横レスです
*浦友さん こんばんわ
おたがいに在庫確保大変ですね
出張はG10ですね
わたしもG11持って遠方に出張してみたいです
>これは7D+70-200f2.8L+ステテコです
沖縄は明るいからSSかせげて
十分手持ちで使えますね
*ミケのパパさん こんばんわ
目のお怪我ですか
重傷ですね 早く良くなったらいいのに・・・
私の方は日にち薬でぼちぼち良くなればいいなと思っています
試験は終わられたのですね
合格お祈りします
*kiki.comさんこんばんわ
早速リクエストにお応えいただき
ありがとうございます
わたしは庶民代表ですので
お写真 ほっとしました
蟹ざんまいで二人で1000円以下
ぐっときます 行きたいです
*ひろっちさん こんばんわ
>70-200F4IS+テレプラス+ステテコで、AFが可能とは、新発見ですね。
わたしも あれ〜ってかんじです
びっくりしました
ひろっちさんの100Lにテレプラスつけたら140Lになりますよ
1番目のタム09きれいですね
タム09にテレプラスつけたら40-105になりますので
望遠端で24-105Lと比べてみたいです
*キャのんきさん こんばんわ
100マクロお持ちなんで
シグマ150なんかいかがですか
中望遠としてもつかえますし
*とうたん1007さん
伏見稲荷 実は行ったことがないのです
電車ではしょっちゅう通りますが
伊吹山
お花撮り 両巨頭と
うらやまし〜です
足治らないですから
次回誘ってくださいね
*じーじ馬さん こんばんわ
毎回 お写真とタイトル 絶妙です
わたしも見習って
ひねってみます
うまくはないですが
*みなさん
このへんでしつれいします
書込番号:11684963
2点

☆会長さんこの暑さの中スレのいきよいが凄くなってきましたね、
PART21でこの早さだと、夏ばてなどで休んではいられませね、体を自愛してください。今日は水元公園に行ってきまして、子供もころにしたザリガニ釣りをチビとしてきましたいや〜入れ食いで結構面白かったです。
チューブは私も持っていないので、お題に合う写真がアップ出来ませんお許しを
☆ミケのパパさん
大変なけがをされたのですね、お大事にしてください。
85LUの作例モデルも腕もかないません、
下手な横好きで85LUは一番のお気に入りなのですが、とても難しいくピンを合わせるのが難しいですね。
まだ起きていられましたら、レスします。
書込番号:11685018
1点

続きです
★大和路みんみんさん こんばんは
>シグマ150で撮りまくりますか
>誰かを呪い落とすまで (こわ)
>冗談ですが
いいえ、本気でいきましょう(笑)
売れそうなレンズなんですけど・・・
私は使ってないのですが三脚を使われる方には三脚座も付いてくるこのレンズは
尚売れそうに思えるのですがやっぱり手ぶれ補正の魅力のが上なのでしょうか・・・
解像力は素晴らしいですよね!!
★kiki.comさん こんばんは
>50L+チューブはピンが薄すぎて、かなり難易度が高いですよね。
この組み合わせはフルサイズ用ですよね
7Dでは普通にEF50Lだけでも山が判りにくいのでチューブ着けたら
おそらく眼くら打ち状態かも(笑)
>今度カバンに入れておこうかな〜
私は今度からそうします!
★浦友さん こんばんは
>7Dの写真を現像していると、なんか物足りなさを感じます。
7Dの良さは撮影時にありますね!!
切れのいいシャッター音と操作性のいいボタン配置と設定の豊富さですね!
このまま5DVになってくれたらって思います!
>私も同じところばかり刺されます。肘の辺りもその一つですね。
「まだ治らないの?」って子供たちに言われました(笑)
治る寸前でまた刺されるのですからどうしようもありません!
けっこう日焼けしているのですがそこだけ白いので目立ってます(笑)
★ミケのパパさん こんばんは
>というのも右目周辺が痛いということで行った眼科の先生は、治らないかもしれないね・・
随分ですね〜
私も、ずっとこのままかな?って悲観しておりましたが
半年ほどしたら治っていて、それが判った瞬間嬉しかったです!
それまでファインダーは左目で見ていたのですがちょっと見辛かったです
やっぱり右目で見るように作られてますね!
もう暫く辛抱して下さい
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
>スーパープレシジョンマットは、レンズにより交換するのですか。
一応F2.8より明るいレンズ用とのことです
でも面倒です!
次に埃が見えるまでは取り替えません
EF135Lがあれば夜の室内撮りに不自由しません!
大きなボケが欲しい時もおもいのままです!!
これが一番手放せないレンズかと思いますよ(笑)
★キヤのんきさん こんばんは
>かなりおバカに見られてると思いますが、ビニール傘&レインカバーなるものを使ってます(笑)
とんでもありません
けっして思ってませんので失礼があったらお許しを!!
森林公園は楽しめましたでしょうか?
私が前にスタンプラリーで行った時は閉園時間の放送が入って
どっちの駐車場だかをすっかり忘れてしまって妻と一瞬喧嘩状態になりました(笑)
あのバスみたいなのは200円位でしょうか?
最後はあれで移動すればよかったのですが乗り場にも迷って
そのうちに出口が近くなったのでそのまま歩きまくりでした(笑)
帰りに妻はけっこう不機嫌でした!!
★とうたん1007さん こんばんは
チューブは良いですよ〜!
安いですしどのレンズにも使えますし邪魔になりません!
いつもバッグに入れておけば
「マクロ持ってくればよかった・・・」ってな時に重宝致します!
>シグマのリニューアル、期待ですね。
8−16の逆光性能を見たらもう期待せずにいられません!
★じーじ馬さん こんばんは
>チューブもいずれは手に入れたいですね(^^)
いずれではなくこれは早急に逝っちゃって下さい!
効果絶大ですので大満足間違いないですよ!
EF50Lはその後で・・・(笑)
書込番号:11685286
3点

Football-mania様 こんばんは!!
会長様 暑い日が続きますね。
梅雨明けした後本当に雨が降りません。昨日、県内の一部では豪雨となる位
の雨が降り、警報も出ましたが自宅付近は一粒も降らなかったようです。
今日も朝から日差しが強く外で仕事をする人は大変だっただろうと思ってい
ます。
このところビヤガーデンでの一杯が盛況だそうで、岐阜城が有る金華山の
展望台にあるビヤガーデンも若い人たちで賑わっているようです。
この展望へはロープウエイで登れますから楽で見晴らしは良いようです。
名古屋にあるビール工場では24時間フル体制で稼働して出荷しているよう
でほくほく顔のようです。
伊吹山での撮影の日程ですが、一応8月7日午後9時30分頃にドッキング
して8月8日の夜明けから撮影をすることになりそうです。
ドッキングについてはその時間に間に合わない方は8日午前3時過ぎに駐車
場でドッキングと言うことになりそうです。
まだ約2週間後のことですが、今から楽しみにしています。
多くの方の参加があればいいと思っています。
まだ決断出来ていない方でもまだまだ充分に間に合います。
じーじ馬さんまたは花撮りじじまでお知らせ下さい。詳細を連絡します。
ここからは横レスにて失礼します。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
馬見丘陵公園のスイレン、ムクゲ、ハギなどの作品を拝見させて貰っています
がテレプラス1.4と有りますね。
テレプラス1.4とはキヤノンでいうとエクステンダーのことでしょうか?
こう言うことについて知識がないので恥ずかしいことを聞いて申し訳ありません。
● kiki.comさん こんばんは!!
ベトナムへ行ってこられたんですね。私は昔人間でして海外へ行くことに躊躇して
しまいます。
それが何処の国であろうと関係なく言ってみようという気持ちが全然起きてこない
のです。
日本国内ならば良いのですが、外国にはチョット行く気がしないのです。
大きな花を撮らないのと同じで食わず嫌いかもしれませんが、ずーっと守っています。
>広角好きな私には、たまりません!
キョウカノコを撮った広角の写真に目を止めて戴き有り難う御座いました。
何時も100Lマクロだけで撮っているので、時には広角で撮ってみようと思い
思いっきり白い雲の浮かぶ青い空に抜いて見ました。
太陽の光がダイレクトに入りそうになりましたので、葉っぱの中に入れてゴースト
が出るのを防ぎました。
広角で撮るのも面白いですね。
● 浦友さん こんばんは!!
昨夜の作例は骨格を撮っていらっしゃいましたのにびっくりしました。
このところ浦友さんからは意外な作例を見せて戴いており、これまでにない一面を
垣間見た気がします。
私的には、これまでの作品のような定番の作品を希望したいです。でもこれまでに
は見られなかった浦友さんの一面を見られる作品も大歓迎したいと思うようになり
ました。
意外な一面の方が本来の浦友さんの姿かもしれませんね。期待します。
● ミケのパパさん こんばんは!!
>娘が妻に「切るの苦労しているようだから、買ってあげたら」と言ったそうで
このような文面を見ますと、涙腺の調整不可能になりかけている高齢者には持ちません。
自分の娘からはそのようなことを聞いた記憶がないのですが・・・・(涙・涙)
良いお嬢さんをお持ちですから「自分の身体のことをもっと大事にしないと」と思いま
した。
目は何事を判断するにも大事なものが視力だと思います。
● じーじ馬さん こんばんは!!
蓮のいろいろ、独特の色遣いですね。白昼夢も意図するところは良く分かりますね。
幻想の彼方の緑の織りなす雰囲気が好きです。
どうしてもじーじ馬さんの作品の場合注目してしまうのは前ボケの持って行き方です。
チョット真似が出来ないので、今度伝授して貰おうかな?
>青空の中逆光でひかり花が浮き出ていますね!
じーじ馬さんからこんな風に言っていただくと嬉しくなってしまいます。
キョウカノコの花はマクロだとなかなかピントを合わせるのに苦労します。
そして何処を切り取るのが良いのかと考えたら難しかったので、反対の発想で広角で
撮ろうと思って撮った写真です。
青空に薄い雲があったので空に抜きました。
伊吹のことについて↑で会長に話しておきました。
● キヤのんきさん こんばんは!!
久し振りにレスさせていただきます。
>返レス”金・銀・銅”にお付き合いして頂き、ス〜〜〜ンゴク嬉しいです\(◎o◎)/!
楽しく拝見させて戴いております。一番乗りを意識したことがありましたが、チョットの差で
逃したりしたこともあって、ここ2回は引っ越しのお祝いも数日遅れの状態でして・・・・
キヤのんきさんのお陰様で楽しくなりました。
>伊吹山は8/7でしょうか?
8月7日午後9時30分頃にドライブウエイ・ゲート手前でドッキングして登り、写真は
8月8日の日の出頃から撮り始めます。
じーじ馬さん、とうたん1007さん、八丁蜻蛉さん達と一緒になります。
じーじ馬さんからは色々と教えて戴くつもりです。
カメラ談義も楽しみにしています。
写真の方はおしゃべりが過ぎて取れるか心配しています。
できる限りの写真をアップさせて戴きたいと思っています。
● ひろっちさん こんばんは!!
100Lマクロでの作品をアップして戴きましたので拝見させてお貰っています。
このレンズでの作品がアップされますと、自然と眼がそちらの方へと行ってしまいます。
100Lマクロは撮っても良いレンズだと思い込んでいます。
手放せないレンズの一つです。
>沢山のお花の名前をご存知ですね。
これは、自分が何時も撮る花の名前だけを知っているだけです。それでも分からないで
撮っている花も沢山あります。
園芸種の花は結構撮りますが、名前が覚えることが出来ません。
花は好きですし、撮る写真の90%が花の写真です。
書込番号:11685471
3点

横レスです、
いっぺにすればいいのですが、いつも途中で意識が無くなりますので少しずつです。
☆ハッシプ2世さん
>結局EF14F2.8LUにしちゃいました
え〜凄いですね、オフ会の時はもう高額な物は買わないような事を言っていたような気がします、超広角とサンヨンでおまけさんとずるいです(笑)
今の所16-35L2で満足してますでも14mmで単は・・・・・
今16−35L2で撮ってきました花火をしてきました。
また失礼します
書込番号:11685585
1点

会長様、皆様こんばんは。
今日、車検の後のバンパー擦りの件で車屋さんへ行ったら、
ボンネット内から、キュルキュルー、キュルキュルーと異音が!
もしかして・・・???
過去の嫌な思い出が、頭を過りながら調べてもらうと、
ウォーターポンプ廻りからの異音です。
以前も、別の車の時に漏れて大変だったので
すぐに手配を依頼しましたが、またまた出費です(泣)
何となく、夏に修理が多い気がしますが、気のせいでしょうか??
皆様も、夏に遠出前に点検された方が良いですよ〜
何が辛いかと言うと、レンズが遠のくのが痛いです。。。
今日は、サイゴンのお寺特集ですので
もう暫くお許しを〜
それでは横レスです。
●ひ ろ っ ちさん
こんばんは。
こちらも、広角単に悩まされていますよ〜^^
最近撮影に行けてないので、ストレスです!
ゆっくり、行きたいなあ〜
●キヤのんきさん
こんばんは。
サイゴンは治安は良いほうだと思います。
一人で夜の暗い道を歩かなければ、OKではないでしょうか?
でも、夜は念のためタクシーを使う方が安心ですね。。(安いので!)
●とうたん1007さん
こんばんは。
今日は私もサイゴンのお寺をアップします。
やはり空気は違ってましたので、神社仏閣は行きたくなります。
階段写真、楽しみにしてますね!
今回はカラスコですか?カラスコ軽くて便利ですね〜
広角単が欲しいのですが、アレかD21、18、24LU等悩みますね〜
●じーじ馬さん
こんばんは。
今日もカラーマジシャンですね〜
135Lにも呪われてます。
あ〜広角単、135L、サンヨン、悩みは尽きません^^
高いのから行くとアレだし!
●torakichi2009さん
こんばんは。
今日ははがくれから独立のつきろうへ行って来ました。
ランチが生醤油+鶏天2ヶ+小鉢+シャケご飯出汁掛け(うどんは2玉まで同価格)で
800円とお得感がありました。
住之江方面に行く時は寄りますが、いつも人気ですよ^^
アレの効果に興味津々なのですが、使い勝手を考えると躊躇しますね^^
もう少し悩んでみます。(考えている時が楽しいかもです)
Mモード+ISOオートは良さそうですね。
7D良いなあ〜^^
●大和路みんみんさん
こんばんは。
峯山百体観音ですか!
色々な見所満載ですね〜
暑くて今は動きにくいですが、色んな所へ
ゆっくりと行きたいものです。^^
サイゴンは安くて、旨いのでかなり気に入りました。
バリ島のウブドも好きなのですが、サイゴンも良いです!
●エヴォンさん
こんばんは。
ひ買え、ひ買え〜〜〜が出ましたね^^
恐ろしや、恐ろしや(爆)
しっかり悩みますので^^
お手柔らかに〜〜!
書込番号:11685592
3点

タイムラグで抜けていました。
●花撮りじじさん
こんばんは。
伊吹山も楽しそうですね^^
お盆前なので、行きたいのですがバタバタで無理そうです。
山頂は涼しいのでしょうね^^
気を付けて行って来て下さい。
海外は、日常を忘れて(仕事用の携帯も置いて行くので)のんびり出来るのと
見た事のない光景や文化に触れるのが好きで(美味しい物もたいせつです)
妻と毎年必ず行くようにしています。
豪華旅行も良いのでしょうが、いかにお得に楽しめるかを最近は求めていますね。
国内旅行は車で行く事が多いので、遠出はあまりしてません。
高速1000円のメリットをあまり使っていませんね^^
飛行機なら北海道か沖縄ばかりなので、途中にも行ってみたいです^^
書込番号:11685729
1点

会長&皆様、こんばんは。また間があいてしまいました。
3連休まで嫁さんの体調がイマイチなため、最終日に買い物に出かけた以外は、特に撮影に出かけること
ができませんでした。蓮やヒマワリを撮りに行きたかったのですが・・・
と、いうわけで24日に佐用町のヒマワリをチビを連れて行ってきました。渋滞を避けるため6時に高速に
乗ったのですが、それでも宝塚TN辺りでノロノロとなりましたが、8時過ぎに到着。
3時間弱子供と遊びながらウロウロしましたが、あまりの暑さにパンツまで汗びっしょりでした。
これで5年くらい連続で行っているのですが、今年は時期がずれていますね。下を向いているものが多く、
下手な私には構図がさらに難しかったです。蓮は今年も無理かぁ。。。 朝は早く起きているのですが、
朝のうちに終わらせておきたいことが多く、なかなか出かけることができず、私とは相性が悪い花かもしれません。
>あら〜奥様の体調が3週間も悪いんですか。 それは心配ですね。
ありがとうございます!結局1ヶ月かかりました。
どうやら別の風邪を併発していたようです。もう大丈夫です。
横レス、いかせてもらいます。
とうたん1007さん、こんばんは。
初めましてですかねぇ?たまにしか出没しませんが、よろしくお願いします。
>看病、子守にお仕事、お疲れ様です。
>奥様は、いかがですか
ありがとうございます。嫁は復活しました。早速この週末にキャンプに出かけようと思っております。
大和路みんみんさん、こんばんは。
>キャンプですか い〜ですね
>子供が小さいときよくいきました
キャンプとかが好きな子になってくれたらなぁと思っています。我が家には山用のキャンプ用品しかなかったので、
3連休などにランタンや大きなテントなどを買足しました。海も体験させてやりたいので、
日本海側に出かける予定です。
>ぜひともご家族で自然のなかですごす時間をお持ちください
>いっぱいいっぱい 思い出をつくってくださいね♪
ありがとうございます!またいろいろ教えてください。帰ったら親B写真をUPしたいと思います。
毛糸屋さん、こんばんは。
ご無沙汰しております。
>奥様の体調はいかがですか?
ありがとうございます!もう大丈夫です。
>F4で我慢していますが、F2.8で無いと撮れない物も有りますしねぇ〜(汗)
私もF4と迷いましたが、2.8センサーが使えることと子供を撮るのに少しでも明るいレンズと思い、F2.8にしました。
遮光器土偶さん、こんばんは。
>親B写真、いいですね〜、シャボン玉を追いかけるお子さんがごく自然に撮れてると思います。コンテストに応募してみては?
私には過分なお言葉、ありがとうございます!子供がどこに向かって走るかわからないので、
ピンずれなども多かったです。腕が悪い証拠ですね。コンテストはodachiさんやじーじ馬さんの
ような腕はありませんので、出せませ〜ん(泣)
いろいろなレンズで呪われているようで、大変ですね(笑)
撮りに行けていないので、呪うことができません(>_<)
ひ ろ っ ちさん、こんばんは。
お声かけ、ありがとうございます。ホントはもっとこの板に来たいのですが、なかなか上手くいきません。
asikaさん、こんばんは。
ヒマワリが太陽の方を向くのはつぼみの頃までで、成長すれば、東を向いたままが多いようですね。
下を向いていたのは枯れ始めということだと思います。例年は3連休前後が見ごろでひまわり祭りが行われています。
ひまわり祭りの会場の林崎地区は3〜5分咲きのようなので、まだリベンジ可能です。
花撮りじじさん、こんばんは。
伊吹山、良いですね!私も荷物持ちくらいは可能ですので、お供させていただきたいところですが、
8月7日は先約があり、行くことができません。楽しんできてくださいね!
じーじ馬さん、こんばんは。
天神祭り、お疲れさまでした。私は人込みが嫌いなので、学生時代に行ったきりです。
平日に当たると帰宅が大変です。伊吹山の作例、楽しみにしております。
八丁蜻蛉さん、こんばんは。
ディズニーランド、お疲れさまでした。我が家もそのうち「連れていけ」と言われそうです。
この夏は名古屋にできたアンパンマンワールドだそうです(汗)
kiki.comさん、こんばんは。
お帰りなさいませ。海外の街かどスナップ良いですね!
では、洗濯機に呼ばれましたので失礼しますm(__)m
書込番号:11685738
1点

Football−mania会長さん 皆さん こんばんは
昨夜はスレに関係無いネタをまたまた引っ張ってしまい失礼しましたW
次回は皆さんが忘れた頃に・・・、又はその前に私が良い結果を出したらカナ?(^^ゞに集計しま〜す!
今日は埼玉の森林公園に行って来ましたが、もの凄く暑くて日頃の不摂生からか、不覚にも立ちくらみをしてしまいました。
そんな訳で今日はROMだけにしようと思ってましたが、おひとりだけ横レスさせて頂きますW
★エヴォン師匠 こんばんは
>>かなりおバカに見られてると思いますが、ビニール傘&レインカバーなるものを使ってます(笑)
>とんでもありません
>けっして思ってませんので失礼があったらお許しを!!
こちらこそお気遣いさせてしまいたいへん申し訳ありませんW 言葉足らずでした(^^ゞ
”おバカに見られてる”というのはエヴォン師匠が私を!では無くて、
私がビニール傘&レインカバーなるものを使って撮影してる姿を周りで見てた”まったく写真に興味がない方からすれば・・・”
という意味でした(笑)
レインカバーは鎌倉用に買ったのですが、今度その笑っちゃうレインカバーを貼らせてもらいますねW
ハイ!森林公園に行って来ましたョ〜! 7Dに24-105でした。
でも、ちょっとしたアクシデントが・・・、実は長女と妻はちゃっかり美容院に予約を入れてまして(^^ゞ
仕方が無いので途中でおろし、結局私は次女と長男のお守約でした!! ↑ 確信犯です!やられました(爆)
で、余計な手荷物を持たせられ、撮影どころではありませんでしたW
しかも、バックに出し入れする際にTVモード(1/2000)にしてしまったみたいで、終日ありえないISOになってしまいました(^^ゞ
そんな初歩的な事にも気が付かない程、とにかくバテました!
>どっちの駐車場だかをすっかり忘れてしまって妻と一瞬喧嘩状態になりました(笑)
あちゃ〜!駐車場の間違いは笑えませんよね〜W メチャクチャ広いですから。
部活の人は必ず西口デス(笑)←プチ情報入れておきますW
>あのバスみたいなのは200円位でしょうか?
記憶力お見事です! 大人200円 小人100円でした。
それではこの辺で、新板でレス頂いてる方!
そして今日もレス頂いた方、★とうたん1007さん★じーじ師匠★torakichi2009さん(凄く参考になりました)
★大和路みんみんさん ★花撮りじじさん★kiki.comさん もしかしてこうしてる間に★カウンターの方
新板のレスを貯めてしまってますので(^^ゞ また後日させて頂きますデス
すみません!これでヒックリ返りま〜すW
書込番号:11685837
3点

会長様
皆様
単焦点フリークの皆様。
やはり、なんといっても使いでのあるのが、広角単焦点に複数ボティの組合せでございます。キヤノンは単焦点のラインが広角側は√2ステップでありますので、どう買っても使い倒せますね(笑)
14ミリから135ミリまでをまとめてみました。片っ端欲しいです(笑)
ハッシブ2世さん、14LIIおめでとうございます。羨ましいです。
●じーじ馬さん
単焦点レンズが好いでしょう(笑)
最近のレンズは重いので、レンズ1本とボディの重量が同じくらいになりますね。
軽いフルサイズが欲しいです。
●ひ ろ っ ちさん
>背景の山は、富士山ですか。どちらからの撮影でしょうか。
これは伊豆大島の、岡田港からですね。海を挟んで伊豆半島と富士山がよく見えました。
観光客が居なかったのか、行く先々で貸し切り状態になっていました(笑)
三原山に登ったときもほぼ貸し切り状態・・・。
書込番号:11686102
1点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
沖縄から帰って、翌日から仕事でしたが
いきなり現実にもどるには、少々時間がかかりそうで
流石にキツイです。
写真の整理しながら未だ旅行の余韻に浸っています。
カメレスですけど〜
・浦友さん
ただいまで〜す。
今回の沖縄の気候は、風があって以外とすごしやすかったです。
その分、天気が・・・撮影には微妙^^。
でも、昼間は、海で子供と遊ぶ機会がほとんどでしたので
撮影の時間帯は、殆ど夕方ばっかりでしたので
天気が良くて青い空が覗いている時間は、最終日位でした。
でも、2泊3日だけとはいいつつも
最高にエンジョイできました。
1week位滞在したような密度の濃い時間を過ごせました。
ちなみにコースは
1日目:AM5:00起き→空港→名護→本部(元気村、水族館)→万座ビーチ泊
2日目:万座(バナナボート、海水浴)→青の洞窟(シュノーケリング)→名護→古宇利島→万座ビーチ泊
3日目:万座(ホテルのプール)→残波岬→ビオスの丘(カヌー)→首里城→ステーキ88→空港→PM10:00着
と結構、強行日程でしたのでかなり、へとへとでした。
好きになった食べ物は、ラフテー、ゴーヤチャンプルで日に2回食べてました。
・ひ ろ っ ちさん
ただいまで^^す
>曇ってても、海の色は、沖縄の海を感じさせますね。
海は流石に綺麗ですが、やはり青空とのペアでないと半減してしまいますね(笑)
・とうたん1007さん
>どうでしたか
海で遊ぶのがやっぱり最高ですね、今回はシュノーケリングでしたが次は潜ってみたいですね。
次はみんなで沖縄サミット!な〜んて
アグー豚の料理はおいしいですよ!
他にレス頂いていながら
浦島太郎状態で、ついてイケてませんので
返事できなくてすみません。
書込番号:11686139
3点

こんばんは
しーじ馬さん、私、そしてたけたけぴっちさん 続けて
同じ場所の佐用町 の 林崎 で。。。。
単なる偶然でしょうか?
朝9時過ぎに撮られたようですね
やはり思った通り朝の方が ひまわりの顔が 向けてる景色ですね
書込番号:11686173
1点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! お疲れですか?
熱中症にならないようにお気をつけ下さいね〜。
こちらは相変わらず涼しく、今日は曇り空で最高気温は30.3度でした。
猛暑の各地の皆様、申し訳ありません!(笑)
では、本日も在庫からアップです。
今月初めの出張で、内地から帰ってきて最初のショットです(チョット撮り鉄になった気分)。
改めて沖縄の青空に感動した瞬間です(笑)。
では、横レス行きます。
●ミケのパパさん こんばんは。
> 欠けた前歯にもうまいこと樹脂がつけられるのですね、びっくりしました。
良く破片が残っていましたね。
私も40年以上前、せっかく生えた永久歯の前歯をバッサリ袈裟に欠けさせてしまいました。
あの頃は、樹脂接着なんて無いので、どうやったのか金属で繋ぎ合わせました。
でも、結構長持ちしましたよ(笑)。
医学の進歩は凄いですね〜。
早く完全復活することを願ってやみません。
●kiki.comさん こんばんは。
庶民の食堂ですが、台湾と全く同じですね。見間違えるようです(笑)。
やはり東南アジアは、同じような文化圏なんですかねぇ。
> 路地裏も怖いですが、庶民の生活が覗けて楽しいですよ!
確かに他所の国の路地裏って恐そうですね。
海外経験が少ないので、行ったら少しビビルかもです(笑)。
●ひ ろ っ ちさん こんばんは。
> 沖縄で避暑、そうなんですよね。最近の日本列島は!
でもホントにおかしいですよ。
昔は内地と言えば32度くらいが最高気温で、タマに34度になったりでした。
毎日34〜35度なんてホント信じられません。
くれぐれもお気をつけ下さいね。
●キヤのんきさん こんばんは。
> ビキニの横紐の寸法を計るのなら、是非毎日でも行きますが(^^ゞ
う〜ん、これは今なら出来ますが、若い頃は出来る自信がありません(爆)。
●とうたん1007さん こんばんは。
> 海を逆光で撮ると、遠くにい人等が、シルエットのようになって、きれいですね
その場合、遠くのぎらついている海面や夕日の映える空などで露出・ピントを合わせるとより綺麗にボケてくれます。
色も綺麗に出やすいですね。
●ロフェルさん こんばんは。
> じつは4枚目の件は浦友さんの写真が参考になったからお尋ねしたわけです。
そうでしたか。参考にしていただき、ありがとうございます。
私は基本的に太陽の位置を気にしながら写真を撮ります。
順光で撮ることを心がけ、そこから半逆光→逆光と移動して撮ってみます。
多分、どの写真も全く違った顔になりますので、面白さが膨らみますよ。
●じーじ馬さん こんばんは。
今日の白昼夢は素晴らしいですね。
まさしく夢のようなホンワカした写真です。
> はやく回復しないと在庫も回復しませんね(笑)
そうなんです。
その上仕事が立て込み始めて、夕方のチョット撮影にも行く時間が取れません(涙)。
●torakichi2009さん こんばんは。
二枚目のチョウは凄く綺麗に撮れていますね。
標本の写真みたいです。
> 一番大きいBigは窓口で購入する口数を言うだけです。
> ・・・キャリーオーバー発生中の今なら、最高6億円ですよ。
是非、明日買いに行ってきます!(爆)
●大和路みんみんさん こんばんは。
> 沖縄は明るいからSSかせげて十分手持ちで使えますね
ホントそうですね。
私は三脚が嫌いなこともあり、ほぼ手持ちです。
実は花火が撮りたいのですが、そのためだけに三脚購入もなぁ・・・と思っています(笑)。
●エヴォンさん こんばんは。
> このまま5DVになってくれたらって思います!
5DVは、やっぱりボタンひとつでフルとAPS-Cの切り替えタイプでしょう!
是非そうして欲しいと思います。
ところで、これなんて言いましたっけ?(笑)
●花撮りじじさん こんばんは。
朝焼けの情景、素適な色合いですね。
夕焼けにはない明るい色が入っていて、すがすがしい気分です。
> 意外な一面の方が本来の浦友さんの姿かもしれませんね。
多分そうだと思います。
私、実は女です・・・。
ウソです(笑)。
また違った私も見てやってくださいね〜。
●ハッシブ2世さん こんばんは。
え〜〜〜! EF14F2.8LU逝っちゃったんですか〜!
おめでとうございます。
やりますね〜。
正直羨ましいです。
いっぱい作例をアップして、呪ってくださいね。
●よびよびさん こんばんは。
沖縄を楽しんでいただけたようで良かったです。
空を見上げながら心配しておりました。
しかし、強行軍ですね。
私なら一週間は必要なコースです(笑)。
シュノーケリングの写真などありましたらアップしてくださいね〜。
それでは〜。
書込番号:11686295
3点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
本日も、伏見稲荷大社です
伏見稲荷といえば、鳥居の行列です
当日は、結局1/4ぐらいしかくぐれませんでした
今度は、完走したいです。
横レスです
ロフェルさん こんばんは
1枚目、好きですね。
このタッチ、色
解決してよかったですね。
成果を期待してます。
浦友の海は綺麗ですよね。
じーじ馬さん こんばんは
白昼夢きれいですね
光に優しく包まれる感じがします。
鳥居の行列いかせていただきます。
torakichi2009さん こんばんは
すごい気象ですね。
空をよく見て行動した方が良さそうですね。
竜巻見つけたら、撮らずににげませう。
エヴォンさん こんばんは
お騒がせミーちゃんの真骨頂ですね
ミーちゃんいたずら日記、を次回もよろしくお願いします。
ひ買えい ひ買えい
買ってしまいそうです。
そうすると、シグマは待ちですね。
大和路みんみんさん こんばんは
3枚目、4枚目の石造や祠、いいですね
非常に歴史を感じさせてくれる写真です。
伊吹山頑張りまーす。
早起きパパさん
2枚目、いい写真ですね。シンメトリーちっくで、
道が続いていて、やんちゃそうなお坊ちゃんがいて(すいません)
花撮りじじさん こんばんは
朝焼けきれいですね。
16−35は、呪われそうです。キョウカノコは、最高です。
伊吹山では、100L vs タム90 vs MP100
が、できそうですね。
Kiki.comさん こんばんは
線香すごいですね。
サイゴンのお寺、いい雰囲気ですね。
さすがに存在感が違いますね。
重み、歴史を感じさせてくれますね。
広角、もっと欲しくなりました。
キャノンL、シグマ、ディスタゴン………
どうしましょう
たけたけぴっちさん こんばんは
佐用町のひまわり、きれいですね
お子様も大喜びだったでしょうね
週末はキャンプですか
楽しんできてくださいませ
キヤのんきさん こんばんは
立ちくらみ、大丈夫ですか。
気をつけてくださいませ
私も、もう5年ほど前でしょうか。
嫁の実家と一緒に、奈良へ行ったとき、熱中症で倒れてしまいました。
紅い飛行船さん こんばんは
広角単焦点いいですね
欲しいですね
何がいいですかね?
よびよびさん こんばんは
聞いていると、沖縄よりこちらのほうが、暑いようですね。
不思議な感じがします。
沖縄サミットですか。
その前に、トンネルか橋つけてくれー
asikaさん こんばんは
すごいですね
皆さんの、行動力はすごいです
私は近所のひまわり広場でがんばります。
浦友さん こんばんは
ゆいレール、なかなかかっこいいですね
なんか、沖縄がすずしいって変ですね。
順光の青い海もいいですが、逆光のキラキラした海もいいですね。何かシルエットを見せると、面白みが出てきます。
はい。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11686491
2点

会長さま cc 各位
またまたこんばんは〜
続きで〜す。
・浦友さん
>しかし、強行軍ですね。
>私なら一週間は必要なコースです(笑)。
やっぱりそうでしょ〜
1weekは滞在した感覚があるのは、まんざらでもないですね(爆)
水中撮影は、体が漂ってしまって確かにブレまくりでしたが
多少はまともなのがありましたので・・・・
・紅い飛行船さん
ワイド単は大き目でバックの片隅にとはいきませんが、
やっぱりいいですね。
ということで・・・
書込番号:11686498
3点

会長さん、皆さん、こんばんは。
さて、会長さんは今日もひっくり返っているようですが、こちらは今日もお題を無視して、神社の写真を(汗)
今年になって、吉備津神社、吉備津彦神社と、備前、備中の一宮を撮影してるのに、地元の美作の一宮を撮影していないことに気付き、先日撮影したのが、美作の国一宮、中山神社です。
別にお国自慢や観光案内をするつもりはありませんが、ネタが無いのでこれでよろしくお願いしますm(__)m
では横レスを少々(^^ゞ
★よびよび さん こんばんは。
天気は今ひとつのようでしたが、晴れた日があってよかったですね。ビーチのオネーサンの写真なんてありませんか?
★じーじ馬 さん こんばんは
花火も良いです。もし私が挑戦するようなことがあればExifを参考にさせてもらいます。
>金メダル狙いは良いですが、会長さまより早く投稿しないように(笑)
冗談抜きで、精神的に疲れましたので、当分あのようなことはしないと思います。それに、私がスレ立てても誰も付いてこないでしょう(爆)
★torakichi2009 さん こんばんは
>今日は土用の丑の日だったそうで。残念ながらありつけていません。
昨日、うちの嫁さんはスーパーのパックになったうな重を食べてました。私はあまり好きでないので別に気になりません。
>チューブは使いこなせるまで時間がかかるでしょうから、そのうちにお一ついかがですか。
ありがとうございます、でもそうなると、その分、8−16が遅れそうで、悪魔様の呪いが怖いので当面遠慮しときます(笑)
★エヴォン さん こんばんは
>凄い長さなのにあれだけ早いのですからいわゆる「コピペ」ですね(笑)
当然です、コピーして待ってたので、正確には「ペースト」ですけどね(笑)
>旅行に行く時に持ち出せるレンズ本数に制限があってマクロが持っていけない! とか・・・
>シグマ8−16とともに逝っちゃって下さい(笑)
わ〜〜、お代官様お許しを〜〜m(__)m
どうせ、8−16の次は、3点セットか、サンヨンあたりで呪うつもりでしょうから、チューブくらい見逃して〜〜(笑)
★花撮りじじ さん こんばんは
先日のキョウカノコの広角の写真、サムネを見たときには、大木でもとったのかと思いました。何でみんなそんなに広角の作例ばっかり貼り付けるかな〜〜、チューブがお題じゃないんですか?
伊吹山、興味は尽きませんが、時間的にやはり厳しいので、作例をお待ちしています。
>その時はND400+ND4の2枚を装着して撮ることに挑戦中です。
これも期待して待ってます。
★大和路みんみん さん こんばんは
ステテコとテレプラスでお楽しみのようです。
>ステテコの1/3です
>すごく楽しめます
ですよね〜〜、でもなぜかテレプラスってあまり評価されて無いように思います。
>トリトマ 初めて見ました
植えて5〜6年になりますが手間のかからない上に、毎年花をつけてくれる律儀な花です。
★kiki.com さん こんばんは
サイゴンネタ、いいです。洒落たカフェと七福神?同じ町並みに共存してるの面白いです。
★ひ ろ っ ち さん こんばんは
いや、だから、お題はチューブでしょ。確かに綺麗だけど。なんでAT−X17?もしかしてみんなして私のこと呪ってる?
>やっぱり宝くじですか。30日までですよね。もう効力が残っていないかな?
分かりませんよ〜、「残り物には福がある」といいますし、なんならもう一度爆撃されてみるとか(笑)
★キヤのんき さん こんばんは
>返レス”金・銀・銅”にお付き合いして頂き、ス〜〜〜ンゴク嬉しいです\(◎o◎)/!
しっかり乗せられてしまいました。次は、キヤのんきさんが記録更新してください。
★とうたん1007 さん こんばんは
伏見稲荷の朱塗りの鳥居がいいです。でも、こちらも広角ですね。やっぱり神社仏閣には広角が必要ですかね〜〜。
あ、RAWは是非挑戦してみてください。おもしろいですよ〜〜
★たけたけぴっち さん こんばんは
佐用までの遠征ご苦労様でした。これは意地で佐用以外のヒマワリを撮る必要が有りそうかな?
>いろいろなレンズで呪われているようで、大変ですね(笑)
>撮りに行けていないので、呪うことができません(>_<)
呪いの方は充分堪能してますので、じーじ馬さんに50ミリを紹介してあげてください(笑)
★紅い飛行船 さん こんばんは
>最近のレンズは重いので、レンズ1本とボディの重量が同じくらいになりますね。
>軽いフルサイズが欲しいです。
安くて、軽くて、性能のいいレンズとフルサイズが欲しいです(爆)
で一句
”キッスフル 5万で出れば 売れるでしょ” 無理でしょうね・・・
書込番号:11686605
2点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは
昨晩は少し涼しかったため、よく眠れましたが、今日はまた暑く、寝苦しい夜になっています。
今回は、小石川植物園の虫さんです。みなさんのように背景にまで気を配る余裕がなく、
なんとか撮れただけで喜んでいる写真です。
望遠を持っていけばよかったな〜。(そんな余裕ありませんでしたが)
横レス失礼します
★じーじ馬さん こんばんは
>小石川公園はお花が色々あるのですね^^
さすがに夏場は少ないですが、花壇あり、樹木林ありで春や秋はお花がいっぱい楽しめそうです。
>1枚目などねむの木でしょうか青空に映えて綺麗ですね!
ありがとうございます。
>スカイツリーは大きくて高いですから存在感がありますよね。
>完成すれば600m超えですから遠方からでも見え一大観光名所になるんでしょうね(^^)
近頃、新聞やテレビでは、スカイタワーがどこから見えるかが話題になっています。
私のみたテレビ番組では、牛久大仏から見えていました。(距離は忘れてしまいました)
>完成後のお写真も見せてくださいね(^^)
はい、みなさんからも報告があると思います。
★エヴォンさん こんばんは
>私が行った時は六義園から歩いたので
>入口も正反対でしたし30分以上かかりました(笑)
確かに駒込からだと3km位ありそうですね。それにこちらからだとちょっと上りでは?
夏には厳しそうなコースですね。
>中に入って左よりを歩いて行くと売店の横に花壇がありますよね?
売店は思い出せませんが、花壇はありましたので、通った所だと思います。
>その周辺が特に多かったです!
>ブォン・・・ブォンって・・・怖かったですよ〜
聞いただけで逃げ出したくなる音ですね。お〜コワ。
>あれ以来行ってませんのでもう1年は過ぎました!
今まで、気にしませんでしたが、都内(都下)にはたくさんの庭園/植物園
がありますね。これを見て回るだけでも相当楽しめそうですね。
★Football-maniaさん こんばんは
>暑さに負けて家でゴロゴロしていました。
>雷警報の出る前にゴロゴロですか? 先を読んでいますね(笑)
数秒意味わからず。。。。アッ!!うまい。
さえていますね〜。私は暑さで思考停止状態が続いています。
>でも今日はちょっと出掛けようかな!! チューブの在庫を仕入れに行かなくちゃ!!
天気予報では午後から雨だったので、2日連続ゴロゴロの予定でしたが、買い物を頼まれ、
買いに行ったついでに、ちょっと在庫を仕入れました。これは、また後日紹介させて
いただきます。
あっ、天気の方は、もう何日か連続でゴロゴロです。
寝冷えでおなかがゴロゴロにならないように気をつけてください(笑)。
>小石川植物園のショクダイオオコンニャク・・・咲きましたね。 凄いにおいがするようで・・・
>テレビでも匂いをかいでは「臭い〜!!」って、おんなじようなレポートばっかりです。
> 臭いのがわかっているのに・・・(笑)
聞くほうも、この答えを期待して報道しているのでしょうね(笑)
>でも凄くタイオムリーなお写真でした。
ありがとうございます。話題を振らせていただきました。
>私もひとつ大きめのバッグをほしいんですが、レンズ資金を食いつぶす事になるのでしばらくは我慢です。
ですね。どちらが欲しいのか突き詰めていくと、結局は後回しになってしまいます。
>静岡ではほとんど現物を見られないので、出張の時に東京で見るくらいしか検討できません。
>・・・これはこれで良いかもです!!
今回、結構カタログを集めましたので、よろしければ郵送しますよ。
と、また余計なことを言っちゃいました。
★八丁蜻蛉さん こんばんは
無事にご帰還されたようで、お疲れ様でした。
連日猛暑日となる中の家族サービスほんとに大変そうです。
これから夢の世界から全日の世界へ戻るリハビリでしょうか?
おみやげ写真もありがとうございます。
パレードがきれいですね。
★ハッシブ2世さん こんばんは
EF14F2.8LUご購入おめでとうございます。
念願の広角単、楽しめそうですね。
>いやぁ〜、よく似ていたんですよ^^;
立川に行くときは、良く観察するようにします(笑)。
昭和記念公園もいいですよね〜。
毎年花火を見に行っているのですが、今年翌日から家族旅行を予定しており
見にいけません。花火以外でも行きたいのですが、この暑さと、近いので
いつでも行けると思っているとなかなか行けません。
サンヨンのお邪魔しました^^;きれいに撮れてます。完全にお邪魔していますね(笑)
この暑さの中でサンヨンを振り回すと、ものすごい汗だったのではないでしょうか?
★とうたん1007さん こんばんは
広角での伏見稲荷大社、静けさが感じられますね。人が写っていないのは
ほんとに誰もいなかったのでしょうか?
伊吹山楽しみですね。両じじさんとご一緒とは羨ましいです。
忘れ物の無いよう十分に準備してください(これは私でした(笑))
>今後、手で顔を隠されないように、がんばります(笑)
家の息子は、カメラを向けられたことに気がつくとすぐ後ろを向きます。
続きます。
書込番号:11686738
2点

毎度の連投失礼します。
torakichi2009さん
チューブとスピードライト購入おめでとうございます
またまた幅が広がりますね〜。
蝶のお写真。見事の一言です。ピントバッチリ、構図も決まってますね。
今日UPしたのは、初めて撮れた蝶の写真です。
★ミケのパパさん こんばんは
お怪我は大変そうですね。
くれぐれもお体を大切にしてください。治療第1です。
早く直るといいですね。
★浦友さん こんばんは
>やはり雲も面白い被写体ですね。
>特に沖縄らしい入道雲は私も大好きですので、これからは積極的に狙ってみます。
雲は面白いですよね。大好きです。
撮るだけなら誰でも手軽に撮れますし、凝るとなかなか奥が深そうです。
とうたん1007さんも青空と雲をきれいに撮ってられました。
私は逆光で雲を撮るのが好きで狙っているのですが、カメラを持っている
ときは、いい雲が出てくれません。
浦友さんのお写真を見て、慰められています。
>ショクダイオオコンニャクについては、一週間ほど前からネットで騒がれていました。
そうでしたか。ちょっと前の新聞の片隅に記事を見つけ、植物園に写真を撮りに行く口実
に使わせてもらいました。
>吾妻橋は特にテクはないのですか?
>凄く低いアングルに見えたので、船から撮られたのかと思いました。
特にテクというものは無く、橋の車道との間のガードレールの上から撮りました。
★rifureinさん こんばんは
>マッチしていいたもので・・・以後 気をつけます (笑
いえいえ、写真全体を見る前に、まずそちらに目が行ってしまう未熟者でして、
失礼しました。
>夏ナスは未だですので そちら次第で〜す
これは期待できそうですね。
夏ナスは嫁に使わすな
ですね。
秋ナスは嫁に食わすな
とも言うようですが(笑)。
★遮光器土偶さん こんばんは
>金メダル獲得はしてみたものの、チューブを持ってない遮光器土偶でした。
私も持っていないので、苦し紛れで、tubeを調べました。すると、
@空洞の円筒・管のこと→パイプまたはホース ・・・これは有る
A真空管のこと ・・・昔は好きで持っていたけどもう捨ててしまった。
Bブラウン管 ・・・10年前のPC用CRT有り
C練り歯磨き、絵の具の容器 ・・・有り
etc
と、持っているものも結構ありました(笑)。
>ベゴニアの花が可憐で可愛いです。
ありがとうございます。
>これで景気が良くなって給料増えれば嬉しいですが(笑)
そうなればいいですね〜。
kiki.comさん
>これから、ベンチは撮っておこうと思う方が増える事でしょうね!
>階段フェチに反応頂き、ありがとうございます。^^
>最近、広角レンズを買う方が増えた気がしますね!
私も感じております。上の3つと虫さんが流行しているようです。
どんな流行にも対応できる方々がたくさんいらっしゃるのがこの板の凄さですね。
>スカイツリーは今度の出張迄我慢します^^
>夏は猛暑に負けそうですので!
はい、私も工事中の写真は地元の方にお任せして、次は完成後の涼しい時に
行こうと思っています。
それでは今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:11686763
3点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 今日は暑さもましで少し凌ぎ易かったです^^
曇りがちで気温も昨日よりは3度ぐらい低かったですね。
板は強烈いな呪いとレンズ談義が活発ですが、じーじは呪いバテ(夏バテではありません)で少し夏痩せ気味です(笑)
今日も在庫から貼ります^^
横レス失礼します
今日も三行レスで失礼します。
★torakichi2009さん こんばんは
阪神タイガースが一位になりましたですね^^
一位になるのが少し早いような気がしますが!
そのうち息切れしてこないでしょうか?
阪神フアンの慢性心配症候群がもたげてきました(^^;
今回のお花、蝶と綺麗な色に撮れていますね^^
★大和路みんみんさん こんばんは
葛城古道 いいですね!
こういうところを秋涼しくなったら歩きながら写真を撮るのは素敵ですね^^
写真のタイトル付けはボケ防止の頭の体操のつもりでやっています(^^)
★早起きパパさん こんばんは
ザリガニ釣り楽しそうですね〜^^
85L2の写りはさすがのレンズですね!
花火遊びのお写真も素敵です(^^)
★エヴォンさん こんばんは
ひ買え ひ買え〜〜〜が出ましたですね!
EF50F1.2Lは欲しいですが高い〜(笑)
貯蓄がな中々溜まりません(哀)
チューブなら手が出そうですね(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
山野層のお花の名前がよくご存じですね〜!
さすがのHN花撮りじじさんです。
今回のお写真も素敵です^^
伊吹山の件色々お世話になります。ご一緒だと安心です(^^)
★kiki.comさん こんばんは
サイゴンのお写真はどれもエキゾチックで素敵ですね!
沢山撮り溜めがありそうですね^^
車が異音を! 早く気がついてよかったですね^^;
ベルトの滑りでしょうか?
★たけたけびっちさん こんばんは
佐用町のひまわり畑に行ってこられましたね!
じーじも先日に行ってきました(^^
暑かったです〜(^^; 同じように汗びっしょりでした!
ひまわりの黄色い色が綺麗に出ていて素敵ですよ(^^)
★キヤのんきさん こんばんは
あわてなくてゆっくりでいいですよ〜!
手の空いているときにお越しくださいね(^^)
★紅い飛行船さん こんばんは
キヤノンの単レンズ焦点距離対数表有難うございます^^
広角側はほんと細かく刻まれていますね!
選択肢が多くこの辺がキヤノンの人気のあるところでしょうか(^^)
★よびよびさん こんばんは
沖縄楽しまれたご様子で何よりです^^
沢山撮ってこられたことと思います。
お土産写真どんどん貼って下さいね〜!
お待ちしています(^^)
★浦友さん こんばんは
南の沖縄が涼しくて北の本土が暑いのは地球がでんぐり返ったのでしょうか(笑)
おお〜沖縄にも軌道があったのですね〜!
知りませんでした。
空の青さは沖縄ブルーですね! 撮り鉄マニアになっちゃったんですね(笑)
★とうたん1007さん こんばんは
伏見稲荷の鳥居の行列のお写真有難うございます^^
伏見さんの鳥居の数は何本あるかご存知ですか?
俗に千本鳥居といいますが、実際は何千本もあるそうです(^^)
★遮光器土偶さん こんばんは
備前、備中の神社シリーズいいですね! 撮影お疲れ様です^^
神社仏閣はどこも歴史の重みがあって絵になるので楽しいですよね!
じーじの花火はエイヤの感で適当な秒数で撮っているのであてになりませんよ(笑)
一つ感じたことは花火の明るさが違うのでスターマインのような超連発で打ち上げる明るい花火はF20かF22位絞らないと1秒でも白飛びしました(^^;
★たまりばさん こんばんは
小石川植物園は花もあるということは虫も沢山いるということですね!
次はぜひ望遠をもっていってください^^
今年は虫をほとんど撮っていませんが挑戦してみたいです。
ただ暑いのが答えますから躊躇してしまいます(^^)
書込番号:11689282
1点

会長様、みなさまこんばんは
最近は仕事のためにすっかりご無沙汰してました。
いつの間にか21に引っ越ししてたんですね。
実は自分も引っ越ししてました。
今週から現場近くにアパートを借りて住まいを移したんです。
この仕事のためアパート借りるのも自腹なのは痛いですが、毎日現場まで高速も使って片道1時間半の通勤に疲れ果ててしまっての決断です。残業して帰宅すると日付が変わってるのに正直うんざりでした。
ワンルーム一人暮らしですがネット環境も今日整ってようやく落ち着いてきました。
時間がある限りここに来させてもらいますのでよろしくお願いします。
今日はズルして横レスなしです。すいません。
書込番号:11689358
1点

皆様こんばんは!!
二日間お休みしてしまいました。
決してひっくり返っていたわけではありません、 実は体調不良で・・・・月曜日の朝からおなかゴロゴロで、夜には熱が・・・
昨日も体調は戻らず・・・そんなわけで失礼しました。
今日は何とか元に戻りつつあります。 早いうちに全快したいです!!
二日間サボるとハンパないレスになりますね。 ありがとうございます。
申し訳ありませんがまとめての返レスとさせていただきます。
★asikaさん
★泡盛の師匠(浦友さん)
★rifureinさん
★DAISOさん
★遮光器土偶さん
★エヴォンさん
★よびよびさん
★kiki.comさん
★毛糸屋さん
★ロフェルさん・・・御無沙汰しております
★じーじ馬さん
★多摩川うろうろさん
★torakichi2009さん
★猿島2号さん
★八丁蜻蛉さん
★odachiさん
★花撮りじじさん
★大和路みんみんさん
★ミケのパパさん
★ひ ろ っ ちさん
★キヤのんきさん
★とうたん1007さん
★早起きパパさん
★たけたけびっちさん・・・ご無沙汰しております
★紅い飛行船さん
★たまりばさん・・・おなかゴロゴロになっちゃいました。寝冷えではないと思いますが・・
休んでいる間たくさんのレスありがとうございました。
これからじっくりと読ませていただきます。 いろいろな作例もありがとうございます
日曜日にガンダムを撮りに行ったんですが、その前に多少チューブで撮ってきました。(P50だけでしたが)
スレ主ですので御題に沿ってUPさせていただきます!!
ここで一句
“食べられず おなかゴロゴロ ダイエット” 少しはダイエットになったかもです
お粗末でした
あっ! 明日はビアパーティがありますので・・・今度は本当にひっくり返るかもです^^ ← 大丈夫カイナ
書込番号:11689435
2点

会長様、皆様こんばんは。
先ほどはちょっと雨が降っておりました。どうせなら被害が出ない程度に降って、気温をグッと下げてもらいたいものです。かえって蒸暑さが増すような降りでは困ったものです。
今日はチョウチョはお休みして、在庫から平城宮跡です。
会長〜、体調の悪い時は無理しないで下さいよ。
私もこの時期は冷たいものを飲みすぎたり、寝冷えなどで体調を崩す事が多いです。あ、寝不足が一番の敵ですね。
お大事にして下さ〜い。
☆エヴォン さん こんばんは。
ミーちゃんにとって新聞は遊び道具なんでしょうね。エヴォン さんと遊びたいんでしょうね。
チューブは今日発送されたようです。
着いたらどのレンズがいいか試してみたいと思っています。
個人的には、コシナのMFレンズに期待しています。
☆kiki.com さん こんばんは。
最近、はがくれにはトンと行ってません。つきろうさんのランチはボリュームがあって魅力的ですね。
ん〜、行きたいのですがちょっと時間がとれません。
7Dはホントいろいろ設定できますので楽しいですよ。
☆ キヤのんき さん こんばんは。
立ちくらみですか。熱中症には気をつけて下さいね。
この頃撮影の時は100円ショップで買ったペットボトル入れを使って、飲み物をベルトからぶら下げております。
あまりいい姿ではありませんが、すぐに飲めるので重宝しています。
☆ 浦友 さん こんばんは。
ゆいレールが青空に映えてます。沖縄の方が涼しいなんてなんか困ったことですね。
totoご武運お祈りしてま〜す。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
伏見稲荷の鳥居ですね。
まだ幼稚園に行くか行かない頃の事ですが、これは何となく覚えがあります。
営業をする人間としては、商売繁盛のお参りも兼ねて一度行かないと駄目ですね。
☆遮光器土偶 さん こんばんは。
うなぎは東京にいた頃、「おいしゅうございます」のコメントで有名な岸朝子さんがお気に入りのお店に時々行ってました。うなぎをよく食べるようになったのは働きだしてからなので、東京の焼き方の方が馴染んでいます。
今日は久々に使ったシグマ18-125を在庫からUPします。一つだけ持ち出す時は便利ですね。
☆ たまりば さん こんばんは。
チョウチョは止まった時で無いと上手く捉えられないですね。それもモンシロチョウのようなコントラストの低いものだと、よそにピンが引っ張られます。
7Dに頑張ってもらってますが、まだまだ修行が必要なようです。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
阪神が首位ですか、息切れしなければいいんですけどね。死のロードもありますし、中日がじわじわ追い上げているのが嫌ですね。
在庫が無くなっていますので週末が待ち遠しいです。
書込番号:11689511
1点

Football-mania様 こんばんは!!
会長様 暑い日が続きますね。
最近お疲れ様ですか?
お出ましがないように思いますが大丈夫ですか?
暑い中長距離の運転などでお疲れですか?
よく食べて、よく寝ることが必要ですね。
それに時間を作って自分の好きなことに使うこともストレスも発散
出来て健康上すこぶる良いことなんだと思っています。
今夜は、前回伊吹山へ行った時に撮った花をアップさせて戴きまし
た。
綺麗な花は少ない状態でした。
猪独活は面白い花なんですが、綺麗だと感じる人は少ないと思います。
ここからは横レスにて失礼します。
● エヴォンさん こんばんは!!
>今回は2着になってしまいました
今回は遮光器土偶さんに1番を譲っても2番手に着けて他を寄せ付け
ない状態ですね。 私なんぞは2日遅れでお祝いをしたような状態です。
次回からはチョット関心を持とうかなー。
何時も200レスの直前でレスをしてしまい、引っ越しされても直ぐに
対応出来ない不器用なところがあります。
皆様方今回チューブ、チューブと言われて新規に購入された方もいら
っしゃるようですね。
バスツアーなどの旅行の時にマクロを持っていくかどうか迷う時には
有ると便利なものですね。
私は、春先に背丈が10センチ位から低くて花の大きさが小さい時(
例えばセリバオウレンなど)を撮る時に使います。
その他の花を撮る時には殆ど使いません。
これも食わず嫌いかもしれませんが・・・
でも持っていると便利ですし、広角ズームでもテレ側なら使えますし
マクロがない時にマクロ的に使うのには便利です。
バックの片隅に入れておくと”いざ鎌倉の時”に助かります。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
葛城古道の峯山百体観音の作品を拝見させて戴きました。私はいたって
歴史には無頓着であり、史跡などを巡り歩くなどをしたことがありませ
ん。
興味を持って史跡を訪ねたりされると面白いのでしょうね。そちらの方
は皆様方が先人ですし、お任せしておきます。
大和路みんみんさんは山登りをされたりして行動的ですね。
あと20年若い年齢であったら見習っていたでしょうね。
足の方を早く治されてお嬢さんとの山登りに挑戦して下さい。
伊吹山の駐車場からはおじいさん、おばあさんでも登れるように整備さ
れていますのでハイキングコースと言って良い位の山です。
私も高齢者ですが登れます。
大和路みんみんはシグマの150ミリのマクロをお持ちなんですか?
これはエヴォンさんと一緒になって「ひ買え ひ買え〜〜〜」ですか?
持っていない者のみになりますと強敵です。
私は「逃げろ〜〜〜」です。
● kiki.comさん こんばんは!!
ベトナムでの寺院の作品を多く見せて戴いていますが、興味を持って
拝見したいと思っています。
神社、仏閣などを撮る機会はあるのでしょうがなかなか難しいですし
どのように撮ればいいのかが分かりません。
神社仏閣をみても自分には何に興味があるのか、何をピックアップし
たいのかが分かっていないのだと思います。
年齢を重ねてくると関心が出てくるかもしれませんね。
それまでは、皆様方の作品を沢山拝見して目の肥やしにしたいと思い
ます。
奥様と毎年海外へ行かれ「見たことがない光景」に触れ、文化に触れ
いいらっしゃると聞いて羨ましく思いました。
私には全くそのセンスがないようです。
● たけたけびっちさん こんばんは!!
24-70Lでの向日葵の作品を撮りに息子さんと佐用町(じーじ馬
さんが行かれた場所?)へ行かれましたか。
広大な面積に向日葵が栽培されているんですね。
カメラマンも多いのでしょうね。
チョット高台の場所があると良いですね。カメラマン用の見晴台的
なものはないのでしょうか?
脚立を持っていけば良いのかもしれませんね。
広角か魚の目で撮ってみたいです。
8月7日に先約があるそうで残念ですね。
関西版のオフ会では是非ともお会いしたいですね。待っています。
心配は天候です。これは平素のここら掛け次第ですから・・・・・です。
● 浦友さん こんばんは!!
昨夜は沖縄唯一の軌道車両「ゆいレール」をアップして戴きました。
モノレールですね。
いい雲が有りますね。1枚目がいいですね。
>朝焼けの情景、素適な色合いですね。
>夕焼けにはない明るい色が入っていて、すがすがしい気分です。
そう言って戴けて嬉しいです。
朝目が覚めて外を見ると色づいていましたので、さっとカメラを持ち
廊下に出て2階から東の空を撮りました。
青い空は沖縄には勝てませんが、朝焼けは何処でも一緒かな?と考え
て撮りました。
最近はカメラに50Lか16-35mmの広角を着けて何時でも撮れるように
してPCの有る場所に置いてあります。
● とうたん1007さん こんばんは!!
伏見稲荷大社の鳥居の行列の作品を見せて貰っていますが、鳥居の色
がいい色ですね。
鳥居は沢山立てられているんですか?くぐれたのは4分の1くらいとの
ことですが・・・・
曲線を生かして撮ってみたい被写体ですね。
>伊吹山では、100L vs タム90 vs MP100が、できそうですね。
じーじ馬さんはタム90をお持ちでしたね。
今回は余り強い呪いウイルスをお持ちにならないようにお願いします。
私は呪うようなレンズを持っていませんから、呪われる立場です。
お手柔らかにお願いします。
でも、楽しみにしています。
● よびよびさん こんばんは!!
沖縄旅行多少の天候の崩れもあったようですが、綺麗な翁を見られて
幸せですね。
それも家族での旅行でしょう。最高ですね。
色々沖縄の景色を見せて戴き有り難う御座います。
来年には仕事をリタイアした後ですので、是非とも沖縄へ行きたいと
思っていますので参考にさせて戴きます。
浦友さんさんもいらっしゃいますので、情報だけは入手して行きたい
と思っています。
沢山の作例を見せて下さい。お願いします。
書込番号:11689532
2点

文字数がオーバーしました。
続いてレスさせて戴きます。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
暑い日が続きましたが、今日は何だかこれまでの暑さとはチョット違う
ただの暑さでした。
これまでは焼き付くような暑さと表現したくなるような暑さでした。
その中美作の国一宮、中山神社の作例を見せて戴きました。
神社仏閣をお撮りになるのがお好きなのですか。↑で申し上げましたが
私はどうも無関心に近い状態です。
何処をポイントに撮ればいいのかカメラを向けた時浮かんできません。
>何でみんなそんなに広角の作例ばっかり貼り付けるかな〜〜、
>チューブがお題じゃないんですか?
サブタイトルがチューブとなっていましたので、夏だから「チューブ」と
言われている夏の歌を専門のようにして歌うグループ名の「チューブ」だ
とばかり思っていました。
でも、皆様方のレスを拝見していてようやく「エクステンションチューブ」
の事だと分かったような次第です。
この板の公用語を忘れていました。
私は広角の写真が好きだからアップしています。マクロで撮るとピントが
合う部分が少ないので反対に広角で全体にピントを合わせたくて使ったの
です。
それと広角で花を撮っても面白くならないかと思って撮ってみました。
案の定広角で撮っても結構面白いです。
100Lマクロで撮って、広角でも撮っておく。
このパターンです。あしからず。
決してどなたかを呪っているとかしていません。
書込番号:11689542
1点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
本日も暑かったですね。
今度伊吹山に行くことになりました。
出たがりの私です。(笑)
ガンダムも撮りに行きたいですね。
レンズ“欲しい欲しい病”と“行きたい行きたい病”です。(笑)
横レス失礼します。
○じーじ馬さん こんばんは
丁寧なメールありがとうございます。
伊吹山ではよろしくお願いします。
足でまといにならぬよう頑張ります。(笑)
相変わらず朝が早いですね。本日の蓮は6時台ですね。(笑)
(人のことは言えませんが)
一度はディズニーランド行ってみてはいかがですか。
意外と楽しいものですよ。
○たまりばさん こんばんは
何とか無事にネズミの国から帰還することができました。
こんなに暑い日でもネズミの国は人でいっぱいでした。
みんな好きですよね〜。(人ことは言えませんが)
昨日の4枚目のハチの写真、羽の動きがあって、よく撮れてますね。
○キヤのんきさん こんばんは
家族サービスご苦労様です。
私はいつも立ちくらみしてますよ。
ディズニーランドではたいへんでした。完全な運動不足です。
○たけたけびっちさん こんばんは
佐用町のヒマワリ有名なのですね。
しりませんでした。車で帰省(福岡)するので、佐用という文字は覚えています。
名古屋にアンパンマンワールドができたのですか。
子供には内緒にしときます。(笑)
連れて行け〜連れて行け〜 となるでしょう。(笑)
○kiki.com さん こんばんは
おっと、車の故障ですか。とんだ出費ですね。
おいくらかかったわかりませんが、この値段だとあのレンズが買えたのに〜っと
なるのでしょうね。(笑)
線香で目が回りそうです。
○花撮りじじさん こんばんは
丁寧なメールありがとうございました。
大変参考になります。
伊吹山では、景色を大いに楽しみたいです。お花畑が綺麗だと嬉しいです。
よろしくお願いします。
○エヴォンさん こんばんは
今度、じーじ馬さんと伊吹山でご一緒する予定です。
最大の目的はじーじ馬さんのカメラに私の50Lを付けることです。
どんなことになるか楽しみです。(笑)
○とうたん1007さん こんばんは
こちらこそ伊吹山ではよろしくお願いします。
>伊吹山では、100L vs タム90 vs MP100
私はRマクロで頑張ります。(笑)
○ひろっちさん こんばんは
>今回のお題はまずいですよね。お仲間を見つけて、「ホッ」としています。
>マクロを入手た直後に、チューブとは!間が悪いと言うか私の人生のような(笑)
それが人生。そしてこれがこの板ですね。
恐ろしい。。。
ディズニーでは安ホテルに泊まりました。
正面の(写真の)ホテルにはとても泊まれません。
写真を撮るのただですので。(笑)
○ミケのパパさん こんばんは
目は大丈夫でしょうか。
それにしてもお譲さん美人ですね。(将来美人になります)
○浦友さん こんばんは
沖縄は涼しいですか〜。
そんなことがあるのですか〜。
ディズニーランドでは36度はありました。
そして地面からの照り返しがきつかったですね。
何リットルの水分補給をしたことやら。
書込番号:11689575
2点

会長 みなさん こんばんわ
今日は友人と焼き鳥を食べて7時20分頃帰ってきました
夏に焼き鳥もいいもんです
でもお酒は飲めません
みなさん 夏バテ予防に何を食べていますか
今日も葛城古道の峯山百体観音からアップします
それでは横レスです
*torakichi2009さん こんばんわ
サンニッパの作例見せてくださいね
蝶にぴったりでは
*エヴォン師匠 こんばんわ
>いいえ、本気でいきましょう(笑)
この週末本気でシグマ150で撮ってきます
ISなしでも 手ぶれはあまり気になりませんね
*花撮りじじさん こんばんわ
>テレプラス1.4とはキヤノンでいうとエクステンダーのことでしょうか?
Kenkoのエクステンダーです
EFマウントでしたら
焦点距離 メーカー 関係なく 装着できるスグレモノです
値段もキャノンの1/3です
100Lが140Lになります(F4になりますが)
16-35Lの作例おもしろいです
キョウカノコ 初めてです
*kiki.comさん こんばんわ
サイゴンのお寺大乗仏教でしょうか
祀られている仏さん?
小林幸子みたいですね
>峯山百体観音ですか!
色々な見所満載ですね〜
葛城古道もほとんど回りました
新シリーズ考えなくては
*たけたけぴっちさん お久しぶりです
>我が家には山用のキャンプ用品しかなかったので、
3連休などにランタンや大きなテントなどを買足しました。海も体験させてやりたいので、
日本海側に出かける予定です。
海ですか
海に山に お子さんにとって すごくうれし〜ですよね
海に行かれたら 楽しいお写真アップお願いします
*浦友さん こんばんわ
モノレール 空港からでしょうか
大阪にも万博のとき造ったモノレールありますが
沖縄とは景色が違いますね
>実は花火が撮りたいのですが、そのためだけに三脚購入もなぁ・・・と思っています(笑)
私も春に庭に来るメジロ撮りの時だかしか使ったことがありません
なんか面倒ですね
でも近くで花火が撮れるなら使ってみたいですよね
もう5年以上前に わが町の花火大会はなくなりました
寂しい限りです
*とうたん1007さん こんばんわ
伏見稲荷 鳥居はいったいいくつあるのでしょう
非常に歴史を感じさせてくれる写真です。
祠は比較的新しいそうです
なかの観音様が江戸時代初期のものらしいです
とっても不思議な感じがしました
*遮光器土偶さん こんばんわ
これが本当の中山鳥居ですね
スマートです!
>ですよね〜〜、でもなぜかテレプラスってあまり評価されて無いように思います。
価格コムのテレプラス価格比較を見ても
クチコミもほとんどなく
情報が全くと言っていいほど無いですね
連動はバッチリですので
いい機材だと思いますが
買って得しても 損はしません
みなさんお一ついかがでしょうか(営業か)
ここで質問
上にアップしたのは野草なのですが
ダリアでしょうか?
*じーじ馬さん こんばんわ
ザ・朝顔 真ん中だけ撮るってなかなか考えつきませんね
葛城古道 秋の稲穂が垂れたころに撮るのもいいでしょうね
山のある景色は奈良らしくて好きです
*Football-mania会長 こんばんわ
会長〜 夏バテでしょうか
そ〜でしたら ごゆっくり休養を
*ダブルエンダーさん こんばんわ
お気軽坂に おかえりなさい
仕事のために自腹で仮住まいですか
職人さんのツライところですね
奥さんお子さんもつらいですよね
無理せず お付き合いください
*みなさん
このへんで しつれいします
書込番号:11689626
2点

今夜もこんばんは
本日は内勤のみで写真が撮れなかったため、帰宅してから
「そうだ!ビー玉写真でも撮ろう」と思っていざ撮り始めたら・・・(2枚目の写真)
ここで一句
”なにかしら 事が起きれば 邪魔をする” お粗末でした!!
★kiki.comさん こんばんは
レンズ選びは楽しいものです!
選んでいる時は毎日が楽しくてまるで恋する少年のようでしたが
シグマ8−16購入後は欲しいものが無くて寂しいです(泣)
ゆ〜っくりとお選び下さい!
★キヤのんきさん こんばんは
>結局私は次女と長男のお守約でした!!
全く一人で行くのなら万々歳でしたね
>しかも、バックに出し入れする際にTVモード(1/2000)にしてしまったみたいで、終日ありえないISOになってしまいました(^^ゞ
残念でしたね〜!おそらく暑さのせいで気がつかなかったのでしょうね!!
私もこの前7Dと5DMKUでの撮り比べの時にやっちゃいましたよ(笑)
7Dのモードダイヤルって動きやすいですよね
できればロックがかかってくれたほうが非常に有難いと思うのですが!!
駐車場を忘れずにあのバスに乗ってれば・・・帰りの車で妻は寝っぱなしで
無言の帰宅でした
★浦友さん こんばんは
>5DVは、やっぱりボタンひとつでフルとAPS-Cの切り替えタイプでしょう!
>是非そうして欲しいと思います。
>ところで、これなんて言いましたっけ?(笑)
以前教えて頂いたニコンのですよね〜? 忘れました!(笑)
キヤノンって会社は意地っ張りなので他社の真似事をしなさそうに思えます!
「あ〜それやろうと思ったのに・・・」って感じで先越された揚句
「じゃ、もうやんない!」って意地張るような(笑)
今、他社に無いものはエントリークラスのフルサイズですよね〜〜〜
キッスフル・・・欲しいです!!
★とうたん1007さん こんばんは
>ミーちゃんいたずら日記、を次回もよろしくお願いします。
今回は足(手?)だけですが(2枚目の写真)
シャッターとほぼ同時に入ってきました
これはテーブルの上で撮っていたのですが
この後ビー玉を下に落として下にいたチーちゃんにパスして2匹で暴れまくりでした(笑)
やはりこ奴らが完全に寝静まらないと何も出来ませんね!
★遮光器土偶さん こんばんは
>どうせ、8−16の次は、3点セットか、サンヨンあたりで呪うつもりでしょうから
>チューブくらい見逃して〜〜(笑)
良くお分かりで(笑)
でもチューブは安いのに効果が大きいのですからコストパフォーマンスが高いですよ!
次に何か購入の際に「おまけにチューブ着けろ」って交渉されてみては?
私のこのチューブは5DMKUのおまけです!!
★たまりばさん こんばんは
>夏には厳しそうなコースですね。
地図で見た時は楽そうに思えたのですが・・・(笑)
>今まで、気にしませんでしたが、都内(都下)にはたくさんの庭園/植物園
>がありますね。これを見て回るだけでも相当楽しめそうですね。
どこの庭園も緑は多いのですが花が少ないですね!
春の桜と秋の紅葉は都内の庭園でも見ごたえあります!!
★じーじ馬さん こんばんは
>EF50F1.2Lは欲しいですが高い〜(笑)
>貯蓄がな中々溜まりません(哀)
頑張って下さい!
フルサイズにはとっても似合うレンズです
お散歩でレンズに迷った時はこのレンズを持ち出せば間違いありません!
書込番号:11689744
2点

またまたこんばんは!!
何とか今日だけでも追いついておかないと明日はまた・・・・ですので、頑張って返レスさせて頂きます。
あっ! おなかの調子はもう大丈夫ですよ!! ご心配なく。 そうでなきゃ明日のビアパーティは無理ですから・・・
★じーじ馬さん
4枚目のアサガオがきれいですね。
実はうちのアサガオ君も今朝やっと一輪咲いてくれました。
先程帰宅してから夜の水遣りをしましたが、明日は2輪ほど咲きそうです。時間があれば咲きたての朝顔を撮っておきたいですね。
>じーじは呪いバテ(夏バテではありません)で少し夏痩せ気味です(笑)
ダイエットになりますか?
私は二年ほどずっと呪われ続けていますが痩せません。 月曜日からおなかゴロゴロになっても・・・痩せません^^ 私の場合はダイエットにはなりません(笑)
>チューブなら手が出そうですね(笑)
チューブ・・・お手軽ですよ!! 気軽に持ち出せますし取り扱いにも気を遣わなくて大丈夫です。なんといってもレンズがありませんから・・・ただの輪っか^^
接点だけ綺麗にしておけば平気ですよ!!
ぜひお供に一個どうぞ!! (爆)
★ダブルエンダーさん
え〜 お仕事のために単身アパート住まいですか? 辛いですね。
でもネット環境まで整えちゃうなんて・・・さすがです!! 奥様とお子様もネットでつながるのでしょうか?
お体大事にしてくださいね
だいぶ出来上がってきましたね!!
いつも作例が楽しみです。 出来上がりを想像しながらレスをお待ちします。
あっ! でも無理はしないでくださいね。
お気楽に〜!!
★torakichi2009さん
>体調の悪い時は無理しないで下さいよ。
ありがとうございます。 特に何かをしたわけじゃあないんですが、体調の悪い時と食べ合わせだったのかもしれません。
とにかく月曜日の朝起きた時はなんともなかったんですが、家を出てバス停まで歩く間に・・・ゴロッと来まして^^
普段は手前のバス停で降りて歩くんですが、「この状態で歩いたら大変な事になりそう・・・^^」と思いまして事務所近くのバス停まで乗りました。
あとはずっとゴロゴロ・・トイレ・・の繰り返しで、夜になったら熱まで出て・・・
でも、月・火と充分に睡眠を撮らせていただきましたのでもう大丈夫です!!
朱雀門が雄大ですね。 かみさんが「夏休みに奈良へ行きたい」なんて言い出しましたが、私よりも暑さに弱い(それも相当に)ので、「凄く暑いぞ!」
って言ったら諦めました。 涼しくなったら行きたいといっています。 私も行きたいです!!
★花撮りじじさん
え〜 別の意味でひっくり返っていました^^
夏バテじゃあないと思いますが・・・ちょっとした疲れからでしょうか? 二日間ぐっすり眠りましたのでもう大丈夫です!!
>よく食べて、よく寝ることが必要ですね。
おっしゃる通りですね。 快眠快食快○^^ですね! 基本的には守っていたつもりですが何かのきっかけでゴロゴロになっちゃいました
そういえば8月の7、8日でミニオフ会のようですね。
私も行きたいんですが、あいにく知り合いの娘さんの結婚式に招待されておりまして。
実はこの結婚式、昨年の秋ごろから決まっておりまして、そのために上さんを口説き落として5DUを手に入れられたので絶対にパスは出来ません(笑)
同時に買ったP50もそのためなので、嫌いな写真を撮ってあげたいと思います。
オフ会の楽しさは6月の鎌倉で味わいましたので、このような機会があれば行きたいと思います。
今回は残念ですが、集まられた方々で楽しい時間をお過ごし下さい。
またステキな作例も待っております!!
★八丁蜻蛉さん
デズニーランドも楽しまれてきたようですね。
以前もカキコしましたが、実は私も大好きです。 若ければ一人でも行きたいくらいなんですが、さすがに50台の親父が一人では・・^^
大好きなアトラクションは「イッツ ア スモールワールド」です。 あの曲も大好きな理由のひとつです。
>ガンダムも撮りに行きたいですね。
ぜひおいで下さい!!
出来たら夕方以降がライトアップされて迫力があると思います。 日曜日に行きましたが、私が帰った時間からの方がカッコよかったかもです。
マンキーさんも「ガンダム撮りに行きたいよ〜」って言ってましたね!!
>レンズ“欲しい欲しい病”と“行きたい行きたい病”です。(笑)
私もそうですよ。 “欲しい欲しい病”はこの板の常駐病ですが、私の行きたい行きたい病は・・・京都・奈良です!! 他にもたくさんありますが^^
伊吹山ですか・・・花撮りじじさんと御一緒ですね。 たっぷりと楽しんできてくださいね!!
ここで一句
“ガンダムに 歓声上げる おやじ達” 喜んでいるのは親父でした^^
お粗末でした
書込番号:11690321
1点

続きです!!
★大和路みんみんさん
え〜 お酒無しでヤキトリですか? それでお帰りが早いんでしょうね。 飲み始めたらその時間ではとても・・・^^
私今回は体調を崩しましたが(ゴロゴロと熱でした)、夏バテはほとんど経験がありません。
何を食べたら・・・というより、何でも食べてる・・・でしょうか。
私の場合食べ物の好き嫌いはありません。 好きと大好きのふたつだけです^^ ま、何でも食べちゃうんですよね!!
夏バテ防止はこういうお気楽な性格が一番かもですね(爆)
>会長〜 夏バテでしょうか
>そ〜でしたら ごゆっくり休養を
お気遣いありがとうございます。 夏バテではないと思います。 もう治りましたから^^
ゆっくりと静養をするなんて柄じゃありませんので普通に仕事してましたが、事務所からは出たくなかったです(いざという時のために^^)
粗相しなくてよかったです(爆)
★エヴォンさん
おっ! スライムだ〜・・・と思ったら、誰かさんのお手手が^^
何でもかんでも珍しくて遊んじゃうんでしょうね!!
いたずらネコちゃんにはかないませんね!! 叱っちゃダメですよ(笑)
でもこのスライムかなり古くないですか? 凄く懐かしいですね。
確か初めてスライムに出会ったのは、ドラクエTですので・・・もう30年近く前のことですね。
今でもTとUのソフトは持っています・・でも本体が^^
ここで一句
“スライムを 作りたくても 作れない” ゴロゴロだったので・・・・失礼しました!! m(_ _)m
お粗末でした
書込番号:11690335
1点

みなさんこんばんは
会長さん
お腹大丈夫ですかぁ
明日ビアガーデンだそうで余計に心配だす
無理しないでくださいねぇ
痩せたいならサプリメントをお勧めします
代用的なサプリメントがこれです
http://www.lionshop.jp/wellness/lactoferrin/
効果はありますが個体差があります
最初2か月分はライオン製品で効果があり3か月目からはUSA製品です
中身は全く同じですがUSAのほうが2か月分安く体重安定しています
最初は68KG現在は58KGで安定中です。標準体重まであと3キロです
去年まで引っかかっていた健康診断ですが今年の健康診断は○です
書込番号:11690432
1点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! ようやくのお出ましですね。
お待ち申しておりました。
お加減が悪かったとのこと、回復されて何よりです(嬉)。
この時期は、熱中症だけでなく、つい冷たいものなどを口にする機会が多いですから、内蔵が弱ってるんでしょうね。
くれぐれもお気をつけ下さい。 <お前が言うな!(笑)
沖縄は今日からインターハイ「ちゅらしま総体」が開催されました。
しかし、開会式の直前から、バケツをひっくり返したような雨が・・・。
結局、30分ほど遅れて開会式は開催されましたが、小雨は止まず、出場選手は可哀想でした。
なにより、明日から土曜日辺りまで雨マークが続きます。
屋外種目に支障が出ないか心配です。
あっ、今アップされたガンダムの足、良い写真ですね。
こんな写真が見たかったんです。
でも、ホントにハムは細いですね。
これじゃあ90分走れません!(笑)
では、本日も海のほ乳類展の在庫からアップです。
お好きでない方には大変申し訳ありません。m(_ _)m
では、横レス行きます。
●とうたん1007さん こんばんは。
伏見稲荷のお写真、二枚目と4枚目の鳥居の道が良いですね。
でもこれ、夜来たら恐いでしょうね(笑)。
> 何かシルエットを見せると、面白みが出てきます。
明と暗、遠と近、対比が面白いんですよね。
●よびよびさん こんばんは。
水中写真は、みなさん最初はこんな感じです。
陸上ですらチャンと撮れないのに、体が不自由な水中ではどうしようもありません(笑)。
古宇利大橋も行かれたんですね。
天気が良ければあそこは最高です。
海水浴も楽しいですよ。
●遮光器土偶さん こんばんは。
美作の一宮の山門は、凄い柱ですね。
さすがに城門を移築しただけのことはあります。
地元にこんな凄い宮があるなんてステキですね。
●たまりばさん こんばんは。
> 私は逆光で雲を撮るのが好きで狙っているのですが、カメラを持っているときは、いい雲が出てくれません。
これは私も良くあります。
一度家の前で凄い雲を見て、戻ってカメラを持ち出したことがありますが、撮ろうと思うと全く気に入らない雲ばかり・・・。
それからは、見て楽しむようにしています(笑)。
●じーじ馬さん こんばんは。
> おお〜沖縄にも軌道があったのですね〜!
良かったです。
ご存じない方がおられて・・・(笑)。
出した甲斐がありました。
2両編成であまりにもショボイのですが、これでも空港へ行くには便利です。
渋滞の多い沖縄では、唯一の時間通り運行する乗り物ですから・・・(笑)。
●torakichi2009さん こんばんは。
三枚目と4枚目が良いですね。
整備された庭からの風景より、雑草の生い茂っている様が悠久の歴史を感じさせます。
平城京の民もこんな風景を見ていたのでしょうか?
仕事が立て込んでいて、toto買いに行けませんでした(涙)。
明日はきっと、いや今週中には・・・、頑張ります!(笑)
●花撮りじじさん こんばんは。
シシウドって「猪独活」と書くんですか!?
知りませんでした。勉強になるなぁ!
> 最近はカメラに50Lか16-35mmの広角を着けて何時でも撮れるようにしてPCの有る場所に置いてあります。
私はカメラからレンズを外したことはないですよ。
何時も何か付いてます。
でも、直ぐにさっと出して撮れないんです(笑)。
●八丁蜻蛉さん こんばんは。
花火お上手ですね。三枚目は特に良いなぁ・・・。
> 沖縄は涼しいですか〜。
> そんなことがあるのですか〜。
今日も最高気温は31.3度でした。
今週の予報では32度を超える日がありません(笑)。
●大和路みんみんさん こんばんは。
モノレールは、空港を出たところで撮りました。
あんまり撮ってると、観光客みたいで恥ずかしいんです(笑)。
> もう5年以上前に わが町の花火大会はなくなりました
ありゃりゃ、それは寂しいですね。
ホントに年に何回かしか使わない三脚に大枚叩けないし、でも安いのはダメダメですからね。
困ったモンです。
●エヴォンさん こんばんは。
一枚目と二枚目の被写体はなんですか?
こんな被写体を持っているところが、エヴォンさんの面白いところですよね(笑)。
> キッスフル・・・欲しいです!!
激しく同感いたします!!!
それでは〜。
書込番号:11690449
2点

かいちょうさま
おなか大丈夫ですか?早くなおしてくださいね。
なにか美味しいナマモノでも食べたのでしょうか。
子供達が丁度こどもキャンプに行ったので、私たちも久々にレストランに出かけたのでした。
有って良かった、助かった、溶岩シェルターを紹介します。これ使って、助かりたくないですね。恐いです。
★とうたん1007さん
伏見稲荷の朱の鳥居が鮮やかですね。
広角単焦点はフルサイズとAPS機と共存させるには、イチオシの画角は35ミリ。換算56ミリも使いやすいです。
小さな35/F2だってズームではあり得ないF2ですし。
II型発表直前かもしれませんが、35Lは端正な写りで凄く気に入っているレンズです。オススメ!
★よびよびさん
沖縄、好いですね。
私も1回だけ行ったことがあります。そのときはデジタル一眼を持ってなかったんですよね。惜しいことしました。
★浦友さん、エヴォンさん
>5DVは、やっぱりボタンひとつでフルとAPS-Cの切り替えタイプでしょう!
>是非そうして欲しいと思います。
>ところで、これなんて言いましたっけ?(笑)
クロップモードでしょうか。
キヤノンはEF-S規格があるので、クロップモード捨ててますね(笑)。フルサイズにEF-Sレンズが付きません。
一方、ミラーレスなら原理的に付きますので、キッスフルはミラーレス機になるといいなと思います。これでEF-Sレンズが付くフルサイズですね。
書込番号:11690512
3点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
お体、大丈夫ですか
色々ありましたので、お疲れが出たのでしょう。
休むときは、ゆっくりお休みください。
ご自愛くださいませ
本日も、カラスコによる伏見稲荷大社です
横レスです
よびよびさん こんばんは
さすがに、海はきれいですね。
大阪の二色浜とは違いますね。(比べてどうする!)
遮光器土偶さん こんばんは
中山神社、なかなか良いところですね。鳥居の違い下の横のが突き出していないですね。
門も立派ですね。さすが一宮ですね
今回は、行きはカラスコ、帰りはMP100で撮りましたので、後半もごきたいあれ。
raw頑張ってみます。
たまりばさん こんばんは
平日の午後3時ごろですので、
人はまばらでした。
ほとんど外国のかたでした。
伊吹山、何を持っていこうか悩んでいます。
忘れ物には気を付けますが、お三人様に忘れて行かれないようにも気を付けます。(笑)
家の中2の息子は、。まだピースしてくれますが。
じーじ馬さん こんばんは
ガガブタ(花名)の純真、すごいですね
ボケが。でもそれでいうとリリーもいいですね
伏見稲荷の鳥居は、今回アップさせていただいたので見えるように、間が狭く、2つに分岐して又戻るのもあり、軽く千本以上はあるでしょうね。
ダブルエンダーさん こんばんは
お疲れさまです
一人暮らしですか。体は楽ですが、財布はつらく、心は寂しいですね。がんばてください
torakichi2009さん こんばんは
平城宮跡、いかがでしたか
ぽつんとあって、不思議なところですね
1300年祭、盛り上がっていますか
営業職ですか?
それでは、一度、いかれてはいかがでしょうか。
あれだけ歩かされれば、ご利益もきっとあると思いますよ。(笑)
花撮りじじさん こんばんは
面白い、特徴のあるお花ばかりですね
名前?ですが、先日買った『伊吹山自然観察ガイド』によると、キンバイソウにいちばん似ています。
黄色いお花がいっぱいでわかりにくいため、違うかもしれませんが、
伏見稲荷は、千本鳥居だそうで、まだまだ続いています。2時間ぐらいでは、攻略不可能でした。
100Lは十分破壊力あると思います。
こちらこそ、お手柔らかにお願いします。
八丁蜻蛉さん こんばんは
伊吹山、よろしくお願いします
ところで、レンズのラインナップ考えられましたか?。今、楽しい苦悩中です。
大和路みんみんさん こんばんは
夏でも焼き鳥はおいしいですね。
私も、お酒はあまりの見ません。
その分食べちゃうんでうが・・・
伏見稲荷は、千本鳥居だそうです。
たぶん、千本以上あるとおもいます。
エヴォンさん こんばんは
将門の国王神社とは、又、すごい名前の神社ですね
ミーちゃんいたずら日記、ありがとうございます。
本当に元気ですね。
asikaさん こんばんは
10キロやせたんですか
うらやましいです
病院の先生にやせろって言われたますが、やせられない今日この頃です。
浦友さん こんばんは
伏見稲荷は、確かに夜は怖いです。
肝だめしにはちょうどいいかもしれません。
でも、たぶん、提灯の明かりきれいだと思います。
他に、怖くない明かりがなければいいのですが・・・
紅い飛行船さん こんばんは
溶岩シェルターってすごいですね
でも、これで本当に大丈夫なんでしょうか?
35Lですか。いいレンズですね。ありがとうございす。ウルトロン40mmと、ダブりそうですが、評判のいいレンズですよね。
はい。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11690591
3点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
下からのガンダムは迫力ありますね〜
九州あたりまで、来てくれないかなあ〜と思います。
少しずつ南下して再来年あたりでしょうか?
おなかゴロゴロの発熱でしたか〜
一番いやなパターンですね、風邪で胃に来た時は結構キツイですね。
原因は何だったでしょうか?ガス欠?
とりあえず元気になられて何よりでした。
よこレスで〜
・とうたん1007さん
>聞いていると、沖縄よりこちらのほうが、暑いようですね。
いま、沖縄が日本の避暑地ですね(笑)
・遮光器土偶さん
>ビーチのオネーサンの写真なんてありませんか?
ビーチでは水に浸かるのがメインなので・・・
カメラを持ち歩いてなくて、流石に・・・
でも、ほとんどが家族連れで、オネーさんはあまり見かけませんでしたね。
・じーじ馬さん
>沖縄楽しまれたご様子で何よりです^^
体験型メインで子供といっぱい遊んで来ました。
おかげで、未だ疲れが取れません。
・花撮りじじさん
>来年には仕事をリタイアした後ですので、是非とも沖縄へ行きたいと
>思っていますので参考にさせて戴きます。
そうですか〜ぜひ楽しん出来て下さい。
私は、意外にも食事が自分に合うので、定年後は移り住んでも良いかなあ〜なんて
どこに行っても、みなさん親切です。
・浦友さん
>水中写真は、みなさん最初はこんな感じです。
なんとかアップできそうなのは、ほんの1%程度でしょうか(爆)
>古宇利大橋も行かれたんですね。
青い空とエメラルドグリーンの海、の作例を良く見ますので
それに憧れて行ってみましたが、ちょっとタイミングが良くありませんでした。
次回こそは〜です。
・紅い飛行船さん
私も5年前に行った時は、ビデオとコンデジだけで、まともなのがありません
今回はと思いましたが、最終日以外は天気に恵まれませんでした。
ということで
書込番号:11690680
2点

Football-maniaさん 皆さん こんばんは
暑くて毎日大変ですけど、夏生まれなのでけっこう楽しんでいます^^
□Football-maniaさん
体調不良はつらいですね・・。身体の調子がわるいと気力がでないのが不思議だな・・と最 近いつも思います。回復されてきたとのことで何よりです!これで明日の晩も大丈夫ですね^^
□ひ ろ っ ち さん
あら、同じ資格かもしれませんね^^
いや〜、小さい封筒をもうらうと力が抜けるんですよね〜(笑)
期待したいと思います。当日は夏休みにしました^^;
□とうたん1007 さん
どうもありがとうございます!唇は方はだいぶよくなってきました。
娘に、夏休みに遊びたいことをリストアップするように言ったら、ぬいぐるみと遊ぶやらなんやら、とても幼い感じがして、これで大丈夫なんだっけ?なんて思ってしまいました^^
□じーじ馬 さん
>その気配がないと親としては心配します!
確かにそうですね。そして、今の姿は今しか撮れないので、残せるだけ残したいな〜と思っています!
娘の姿を撮れなくなったら、お花とか風景に関心が移る気がしますが、じーじ馬さんの爪のあかでもいただかないと、ぜんぜん撮れる気がしません^^;
□大和路みんみん さん
ありがとうございます!ほんと早く治るといいのですが、焦らないようにね、、と自分に言い聞かせているところです。
大和路みんみん さんもどうぞお大事に。。
□早起きパパ さん
健康のありがたみを考えさせられる一年になりそうです。
ピンはむずかしいですよね! でも、私にとっては、今日貼ったやつも成功の部類なんです^^。プロフィールにも書きましたが、表情命なので^^; 20年、30年たって見返したときに自分にとって嬉しいのは、ピシッととれた画より表情がうまく残せた方なんだろうな〜と思って、どんどんシャッターを切って楽しんでいます!そして、85Lは自分にとっていい相棒だな〜と喜ぶばかりです^^
□エヴォン さん
ありがとうございます!でも、気のせいかゆがみが少し進んだような・・。
>もう暫く辛抱して下さい
はい! なんか、治るのが夢の話のような気もおもわずしてしまいますが、肝に銘じたいと思います!
□花撮りじじ さん
ありがとうございます!本当に、身体を目を大事にしなければいけませんね。今回のことで身にしみました。あんまり見づらいので、少しでも改善しようと老眼鏡を買いました^^。
□浦友 さん
そうですか〜、浦友さんも欠けたのですね。
樹脂だと折れてしまうのではないかしら??と心配しています。まだ、前歯を使って食事をしていないので、使えるようになるのが楽しみです^^
□たまりば さん
ありがとうございます!おかげさまで目以外は回復しつつあります^^。あんなに黒くなっていた唇も黒い部分が小さくなってきていて、人間の体って不思議だな・・と思ったりしています。
□八丁蜻蛉 さん
本当に目は気になります・・。仕事がやりづらくてなりません^^;
八丁蜻蛉 さんも、どうぞ御身大切にされますように。。
娘は今週水泳教室に通っていて、楽しそうに毎日過ごしているようです^^
来週あたりプールに連れていこうかな、と思っているところです!
書込番号:11690700
3点

Football−mania会長さん 皆さん こんばんは
皆さん!
新板になってからもう折り返し地点になったのですネW
実は私、新板の横レスはさせて頂いてないのですが、そんな私に今夜も横レスをありがとうございます。
そして体調を気遣って戴き、重ねて御礼申し上げますW
8年以前前にメニエール症(めまい)になったことがありますので、昨日の立ちくらみごときでも嫌な感じがしましたが、
今日は何でもありませんので、ご心配ありがとうございましたW
えっと!唐突ですが、何て言っていいのか・・、この板での私のレスってこの板でしか話さないことばかりなのです。
近しい友人に写真を趣味にしてるものがおりませんし、家族ともカメラ自体の事は必要以上話しませんし・・・、
ですので、いくら近しい人間でも私がカメラ(写真)をこんなに好きなのだ!とは誰も思ってもいないと思いますし・・、
この板に参加し皆さんと出会ってなければ、ひょっとしてこんなにカメラ(写真)を好きになってなかったかも知れません(笑)
そんな訳で、最近つくづく感じますが共通の趣味のお仲間ってホントに良いですネ〜!
ただこの板は、危険も”絶大”ですが(^^ゞ
火曜日に仕事を休んでしまったので、その分今週は忙しくなり今夜も貼り逃げだけで失礼しますW
会長〜も、体調が良くなられたそうで良かったです!
ROMはしっかりとさせていただいてますので
皆さんもどうぞご自愛をW
書込番号:11690754
2点

会長さん、みなさん こんばんは。
いま、こちらは雨が降ってます。大した降り方ではありませんが、少しは涼しくなってくれればと期待しています。
ネタに困ってるので(笑)、昨日の続きの中山神社です。
この神社の本殿、ダブルエンダーさんや神社仏閣に興味のある方ならご存知だと思いますが、「中山造り」といわれるこの地方独特の建築様式で、国の重要文化財に指定されてます。
多少トリミングしてますが、使ったレンズはシグマ17−70の旧型、ほとんどワイド端を使用してます(こんなことしてるから広角で呪われる?)
では横レスを(^^ゞ
★たまりば さん こんばんは
アゲハが綺麗ですね。その種のアゲハはこのところなかなかお目にかかれ無いです。
>苦し紛れで、tubeを調べました。すると、・・・
そういえば、我が家にもブラウン管テレビがまだ一台あります。
★じーじ馬 さん こんばんは
「ザ・朝顔」、タム90のボケが綺麗です。100Lだと同じように撮っても少し雰囲気が違うような感じがします。
>神社仏閣はどこも歴史の重みがあって絵になるので楽しいですよね!
そうですね、実際撮ってみると面白いですが、帰ってPCで見ると未熟さを感じざるをえないことが多いです(神社仏閣に限ったことではありませんが・・・)
★ダブルエンダー さん こんばんは
単身赴任ご苦労様です。でも、毎日高速を片道1時間半では体が持たないでしょうから、いたし方なんですかね。一人で大変でしょうが頑張ってください。
★torakichi2009 さん こんばんは
朱雀門は去年撮るだけはとりました。真夏だと日影が無くて辛そうですね。
>今日は久々に使ったシグマ18-125を在庫からUPします。一つだけ持ち出す時は便利ですね。
1本だけ持って出るなら、鳥さんでも撮らない限り、これが便利です。ただ、今回は少しでも広角が欲しくて17−70一本勝負でした。
★花撮りじじ さん こんばんは
品種が違うようですが、伊吹山ではもう「ホトトギス」が咲いているんですね。伊吹山のミニオフ会もだんだん人数が増えてきてるみたいで、楽しそうです。
>神社仏閣をお撮りになるのがお好きなのですか。
本来、デジイチはブルーインパルスとか撮りたくて買ったんですが、田舎ではそういう機会が少なくて、結局、身近で撮れそうな物を節操なく撮影してます(笑)
ただ、学生時代の友人が宮大工してて、若ころお付き合いで神社仏閣を巡ったのが影響してる部分はあると思います。
★八丁蜻蛉 さん こんばんは
伊吹山に参加ですか、いいですね〜〜。
また、花火が綺麗に撮れて、こちらもいいです。うちの近所も、花火大会は毎年あるんですが、車で行くしかなく、そうなると田舎道が渋滞して身動き取れなくなるので、どうしても躊躇してしまいます(笑)
★大和路みんみん さん こんばんは
葛城古道も趣があっていいです。こんなことなら若いうちに運動して足腰鍛えて置けばよかったと思います。運動不足にメタボで山道は歩けない遮光器土偶でした(爆)
>これが本当の中山鳥居ですね
あ、ありがとうございます(涙)誰も反応してくれなかったら、どうしようかと心配してました。さすがに良くご存知ですね。
テレプラス、旧型のほうは私もスレ建てたことがありますが、反応はイマイチでした。2倍はどうか知りませんが、1.4倍は画像劣化も気にするほどで無く、ステテコほど制限も無いのでCP高いと思います。
お花については、ちょっと断言できませんので、他の詳しい方にお任せします。
★浦友 さん こんばんは
骨格標本もこれだけあると迫力ですね。
>地元にこんな凄い宮があるなんてステキですね。
ありがとうございます。実際、6年前に台風で被害を受けるまでは、大木も何本もあっていい感じだったんですが、風でみんな倒れちゃって、昔から比べると、風情がなくなっちゃってるのが困り物だったりします。
★とうたん1007 さん
伏見稲荷、行って見たくなりました。ほんと、ここ見てると、物欲は刺激されるは、旅行には行きたくなるは、大変です(笑)
>鳥居の違い下の横のが突き出していないですね。
気がついていただいてありがとうございます。これがここの特徴なんです。
★エヴォン さん こんばんは
>良くお分かりで(笑)
そりゃもう、ここの皆さんの優しい導きのおかげで、7Dボディから、シグマの120−400、100Lと逝った身としては、次の展開くらい想像つきます(笑)
>次に何か購入の際に「おまけにチューブ着けろ」って交渉されてみては?
>私のこのチューブは5DMKUのおまけです!!
さすがに8−16のオマケにチューブは無理でしょ?
それとも、この予算が無くてヒーヒー言ってる人間にフルサイズに逝けと仰る?
★会長 さん こんばんは
二日間ひっくり返ってるのかと思ってたら、体調不良でしたか。回復された用で何よりです。会長あってのお気楽板、くれぐれも体調にはお気をつけください。
実物大ガンダムはやっぱり興味あります。嫁さんが、「今年は、静岡方面に旅行する?」というので、「富士山や富士五湖とか巡りたいね」と言ったら、「嘘付け」と一発で看破されてしまいました(笑)
先日、ほぼ同じマーキングのついたプラモが発売されたので、最悪はそっちで我慢です(爆)
で、一句
”ガンダムも 実物無理なら プラモでも・・・” お粗末m(__)m
書込番号:11690817
3点

Football−mania会長さん 皆さん こんばんは
今日は久しぶりに雨な一日です!
早速ですが横レス失礼しますW
★多摩川うろうろさん
X4は慣れましたか?
皆さんも仰ってますが、コンパクトでいて写りも良いようですねW
流石、4代目は伊達ではないですネ!
★たまりばさん
>記憶が定かでないのですが、1km先からにおうとか?
>記憶だけですので、信憑性は?です。
あ!ニュースで流れてましたので間違い無いと思いますW
あの臭さは昆虫を呼び寄せるためで、茎(花?)の最上部に向かって上昇気流を発生させて遠くまで飛ばすと言ってました!
★大和路みんみんさん
ケンコーテレプラスMC4DGX1.4の作例拝見しましたW 私も違いが分かりません(^^ゞ
3・4枚目は特に興味深く拝見させてもらいました。オートフォーカスも使えるのですネ!
私はケンコーテレプラス×2を(中古2,500円也)所有してますので、今度使ってみますW
★ハッシブ2世 さん
かなり亀レスですがEF14F2.8LUご購入おめでとうございますW 広角でオマケさんに寄りますか(笑)羨ましい。
>「欲しいものの中で一番高いものから」Byエヴォン師匠
うぅ〜ん!妙に説得力がありますデス!が、手が出ませんW
サンヨンも135Lも欲しい〜です。
★八丁蜻蛉 さん
ディズニーランドお疲れさまでしたW
>家族サービス? それとも自分が見たいから?でしょうか。
ハハハ分かります!?”借りぐらしのアリエッティ”は勿論自分が観たいからデ〜ス
是非ご覧あれ! まるで100マクロの世界でしたョ〜(笑)
あ!でも八丁蜻蛉家の暴れん坊さんはジッとしてられないかなぁ〜(^^ゞ
★ミケのパパさん
とんだ災難でしたねW 目の方はいかがですか?
お嬢さんもさぞかし心配されたことでしょう。
ホントお嬢さんは穏やかな笑顔で癒されますW
★会長〜
なんですって? 富士宮焼きそばと小ロンポウですか! 逆にこちらが眠れなくなりました(笑)
>小ロンポウは中国のお姉さんに勧められて断れませんでした^^
これは、正しい選択です(^^ゞ
>私はチューブよりもサザンの方が“夏”って感じます!!
ちょっと心配です・・・!
★遮光器土偶さん
煽りに乗って頂きありがとうございました(笑)
金メダルで何が凄いって、↓この一句付きですから・・・、
>”気楽板 気楽に続け いつまでも”
お見事です! これぞこの板の皆さんの総意です(笑)
★odachi P
目に良いサプリのご紹介ありがとうございましたW 私は目が命(皆さんもそうですが)の職業ですのでたいへん参考になりました!
>会長の「伝説の鍋敷き」&部長の「現代版鍋敷き」に続きまして我家の鍋敷きもUPします!
お題に沿った流石の返レス!嬉しい限りですW
4枚目の落ち着いた感じの外孫ちゃん! 新鮮でした(笑)
★毛糸屋さん
>ついでに、たしかPART20でリクエストされたかも?の浴衣を、
>会長さんとキヤのんきさん用に貼ってみますw
よ!待ってました(^^ゞ
これですよ〜! 凄く上品に撮影されてて魅入ってしまいました!
こういう作例を拝見すると、奥ゆかしい日本女性は良いな〜と思いますW
★kiki.comさん
>こんな路地に家がありました
のお写真で右側に並んでるのは靴磨きですか?
質問ばかりですみませんW
★torakichi2009さん
チョウ撮りの設定を詳しく教えて頂きありがとうございました! 早速コピペしPCのデスクトップに貼り付けさせて頂きましたW
>今回使ったMモードでISOオートは結構使い方ではおもしろいと思います。
これは便利ですねW 確かにISOの上限設定が出来ると尚良いですね!
>ちなみにゾーンAFの中央、被写体追従敏感度はやや早いです。
私は普段”やや遅い”ですのでこれも試してみます!
熱中症対策まで、ありがとうございましたW
★花撮りじじさん
3人様に加え、更に八丁蜻蛉さんもご参加されるのですネ!
八丁蜻蛉さんとはオフ会で御一緒しましたが、素敵な名詞と鰻パイのお土産を戴きました(笑)
八丁蜻蛉さんはお話ししやすくてとても良い方なのでお楽しみにW ←八丁蜻蛉さん!こんなんでよろしいですか〜!?(^^ゞ
★たけたけぴっちさん
奥様はご復活されて良かったですネ! 我が家は嫁が寝込むと、もうど〜うにも機能しません(^^ゞ
今週末のキャンプは無理せず楽しまれてくださいね!←宜しければUPもお願いしますW
★じーじ師匠
お気遣いありがとうございますW
今日のこの時間は家の者は留守ですので、皆さんに一気に追い付きたいと思いますW
蓮のお写真素敵ですネ! 立体感にも呪われます(^^ゞ
★泡盛の師匠
沖縄の空、綺麗です!
沖縄の方が涼しいなんて? 私の仕事場はクーラーをつけてるのに32℃あります(^^ゞ
室内でも熱射病になりえそうで怖いですW
★とうたん1007さん
お気遣いありがとうございますW
熱中症になられたこたがあるのですか! (想像するに・・、)たいへんだったことでしょうねW
あの日は昼食に350mlのビールをたった一杯飲んだだけでしたがマッハで汗になり、それがよくなかったみたいで
一日中頭痛にみまわれてしまいました。
★エヴォン師匠
猫さんの7D+EF85+チューブのお写真は、よくぞ撮られましたね!流石の腕です。
私も猫撮りしますが、なかなか思うように撮らせてもらえませんW
ピンが出せず毎度仕切り直し・・、の連続です(笑)
それでは、先週撮影の”かなり早めの盆おどり”を貼らせて頂き失礼しますW
チューブはまた・・・、(^^ゞ
書込番号:11692732
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さまはお腹をこわしておられたのですね(--;
スタミナ会長でも無理はしないでくださいね〜!
会長さまがお休みでも、やはり人気板ですね!
このすごいスピード感は横レス泣かせです(笑)
早い時間帯にカキコしないとすぐに追い越されます〜。
今日は降ったり止んだりで割と涼しい1日でしたが湿気がまとわりつきますね(^^;
止み間を見つけて近所の公園の花壇に撮りに行ってきました^^
それを貼ります。 急いで撮ったので135L一本です。
横レス失礼します
★ダブルエンダーさん こんばんは
お忙しそうで、お仕事のためにお引っ越しですか!
自腹とはそれも痛いですね〜!
とりあえずお引っ越しおめでとうございます(^^;
お暇な時でいいですので時々お越しください(^^)
★torakichi2009さん こんばんは
平城宮跡へ撮りに行ってこられたんですね!
あの広大な広場を歩くと暑つかったでしょう。
水平できちっと撮ってらっしゃいますね〜!
じーじは手持ちだとすぐに傾いてしまいます(^^;
★花撮りじじさん こんばんは
先日の伊吹山の花のお写真素敵ですね!
ここのところ好天が続いていましたので、8月はかなり咲いていると期待しています^^
高山植物のお名前や花の撮り方を花撮りじじさんから教わろうと思っています。
あるいは技を盗もうと画策しております(笑)
伊吹山は楽しみですが雨だけは降らないように祈っています(^^)
★八丁蜻蛉さん こんばんは
花火のお写真きれいに撮られておりますね!
とくに3枚目は素敵でこういうのを撮ってみたいです^^
大阪天神祭の花火は近すぎてちょっと撮りにくかったです(←言い訳・汗)
伊吹山は楽しみですね。 待ち遠しいです(^^)
★大和路みんみんさん こんばんは
葛城古道の山道はのどかでいいですね〜!
2枚目の後光が差す祠が素敵ですね^^
暑いので今のところハイキングはよう行きませんが涼しくなれば行ってみたいです(^^)
★エヴォンさん こんばんは
50L+チューブの薄いピントでもきれいに合焦されて流石です!
2枚目ミーたんでしょうか、ちょっかいを出しに来ましたですね^^
まだ子供でしょうから興味津々いたずら盛りでしょうね。
>>貯蓄が中々溜まりません(哀)
>頑張ってください!
はい!頑張ります(返事だけはいつも良いといわれるんですが)笑
★浦友さん こんばんは
博物館の骨格標本などクリアに撮れていますね〜!
Power Shot G10恐るべしですね〜(^^)
すみません、沖縄に軌道があったのは初めて知りました(^^;
前にツアーで行った時は観光バスでバーッとつれ去られましたので気が付きませんでした(^^;
★とうたん1007さん こんばんは
伏見稲荷の鳥居群有難うございます^^
カラスコはいい色出してくれますね〜!
手軽に持ち出せる広角でじーじも唾を付けようかしら、メモメモφ(笑)
ガガブタは綺麗な花なのに名前がそぐわないような〜(笑)
★よびよびさん こんばんは
沖縄らしいお写真いいですね!
3枚目魚の目、上手に撮れば湾曲しないのですね。
勉強になりました^^
沖縄旅行の疲れが残ったとおっしゃいますが、快い疲れでしょう(^^)
★ミケのパパさん こんばんは
お怪我が早く良くなるといいですね(^^
お嬢さんのお写真 楽しんで撮ってられますね〜!
この可愛い笑顔なら誰でも撮りたくなりますよ(^^)
★キヤのんきさん こんばんは
>この板に参加し皆さんと出会ってなければ、ひょっとしてこんなにカメラ(写真)を好きになってなかったかもしれません(笑)
じーじもそうですよ!
じーじもデジ一初めて今年の10月で満2年になりますが、会長さまの135Lの板に参加させて頂いて以来のめり込んでしまいました(^^;
危険も絶大なる板ですが(爆)それ以上に仲間が増えこんなに楽しいことはありません(笑)
おお〜!カキコしている内に新しいレスですね!
ナイアガラきれいですね〜!
親B部長健在です!
★遮光器土偶さん こんばんは
ネタに困っているといっても、素敵な中山神社のお写真があるじゃありませんか!
次のお休みには撮りた溜めて在庫不足にならないように(笑)
でもお勤めの方々は休みの日にしか撮れないので仕方ありませんよね(^^
タム90は100Lに比べればボケが柔らかいのですが、100Lの様にキリッとは写りません(^^
好みもあるでしょうが100LのH-ISの補正が効くのは強い味方ですよ(^^)
書込番号:11692942
2点

会長 みなさん こんばんわ
今日は久々の雨でした
雷注意報が出ていましたが
光ることは無かったです
扇風機で涼を取っています(29.3度 湿度72%)
今日も葛城古道からアップします
じーじ馬さんを見習ってひねっています
みなさんに質問です
本日アップした一枚目
道端に咲くダリアみたいな植物は何でしょう?
「日本の野草 フィールドベスト図鑑」学習研究社で調べても載っていません
これとちゃうか〜でも結構ですので
教えてください よろしくおねがいします(低頭)
それでは横レスです
*花撮りじじさん こんばんわ
黄色い花 キンバイソウでしょうか 山渓の野草ハンドブックで見ました
>大和路みんみんはシグマの150ミリのマクロをお持ちなんですか?
これはエヴォンさんと一緒になって「ひ買え ひ買え〜〜〜」ですか
100oの次は150oでしょう
呪えるほど
うまく撮れるよう がんばりたいです
*エヴォン師匠 こんばんわ
ビー玉に足突っ込んでるのミーちゃんですか
笑ってしまいました
ベストショットですね
*Football-mania会長 こんばんわ
会長 お体いかがですか
今夜は待望のビアパーティーですね
体調 微妙ですね でも無理なさらないように
(これを見る頃は飲まれた後ですが)
お酒は足が治れば程々に飲みたいと思っています
今が我慢です
*浦友さん こんばんわ
>ホントに年に何回かしか使わない三脚に大枚叩けないし、
でも安いのはダメダメですからね。
三脚は何度でも買い直すみたいですね
持ってうろうろするならあまり重くても
難しいですね
*とうたん1007さん こんばんわ
鳥居潜りに2コースあるのですね
往路と復路ですか
よ〜いどんで競争できそうですね
我孫子の焼き鳥は安くて旨いです
*遮光器土偶さん こんばんわ
>お花については、ちょっと断言できませんので、他の詳しい方にお任せします。
今日皆さんにお聞きしました
調べているんですが 手がかりがつかめません
初めて見ました
関西にも中山さんあります
お寺ですが
安産の腹帯を授かります
*キャのんきさん こんばんわ
盆踊りでしょうか
暑いから氷おいしいでしょうね
こちらでは河内音頭です
>私はケンコーテレプラス×2を(中古2,500円也)
所有してますので、今度使ってみます
ぜひ作例お願いします
使用感も教えてください
*じーじ馬さん こんばんわ
雨の止み間に撮られたんですね
ご自宅のお庭でしょうか
>暑いので今のところハイキングはよう行きませんが涼しくなれば行ってみたいです
山は涼しいのですけど 行けませんね(溜息)
*みなさん
このへんで 失礼します
書込番号:11693363
2点

会長様、皆様こんばんは。
今日は雨のおかげで気温はあまり上がらなかったです。しかし、結構湿度は高く蒸暑い一日でした。明日からはまた猛暑が続くようです。熱中症にはくれぐれも注意ですね。
会長は今日はビアパーティでしたね。存分にお楽しみ下さい。
注文した商品は今日届きましたが、これから説明書を読みます。特にスピードライトはよく判りません。チューブは週末にでも使いたいですね。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
>サンニッパの作例見せてくださいね
ハイ、たまには持ち出したいのですが、チョウチョを撮っていたところは住宅街の一角ですのでちょっと無理ですね。70-200でも怪訝な目で見る人がいます。
去年でしたら平城宮跡という手が有ったのですが、今年は遷都1300年祭でそれも無理なようです。
どこかいいとこを探してみます。
☆エヴォン さん こんばんは。
ガンダムならぬ暴れん坊の足が写ってますね。
私の場合、この後の事を考えただけで疲れてしまいます。
☆浦友 さん こんばんは。
平城宮跡はのんびり歩くには最高だったんですけどね。遷都1300年祭とやらのおかげで…。
totoは期待したら駄目ですよ。
基本的に当たりません。それも、宝くじでいう末当もありません。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
↑にも書きましたが、平城宮跡はよく行きました。ただの原っぱみたいなものですが、のんびりしてていいですね。
ただ今は遷都1300年祭なんかやってますが、全然魅力は感じないですね。あまり盛り上がってもいないですねっていうか、盛り上がる方が難しいでしょうね。
私なんぞは今年だけ正倉院展を春夏秋冬の年四回、テーマ別にやって欲しかったですね。
☆遮光器土偶 さん こんばんは。
平城宮跡は日影も少ないのでこの時期は結構辛いものがあります。
ペットの飲み物は必須です。
平城宮跡はチョウチョやトンボ、野鳥もいて楽しめたのですが、今は立ち入り禁止になっていたりします。
☆キヤのんき さん こんばんは。
被写体追従敏感度はゾーンAFや19点などを使う場合はやや早いの方が良さそうです。
ある程度の大きさで、コントラストもはっきりしていれば大丈夫なようです。
ただ、同じ設定でもモンシロチョウの時は駄目でした。このあたりの使い分けが必要なようです。
私は通常のAV、TV、P、Mモードはやや遅いにし、ユーザー設定でAV、TV、Mモードをやや早いにして登録しています。他はクイック設定で現場で変更しています。
☆じーじ馬 さん こんばんは。
平城宮跡は時間が少し空いたのでちょっと歩きました。
傾きは難しいですね。特に建物を広角で撮ると良く判らなくなります。
今回のもちょっと気になったのでDPPで補正しようと思ったのですが、余計に判らなくなったので結局辞めました。
撮る角度なんかでよく判らなくなります。こういう時は水準器が必要なんでしょうか。
書込番号:11693662
2点

Football-mania様 こんばんは!!
昨夜はまだ体調が万全でないなかレスを戴き有り難う御座いました。
その義理堅さに恐れ入っています。
月曜日の朝から体調を崩され、平素頑張っていらっしゃいますから
どうしたんだろうとチョット気にされたことだろうと思います。
おなかのゴロゴロはどう仕様もない時がありますよね。それに熱
まで出たようで大変でしたね。くれぐれも自分は健康だからと過信
しないようにして下さい。
でも、昨夜入れ違いでレスをしており後から会長様からレスを戴き
恐縮してしまいました。
今夜何の写真をアップしようかと思案しましたが50Lにチューブ
を装着してストラップを撮ってみました。
一度位はタイトル通りの作例をアップしないとと思い手近なところ
に有る物を撮ってしまいました。
それをアップします。何の変化もない物ですが撮っている本人は楽
しんでシャッターを切りました。
ここから横レスにつき失礼します。
● じーじ馬さん こんばんは!!
タイトル「蓮葉含浸」の葉っぱの透過光の色が何とも言えない清々
しい感じを感じさせてくれるように感じました。
葉っぱの手前の薄いブルーの色が何とも言えない色ですね。
やはり「早起き三文の徳」の一部ですかね。
それに朝顔は意表を突く作風で感心しきりです。シャッポを脱ぎます。
来年は朝顔を家の庭の朝日が差す位置に植えてみようと思います。
伊吹山へ行く予定日頃の天気が気になります。祈る時には無言で!!
現地では色々と教えて戴いたり、レンズ談義をしたり愉快に短い時間
を有意義に使いたいと思っています。
よろしくお願いします。
● ダブルエンダーさん こんばんは!!
屋台が大分できましたね。この仕事を進めるためにワンルームマンション
に仮住まいですか。一人暮らし?
現場まで時間がかかりすぎて身体が持たない状態だったんですね。
単身赴任のような物ですね。
侘びしく感ずる時が来ますよ。今はまだ新たな経験と言うやつで気楽です
が時間が経過するについて「じわーっと」ボディブローのように効いて
きます。
その時には、是非とも工程の進捗状況のなかで
「こんなことは知らんだろう。」
と思う些細なことを1枚でもアップして下さい。そして常連さんたちの
呪い愛(合い)を読んで楽しんで下さい。
私は飛騨市の生まれで祭りの屋台を見ると故郷のことを思い浮かべます。
飛騨市にも高山の屋台に負けない価値の高い屋台があります。
● 八丁蜻蛉さん こんばんは!!
今朝の中日新聞に八丁蜻蛉がカラー写真で掲載されて説明がなされて
いました。確か田原市の沼だったと思います。綺麗でした。
伊吹山では景色を楽しみにしていらっしゃるようですね。
天気の具合だけです。
駐車場について間もなく登りはじめないと頂上で日の出は無理です。
花畑の開花状況はその時の運です。
50Lをじーじ馬さんのカメラにセットして経験して貰う算段ですか。
じーじ馬さんは喜ばれますよね?
● エヴォンさん こんばんは!!
ビー玉写真を拝見して「エッ、エヴォンさんが・・」と一瞬言葉を失い
ました。
その事をヒントに私も5Dm2+チューブを装着して携帯のストラップ
を撮ってみました。
結構使えるなーと思いました。
旅行にマクロを持っていけない時便利ですね。
● 浦友さん こんばんは!!
海の哺乳類展の作品を沢山見せて戴きました。ゆっくり見てみたいなー
と初めて思いました。
一部の化石などから恐竜の骨格などを組み立て他写真などを見ますが、
どのように推理していくのかが不思議でなりません。
>シシウドって「猪独活」と書くんですか!?
山独活を撮ってきて調理して味噌和えにして食べると美味しいのですが、
同じ独活でも「猪独活」はどん欲で何でも食べるイノシシでさえも不味
くて食べない独活だから「シシウド」と言うのだそうです。
(聞いた話ですから、根拠はありません。)
この花は咲き始めてから枯れて雪が降っても形を残しますので、長い期間
に亘り撮り溜めができ作品になる花の一つだそうです。
レンズは何かあった時に直ぐに撮れるようにしています。自家用車で通勤
する時もカメラは助手席にあります。(リュックに他のレンズも)
書込番号:11693686
3点

続いてレスさせて戴きます。
● とうたん1007さん こんばんは!!
昨夜改めて伏見稲荷大社の赤い鳥居の作品を見せて戴きこれは面白いと
再認識しました。
1枚目の構図が好きです。
「伊吹山自然観察ガイド」なるガイド本が有るんですか。知りませんで
した。
黄色い花はキンバイソウと言うんですか。知りませんで下の覚えておき
ます。
まだこの花は咲いていると思います。
前回「クガイソウ」と書きましたがもしかしたら「ルリトラノオ」という
花が咲いていると思います。
決して伊吹山で呪うことができるレンズはないと思います。
楽しみましょう。
八丁蜻蛉さんは前回のオフ会に参加していらっしゃるのでいろいろと
興味のある話を聞けるかもしれませんね。
じーじ馬さんにはいろいろ教えて貰おうと思っています。
● ミケのパパさん こんばんは!!
昨夜から降り出した雨が、今日は一日中降ったりやんだりで気温が上がらず
にいたので過ごしやすかったです。
ミケのパパさんも何か資格試験を受けられたのですか?
スキルアップのためでしょうが頑張っていらっしゃいますね。
「小さい封筒」というのは貰いたいくない方の封筒なんですね。
>少しでも改善しようと老眼鏡を買いました^^。
私は「網膜黄斑部急性変性症」の診断を受けた後治療を受け、その後から
老眼鏡を使用するようになりました。その時の年齢はちなみに39歳でした。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
>道端に咲くダリアみたいな植物は何でしょう?
作例を見せて戴きましたが私も知りません。何の役にも立ちません。
一見してダリアの花に見えますが、違うのでしょうか?
一輪だけ咲いているのでしょうか?ある程度の本数見られるのでしょうか?
おそらく園芸種の花ではないかと思います。
>黄色い花 キンバイソウでしょうか
私は名前を知りませんので花図鑑でググって見ました。
それととうたん1007さんからも「キンバイソウでは?」と教えて戴きました。
伊吹山で撮った黄色の花は教えて戴いた花「キンバイソウ」だと思います。
葉っぱが殆ど一緒です。
丁寧に教えて戴き有り難う御座いました。
書込番号:11693696
1点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! ビアパーティーお楽しみですか?
またまた調子悪くならないで下さいね。
今日もメチャメチャ涼しかったです。
殆どクーラー要りませんから・・・。
でも一日中の雨で、カメラは全く触る気にもなりません(涙)。
と言うことで、本日も在庫からアップです。
では、横レス行きます。
●紅い飛行船さん こんばんは。
伊豆大島の溶岩シェルターですか。
始めてみました。こりゃ中に閉じ込められたら死にますね(笑)。
> クロップモードでしょうか。
あっ、そいつです!
そうですか、canonはクロップモードを捨てているんですかぁ。
ミラーレスでOKです!
軽くてハンドリングの良いkissフル、欲しいです!(笑)
●とうたん1007さん こんばんは。
> 肝だめしにはちょうどいいかもしれません。
はは、そんな遊びも昔はありましたね。
今の子はやらないでしょう。
それを管理する親が大変ですから・・・(笑)。
●よびよびさん こんばんは。
一枚目のオジサンは沖縄中何処にでもいますよ(笑)。
三枚目の四角く切った岩は不思議だったでしょ?
あれは、日本軍が砲台の土台作りのために切り取ったと言われています。
そう聞くと、あの綺麗な残波岬も戦火の中にあったことが判りますね。
●ミケのパパさん こんばんは。
私の前歯は、なんと数年前までくっついていました。
医者もビックリでした(笑)。
結局、折れた歯はいつか神経が死ぬので、その時は差し歯にすることになるでしょうね。
その方が綺麗だったりしますので、ご安心下さいね〜。
しかし、お嬢さんは朝ドラの下町のヒロインみたいですね(笑)。
●キヤのんきさん こんばんは。
立ちくらみは、寝不足が原因でしょうか? 貧血もあるかもですね。
放っておくと怪我に繋がりますので、ゆっくり静養なされて下さい。
> 私の仕事場はクーラーをつけてるのに32℃あります(^^ゞ
今日は湿気はありましたが、凄く涼しかったですよ。
部屋の中でも30度を超えませんでしたので、殆どクーラーを付けてません(笑)。
●遮光器土偶さん こんばんは。
中山神社も良いですね。
檜皮葺が素晴らしいです。
> 骨格標本もこれだけあると迫力ですね。
実は、このカズハゴンドウというイルカの頭骨の研究を知り合いがやってまして、その恩師に
私も少し習っていたので行った次第です。
知り合いにこの写真を見せたら、匂いまで思い出される・・・とのことでした(笑)。
●じーじ馬さん こんばんは。
> 博物館の骨格標本などクリアに撮れていますね〜!
かなり暗かったので、また片手撮りだったのでやはり歩留まりは悪かったです。
でも、良いカメラですね。
デジイチが持ち出せないときは必ず持って行きます。
沖縄も戦争前は軽便鉄道というサトウキビを運ぶ蒸気機関車が走っていたそうです。
その道は今は国道などになっていますが、それが電車に変わってくれていったら、
沖縄の渋滞も少しは緩和されたのではとつくづく思います。
●大和路みんみんさん こんばんは。
すみません。
お花の名前は全く判りません(笑)。
三脚は使っているうちに少しずつ欲が出るのでしょうね。
もっと軽いヤツ、もっと重量を受けられるヤツ・・・なんてですね。
やっぱ買わないことにします(笑)。
●torakichi2009さん こんばんは。
え〜! 末番号の当たりもないんですか?
そりゃダメだ!
一円も返ってこないなんて、ハイリスク過ぎる!(笑)
●花撮りじじさん こんばんは。
骨ってそ、れから動物の動く様を考えると結構面白いですよ。
私も化石を繋ぎ合わせる技術は判りませんが・・・(笑)。
イノシシも食べないシシウドですか。
それは凄いですね。
基本、イノシシは何でも食べると聞きますからね。
勉強になりました。ありがとうございます。
それでは〜。
書込番号:11694256
2点

みなさんこんばんは
今日は時折ものすごい雨が降って気分的にすっかりテンション下がってしまったので、早めに仕事を切り上げてきました。
やはり暑くても晴れていたほうが仕事はうまくいきますね。実際湿気により木が膨張して収まりが悪くなり苦労してました。
それでは横レスいきます。
☆会長様
体調大丈夫ですか?先週の暑さの疲れが溜まっていたのではないでしょうか?
静岡県の夏はかなり辛いのでお互い気をつけていきましょう。
ガンダムの写真楽しみにしてます。自分は竜洋のほうに引っ越ししたのでしばらくはガンダムに近づく事ができないため、会長の写真がとても楽しみなんです。
☆torakichi2009 さん
朱雀門に大極殿いいですね。奈良県が1300年祭のために奈良時代の技法で再建したのが凄いですよね。
軒の反りを出すために四隅の柱を僅かですが伸ばしてあるんです。現代では失われた工法でこれは凄く手間がかかるんです。この建設に関わった大工さんが羨ましいです。
☆大和路みんみんさん
お気楽板に甘えてすっかりご無沙汰してしまい失礼しました。
一人暮らしなんで残業して帰ってきてもわりと時間ありますね。家に居ては子供に邪魔されたりでなかなかパソコンすら開けないんでこれは意外といいかもです。(笑)
疲れてない限りはここに来ますね。
☆エヴォンさん
>今、他社に無いものはエントリークラスのフルサイズですよね〜〜〜
キッスフル・・・欲しいです!!
まさに…。自分もこれを心から望んでいます。しかし現実的には無理なんですかね〜。
☆とうたん1007さん
伏見稲荷の写真楽しみに見させてもらってますよ。
実は10年以上前に伏見稲荷の鳥居の修理をやりました。とうたんさんの写真には写っていなかったですが、本殿の後ろにある権殿鳥居を修理したんです。
根元が腐ってしまったのでそれを補強する工事でした。
当時の修理現場の写真があるので今度フィルム探してスキャンしてアップしてみたいと思います。
☆遮光器土偶 さん
中山神社、特徴ありますね。
見所は本殿本体の屋根と唐破風の屋根が交差する所ですね。網代組といってかなり手間のかかる仕事です。自分も見たことあるだけで実際やったことありません。というか難しくてできないでしょう(笑)
岡山には吉備津神社にあるような全国さがしてもほとんど例がない比翼入母屋造りとか独創的な建物がありますね。なぜこういう技法がこの地で生まれたのかその背景が知りたいですね〜。
書込番号:11694282
2点

続きです
☆じーじ馬さん
相変わらず素晴らしい作例にうっとりさせてもらっています。
研究して真似してみようと思うのですが、何度やってもじーじ馬さんのようには写せないんです(涙)
アパート自腹は痛いですが、会社員なら補助もでるのでしょうが自分も小さいながらも一事業主なので自腹になるのは仕方ないですね。
☆花撮りじじさん
お地蔵さんストラップかわいいですね。自分はいま奈良の”せんとくん”のストラップが気にいって付けてます。同僚には不気味って言われてますが(笑)
一人暮らしは独身時代に10年以上してたので慣れてはいますが、やっぱ子供の顔が見れないのは寂しいもんですね。
>私は飛騨市の生まれで祭りの屋台を見ると故郷のことを思い浮かべます。
そうでしたか。飛騨地方の職人さんも全国トップレベルの技術を持った方達ですものね。
書込番号:11694434
2点

今夜もこんばんは
本日、東京にある足立区の花火大会に行って参りました!
強風で尚且つ雨という悪条件にもかかわらず決行というのですから驚きですが
それで行く方も行く方ですよね(笑)
普通なら4〜6秒のシャッター速度が綺麗なはずですが
かなり強風の為、長秒では流れてしまって撮るには綺麗ではありませんでした!
しかも雨滴がフィルターに付いているのでちょっと明るめに撮ればゴーストです!
という事で今回の写真はチューブではなく花火です!!
>月曜日の朝からおなかゴロゴロで
あらあら・・・大丈夫ですか?
その頃お空からゴロゴロと聞こえましたがあれは会長だったのですか〜(笑)
>でもこのスライムかなり古くないですか? 凄く懐かしいですね。
そうなんです!
色あせしてますでしょ?
息子がドラクエ6をやった頃ですから15年以上経ってるかもしれません
ミケちゃんの歯型もついてます(笑)
ここで一句
”スライムを 良く見りゃいつもの あのカタチ” お粗末でした!
★torakichi2009さん こんばんは 2レス分まとめてですみません
>ミーちゃんにとって新聞は遊び道具なんでしょうね。エヴォン さんと遊びたいんでしょうね。
今まではチーちゃんだけが私になついてましたが
最近ようやく私になついて参りました!
でも餌係だとしか思ってないようですね(笑)
こやつらはまた食べるんですよ〜
ミケちゃんの倍は食べますので合わせて4倍です!!!
しかもミケちゃんは分割して食べていたのにお皿に乗せた分を一機に食います!
>チューブは今日発送されたようです。
では今頃はお手元にございますね?
いつもバッグに入れておけるほど邪魔にはなりませんよね
>私の場合、この後の事を考えただけで疲れてしまいます。
残業後ですとムカツキますよね(笑)
ビー玉って踏むとけっこう痛いです!
カメレオン並みにその場で色を同色にしてくれますので気がつかずに良く踏みます(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
会長も夜にレスされておりますのでトップ争いに加われますが
もし日中でしたらほとんど不可能でしょうね!
チューブは便利ですよね〜
こんなに便利なのに先月まではクモの巣が張りそうなほど忘れておりました(笑)
>バックの片隅に入れておくと”いざ鎌倉の時”に助かります。
全くその通りですね!
これ持って秋には本当にいざ鎌倉に行ってきます!
★八丁蜻蛉さん こんばんは
>今度、じーじ馬さんと伊吹山でご一緒する予定です。
いいないいな〜!
前回御一緒出来ませんでしたので都合がつけば是非御一緒したいです!
でも8月の夏休み前は休日出勤が多くて確実性がありません(泣)
>最大の目的はじーじ馬さんのカメラに私の50Lを付けることです。
それは素晴らしい(笑)
その後のじーじ馬さんのレスが楽しみですね〜♪
★大和路みんみんさん こんばんは
>ISなしでも 手ぶれはあまり気になりませんね
購入前はここがちょっと心配でしたが平気ですね〜!
考えればEF135Lにステテコでも平気ですものね
★浦友さん こんばんは
>一枚目と二枚目の被写体はなんですか?
あの写真はゲームのドラゴンクエストに出てくるモンスターで「スライム」です
子供のおもちゃはけっこう残ってますので最近は猫のおもちゃにしています(笑)
最近会社の鞄に5DU入れていても
内勤だったり日差しが暑過ぎて撮らない(撮れない)日が多くなりました!
撮れないといっそう重く感じます
これがキッスフルだったら・・・そう考える事がしばしばです
絶対需要があると思うのですがキヤノンの上層部はどこに眼を向けてるのか・・・
★紅い飛行船さん こんばんは
御説明有難うございます
ミラーレスも良いですね!
後はレンズのバランスはどうかデザイナーの腕次第といったところでしょうか
マウント部分が少し引っ込んだ感じでもバランス良く見えそうに思いますが・・・
★とうたん1007さん こんばんは
>将門の国王神社とは、又、すごい名前の神社ですね
この前江戸城の傍にある将門の首塚に行った事を会社で話したら
同僚がそこを教えてくれたのですが
名前を忘れてしまってそこの近所の人に聞きながら向かいました(笑)
まだ他にもあるそうですが藪蚊のいなくなった頃にしたいと思います!
★ミケのパパさん こんばんは
>なんか、治るのが夢の話のような気もおもわずしてしまいますが
私もそうでしたよ!
この板のようにお気楽に考えているうちに「いつの間にか・・・」ですよ!!
★遮光器土偶さん こんばんは
>この予算が無くてヒーヒー言ってる人間にフルサイズに逝けと仰る?
よくお分かりになりましたね〜
さすがに >次の展開くらい想像つきます(笑)とおっしゃるだけあります(笑)
書込番号:11694573
3点

Football−maniaさん みなさん こんばんは
会長さん、体調不良大変でしたね。回復されたようで何よりです。
>決してひっくり返っていたわけではありません、
違ったのですね。
板の参加者全員が会長さんはひっくり返っていた、と思っていたのではないでしょうか(笑)。
失礼しました。
>実は体調不良で・・・・月曜日の朝からおなかゴロゴロで、夜には熱が・・・
暑さで体力が衰えている可能性もあるので、気をつけてください。
って、ビールで殺菌/消毒ですか、さすがは会長さんです。
今日は、日曜日に買い物を頼まれたついでに、お鷹の道に行ってきたときの写真を
貼らせていただきます。
近くの駐車場が満車で、路上駐車したことと、夕方から雷の予報が出ていたため
駆け足の撮影でした。レンズも撒き餌君1本でした。
横レス失礼します。
★torakichi2009さん こんばんは
>チョウチョは止まった時で無いと上手く捉えられないですね。それもモンシロチョウ
>のようなコントラストの低いものだと、よそにピンが引っ張られます。
私もモンシロチョウをねらったとき、うまくピントを合わせられなかったのは
コントラストが低いからだったのですね。気がつきませんでした。
情報ありがとうございます。
>7Dに頑張ってもらってますが、まだまだ修行が必要なようです。
既に凄いと思いますが、さらに上を目指すのですか。
頭が下がります。頑張ってください。
以前お話しのあった、お鷹の道に行ってきました。
昔行った時は、用水路?に鯉が泳いでいたのですが、水の量が少なく、
鯉は泳いでいませんでした。変わってしまったようです。
でも、いい雰囲気は残っていました。
★エヴォンさん こんばんは
2枚目のお写真、ひょっとしてと思いましたら、やはりミーちゃんでしたか。
傍から見ているだけですので笑っていますが、油断できませんね。
>どこの庭園も緑は多いのですが花が少ないですね!
>春の桜と秋の紅葉は都内の庭園でも見ごたえあります!!
最近の暑さでは、見て回る気になりませんね。
花も咲く気になれないでしょう(笑)
涼しくなったら、色々回ってみたいです。
★八丁蜻蛉さん こんばんは
花火の写真ありがとうございます。きれいに撮れていますね。
今年は、この暑さと、うまく日程が合わないため、花火を見に行けそうも
ないので、嬉しかったです。
>みんな好きですよね〜。(人ことは言えませんが)
みなさんすごいですよね。夏の暑さも、冬の寒さも何のそのっていう感じですね。
>昨日の4枚目のハチの写真、羽の動きがあって、よく撮れてますね。
ありがとうございます。少しでも皆さんに近付ければと思い撮っています。
そういえば、8/7伊吹山ミニオフ会の参加されるようですね。
西に東に大活躍ですね。お土産期待してまっています。
ゴロゴロには注意してください。
★浦友さん こんばんは
>一度家の前で凄い雲を見て、戻ってカメラを持ち出したことがありますが、
>撮ろうと思うと全く気に入らない雲ばかり・・・。
そうですね〜、待ってくれませんからね。
この前は、携帯のカメラで撮ってみましたが、やはりだめでした。
携帯の画素数ってあんなに必要なんでしょうかねえ。
>それからは、見て楽しむようにしています(笑)。
はい、そのようにしています。
★とうたん1007さん こんばんは
>平日の午後3時ごろですので、
>人はまばらでした。
やはり。行くなら平日にしたいですね。
>ほとんど外国のかたでした。
これは最近よく聞きますね。
日本の景気浮揚に貢献していただきましょう。
>伊吹山、何を持っていこうか悩んでいます。
この悩みは楽しみでもありますね。敵(失礼)は手ごわいですが、
八丁蜻蛉さんと共同で呪ってあげてください。
ただ、サルお方のように返り討ちに合う可能性も大です。
>忘れ物には気を付けますが、お三人様に忘れて行かれないようにも気を付けます。(笑)
そうですね(笑)。結構きついスケジュールのようですので、うまく睡眠をとって、
怪我の無いように楽しんできてください。
>家の中2の息子は、。まだピースしてくれますが。
これは、羨ましい。教育がいいのでしょうか?
★遮光器土偶さん こんばんは
中山神社、きれいな建物ですね。屋根に特徴があるように感じます。
詳しくはダブルエンダーさんにお聞きしたほうがいいですね。
今日は、遮光器土偶さんの備中国分寺に対抗して?武蔵国分寺を貼らせて頂きました。
>アゲハが綺麗ですね。その種のアゲハはこのところなかなかお目にかかれ無いです。
ありがとうございます。このあげはだけが、私のそば(2〜3m)にきて、30秒ほど
遊んでいってくれました。あげはクンに感謝です(笑)。
このときは、望遠を持っていけばよかった!! と思いました。
レンズ交換していたら、飛んでいってしまったんでしょうけど(笑)
>そういえば、我が家にもブラウン管テレビがまだ一台あります。
そうですか、チューブをお持ちですか(笑)。
これで、呪われずにすみますね(爆)
★キヤのんきさん こんばんは
>あ!ニュースで流れてましたので間違い無いと思いますW
確認ありがとうございます。
>あの臭さは昆虫を呼び寄せるためで、茎(花?)の最上部に向かって
>上昇気流を発生させて遠くまで飛ばすと言ってました!
よくできていますね〜。自然は偉大です。
この辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:11695182
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
屋久島 宮浦 素泊民宿 アース山口 タム17-35 |
玄関 お花と貝殻が素敵です タム17-35 |
六畳に板の間 二人には広いです タム17-35 |
食堂 貸切です 大きな屋久杉のテーブル 勿論キッチン完備です タム17-35 |
会長 みなさん こんばんわ
会長〜 お体大丈夫ですか
昨晩はビアパーティーで
しかりと飲まれたでしょう
アルコール消毒になれば
きょうは絶好調ですね
今日は事務所でデスクワークでしたので
暑さを感じずにすみました
明日の方が暑くなりそうですので
みなさん 熱中症対策だけは しっかりと
それと昨日の質問は
やっぱりダリアということで
でも道端に誰が植えたのでしょう
だりあ(誰や)!?
在庫切れですので
明日は150マクロとテレプラスを持って
(他も持って行きますが)
近場に出かけて参ります
今日は屋久島から宿情報アップします
素泊まり民宿 アース山口さんです
1泊3000円(税込み)築1年 ピカピカです
それでは横レスです
*torakichi2009さん こんばんわ
P85 透明感のある清楚な写りですね
キャノンとは発色がなにか違いますね
*花撮りじじさん こんばんわ
>一輪だけ咲いているのでしょうか?ある程度の本数見られるのでしょうか?
おそらく園芸種の花ではないかと思います。
道路際に雑草と一緒に数本咲いていました
やっぱりダリアでしょうね
白のみで直径5〜6センチくらいで豪華さはありません
誰かが植えられたのでしょうか
伊吹山 作例楽しみにしています
*浦友さん こんばんわ
干潟 遠景に人がいるのがいいですね
何の漁でしょうか
三脚 夜景にはいりますよね
*ダブルエンダーさん こんばんわ
単身赴任でしたら食事が大変ですね
金沢の尾張町に2年単身赴任しましたが
いつも近江市場に18時頃行って
残りもの(さしみ)を超安値で買っていました
朝はパンが多かったです
木組みすごく精密ですね!間違い出来ないですね
斗の組み合わせ天井になるのでしょうか
*エヴォン師匠 こんばんわ
いつも手持ちの師匠ですが
花火は三脚ですよね〜
撮ったことが無いのですが
うまく撮れていますね
SSは4〜5秒ですか メモメモ
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:11697725
3点

会長様。皆様こんばんは。
会長、昨日は楽しまれましたか〜。この時期何か楽しみが無ければやってられませんね。
昨日スピードライトの取説を読んでましたが、よくわかりません。お得意のAEBが使えないようです。まあ使いながら覚えていかないと仕方無いですね。
我が家には撮影に耐える鍋敷が無かったもので、ありきたりの物でテストです。
☆浦友 さん こんばんは。
私はどうせ当たらないなら、ハイリスクハイリターンで行きます。
宝くじもロト6専門です。
当然かすりもしません。
☆ダブルエンダー さん こんばんは。
朱雀門や大極殿は見る人が見れば良さが判るんですね。私のような素人には良さが判りません。
それほどの物を作ったのなら大切にしていきたいですが、1300年祭が終わった後を考えると不安です。
☆エヴォン さん こんばんは。
足立区の花火は東京にいた頃会社の連中と行った事があります。カメラも待っていませんでしたし、花火を見ていた人間もほとんどいません。
宴会だけが目的でしたね。
>ミケちゃんの倍は食べますので合わせて4倍です!!!
育ち盛り、やんちゃ盛りなんでしょうね。
ビー玉は気をつけて下さい。あの痛さは格別です。
☆たまりば さん こんばんは。
お鷹の道行かれましたか。小金井周辺は名の通りいい水が湧くところが多かったようですね。
水の量は季節や降雨によっても変わりますのでたまたまだったかもしれませんね。
私の場合機材に助けられてる事が多いです。7Dのポテンシャルを考えたら飛んでいる所を撮れるようになりたいですね。
書込番号:11697733
3点

Football-mania様 こんばんは!!
今日朝の状態からするとすっきりと晴れるのかと思っていましたが、午後
に入って回復せず、曇ってしまい時々小雨が降ってきました。
でも余り気温が上がらずに過ごしやすく感じました。
体調が回復傾向にあるとは思いますが、急激な気温の変化に対応しにくい
と思いますので、ゆっくりとお休み戴いてから顔を出して下さい。
それまで常連さんたちが中心にこの板を盛り上げて下さると思います。
私も微力ながらその一端を担ってお邪魔したいと持っています。
今日は、先日御嶽山の麓へ行きました帰りに国道沿いに「オオハンゴンソウ」
が咲き始めていましたので車を止めて撮ってきましたのでアップします。
外来種の花ですので繁殖が強いので至る所で見ることができます。
ここから横レスにつき失礼します。
● たまりばさん こんばんは!!
昨夜は武蔵国分寺の作例を拝見させて戴きました。
買い物のついでに「お鷹の道」という場所に行かれたようですね。
路上駐車のうえ、雷予報が出ていた条件ではゆっくりと撮る時間
が無かったかもしれませんね。
「お鷹の道」という場所は何か由緒あるあるのでしょうか?
>伊吹山、何を持っていこうか悩んでいます。
>この悩みは楽しみでもありますね。敵(失礼)は手ごわいですが、
>八丁蜻蛉さんと共同で呪ってあげてください。
↑はとうたん1007さんへのレス文を拝借しました。
とうたん1007さん、決して呪うような真似はできません。
遠いところからお出でになる訳ですから歓待したいと思っています。
願わくば天気が良くて,皆さんが和やかにいい写真が撮れることを
願うばかりですから・・・(笑)
● エヴォンさん こんばんは!!
先日には子猫さんたちが新聞で遊んでいるところをアップしていた
だいたのですが、大変ですね。
大変なのにその様を見ているとつい和んでしまうのでしょうね。
まだ、エヴォンさんにはお会いしていませんが、その時の様子が目に
浮かぶような錯覚に陥りました。
ミーちゃんもようやくエヴォンさんになつくようになったようなので
これまで以上に可愛いと思っていらっしゃるのではないかと思ってい
ます。
チューブを16-35mmの広角に装着して35ミリの方で撮れるかやって
みましたが結構使えますね。
今度山へも持っていこうと思っています。
(マクロを持っていくのに)
● ダブルエンダーさん こんばんは!!
昨夜のアップ作例を拝見、その説明も読ませて戴きびっくりしました。
根気のいる仕事だなーと感心させられました。
設計図があるんですか?
古い屋台を参考にしながら作っていくんですか?
全く恥ずかしいことを効いて申し訳ありません。全く無知なものです
から・・・・
今夜は金曜日ですが、今夜辺りから自宅の方へ帰られるのですか?
お子様や、奥様がお待ちですから。
自宅へ帰ると、仕事に出掛ける時には後ろ髪を引かれる思いがしますよ。
経験者は語る。
● 浦友さん こんばんは!!
干潟四景の作品もこれまでの沖縄とちょっとイメージが違う感じがしま
すがいいですね。
碧海と空は「動」を感じ「干潟四景」の作品は「静」を感じます。
これは素人の私が感じたことですので皆様方とは違うかも・・・・・
3枚目も良いと思いますが、4枚目の方が好きです。
4枚目の横位置の作品がありましたら見てみたいです。我が儘ですね。
● torakichi2009さん こんばんは!!
スピードライト、チューブが手元に届いたそうですね。おめでとうござい
ます。
届いてから1日経過しましたので今夜辺りか明日の夜には作例を見せて
戴けるのではないかと期待して待っています。
昨夜の作品を拝見していますと桔梗が綺麗に撮られていますね。
まだ花に痛みもなく綺麗ですし、白い桔梗もあり新鮮に感じました。
4枚目の作品には沢山の桔梗が写っておりますし、背景の桔梗が適度に
ボカされており気にいってしまいました。
これだけ沢山の桔梗がある場所が近くにあって羨ましいです。
書込番号:11697874
2点

Football−mania会長さま 皆さま
会長さま 体調はかなり戻ったんでしょうか^^
無理なさらないでくださいね。
今日は晴れましたが夏の暑さも戻ってきました!
昼間はとても外へ出れませんので用事だけ済ませておきました。
ここのところあんまり撮れてませんので明日は何か探して撮りに行きたいですね。
在庫からまた貼ります
横レス失礼します
★大和路みんみんさん こんばんは
今回は葛城古道、タイトル付きですね!
状況に即したキャプションでいいですね〜(^^
より写真が楽しくなり、見させて頂いている方も嬉しくなります。
白い花はダリアみたいに見えますが判りません。
昨日の写真は近所の公園で撮ったもので車で5分くらいの所です。
★torakichi2009さん こんばんは
興福寺界隈でしょうかD35、P85とレンズ固有の描写で素敵ですね!
本日はチューブとスピードライトが届いたみたいですね^^
早速のレンズごとのテスト作例が比較出来て参考になり有難うございます。
また撮影の幅が広がり益々楽しめますね(^^)
★花撮りじじさん こんばんは
お題の組紐(?)のストラップのチューブ撮り良いですね^^
ピンの薄さがよくわかり大変参考になります。
そして今日はオオハンゴンソウというのですか、名前は初めてです。
そういえばあちこちに咲いているような。
早起きは写真撮りには絶対「三文の徳」ですよ!
早朝の横からのやわらかな光は写真の表現の面白さ、質の高さを上げてくれると思います。
伊吹山の早朝楽しみです^^
でも帰りのこともあるので現地での仮眠はしっかり取りたいと思います。
★浦友さん こんばんは
干潟四景 渋い表現で素敵ですね!
3枚目がバランスといい構図的のもじーじは大好きです^^
青い空、海もいいですがこんなしっとりとした海もいいですね〜(^^)
海はどんな天気でも絵になると思います。
海の近くにすぐ行けるのはうらやましいです(^^)
★ダブルエンダーさん こんばんは
木組みの妙、さすが宮大工の技の冴えですね〜!
隅の仕口の複雑な納め方は並みの大工さんでは出来ないと思います^^
材料はすべて檜でしょうか? 国産?台檜?米檜?どうなんでしょう。
そうですね、個人事業主になるんですね! やり甲斐もあるでしょう(^^)
★たまりばさん こんばんは
撒き餌くんが頑張っていますね!
値段の割にはいい写りをしてくれるので便利ですよね^^
じーじの撒き餌は破壊してしまったので次を目指して猛貯蓄中ですが中々溜まりません(--、
書込番号:11698055
2点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
会長〜、体調回復しましたか〜。
暑いので体に負担がかかっていると思いますので、ゆっくり休んでください。
ディズニーランドは暑かったのですが、なんとか楽しく過ごすことができました。
次はガンダムです。子供達は行きたがりません。
ホビーショーのパンフレット見せても、「何っ これ!」の一言で終了です。(笑)
一人で行くしかありませんね。
横レス失礼します。
○浦友さん こんばんは
花火の撮影楽しいですよ。
花火撮りは今年で三年目になりますが、ちっとも上達しません。
三年前とほとんど同じですね。(笑)
こちらは昨日は雨で涼しかったのですが今日は最高に蒸し暑かったです。
○赤い飛行船さん こんばんは
溶岩シェルター、溶岩に取り囲まれたらどうするのでしょう。?
溶岩が冷えるまで待つのでしょうか。(笑)
○とうたん1007さん こんばんは
伊吹山では50L、24−105f4LIS,70−200f4LIS
100Rマクロを持って行くつもりです。
あと16−35f2.8LUをどうするか迷ってます。(笑)
あまり意気込んでも仕方ないので、景色を楽しめたらいいな。
こう、自分自身に言い聞かせています。(笑)
○遮光器土偶さん こんばんは
花火大会を車で行くと渋滞で大変なことになりますよね〜。
私は歩いて撮影にいきました。近所で行う花火大会なので、大変気楽に
撮りにいけます。
○キヤのんきさん こんばんは
>八丁蜻蛉さんはお話ししやすくてとても良い方なのでお楽しみにW ←八丁蜻蛉さん!こん>なんでよろしいですか〜!?(^^ゞ
もう一声。「いい男です」っと。(笑)「決して三谷幸喜には似てません」っと
名刺は前回と同じものを持っていくつもりです。
みなさんの反応を報告します。
○じーじ馬さん こんばんは
>大阪天神祭の花火は近すぎてちょっと撮りにくかったです(←言い訳・汗)
そうでしたか。実は私は、遠くから望遠で撮ってばかりなので、もっと近づいて広角で
狙いたいと思ってますが、なかなか思うようにはいかないですよね。
書込番号:11698109
1点

二たび登場です。
いきなり続きの横レス失礼します。
○花撮りじじさん こんばんは
>今朝の中日新聞に八丁蜻蛉がカラー写真で掲載されて説明がなされて
>いました。確か田原市の沼だったと思います。綺麗でした。
私も見ました。記事によるとピークのような事を書いてましたが
私の感覚ではピークはもう過ぎていますね。(笑)
>駐車場について間もなく登りはじめないと頂上で日の出は無理です。
了解しました。ただ、午前3時にゲートインする車の数が心配です。
多くなければ良いのですが。。。
遅くなりそうな時は連絡します。山頂で合流というパターンもあり得ますね。
○たまりばさん こんばんは
伊吹山のミニオフ会参加してきます。
>西に東に大活躍ですね。お土産期待してまっています
居住地がどうしてもどちらも行きたくなる距離なんですよね。(笑)
これを良しとするか、悪しと捉えるかですが、まあ、良しでしょう。(笑)
○torakichiさん こんばんは
スピードライトの使い方、ここだけの話ですが、私もよくわかりません。
説明書読んでも、半分くらい???です。(笑)
だから、いまだに使いこなせておりません。(笑)
書込番号:11698234
1点

皆様こんばんは!!
予定通り昨日はビアパーティで飲み倒してきました。
おなかの方も大丈夫だったです。 もう全開です!! ←つくづく簡単な親父です^^
またまた追いつきそうにありませんが、超々ズル返レスで・・・
★asikaさん
へえ〜 こんなサプリがあるんですね。
本気で痩せたいのなら・・・でも私は標準体重まで4〜5kg位です。 今の体重? 68kgくらいですね。
いつでも痩せられるって思っているのでかえってやせられないです。 夏の間に頑張ろう!!
★泡盛の師匠(浦友さん)
ご心配おかけしました。 何を食べたというわけじゃないんですが・・・まあ運ですね^^
ガンダムの脚は思ったより貧弱ですね^^ まあアレで走られても困りますが(笑)
明日もまた撮りに行ってきます!! 結構好きなんですよ^^
★紅い飛行船さん
>なにか美味しいナマモノでも食べたのでしょうか。
ハハハ・・ それなら諦めがつきますね。 でも普段どおりだったんです。
溶岩シェルター・・・・これ凄いですね。 ここまで溶岩が・・・入っていたら暑かったでしょうね〜 本当に怖いです!!
★とうたん1007さん
伏見稲荷・・・行ってみたいんですよ。 この鳥居はぜひ一度見てみたい・・・
迷路みたいですよね。 全部でいくつくらいの鳥居があるんでしょうか??
数えてみたいです!!
★よびよびさん
ガンダムは来年の3月までは静岡ですが、その後日本各地を何箇所か廻るようです。
それで最後はまた静岡に・・・バンダイのテクニカルセンターが静岡市内にあるので、そこに展示される?保管される? らしいです。
九州にも行ってくれると良いですね!!
>原因は何だったでしょうか?ガス欠?
いや、ガスはたくさん出ましたのでガス欠ではないと・・・(爆)
★ミケのパパさん
ご心配おかけしました。 昨日から絶好調のようです^^ ビールを飲み倒してもなんともありませんでした。
おっ! 夏生まれなんですか? 私は冬(1月)生まれなんですが夏大好きです。 汗をかくのがすきなんでしょうね。
エアコンの風邪が嫌いなので、扇風機で過ごしています。
アレ? ちょっとレタッチされました? ソフトで良い感じに仕上がっていますね。 モデルさんの良さもありますね!!
ミケのパパさんも目が早く回復すると良いですね。 お大事にどうぞ!!
★キヤのんきさん
私も周りに写真好きがいないんですよ。 ですから写真について話す相手がいないんです。
この板を長く続けているのも、共通の趣味を持つ皆様と楽しく過ごせているのが最大の要因ですね。
>ただこの板は、危険も”絶大”ですが(^^ゞ
そうなんです。 スレ主が言うのもなんですが・・・・ヒジョーに危険です^^ 危険な方の集まりでもありますね(爆)
メニエール病を患ったことがあるんですか? そういう記憶って体のどこかに必ず残っていますよね。 注意する事に越した事はありませんが・・・
体には気をつけたいです!!
富士宮焼きそばは・・・美味しいですよ〜^^ さすがにB級グルメの雄ですね。 一度食べたら病み付きです。
小ロンポウはステキなお姉さんに声をかけられて試食までさせてもらったので・・・親父たるものこりゃあ買わなきゃ〜・・・と
>ちょっと心配です・・・!
えっ? ???
★遮光器土偶さん
やっぱりひっくり返っていると思われていたんですね〜 まあ前科がありますから・・何度も^^ でももう大丈夫ですよ。 ご心配おかけしました!!
ガンダム見に来ますう〜?? 奥様もさすがですね。 女性の洞察力は凄いと思います・・・って見え見えですかね^^
明日も見に行く予定ですので、少し違った角度から見てこようと思います・・・ってどこから見ようかな??
★じーじ馬さん
こまわりくん・・良いですね!! 背景の玉ボケはなんでしょうか? 色合いがステキですね!!
こまわりくん・・・昔の漫画「がきデカ」を思い出しました^^
>このすごいスピード感は横レス泣かせです(笑)
そうなんです。 一日休むとモー大変です。 忙しくてレスを読む暇もありません・・?? (爆) ウソです・・しっかりと読ませていただいてます!!
>伊吹山は楽しみですが雨だけは降らないように祈っています(^^)
来週でしたよね。 私は東京で結婚式に出席&写真撮影です。 楽しんできてくださいね!!
★大和路みんみんさん
>本日アップした一枚目 道端に咲くダリアみたいな植物は何でしょう?
私もダリアの一種かと思いました。 違うんでしょうか? 詳しい方お願いします!!
2枚目・・・葛城の道ですか。 一言主神社・・・茨城の水海道にもありました。 なにか一言だけ言ってくれるんでしょうか?
タム90での景色も良いですね。 私も100Rで景色を撮ったりします。 マクロって何にでも使えますので便利ですね
ビアパーティは楽しんできましたよ。 サッポロビール主催なので、エビス、黒生、普通の生・・・たくさん飲んできました。
トイレにもたくさん行ってきました^^
ここで一句
“ゴロゴロの 復活祝いの ビールです” ただ好きなだけですね^^
お粗末でした
書込番号:11698541
1点

続きです!!
★torakichi2009さん
明日からはまたまた好天が続くようですね。 朝からガンダムを撮りに行こうと思っていますが・・・暑いだろうなあ!!
スピードライト届きましたか。 私も実は凄くニガテなんです。 3年前に買って、まともに使ったのは5回くらいですね。
人工の光を制御するって凄く難しいと思います。
いつでもPモードです^^ Mモードで絞りとSSを固定してISOがオートになるのなら(7Dみたいに)嬉しいんですけど。
来週は結婚式なので少し練習しなくちゃ!!
★花撮りじじさん
ご心配頂きましてありがとうございました。
不摂生をしているつもりはないんですが、何かがきっかけだったんでしょうね。 ビックリしました。
でももう大丈夫です。割と簡単に復活する親父ですから^^
>50Lにチューブ・・・
御題はあまり気にされなくても・・・・私もテキトーにUPしますので。 ガンダムは完全に御題から外れています^^
さらに明日も撮りに行こうとしているようなスレ主ですので、お気楽に行きましょう!!
>何の変化もない物ですが撮っている本人は楽しんでシャッターを切りました。
よ〜くわかりますよ!! 先日私も公園でベンチばかり撮っていました。 本人は充分に楽しめていますが、周りから見たら???でしょうか^^ でもきにしません!!
★泡盛の師匠(浦友さん)
今日は未明から雷がなっていまして、幸い遠かったので怖さはありませんでした。
でも雨が降ったり止んだりで忙しかったですよ!! 明日からは良いお天気だそうです!!
>殆どクーラー要りませんから・・・。
沖縄よりもこちらの方が暑いなんて、おかしな気候ですよね。 でも暑いのは大好きですので32℃くらいまでは大歓迎です!!
涼しくても雨だとつまらないですね。 私も雨の日はカメラは完全にオフです。
★ダブルエンダーさん
>実際湿気により木が膨張して収まりが悪くなり苦労してました。
そうなんですね。 確かに湿度が高いと箪笥の閉まり具合も悪くなりますね。 締めたら開かなくなったり・・・ 木は呼吸をしているんですね。
竜洋にお引越しでしたか・・・ちょっと遠いですね。増してお仕事がこれから忙しくなるようですので・・・
承知しました!! 明日のガンダムも撮ってきます!! 今度はちょっと見方を変えたいと思います。 お楽しみに!!
★エヴォンさん
強風で雨の中での花火撮影・・お疲れ様でした!!
>という事で今回の写真はチューブではなく花火です!!
結構です! 夏だ花火だ・・・も御題に加えましょう^^
>その頃お空からゴロゴロと聞こえましたがあれは会長だったのですか〜(笑)
月曜日の朝7時50分くらいのゴロゴロでしたらおそらく私です^^ こんな朝からゴロゴロだったんですよ!! 結構辛かったです^^
スライム君はドラクエYの時ですか? それは古いですね・・・って私のT、Uはもっと古いですね(笑)
確かに・・・この板の親父達の大好きな・・あの形・・デス!!
★たまりばさん
>板の参加者全員が会長さんはひっくり返っていた、と思っていたのではないでしょうか(笑)。
やっぱりそうですか? 前科者ですからね(笑) ひっくり返るの大好きな親父ですので・・・そう思われても仕方ないかあ〜(爆)
2枚目・・・良い雰囲気ですね。 ちょっと涼しい風が吹いてきそうな・・・お散歩にはもってこいでしょうか。
駐車場がないのは辛いですね。 ちょうど込んでいる時間帯だったのでしょうか?
私は最近一人で市内をうろつく時は、娘の原チャリを借りて行きます。 これだと機動性は抜群ですよ。
明日のガンダムももちろん原チャリです!! 家から10分ほどですので・・・^^
★大和路みんみんさん
あのお花はダリアだったんですか? 私もいろいろ調べましたがいろいろな形があって・・・・確信は持てませんでした
こういうことはやはり詳しい方に聞くのが一番です!!
民宿アース山口・・・お部屋の中が素晴らしいですね。 この綺麗さで3000円? これは安い!!
家族で行くのなら充分ですね!! う〜・・いきたくなってきたあ〜!!
★torakichi2009さん
>昨日スピードライトの取説を読んでましたが、よくわかりません。
私も取説読んでもわかりませんでした・・・であまり使わなくなりました(泣) 使いこなせたら違う写真が撮れるとは思うんですが
日中シンクロもほとんど使いませんし・・・だって持ち出さないですから^^
来週までに少し勉強します!!
ここで一句
“ストロボで お顔真っ白 美白です” 最初の頃はこんなでした
お粗末でした
書込番号:11698552
2点

続きです!!
★花撮りじじさん
静岡も同じでしたよ。
朝の天気予報では午後から晴れる予定でしたが、確かに1時頃は晴れていたんですが・・・3時頃から怪しくなりまして4時近くにはかなりの雨が・・・
短い時間でしたので幸い外歩きの時は無事でしたが、変な天気でした。
先日のレスで我が家のアサガオの事に触れましたが、昨日未明からの雨で咲く予定の花が開かずじまいでした。
一応開こうとしたみたいですが雨と風邪でやられちゃったようで、朝見たら萎んでいました。 2,2日は咲きそうな蕾も見当たりません、残念です!!
オオハンゴソウ・・ですか。 さすがにお詳しいですね。 そういえば見たことがあるようなお花です・・・今度探してみますね!!
体調のほうも全快ですので、返レスもバリバリとさせていただきます!!
★じーじ馬さん
>無理なさらないでくださいね。
ありがとうございます。もうバリバリですのでご安心を!!
2枚目のタム90・・・良いですね〜 こういうの見せられると・・・欲しくなっちゃうんですよ!! 困ったなあ〜
同じレンズを使えば同じようなステキな写真が撮れると思い込んでいるお気楽な親父には、作例こそが一番強烈な呪いですね!!
明日からは暑さが戻るようですので・・・元気に外に飛び出したいと思います!!(爆)
★八丁蜻蛉さん
あれれ〜 もう大丈夫ですのでご心配なく!! 今回のゴロゴロは自分でもびっくりですが、薬も飲まずに治りましたので結果良しとします(笑)
ディズニーは楽しまれましたか・・・・これは鉄板ですよね。 私も相手がいれば行きたいですよ!!
ガンダムは・・・親父達の方が楽しんでいるようです。
日曜日に行ったときに1D系を持っている方が2,3人 D3系が2、3人 結構いるんですよね。
三脚も立派なのを抱えている人が・・・こちらは手持ちでした^^
明日は朝から行く予定ですが、三脚は無理そうですのでやはり手持ちです。 そのほうが機動力も上がりますし、色んなアングルが狙えそうで・・・
>一人で行くしかありませんね。
マンキーさんも来られるようですよ。
ガンダム集会も良いかなあ〜 但し夏休みの休日は凄い事になっていると思います。
でも楽しいので、ぜひおいでください!!
伊吹山も楽しんできてくださいね!!
ここで一句
“ガンダムを 見に来る親父で 暑苦しい” ←自分もそのうちの一人なんですが(爆)
お粗末でした
書込番号:11698566
1点

みなさん こんばんは
昨日突然の雨で農家は喜んでいましたね
危うく田んぼなどが干ばつされそうでしたね
雨の恵みです。大事ですね。
話変わって
昨日マップカメラのホームページで
シグマ テレコンX2 美品をゲットいたしました
久しぶりのレンズ購入です。
7D+テレコン+テレコン+シグマ150-500mmで
3200mm換算になります
綺麗なお月さんもどんな具合に撮れるかわくわくです爆
失礼しました
書込番号:11698679
1点

Football-maniaさん,皆様、こんばんは。
会長、お体の調子いかがですか?腹痛と歯痛は
集中力に影響しますので、いやですよね。
お大事になさってください。
☆エヴォンさん、こんばんは。早速のご連絡ありがとうございます。
今回、関西帰省で5日間、その後、浦友さんのホームグラウンド(!)へ
5日間、と移動します。
8Gのコンパクトフラッシュ2枚しか持っておりません(あと4G1枚と2Gが2枚!)ので、何とも心細く、前から気になっていたビューワーについてご質問させていただきました。今だとP-6000ですね♪でもヨドバシだと、6000で\64,000、
7000だと\79,800もします!レンズ買えますがな、、、
サイズといい申し分ないのですが、さすがに密輸だと旅行中ばれそうだし、
もう少し考えます。(大体お金ない!)
☆ひろっちさん、こんばんは。
↑そんな訳で、計24Gですね。でもせっかくのデジタルなのに残り枚数気にするのもなんだか、という感じです。ノートPC持参が濃厚ですが荷物が多くなるのも、、、
☆とうたん1007さん、こんばんは。
このオレンジ色のまるっこいの、普通においてありました。
これ、サッカーの練習に使います。これを10個ほど等間隔において
その間をドリブルで抜けるのです。
☆浦友さん、奈良県勢の皆様、こんばんは。
来月お近くにお邪魔させていただきます♪
今の実家は西宮なのですが、私の両親は約50年前の結婚当時、奈良市内に
すんでいました。今回は親孝行もかねて、孫連れて奈良へ凱旋予定です。
浦友さん、今回は石垣です。そして天候次第ですが念願の波照間、実現寸前まできました!(といっても1泊だけ、、、)
書込番号:11698732
2点

今夜もこんばんは
>夏だ花火だ・・・も御題に加えましょう^^
早速有難うございます
では今回も花火の写真で・・・
>結構辛かったです^^
なんともいえない辛さですよね〜
私は長男だからか(腸難)、生まれつき腸が弱いようで癌以外の腸の病気が多く
下痢になることひたすらです!
ちなみに次男は痔なんですよ(笑)・・・ホントです!
腸はチューブですので今回のお題にマッチしてますね〜
ここで一句
”チューブ撮り 腸難関の ピン合わせ” お粗末でした!
★キヤのんきさん こんばんは
>なかなか思うように撮らせてもらえませんW
猫は可愛いですが言う事をききませんので思い通りに撮るには難しいですよね
私のなんてほとんど偶然の写真ばかりです!
★じーじ馬さん こんばんは
>2枚目ミーたんでしょうか
そうです!
チーちゃんは玉遊びはあまりしないんです
持ってるせいでしょうか(笑)
袋は大好きですね〜置くとすぐに飛び込んできます!!
★大和路みんみんさん こんばんは
>ビー玉に足突っ込んでるのミーちゃんですか
はい!
スーパーボールやビー玉をサッカーのようにドリブルしながら走り回ってます!
それが右手左手と交互にドリブルしながら走る様子を撮りたいのですが
速過ぎて全然ピントが追いつきません!
いつかうまく撮れましたら載せますね!!
すみません
また邪魔が入りました(笑)
書込番号:11698761
1点

またまたこんばんは!!
もう少ししたら寝ますが・・・病み上がりなので(爆) ← 全快の癖に^^
★asikaさん
そうかあ〜 農家の方々には本当に恵みの雨なんですよね。
雨でうっとおしい・・・なんていてちゃいけません!!
>7D+テレコン+テレコン+シグマ150-500mmで3200mm換算になります
おおっと! だんだんとISSが撮れるような画角になってきましたね^^
試してみますか? お気楽板初のISSの作例UP・・・楽しみだなあ^^
まさか本当に・・・狙っています?? (爆)
★DAISOさん
お気遣いありがとうございます。 でも、もう大丈夫ですよ! 昨日のビールで完全復活です^^
フォトストレージ・・・便利そうですよね。・・でも高いです!! 確かにレンズが買えちゃう^^
私のCFは 16GB×2枚 4GB×3枚 1GB×2枚 計・・・え〜と・・・46GBです・・あ〜疲れた。頭使ったあ〜(爆)
KDXでデジ一始めた時に1GBでスタート
40Dを買いました時に4GBを
5DUを買いました時に16GBを
・・と少しずつ容量UPしてきました。 1GBはいまや緊急用ですね。普段は防湿庫の中です。
5DUで飛躍的にファイル容量が大きくなりましたがその分CFも安くなりましたし、連写しなければ書き込み速度は気になりません・・って言っても400倍速ですが^^
ですので、フォトストレージを買うよりもCF買った方が良いかなあ・・・って思うようになりました。 軽い事も大きな要素です。
>このオレンジ色のまるっこいの、普通においてありました。
>これ、サッカーの練習に使います。これを10個ほど等間隔において
>その間をドリブルで抜けるのです。
マーカーですね。
小学生の練習でも使いますよ。 ドリブルだけでなく、範囲を決めて鬼ごっこしたり・・・先日のベンチの上にあったやつですね。
サッカーの練習には必需品ですね!!
ここで一句
“CFの 世界はデフレで 嬉しいな” 安くなりました。 KDXの時に初めて買った1GB(サン)は7980円でしたが、今回買ったトラの16GBは6500円です
お粗末でした
書込番号:11698887
2点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 今日も天気が悪く、もう嫌になってしまいます。
> 涼しくても雨だとつまらないですね。 私も雨の日はカメラは完全にオフです。
ホントその通りです!
明日は、晴れ間が出そうですが、娘の父母会で駆り出され、多分夜は飲み会です(笑)。
> 明日もまた撮りに行ってきます!! 結構好きなんですよ^^
私、実はガンダム見たことがありません。
始まった頃は、高校生くらいでしょうか?
ガンガンに部活ヤローだったので全く知らず、それ以降は子供が出来るまで漫画を見なくなりました(笑)。
チョットシリアスなのが嫌いなんですかね。
やっぱ、漫画はおそ松くんです!(爆)
と言うことで、本日ももちろん在庫からアップです。
では、横レス行きます。
●ダブルエンダーさん こんばんは。
凄い木組みですね。
これを作れるなんて、本当に素晴らしい!
実は、こんなのを見たかったんです。
ホント尊敬します。m(_ _)m
でも、この複雑さでは、私は頭の中でも絶対組み上がりませんね(笑)。
●エヴォンさん こんばんは。
さすがに花火もお上手ですね。
花火は一度もまともに撮ったことがありません(笑)。
キッスフルは待ち遠しいですね。
最近は天気が悪く、少しストレスが溜まっています。
安くて良いボディが出たら走っちゃうかもです(笑)。
●たまりばさん こんばんは。
> 携帯の画素数ってあんなに必要なんでしょうかねえ。
私は携帯で写真をまともに撮れません。
娘に何時もバカにされてます(笑)。
だから、画素数が多くても少なくても全く関係ありません(爆)。
●大和路みんみんさん こんばんは。
素泊まり民宿、素適な部屋ですね。
特に屋久杉の座卓が素晴らしすぎます!(笑)
もし行くなら、必ずチェックですね。
干潟の漁は、たぶん貝を取ったり、タコを捕ったりだと思います。
沖縄は干満差が激しいので、潮干狩りは盛んですよ。
主に年寄りの仕事ですが・・・(笑)。
●torakichi2009さん こんばんは。
ハイリスクハイリターンですか〜。
私は、末番当選金で家族に甘ものなどを買って気を引いています(笑)。
だから、全く当たらないのはダメなんです。
●花撮りじじさん こんばんは。
オオハンゴンソウって、花びらが受けていないんですね。
雨を流すようになっているのでしょうか?
始めてみました。
> 4枚目の横位置の作品がありましたら見てみたいです。我が儘ですね。
お褒めいただきありがとうございます。
あるかも?と思って捜しましたが、ありませんでした。
今度、チャンスがあれば撮ってみますね。
あっ、静と動! 良い表現だと思いますよ。
●じーじ馬さん こんばんは。
> 青い空、海もいいですがこんなしっとりとした海もいいですね〜(^^)
お褒めいただきありがとうございます。
確かに海は広角でも望遠でも画になりますね。
でも、強風時はカメラに潮が付くので、持ち出せません。
画になりようがありませんね(笑)。
ひまわりの周りの青が印象的ですね。
さすがカラーマジシャンです!
●八丁蜻蛉さん こんばんは。
> 花火の撮影楽しいですよ。
そりゃきっと楽しいでしょうね。でも・・・。
多分に三脚がないことを理由にしていますが、実は花火を見ているときは殆ど飲んでます(恥)。
だから、ヒョッとして三脚を持っていても、使わないかもしれません(爆)。
●DAISOさん こんばんは。
おお〜! やりましたね。おめでとうございます!
ついに波照間ですね!
是非行けることをお祈りいたしております。
なんか今年は台風が少ないので、何とかなるかもですよ。
八重山をご堪能下さいね〜。
それでは〜。
書込番号:11698955
3点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
>もう全開です!! ←つくづく簡単な親父です^^
やっぱり消毒が一番のようですね〜
元気で
私もちょっと夏バテ気味ですので、消毒しないと。って、
只今、消毒しながらレスってます。
ちなみに、娘がシーサーを大いに気に入ったみたいで、2体一組でお土産に買ったのですが、
両方メスだったので、お土産屋さんに連絡したところ、新たにオス/メスで送って来たんですが
今度は、オスの足が折れており、また連絡したところ、また送りますですって
返品はしなくて良いらしいのですが、ウチがシーサーだらけになっちゃいます。(爆)
ということで横レスです。
・じーじ馬さん
>勉強になりました^^
いえいえ、じーじ馬さんに言われると恐縮しちゃいます。
でも、魚の目でも入りきらない程の所でした。
やっぱりこいう時は、180度魚眼が良いんでしょうね。
・浦友さん
あの岩の、直線的な造形はそいうことだったんですか〜びっくりです。
戦争の傷跡でもあるんですね、米軍が上陸して来たところでもあり
もっと歴史について勉強しておくべきでした。(反省)
・八丁蜻蛉さん
ディズニーランド行かれたんですね、お疲れ様でした。
一応、沖縄でもトンボ撮っちゃいました。
・DAISOさん
石垣ですか〜気を付けて
良い写真撮って来て下さいね。
ではでは
書込番号:11699038
2点

会長さん、みなさん、こんばんは。
あいも変わらず、ネタが無いんで、近所の神社シリーズPart2で今回は「美作国 総社宮」です(笑)
ここも、台風で木が倒れたりして、見晴らしは良くなったんですが、木陰がほとんど無いので暑かったです。
では横レスを失礼します
★キヤのんき さあん こんばんは
「ナイヤガラの滝」、この手の仕掛け花火はなぜか「ナイヤガラ」ですね。発想が単純と言うか分かりやすいと言うか・・・・
>煽りに乗って頂きありがとうございました(笑)
時々、変なところで悪乗りするので、あまり煽らないでくださいね(笑)
あ、呪いの方は、幾ら煽られようと予算が無いので悪乗り出来ませんが(爆)
★じーじ馬 さん こんばんは
「本日は曇天なり」曇りならそれを逆手にとっての淡〜い感じの作品だと思います。ただ、呪われそうなのでExifは見ないことにします(笑)
>次のお休みには撮りた溜めて在庫不足にならないように(笑)
問題はそこなんです。嫁さん無視して撮影ばかりしてると、後が怖いし、一緒に動くと、撮影に専念できなし、カメラを持とうともしないんで、困ってます(笑)
★大和路みんみん さん こんばんは
「今日は家族で日光浴」、タイトルもいいですが、青空バックのヒマワリが綺麗です。夏はやっぱりヒマワリですね。どこかいいとこないかな〜〜
>関西にも中山さんあります
>お寺ですが
>安産の腹帯を授かります
宝塚の真言宗中山寺ですか?かなり有名みたいですね。我が家には安産の腹帯は関係ありませんが、一度入ってみたいかな。
★torakichi2009 さん こんばんは
石塔に白い桔梗がいいコントラストですね。チューブにスピードライト、届いたようですが、あまり呪わないでください(笑)
>平城宮跡は日影も少ないのでこの時期は結構辛いものがあります。
それはもう、去年、正倉院展に入りそびれたときに経験してますから、真夏がつらいのはよく分かります。
★花撮りじじ さん こんばんは
珍しく、小物撮りですが、お地蔵様がかわいいです。
★浦友 さん こんばんは
珍しく、干潟の写真ですね。沖縄は梅雨明けしてからも、雨の日が多いように思いますが、この週末はどうなんでしょうね?
>知り合いにこの写真を見せたら、匂いまで思い出される・・・とのことでした(笑)。
匂いって、どんな匂いがするんですか?
★ダブルエンダー さん こんばんは
凄い、細かな組み物ですね。これだけ細かければ湿度の影響もかなりあるんでしょうね。
>中山神社、特徴ありますね。
入母屋造妻入り、いわゆる「中山造り」ですが、確かにこの地方にしかないようです。岡山と言えば古代吉備王国の影響があるように思いますし、県北ともなれば出雲の影響もあるでしょうから、そのあたりから独特の様式が発生したのかもしれませんね。
★エヴォン さん こんばんは
足立区の花火大会、かなりの悪条件で開催されたようですが、さすがに花火の特徴がよく出てると思います。
若いころ、大阪のPLの花火を遠くから見たことがありますが、そのときも条件が悪くて、たしか上半分が雨雲か何かで霞んで見えた記憶があります。
>よくお分かりになりましたね〜
そういうことは変に想像しないほうが幸せかも(笑)
★たまりば さん こんばんは
撒き餌君も良い仕事しますね、でも逝きませんけど(笑)
武蔵国分寺、見たところ閑静な良いお寺のようです。こちらでは、国分寺跡を公園にする計画があったんですが、どうなってるんだろ?
>中山神社、きれいな建物ですね。屋根に特徴があるように感じます。
仰るとおり、このあたりのことはダブルエンダーさんが詳しいと思いますが、別に美作が特別じゃなくて、各地に特色のある神社建築はあるんです。
★八丁蜻蛉 さん こんばんは
ガンダムはね〜〜、我が家も嫁さんの視線は冷たいです、いい年して、何に入れ込んでるんだって感じです(笑)
>私は歩いて撮影にいきました。近所で行う花火大会なので、大変気楽に
いいですね〜、1番近い花火大会でも、会場まで5〜6キロかな?しかも間に丘があるので、我が家からでは音が微かに聞こえる程度で、カメラ担いで歩いていく気にはなりません(泣)
★会長 さん こんばんは
全快(全開?)おめでとうございます
>奥様もさすがですね。 女性の洞察力は凄いと思います・・・って見え見えですかね^^
ま、この歳になっても、ガンダム見てますから、気付かれないほうがどうかしてるんですが(笑)
当分、レンズ購入に影響のない程度のガンプラで我慢ですかね〜(爆)
”ガンプラで へそくり使っちゃ 意味がない”
書込番号:11699346
3点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
ビアパーティで飲み倒してこられたところをみると、全快おめでとうございます。
伏見稲荷、ぜひお越しくださいませ
鳥居の数を数えながらは、撮れないと思いますよ。
オフ会in伏見稲荷にでもなったら、じゃんけんで負けた方が、一人数を数えて、他は撮りまくるのも一興かもしれませんが・・・
ベンチ、いいですね。この何気なさがたまりません
ベンチの配置、構図とも最高です。
今日も、カラスコによる伏見稲荷です
横レスです
よびよびさん こんばんは
沖縄は、からっとしていて、うらやましいですね、天国から地獄ですね。内地のじとじとが体に堪えませんか。
お気をつけください。
部活のボートはいい思い出でしょうね。
ミケのパパさん こんばんは
ぬいぐるみと遊ぶは、かわいいですね
家のは、どこいく、そこいく、DS、Wiiとおちつくこたがありません
キヤのんきさん こんばんは
この板に参加していなければ、撮影のためだけに一人で出かけることもありませんでしたし、本当に楽しいところですね。伊吹山は、技術をぬすみつつ、呪われつつ、。たのしんできます。
私も、その時、ビール飲んでダウンでした。
遮光器土偶さん こんばんは
中山神社は、あまり知りませんでしたが(すいません)、独特の鳥居あり、社屋も歴史を感じる素晴らしい神社ですね。
広角の呪いがけには、もってこいですね。
怖いよー
じーじ馬さん こんばんは
いつものごとく、前ボケ後ろボケのマジックですね
あと、一週間でマジックがリアルタイムで見れると思うと、大変楽しみです。
カラスコは、なんといっても軽くて手軽がいいです。
タム90と135L、こんな写真ばかり見せていただきますと・・・
大和路みんみんさん こんばんは
なかなか魅力的なところですね
一言主神社等、行ってみたいです
鳥居くぐりは、突然、単線の通過待ち用の駅のように、2つに別れて、すぐにくっついて、右と左に分かれたり、なぞです。地図か何かないと迷子になりそうです。
torakichi2009さん こんばんは
燈篭等を後ろでぼかすと、お花が映えますね
D35 f11は魅力的ですね
平城京遷都1300年祭、がんばって欲しいです。
花撮りじじさん こんばんは
なかなか強烈な50L+チューブですね
F4でこの深度、ボケ、いいですね
どっちがって? ないしょです
現在、伊吹山の予習中です。
秘密兵器、フォーカシングスクリーンスーパープレシジョンマットも装着できました
後は、レンズとバックをどうするかです。
うーん どうすべかな
日が変わりまして、今日の作品、お花で安心しました。
これから毎日、呪いの見本市かと思いました。(笑)
当日は、晴れたらいいですね
浦友さん こんばんは
干潟四景いいですね
干潟は絵になりますね。
絶妙の模様です
肝試し、家の小5の娘が、林間学舎でやったらしいですよ(笑)
まだまだ、残ってますね伝統が
夕海四景 1枚目、2枚目は、空と雲が、本当にきれいですね。大阪では撮れない風景ですね
ダブルエンダーさん こんばんは
なかなか細かい技ですね
匠の仕事ですね
伏見稲荷にも来られたんですか
10年前のフィルムの写真、興味深いですね
エヴォンさん こんばんは
強風に雨のなか花火を実施とは驚きですね
花火も少し流れている感じがしますね
将門に関する神社がまだあるのですか。
又、レポートお願いします。
楽しみにしています。
次の花火もきれいで・・・
最後にありがとうございます。猫ちゃん登場
たまりばさん こんばんは
用水路は、いい雰囲気ですね
神社には、外国の方が多いですが、どのように映って、感じているのでしょうかね。
サル方のように返り討ちにあっても、出るものが出ませんので、楽しんできます。
asikaさん こんばんは
シグマ テレコンX2ご購入、おめでとうございます
3200mmって、どんな世界なんでしょう
アップ楽しみにしています。
DAISOさん こんばんは
素敵な夕日のシルエット写真ですね
オレンジのは、サッカーに使うやつでしたか
ゴルフの穴の代わりでもするのかと思ってました。(笑)
日常空間の面白さですね
はい。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい。
書込番号:11699415
3点

こんにちは
仕事場からレスで申し訳ない
ISSを狙うのはちょっと難しいかも、
有難うございます
3200mmの世界はどうかわかりませんがぶれがきついかもしれないので安全に撮れるかわかりません
ではでは
書込番号:11700849
1点

あっ そうそう 言い忘れです
明日地元で恒例のPL花火が行われます、
休日か重なって見に来る方も結構くるかも、
マイカーはお勧め出来ないよん(4時から半径10キロ圏内は通行止めになります)
書込番号:11700875
1点

Football-maniaさん、皆さん、こんにちは。
遊びで、チューブ+リバースアダプターのを撮りましたので貼ってみますw
では横レスさせていただきます。
浦友さん、こんにちは。
>私はマクロが欲しかったので、チューブに走るのを止めました。
正解ですよ^^
チューブやリバター(リバースアダプターの事っす^^;)はワーキングディスタンスが全くとれません。
リバターに至っては、絞り操作が出来ず、SSとISOで露出調整しなければなりません。被写界深度も激薄です。
私も本来はマクロレンズが欲しいところです。
貯金が溜まりそうになると他の商品に化けているのが不思議ですが…ヾ(^o^;)
ひ ろ っ ちさん、こんにちは。
>リバースアダプタの接写力、凄いですね。
>面白そうですが、リヤレンズに花粉が付いたりすると大変なことになりそうです。
ワーキングディスタンスは全くとれないですね(^^;)
私のKissのキットレンズはお遊び用になっていますので大丈夫なのですが(笑)
たけたけぴっちさん、こんにちは。
奥様の体調は大丈夫そうでなによりです。
私は近場に蓮田があるので、この時期の蓮撮りを楽しんでいます。
たけたけぴっちさんも来年こそは蓮撮り楽しんでください。
キヤのんきさん、こんにちは。
浴衣姿の女性は心が和みます。日本の良き風景ですね♪
花撮りじじさん、こんにちは。
伊吹山撮影会をされるのですね。
私は昔、伊吹山をパラグライダーで飛んだ事がありますので懐かしい場所です。
その頃はカメラを持っていなかったのですが、上空から見る景色は絶品でしたよ。
山頂から眺める琵琶湖の景色や、高山植物など、撮影を楽しんでください。
ミケのパパさん、
Football-maniaさん、
お怪我や体調不良で大変ですね。お見舞い申し上げます。
皆様も、この猛暑の中どうかお体ご自愛下さい。
書込番号:11701124
2点

会長 みなさん こんにちわ
会長 体調元にもどって良かったですね
会長あってのお気軽坂ですので
安心しました
これからもよろしくお願いします
今日は朝から葛城古道に行ってきましたが
現像が追いついていません
ということで昨日に引き続き
屋久島 素泊まり民宿 アース山口さんです
参考になればとアップします
それでは横レスです
*じーじ馬さん こんにちわ
鬼ゆりきれいですね
今日葛城古道の橋本院に行ったのですが
まさしく花の寺でした
次回アップします
*八丁蜻蛉さん こんにちわ
いつも八丁蜻蛉のお写真
きれいなトンボだな〜
って見せていただいてます
奈良では見たことが無いのですが
伊吹山行かれるのですね
うらやまし〜です
行かれるみなさんの作例楽しみです
*Football-mania会長 こんにちわ
P50三昧ですね マクロ的に撮られていてすきっときれいです
pの特徴ですね すっきり感
ビールたらふく飲まれてよかったですね
昔は生と言えばサッポロでした
学生時代よく飲みました
うまかったな〜
*DAISOさん こんにちわ
ご両親は奈良ですか
今は東京にお住まいですか
私は大阪出身ですが
完全に奈良県民になりました
適当に田舎が合っています
サンディスクの16G(海外版)2枚買っても 1万9000円くらいですから
ストレージよりいいと思いますが
*エヴォン師匠 こんにちわ
ミーちゃん 新聞に突っ込んだり ドリブルしたり
やんちゃで 興味しんしんで 子猫らしくていいですね
何も心配いりませんね
大人になったらあんなに遊んでたのに
〜って逆に寂しくなりますね
いまが楽しい時ですね
*浦友さん こんにちわ
夕海四景 いいですね
雲と残照がいいです
>素泊まり民宿、素適な部屋ですね。
特に屋久杉の座卓が素晴らしすぎます!(笑)
調子に乗って今日もアップしました
6畳の部屋が5部屋 4畳半の部屋が6部屋くらいありました
とっても清潔で親切にしていただきました
次行くときもアース山口さんですね
*遮光器土偶さん こんにちわ
美作総社宮 入母屋妻入りですか
関西では見たことがありません
独特で豪華ですね
広角買われるのでしたら
アレ(17 24)なんかいいですね
建物撮りにばっちりです
持ってませんが
*とうたん1007さん こんにちわ
葛城古道
一度行かれてください
御葛城山とセットでいかがですか
涼しくなってからの方がいいですが
*asikaさん
おすすめのライオンのラクトフェリン注文しました
試してみます
*みなさん
今から明日にかけて出張ですので
このへんで失礼します
書込番号:11701435
3点

会長様、皆様こんばんは。
何とかお題に間に合いました。
午前中に時間があったので少しチューブを使ってきました。5DU+ULTRON 40mmで使いましたが、非常にピンが薄く手こずりました。
ピントの合う範囲も判り辛いのでボディフォーカスで頑張りましたが、かえって上体の前後動を引き起こしたようです。レンズにもよりますが、三脚を使った方が良さそうですね。
開放で撮ればボケも大きく楽しいです。マクロがわりにバッグにほりこんででおけば便利に使えそうです。
☆花撮りじじ さん こんばんは。
チューブはまだどのレンズがおもしろいか掴めてません。大きなボケを期待するなら三脚の使用も必要なようです。まだまだこれからです。
桔梗は以前トリミングした物の元画像です。ちょっと花が小さいかなと思ってトリミングしましたが、こちらの方が自然ですね。
場所は元興寺、拝観料600円です。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
スイレンの花びらはどうしても白トビ気味で上手く撮れません。質感が見事に写し撮られてますね。流石はじーじさんです。
D35は猿沢池から興福寺への階段、P85は元興寺です。やはりこの写りは癖になります。
午前中に少しチューブを使いましたが、ちょっと雨が落ちてきたようなので途中でやめました。レンズごとでどんな写りをするか楽しみです。
☆八丁蜻蛉 さん こんばんは。
270EXは今朝チューブと一緒に持ち出しましたが、あいにくの曇り空で日中シンクロを試すようなシーンはありませんでした。
発光などのチェックだけです。やはりAEBは使えないようです。
ただ非常にコンパクトなので助かります。チューブと一緒に持ち歩きます。
☆ DAISO さん こんばんは。
奈良においでですか。日中症にはお気を付け下さい。
朝方はそれほど暑くなくても日中はぐんぐん気温が上昇します。蒸暑さもこたえます。
楽しいご旅行になりますように。
参考になるでしょうか?(奈良市のみです)
http://narashikanko.jp/
☆浦友 さん こんばんは。
いくら涼しくても雨降りは嫌ですね。われわれも沖縄の青空を待ってます。
私の場合はガンダムより鉄人28号ですね。というかガンダムはほとんど知りません。
>ハイリスクハイリターンですか〜。
残念ながら今のところハイリスクノーリターンです。 何時の日にか…。
☆遮光器土偶 さん こんばんは。
今朝少しチューブを使ってきましたが、なかなか楽しいですね。使うレンズにもよるのでしょうが、結構大きなボケも得られます。
ただピンも薄くピントの合う範囲も限られますので、三脚の使用も必要かもしれません。そこがネックになりそうです。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
奈良に住む者としては遷都1300年祭は頑張って欲しいのですが、何か盛り上がりに欠けているように感じます。
遷都1300年というテーマが難しいんでしょうかね。
天平・白鳳の奈良時代がテーマならまだやりようが有りそうですが、遷都1300年だとちょっと何をやっていいかわからないですね。
書込番号:11701799
2点

皆様こんにちは!!
良い天気ですが暑いですね〜 その暑い中またまたガンダムを見てきました。 ←いい年をして・・・^^
夜になると晩酌で心もとないので・・・今のうちに昨夜からの返レスを・・
★エヴォンさん
夏は花火ですね!! って、今年はまだ見に行っていません。
町内会の花火大会が8月にありますのでそちらで楽しむつもりです。
規模は凄く小さいですが、すぐそばで見られますので迫力も充分です。 近所の知り合いも来ていますので当然飲みながら・・・です^^
紙袋から何かを狙っている感じ・・・何を考えているんでしょうね?
私も長男なんです。 めったにおなかを壊す事はありませんが^^ あっチョウ? くらいですね ←意味不明です^^
>スーパーボールやビー玉をサッカーのようにドリブルしながら走り回ってます!
>それが右手左手と交互にドリブルしながら走る様子を撮りたいのですが
楽しみにしていますよ!!
上手に出来るようになったら、サッカーチームを作りましょう!! ネコの手キッカーズ・・・なんちゃって^^
★泡盛の師匠(浦友さん)
>娘の父母会で駆り出され、多分夜は飲み会です(笑)。
子どもの部活にのめりこむと飲み会が増えますね。 私もサッカーで相当に飲みました。 楽しくって大好きです!!
ガンダムは私もほとんど見たことはないですね。
年代でいったら今の40代くらいの方じゃないでしょうか。 でもせっかく静岡に来ましたので楽しんでいます。 ロボット関係は大好きですので・・・
どちらかというと鉄人28号とアトム世代ですね^^
>やっぱ、漫画はおそ松くんです!(爆)
おそ松くん・・・懐かしいです。 6人の名前を覚えていました・・・おそ松・から松・ちょろ松・とど松・いち松・じゅうし松・・・言えたあ〜^^
★よびよびさん
>やっぱり消毒が一番のようですね〜
はいっ! 消毒が何よりの薬です・・・・って、おお〜 「オジー自慢のオリオンビール」じゃないですか。
31年前に新婚旅行で行ったときに飲みました。 確か今はサッポロ系ですよね・・・違っていたらゴメンナサイ!!
沖縄に行ったらオリオンビールを飲まなきゃ・・・です!
>返品はしなくて良いらしいのですが、ウチがシーサーだらけになっちゃいます。(爆)
凄いですね。守り神だらけ・・・きっと良いことありますよ!! そんなにたくさんのシーサーを持っている家って沖縄にも無いと思いますよ^^
沖縄は充分に楽しまれたようですね。 私も行きたい!!
そういえばDAISOさんも行かれるんですよね。 確か波照間島・・・かな? いいなあ〜^^
★遮光器土偶さん
>ここも、台風で木が倒れたりして、見晴らしは良くなったんですが、木陰がほとんど無いので暑かったです。
ええ〜 見晴らしがよくなってもそれは困りますね。 神社には木がつきものですので・・・上の宿る木って感じが良いんですけど。
> ま、この歳になっても、ガンダム見てますから、気付かれないほうがどうかしてるんですが(笑)
>当分、レンズ購入に影響のない程度のガンプラで我慢ですかね〜(爆)
今日も朝からガンダム見てきましたよ!!
先週の日曜日は夕方からだったのですが、ゆっくり見るのは夕方からが良いですね。涼しいし!! なんといってもライトアップがかっこいいです。
入場時間ちょうどに行ったのですが入場の列が並んでいて、入るのに10分くらい掛かりました。 ヒエ〜・・・^^
ガンプラも売ってましたが、売店自体も込み合っていましたのでちょっと覗いて帰ってきました。 やっぱり夜ですね!!
ここで一句
“物好きな 親父は今日も ガンダムへ” 2週連続です!! 来週はいけませんので^^
お粗末でした
書込番号:11702048
1点

続きです!!
★とうたん1007さん
>鳥居の数を数えながらは、撮れないと思いますよ。
そうですね。 一生懸命数えていても写真を撮っていたら・・「アレ? 今何本まで数えたっけ???」ってなりそうです。
でも何本あるのかは気になるところですね・・・誰か数えてくれないかなあ(笑)
>ベンチ、いいですね。この何気なさがたまりません
ありがとうございます。 風景の中に人工物を入れるのってすきなんです。 理由はありません・・・好きなんです(爆)
まあ、テキトーにそのときの考えで撮っていますので、意味はないんですよね。 人の座っていないベンチって好きです!!
★asikaさん
>ISSを狙うのはちょっと難しいかも、
まあまあ、今すぐじゃなくてもいですから・・・練習をして1年後くらいには(爆)
でも撮れたら感動すると思いますよ!!
>3200mmの世界はどうかわかりませんがぶれがきついかもしれないので安全に撮れるかわかりません
3200mmって想像がつきませんが、何を狙うおつもりなんですか? 鳥さん? 飛行機? やっぱりISSでしょっ!!(爆)
未知の世界を楽しんでくださいね!!
★毛糸屋さん
リバースアダプタ・・・難しそうなので手が出ませんが、レンズを逆さまに付けるんですよね。
超ゴク薄のピンなんでしょうか。 室内での物撮りなんかで楽しめそうです・・・・但し三脚がほしいかな
・・なんていってたら、ノーファインダーまで・・凄いですね。 怖かったでしょう?
普通に撮ってこの大きさだったら・・・損な大きな蜂さんがいたら絶対に逃げます!!
>お怪我や体調不良で大変ですね。お見舞い申し上げます。
ありがとうございます・・って、とっくに治って元気バリバリです。
今日もこれから消毒ですよ!!
ミケのパパさんの早く目が治ると良いです!!
★大和路みんみんさん
アース山口さんのPR活動・・お疲れ様です^^ 次回は一割引にしてくれるかもですよ(笑)
かなり綺麗な民宿ですね。 新しそうなのもGOODです。 これは行きたくなった方大勢いらっしゃるでしょう・・・私も行きたくなってます^^
>P50三昧ですね マクロ的に撮られていてすきっときれいです
ありがとうございます。 今回の御題をチューブにしちゃいましたので無理やり使ってきました。
P50だと撮影可能範囲が極端に狭いので本当に緊急用ですが、元々がF1.4ですのでその気になれば楽しめますよ!!
でもチューブを使ってみて・・・MP50がもっと欲しくなっちゃいました。 自分で首を絞めちゃった(笑)
★torakichi2009さん
>午前中に時間があったので少しチューブを使ってきました。5DU+ULTRON 40mmで使いましたが、非常にピンが薄く手こずりました。
ピンの薄さもありますが、撮影可能範囲が極端に狭いですよね。 ツアィスのMFレンズだと全てこうなんでしょうか?
EFレンズの時はもう少し使いやすかったような気がしますが・・・
三脚を使えばピンともLVで追い込めますが、三脚立てる場所も狭い範囲なので大変そうです。
手持ちで頑張るしかないのかなあ?
お手軽ですのでバッグにほおりこんで置けますが、私は時々ズボンのポケットにじかに突っ込んでいます。 レンズがないから良いかなあ〜と^^
久しぶりに使いましたが、マクロの変わりは無理としても荷物にならないのでいつでもバッグに入れておけば便利なアイテムですね。
ここで一句
“お手軽で 結構使える 輪ッかです”
お粗末でした
書込番号:11702084
1点

今夜もこんばんは
ガンダム凄い人気ですね〜
まだ今日位の気温なら並ぶにもさほど苦ではないかもしれませんが
猛暑日には屋根が欲しくなりますね!
私も3枚目のお写真の世代です!!
あの頃は白黒で、しかも見てる途中で画面スクロールが起きて
テレビの横面はたきながらの観賞でしたから(笑)
グリコチョコレートに付いてきたワッペンが懐かしいです!!
子供の頃に覚えたものって忘れませんね〜
鉄人やらエイトマンだのの歌詞は未だに忘れません
ここで一句
”あの頃に 今の記憶で 戻りたい” お粗末でした!
>上手に出来るようになったら、サッカーチームを作りましょう!! ネコの手キッカーズ・・・なんちゃって^^
ミーちゃんはうまいですね〜
弾んでいるスーパーボールをジャンプして咥えますよ!
チーちゃんもたまにやるのですが直ぐ飽きちゃうようです(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
>結構使えるなーと思いました。
チューブ使えますよね!
今度休みの日には他のレンズで試したいって思っているのですが
全然休めなくてストレス溜まりそうです
まあ、毎年2〜3月と7月は休みがほとんどありませんので慣れっこですが・・・
>先日には子猫さんたちが新聞で遊んでいるところをアップしていた
だいたのですが、大変ですね。
ミーちゃんは勝手気ままな行動ですので何するか判りません!!
可愛い時と憎たらしい時がありますね(笑)
★ダブルエンダーさん こんばんは
>キッスフル・・・欲しいです!!
まさに…。自分もこれを心から望んでいます。しかし現実的には無理なんですかね〜。
銀塩キッスはフルサイズですので無理じゃないと思うのですが
キヤノンのお偉方の脳裏にキッスは初心者用だからって考えがありそうです
車でも「高級車=大型」のように「小さくて凄い」を望んでいる事への理解はなさそうです
★たまりばさん こんばんは
>傍から見ているだけですので笑っていますが、油断できませんね。
夕食時は部屋から追い出してしまいますが、普段冷たい麦茶でも飲もうとして
コップに麦茶を入れて氷を入れようと冷蔵庫に氷をとりに行ったほんの数秒の間に
どこからともなく上がってきて麦茶を飲まれてしまいます(笑)
全く油断も隙もありません!
>涼しくなったら、色々回ってみたいです。
私も10月になったら(コスモスの頃)都内の庭園巡りをします
★大和路みんみんさん こんばんは
>花火は三脚ですよね〜
勿論です!
この三脚はほとんど花火と結婚式専用になってます(笑)
>SSは4〜5秒ですか
花火にもよるのですが打ちあがってからでないとどんな花火か判らないので
だいたい4〜6秒です!
スターマインのように明るいのがきたら露出オーバーになってしまいますので
暗幕のようなものを用意して、明るい!って思ったらそれをレンズにかぶせてます!!
★torakichi2009さん こんばんは
>足立区の花火は東京にいた頃会社の連中と行った事があります
私はほぼ毎年見に行ってますので
きっとどこかですれ違っていたのでしょうね(笑)
>ビー玉は気をつけて下さい。あの痛さは格別です。
有難うございます
でも、もう3回位踏みました(笑)
書込番号:11702323
1点

エヴォンさん 毎度〜!!
凄い人でした。
公開後1週間ですから無理もないかと・・・・
お盆の時期には大変な事になりそうですね!!
>私も3枚目のお写真の世代です!!
やっぱりそうですよね!!
でも実は私、鉄人28号の実写版を診た記憶があります。
確か小学生の頃でしたが、今見たらおそらく凄くチープな映像だと思いますが
鉄人が海に向かって歩いていく映像が頭の中にあります。
もちろんそのときの効果音も・・・・
>鉄人やらエイトマンだのの歌詞は未だに忘れません
最近はガムのCMで狼少年ケンのテーマだ使われていますね。懐かしいです。
私もほとんど覚えています。 昔の事は忘れません・・・最近の事は(笑)
年はとりたくないですね!!
ここで一句
“最近の ことは忘れて 回顧する” 昔はよかった・・・なんちゃって(爆)
お粗末でした
書込番号:11702387
1点

再びです
>鉄人28号の実写版を診た記憶があります。
それ知ってますが見ませんでした〜
>最近はガムのCMで狼少年ケンのテーマだ使われていますね
ありますね〜
あれはガムでしたか〜(笑)
歳のせいか最近のCMってよく見てないと何のCMだか判らないんです!
>昔の事は忘れません・・・最近の事は(笑)
年はとりたくないですね!!
まったくそのとおりなのですが
これから更に歳を積み上げていくんですよ!!(笑)
ここで一句
”容量が 足りないせいか 覚えない” お粗末でした!
★DAISOさん こんばんは
>もう少し考えます。(大体お金ない!)
そうですか〜・・・
私も高いなぁ〜って思っていたのですが
後後を考えれば最初の出費だけでこの便利さが続くのだからと思い切りました!
当時P−5000の板でいろいろなスレ主様にお薦めしていたのですが
壊れるかもしれないから・・・ってけっこう不人気でしたが
すでに3年使っていて買ってよかったと思える1台です!
★浦友さん こんばんは
>さすがに花火もお上手ですね。
有難うございます
花火撮りはまるっきり父の真似してるのですが
場所取りが大きく影響しますよね!
>安くて良いボディが出たら走っちゃうかもです(笑)。
もう少し待ちましょうよ!
ミラーレス対抗機が何か出そうな気がするんです!
★遮光器土偶さん こんばんは
>かなりの悪条件で開催されたようですが
もう最悪です!
風上から撮れば綺麗だったでしょうね!
今日も隅田川の花火なのですが毎年この頃は休みがなくて行く気がおきません(笑)
★とうたん1007さん こんばんは
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100729_384119.html
↑ このリュック良さそうですよ!
私が持ってる2つのロープロのリュックの良いところを合わせたような出来ですね〜!
>強風に雨のなか花火を実施とは驚きですね
絶対やらないと思ってました!
雨がフィルターに付いてしまうのでゴースト写真が多かったです!
>将門に関する神社がまだあるのですか。
又、レポートお願いします。
あの国王神社では蚊の大群にボコボコにされましたので
次に将門関連に行くのは冬かと思います(笑)
★大和路みんみんさん 再びです
>大人になったらあんなに遊んでたのに〜って逆に寂しくなりますね
いまが楽しい時ですね
今はそうなる日がいつくるのやらってとこです(笑)
また、冬のこたつが恐ろしそうです
おととしまでのミケちゃんはこたつの淵を歩くと中からじゃれついてきました!
おそらくこ奴らもやりそうですし、2匹ですので要注意です!
書込番号:11702575
2点

◆Football-maniaさん みなさんこんばんは
のんびりマイペースでやっています。
コメントいただいても、なかなかお返事もできずにすいませんでした。
夏、と言えば夏山です!
先日、キスX4を持って谷川岳に登りました。
軽いということでは本当にいいカメラです。
書込番号:11702803
1点

会長様、皆様こんばんは。
仕事が超忙しくて、毎日遅くなっておりレス出来ない日が続きました。
ここに来て急にハードな状況で、バテバテです。。。
そんな状況ですので、全く撮りに行けてませんので
今日も在庫からです。^^
会長〜
体調不良+消毒会大変ですよね^^
でも、私も消毒会は誘われたらつい、行っちゃいますね!
でも、くれぐれもお気を付けて〜
それでは今日は少しズルレスです。
●たけたけぴっちさん
こんばんは。
佐用町のヒマワリ、関西のブームですね^^
大渋滞の中、お疲れ様でした!
●キヤのんきさん
こんばんは。
たちくらみ、大丈夫ですか??
今年の猛暑は、厳しいのでお気楽に行きましょうね〜^^
●浦友さん
こんばんは。
海外の路地裏は怖いとこが多いですよね。
サイゴンの昼間は、人が多くて多少の路地裏でも大丈夫な感じでした^^
●とうたん1007さん
こんばんは。
伏見稲荷の鳥居、一度は行きたいと思っていたので
ありがとうございます。^^
今度行ってみます。もちろん、広角でね!^^
●遮光器土偶さん
こんばんは。
地元ネタは大歓迎ですよ^^
久々に、倉敷にも行きたいと思いました。
●たまりばさん
こんばんは。
小石川植物園良さそうですね。
この板に参加していると、色んな所が情報として入りますね^^
●じーじ馬さん
こんばんは。
ザ・朝顔のボケ写真素敵ですね^^
今日も、サイゴンネタでスミマセン!
●torakichi2009さん
こんばんは。
朱雀門、つい通り過ぎてしまいますが、
今度車を止めてみますね^^
チューブも届いたみたいで、又撮影の幅が広がりますね^^
●花撮りじじさん
こんばんは。
伊吹山は参加出来なくて残念ですが、
色んなお話を聞かせて下さいね。
花撮りじじさんは、奥様と信頼感家が抜群の様に感じています。
私も、見習わせて頂きます^^
●八丁蜻蛉さん
こんばんは。
線香で目を廻して頂き、サンクスです^^
あんな線香が飾られているのにビックリでした!
花火写真、慣れたものですね。
今年はチャレンジしてみようかな〜
●大和路みんみんさん
こんばんは。
小林幸子の件、吹き出しました^^
かなり派手でしたので、なるほど!って思いました。
新シリーズ期待しています!
●エヴォンさん
こんばんは。
今は欲しいレンズが無くて寂しいとの事ですが、
ふとした機会に燃え上がるかもですね!^^
私は、絞りきるのが大変で悩ましいです^^
●キヤのんきさん
こんばんは。
路地の横にいる人達は、路地で昼食を食べています。^^
昼でも、路上屋台が多く出ていて、普通に地元の人は食べています!
なかなかほのぼのした光景ですよ^^
書込番号:11703132
2点

会長さん、みなさん、こんばんは
今日もお題を無視して、地元の神社シリーズ、美作総社宮で〜す(笑)
昨日も書きましたが、市街地のはずれの小高い場所にあり、遮るものがないので、眺めと日当たりは非常に良好です。ただし、日陰がほとんどないので、夏場の撮影は暑いです(汗)
で、今日はストック確保したかったんですが、薄曇で今ひとつぱっとしない天気の上に、伊集に蒸し暑かったので、今度は木の茂ってる、美作二ノ宮へチョット撮影に行っただけでした。とにかく暑すぎです(ばく)
では横レスを・・
★大和路みんみん さん こんばんは
アース山口、なかなか綺麗で暫く滞在するには良さそうなところですね。これで、広告料でも入れば言う事ないんでしょうが・・・
>美作総社宮 入母屋妻入りですか
>関西では見たことがありません
どうも、美作地方独特の様式のようです。でも、建築に詳しくはありませんが、他の地方には、その地方なりの別の様式があると思います。
>アレ(17 24)なんかいいですね
アレって、どれですか?私には分かりませ〜〜ん(爆)
★torakichi2009 さん こんばんは
チューブも面白そうではありますが、torakichi2009 さんがそこまでてこずるアイテムならば、私には無理だと思うのでやはり遠慮して100L使います。
だって、三脚も古いのだましだまし使ってるので、精密なピンとあわせなんて無理無理(笑)
★エヴォン さん こんばんは
>鉄人やらエイトマンだのの歌詞は未だに忘れません
似たような年代ですね。当時鉄人の人気は絶大で、放映時間になると屋外から子供の姿が消えてました。もちろん私もその一人で、鉄人もエイトマンもしっかり歌詞は覚えてます。
ただ、変な呪いが発生しても困るので替え歌は止めておきます(笑)
>今日も隅田川の花火なのですが毎年この頃は休みがなくて行く気がおきません(笑)
来週はこちらも花火大会があります。数年前までは仕事の関係で、駐車場係とか、売店の手伝いとかやらされてました。今年は久しぶりに行ってみてもいいのですが、場所取りが難しそうです。
★多摩川うろうろ さん こんばんは
谷川岳、気持ちよかったでしょね。私なんぞ、山歩きが全然駄目で、こういう風景にお目にかかることはないと思うので羨ましいです。
★kiki.com さん こんばんは
市場の活気は凄そうです。それに普通の道が屋台の街に化けるのも大したものだと思います。料理も美味しいんでしょうね。行ってみたいけど、国内ですら行った事がないところが多すぎて、どうにもなりません(爆)
>久々に、倉敷にも行きたいと思いました。
真夏に倉敷はお奨めしません。エアコンのない古い建物を博物館みたいに使っているところがあるので、暑くて暑くて(笑)
一昨年、友人と経験しましたから、それ以降改善されてなければ、地獄です(爆)
★会長 さん こんばんは
ガンダム、凄い人出のようです。それ見ただけで、人ごみの苦手な私は引いてしまいそうです。
それにしても、サンダーバードの模型とは珍しい。1号はパーツの欠落が惜しいですが、やっぱりサンダーバードは2号かな、あの発進シーンがメカ好きにはたまりません。
宇宙家族ロビンソンはロボット「フライデー」は覚えてますが・・・・
で、一句
”ガンダムに シャアザク並べて 見てみたい”
書込番号:11703866
2点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
鳥居の数は、ネットで調べましたがわからないそうです。
鳥居を奉納したい方が後を立たず、場所がないため、朽ち果てて場所が開いたら、奉納できるようで、1年以上待ちのようです。
本日は、カラスコばかりでは飽きてくるので、MP100と2枚2枚にしています。
違いを楽しんでくださいませ。
ところで、報告です。
どうしても我慢できずに、タム90を密輸入してしまいました。今度行く旅行は、KISSを持っていく予定ですので、kiss用として購入しました。今日、ためし撮りしてきましたので、又、アップします。
横レスです
asikaさん こんばんは
3200mmはどんなんでしょうね
ちなみに今日は、岸和田港で花火大会した。
毛糸屋さん こんばんは
チューブ+リバースアダプター、面白いアイテムですね
確かに、常用するに難しいものがあるようですが、いざという時は役に立つかもしれませんね。
大和路みんみんさん こんばんは
そうですね、子供を連れて、葛城古道には行きたいと思います。知らなかったのですが、葛城山は2つあるんですね。子供のころによく行っていたのは、和泉葛城山だったようです。
torakichi2009さん こんばんは
5DU+ULTRON 40mm+チューブとは、すごいですね
ピントが薄く、手ごわそうですね
遷都1300年だったら、竜馬伝でなく、遷都に関するドラマをやっていたら、少しは盛り上がったかもしれませんね。
結構、竜馬ブーム再燃みたいですから
エヴォンさん こんばんは
リュックの情報ありがとうございます
それにしても、ありとあらゆるところが開くのですね。
三脚も付けれていいですね
多摩川うろうろさん こんばんは
夏といえば夏山
登山や家族旅行の場合、kissは、重宝します
軽いのがいいです
私も、今度の旅行はkissにする予定です。
kiki.comさん こんばんは
お仕事、お忙しそうですね。
お疲れでないようにしてください。
伏見稲荷は、ぜひお参りくださいませ。
広角もいいですが、100mmぐらいも面白かったです。
全体は、広角でいって、パーツは50〜200ぐらいが、面白いと思います。
今日からMP100で撮った分もアップしてみました。
遮光器土偶さん こんばんは
美作総社宮、これも歴史を感じさせる神社ですね。
4枚目なんかは、ダブルエンダーさんが飛びつきそうですね。(笑)
はい。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11704214
2点

会長さま 、 皆さま おはようございます。
諸事情あってこれから外出せねばなりませんので、ちょっとだけ。。。
まず、EF14LUゲットをお祝いいただいた皆さま、ありがとうございます。
はっきり言って清水の舞台から飛び降りる決意が必要でした^^;
たまたま夏ボがちょっと良かったので決断したのですが、これで冬が落ち込んだら悲惨な状態になります。。。(力ない笑)
まだほとんど使えていなくて、アップできる作例もなかなか出てきませんが、とりあえずファーストライトの1枚をあげさせていただきます。
残り3枚は昨夜、仕事帰りに撮った花火を。。。
実は三脚無しで、台の上に載せて撮ったので微妙な角度調節ができなくて写っている位置が思わしくないのはご勘弁を(笑)
では、、、貼り逃げ失礼しますm(_ _)m
書込番号:11704994
1点

皆様おはようございます!!
昨日は20時にレスをしましてその後(知らないうちに)ひっくり返っておりました。
今朝も7時過ぎまで寝ていましたので・・・・よく寝たア〜・・^^
これからかみさんのお供で出掛けますので今のうちに・・・
★エヴォンさん
135L+ステテコ ありがとうございます
ところで、エヴォンさんのステテコは前ピンor後ピンはありませんか?
私のは少し後ピンのようなんです。
5DUのマイクロアジャストはステテコ有り無しの区別をしてくれるのでしょうか?
一度確かめてみたいと思います。 区別してくれるのなら、別レンズとして登録すればOKですよね!
鉄人28号の実写版は覚えているといってもワンシーンだけなんですよ。それ以外はまったく思い出せません。
東京オリンピックの頃だと思うんですが・・・我が家にテレビが来たのはその頃でしたので・・
こんなこと覚えているだけで、年だあ!! っていわれそうですが(爆)
CFみたいに年々容量がUPしたら良いですね。 あっ! でもどこに入れたかを覚えていられないかも・・^^
★多摩川うろうろさん
谷川岳に登られましたか・・・お疲れ様でした!!
夏山は気持ちがよさそうですね。山登りは趣味ではありませんが一度だけ千枚岳に登った事があります
途中まで車で行って・・・の超ズル登山でしたが^^
頂上に上ると格別な空気の美味しさですよね。
お写真でも深呼吸をしたくなっちゃいます。
私が登った時にはデジ一はありませんでしたが、もし今から登るのならKDXを持ち出すと思います。
軽いって良いですね!!
★kiki.comさん
ベトナムシリーズありがとうございます
一枚目の左側のお姉さん・・・スタイル良いですね^^ ついそちらに目がいっちゃいます。
2枚目の市場の雰囲気も良いですね。 こういう雰囲気ってすきなんですよ。 なんとなく歩いているだけでも楽しめそうで・・・
ついつい色んなものを買っちゃいそうです!!
>体調不良+消毒会大変ですよね^^
消毒会までに体調が戻りましたので・・・ゴロゴロ状態ですとさすがにビアパーティは怖いですから^^
我ながら丈夫なおなかだと思いました。 ビアパーティに間に合わせてくれたんですから・・
今年の夏も暑気払いが続きそうです!!
★遮光器土偶さん
美作総社宮本殿は丘の上にあるんですか。 それでは周りの木が倒れると大変ですね〜・・・その分景色がよく見えるといっても・・・^^
昨日ガンダムを見に行きましたが、良いお天気でしたので(当然屋外です)カメラがかなり熱を持っていました。
ペンタの白いカメラを持っている方がお一人いらっしゃいましたが、夏は良いかも・・・と思っちゃいました。・・・でもなあ〜(笑)
木組みの様子がよくわかるお写真ですね。
これはダブルエンダーさんに解説していただけると嬉しいですね。
ここで突然【業務連絡】・・というか質問です!!
ところで、私の5DUは4月にクリーニングに出したばかりなんですが先週のガンダム撮影でかなりのゴミが発見できました。(←嬉しくはない発見ですが^^)
レンズ交換もかなりの頻度で行いますので仕方ないのでしょうけど、F10以上でかなり目立ちます。
これだと風景でしっかり絞りたいときに困るなあ・・・と思いまして、自分でクリーニングをしてみようか・・・と思いはじめました。
皆様はどうされていますか?
ペッタン棒当たりが良いようなんですが・・・
元に戻ります
>やっぱりサンダーバードは2号かな・・
やっぱりそう思いますか? 私も2号が大好きなんです・・・かみさんは一人だけですが・・(爆)
2号のプラモは作りましたね・・・中に4号を入れたかったです。
ペネロープなんて御婦人もいましたね・・・声は黒柳徹子さん あっ! ミンミンなんていう方も(笑) 声は・・誰だっけなあ??
>宇宙家族ロビンソンはロボット「フライデー」は覚えてますが・・・・
ドクタースミスもいましたね。 毎週見ていました。 次女のペニー・・・(アンジェラ カートライト)のファンでした^^
もう・・古い話になると止まりません。
失礼しました(笑)
★とうたん1007さん
鳥居は一年待ちなんですか? 奉納するのも順番があるんですね・・・4枚目の小さな鳥居は可愛いですね・・・でも気持ちがこもっていそうです。
>本日は、カラスコばかりでは飽きてくるので、MP100と2枚2枚にしています。
あちゃあ〜・・・広角単とマクロの呪いですね・・・
マクロは100Rがありますので当分は使い倒しますが、広角単はやばいなあ^^ 純正は手が出そうもありませんので・・・
P50を使っていると益々MP50がほしくなるっていうのは困ります。 ←勝手に欲しがっているんですが^^
標準域のマクロって便利だと思います。・・・あれ?MP100のお話でしたね・・・失礼しました^^
ここで一句
“鉄(くろがね)の 城もそびえる 夏休み” 鉄の城ってマジンガーゼットの唄の歌詞なんです・・遠くそびえる鉄の城・・・だったかな?
お粗末でした
ガンダムファンのためにペタリと・・・
作者名が出ていますが、山田卓司さんって・・確か浜松在住の方じゃなかったかなあ?
書込番号:11705096
3点

Football-maniaさん
みなさん
こんにちわ
お引越ししてあれよあれよでもう2/3ですね。
一お題で一回ぐらいしか書き込めないです(w_−; ウゥ・・
ネタが無いのでバックショット4種類〜たぶん4枚目が・・・
横レスで〜す
じーじ馬さん
伊吹山のプチオフ会、晴れるとよいですね。
伊吹山は頂上付近だけ雲がかかたりしますしね。
ただ、なにが出るか楽しみですね。
とうたん1007さん
伏見稲荷ですか、久しく行ってないですね。
千本鳥居は、実際には600〜700本くらいだそうです。
TV番組で調べてましたよ〜
ただ、山の頂上などに奉納されている小さな鳥居なんかを入れると千本ぐらい
になるかもしれませんね。
kiki.comさん
>うちの嫁は、作ったら?と言ったら一瞬で却下でしたが(爆)
結婚前に行って作ったのでしっかり、披露宴で着てました。
キヤのんきさん
作戦を練ってますが、人出が多いので結構大変です。
休みもらって土曜日も行こうかな〜と
遮光器土偶さん
神社シリーズよいですね〜
吉備の方は最上さんには行かれなかったのですか?
建物はそれほど古くないですが、仁王門がインド様式の石材建築なので
珍しいですよ〜ゆず煎餅もおいしいです。
よびよびさん
沖縄旅行、良かったですね。
沖縄などだと防水のコンデジが欲しくなりますね〜
ビーチなんかだと、とても便利そうだし・・・
書込番号:11705154
3点

こんにちは かいちょ〜ご無沙汰です〜
業務連絡を拝見しました 映像素子のセルフクリーニングですね
私のばやい http://www.dd-pro.jp/ の使ってます
はっきり言って簡単です^^
レスを随分貯め込んでしまいましたので時間のある時にお邪魔させていただきます
書込番号:11705246
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 昨夜は夜の方が涼しいと思いまして奈良公園の光りのあかり祭に行ってきました。
そのため昨夜はお休みいたしました。
夜は涼しいと思って出かけましたが昨夜は蒸して夜遅くまで暑かったです(^^;
あかり祭は大したことはありませんでしたが、夕景夜景を少し撮ってきましたので貼ります^^
娘婿が転勤が決まり明日から移動しますので今日は家族の送別会(?)でもうすぐ宴会が始ります!
じーじはほとんど飲めませんがお付き合いで喰うことは負けません(笑)
昨日はお休みでしたが、今日も横レスはお休み致します。
レス頂いている方々には申し訳ありません(__)
後日に追っかけますのでお許しください(^^;
貼り逃げですみません。
書込番号:11706103
2点

会長様、皆様こんばんは。
暑いですね〜。ちょっと寝坊してしまい、すでに気温はずいぶん高くなってしまったので何処にも行く気が起きません。お得意の近場でお茶濁しです。
今日はちょっと風があったのでチューブはお休みです。相変わらず虫さんです。
人目もはばからず頑張って長距離砲を二門、時間差で持ち出しました。
トラのCF(600倍速)も購入したので、連写のテストです。感覚だけですが、サンのエクストリーム プロとほとんど遜色ないようです。
<業務報告です>
撮像素子の清掃道具は rifurein さんリンクのDDpro(乾式)、とHCL デジタルペタンクリーナー(≒ペッタン棒)、HCL デジタルクリーニングセット(湿式)を持ってます。
湿式の物は結構ふきむらが残るので今は使用してません。DDProも5DUは(7Dも)ローパスフィルターの素材が変わったので傷つける可能性があるという書込みがあったので、使うのをためらっています。実際に使っても大丈夫なのか知りたいところです。
私の5DUも最初の1年ぐらいはよくゴミが付きました。ボディ内で発生するごみも1年ぐらいで落ち着くようです。
5DUは保障のきれる前にSCにだして以来清掃はしていません。気になるゴミが一か所ありますが、DPPのダストデリートデータを適用して処理してます。
7Dは今のところ目立つゴミはありません。そろそろSCに出す予定です。
20DはDDpro、とHCL デジタルペタンクリーナーを使って清掃しています。
☆ エヴォン さん こんばんは。
花火も見事に撮られてますね。
花火も撮ってみたいのですが、こちらは東京ほど花火大会が多くないように思います。
私が知らないだけかもしれません。PLの花火大会など有名な物はありますが、人出も多そうで行く気にもなりません。三脚も使ってられるのか疑問です。
近場でやってくれないと、撮影の穴場も分からないので無理そうです。
☆ kiki.com さん こんばんは。
休日は混雑しますが、駐車場もあります。
平城宮跡には駐車場がないという触れ込みですが、平城宮跡の朱雀門近辺は駐車場になってます。
日影はほとんど無いので注意して下さいね。
☆遮光器土偶 さん こんばんは。
チューブの場合ピントの合う範囲もせまいので難しいです。100Lマクロなら、H-ISとAIサーボでしのげますね。
でもね、手持ちのレンズで近付けるのは楽しいですよ。デジタルですから数打てますし…。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
タム90密輸ですか、おめでとうございます。
この板に居ると、いい作例を見せつけられるので我慢できなくなりますね。特にタム90の作例は危険です。
今日はカラスコとP85をチューブでと思っていましたが、風がちょっと強かったのでやめました。そのうち試してみます。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
昨日お見えにならないので、「光りのあかり祭」に行かれたのかなと思っていました。
私は人出が苦手なので遠慮させてもらいました。明日・明後日早く帰れたら行ってみたいですね。
夜は苦手なので無理かな〜。
>娘婿が転勤が決まり明日から移動しますので…。
お孫さんも引っ越しですか?もしそうならちょっと寂しくなりますね。
その分カメラに打ち込んで下さ〜い。
書込番号:11706484
2点

皆様こんにちは!!
今日は朝からかみさんの言いつけで、町内会の廃品回収に出すダンボールの整理と庭の草むしり、それから買い物の付き合い・・
あ〜疲れた!! 当然カメラはオフでした。
先程C-MOSのごみが気になったのでF22まで絞って確認しましたが、どうも粘着性のものじゃなくて細い糸くずのようなものでした
電源の入り切りでゴミの位置が変わりますのでそうだろうと思いました。
・・で、気になるので(F16あたりから目立つので普段はほとんど使わない絞りですが)少しだけブロワーで・・・
綺麗になりました。
いずれはクリーニングのツールを手に入れようと思いますが、とりあえずは良しとします。 レンズ資金が減りますので^^
★ハッシブ2世さん
清水の舞台から飛び降りましたか〜
確かにそういう気持ちでなくては買えませんね。 私のところは清水の舞台に入る入場券が買えません^^ 指をくわえてダイビングを見ています。
ファーストライト・・・きれいですね! 色が鮮やかですね・・・ん〜広角単欲しい病なので涎が出てきます。
これから当分の間・・・ってずーっとかもしれませんが、広角単の呪いを受けそうですね。
お手柔らかにお願いしますね!!
★Panyakoさん
おお〜 バックショット4連発、ありがとうございます。・・・やっぱり4枚目がベストですね(笑) オヤジですから!
飛行機のバックショットも良い感じですよ!! あまり見ないですものね!!
>お引越ししてあれよあれよでもう2/3ですね。
今回はお引越しのあと3日もサボってしまいました。 2回はゴロゴロ、1回はいつものひっくり返りです。
それなのに速さはあまり変わりません。レスしてくださる皆様が熱心なんです!!
今週末は伊吹山でミニオフ会がありますが、私は結婚式(私じゃないですよ! ^^)でお休みです。
★rifureinさん
ご無沙汰しています。
お仕事忙しいようですね。 暑いですから体調には気をつけてくださいね。 ゴロゴロにならないように!!
早速【業務連絡】におこたえいただきましてありがとうございます。
DD-Proですね。 この板の方々も使われているようですが、使い方ビデオ見ました。 簡単そうなんですね。
いずれは手に入れなくちゃなりませんので(ただレンズ資金との兼ね合いがありますが^^)考慮して行きたいと思います。
やっぱり必需品ですね!! 結構ラフに扱う事が多くなってきましたので・・・レンズ交換も頻繁です。 これは汚れますね!!
★じーじ馬さん
2枚目・・・やられましたア〜 浮見堂の夜景・・・良いですね!! それに一句も御見事です!!
昨年暮れに見ておけばよかったとまたしても思いました。
かみさんもまた行きたい・・・って言っていますのでそのうちに行く事になるともいますが、いつになるやら???
>娘婿が転勤が決まり明日から移動しますので今日は家族の送別会(?)でもうすぐ宴会が始ります!
あら〜 それは残念ですね。
転勤とはいってもお別れっていうのは寂しいですね。
今日は飲み過ぎないようにしてくださいね・・・って、ほとんど飲めないんですね。 じゃあ、食べ過ぎないように!!
ここで一句
“何かしら 理由を付けては 暑気払い”
お粗末でした
書込番号:11706486
1点

torakichi2009さん 毎度です!!
>人目もはばからず頑張って長距離砲を二門、時間差で持ち出しました。
サンニッパともう一門は・・・気になりますね^^
しかし重装備ですね。 時間差とはいえ大変だと思います。
>トラのCF(600倍速)も購入したので、連写のテストです。感覚だけですが、サンのエクストリーム プロとほとんど遜色ないようです。
トラの600倍速を手に入れられましたか。 私は400倍速ですが、もともとのサンもエクストリームだったので同じ倍速でと・・・
感覚では少しサンより遅いようですが気にはなりませんね。 いま5DUにはトラが入っています。何とはなしにテスト中です。
【業務連絡】の回答ありがとうございます。
やはりDD-Proですか・・・でも5DUのLPFは傷が付きやすいんですか? それは知りませんでした。
> 5DUは保障のきれる前にSCにだして以来清掃はしていません。
実は私の5DUは過ってファインダーを埃だらけにしてしまいましたので購入後2ヶ月でSCに預けました。
おそらくまだ内部からのゴミが出きっていないと思われますので保障期間中にもう一回出すつもりです。
今までF8くらいまでしか絞らなかったので気になっていませんでしたが、たまには絞ってみようとF16まで絞ったらかなりのゴミが見えてビックリしました。
一応今日のブロアーで取れたみたいですが、いずれはクリーニングツールを買わなくちゃ・・・と思います。
近くにSCがあれば良いんですが、一番近くても銀座ですのでわざわざもって行くわけには・・・こういう時は都会が羨ましいです!!
いろいろなお話ありがとうございました。
参考にさせていただきます!!
ここで一句
“今までは 絞らないから 見なかった” これでいい気もしますが^^
お粗末でした
書込番号:11706572
1点

こんにちは
昨日届いたシグマテレコンX2を試し取りしてみました
かなり超ブレでまともに取れませんでした(手持ちです)
7D+150-500mm+X2+X2 重いです マニュアルリングが扱いにくいです爆
前回は午前に撮ったもので
今回は午後夕方 太陽の逆光受けてボケまくりです
書込番号:11706616
1点

Football−mania会長さん 皆さん こんばんは
や〜〜っと、火曜日に”国営武蔵丘陵森林公園”に遊びに行った借金(仕事の穴)を取り戻しました(^^ゞ
会長〜! 調子が悪いということで、ちょっと心配してたのですが・・・、
>予定通り昨日はビアパーティで飲み倒してきました。
私、このカキコでずっこけてしまいましたよ〜! でも、対策としては100点満点です(笑)
>コケそうになりながらコケを撮りました
これで更にコケマシタ!! お写真は良いのですが、このダジャレはうぅ〜ん65点カナ〜(笑)
↓に書きましたがじーじ師匠が満点を出しちゃいましたから(^^ゞ
>小ロンポウはステキなお姉さんに声をかけられて試食までさせてもらったので・・・親父たるものこりゃあ買わなきゃ〜・・・と
私も一緒です(^^ゞ 決して家族には見せられません・・・、(笑)
出来れば、お姉さんに”あ〜ん”と小ロンポウしてもらいたいです!って意味不明(大爆)←調子に乗りました(^^ゞ
では、横レス失礼します
★じーじ師匠 こんばんは
>もすもす、あなたはこすもすさん?(笑)
会長〜、聞きましたか〜! 本場のダジャレはこれですョ〜(笑)それにしてもコスモス早いですネ!
>じーじもデジ一初めて今年の10月で満2年になりますが、会長さまの135Lの板に参加させて頂いて以来のめり込んでしまいました(^^;
え〜\(◎o◎)/!じーじ師匠まだ2年ですか〜!! どれだけ凄いセンスなのでしょう!
私3年ですが・・、未だ進歩なしです(^^ゞ
”語らい”のお写真の設定をお聞きしたいのですが、こちらは何モードでの撮影でしょうか?
私はこういう場面で、シャッター速度の設定が分からないもので、よろしかったらご教示下さいW
★大和路みんみんさん こんばんは
>扇風機で涼を取っています(29.3度 湿度72%)
湿度が高いですネ! これだと不快指数は100近いですよね〜。
こちらは、おどり踊るな〜ら♪”東京音頭”デス
ケンコーテレプラス×2ですが、かなり初期の物のようですW 側面に”MC7”と書いてあります。
使ってみましたが、AFは使えず画質も一見して分かるほどイマイチでしたW
その都度の細かい露出補正が必要な感じですので、私には向いてないカナ!?というのが使用感ですW
★torakichi2009さん
>被写体追従敏感度はゾーンAFや19点などを使う場合はやや早いの方が良さそうです。
私は飛行機用にやや遅いの設定をしてますが、なるほどユーザー設定に上記の設定を登録しておけば楽ですネ!
>ある程度の大きさで、コントラストもはっきりしていれば大丈夫なようです。
私も心あたりがありますW 確かに↑条件の良い時に、時たま手ごたえのあるのが撮れたりしてます。
今度トライしてみます!
★泡盛の師匠
>立ちくらみは、寝不足が原因でしょうか? 貧血もあるかもですね。
>放っておくと怪我に繋がりますので、ゆっくり静養なされて下さい。
ありがとうございますW
最近脂っこいものばかり食べてますので、鉄分補給に気を付けたいと思います。
毎夜、消毒は欠かしてませんが(^^ゞ
★エヴォン師匠
花火は、風が強かったのですネ! あんなに流れるものなのですネ。
こういうお写真って見る機会がありませんので、逆に貴重に拝見しました。
火の子は大丈夫でしたか? 悪条件での撮影、お疲れさまでしたW
1枚目、網戸を貼り替えてたらモンちゃんに邪魔をされ、たいへんでした(^^ゞ
★八丁蜻蛉さん
>もう一声。「いい男です」っと。(笑)
あれ!書きませんでしたか!? おかしいなぁ・・・、価格さんに削除されたかな〜!(^^ゞ
>「決して三谷幸喜には似てません」っと
そりゃあそうです! 正しくは三谷幸喜が八丁蜻蛉さんに似てるんです!! って!えっ!そう言う意味じゃない!って(笑)
★遮光器土偶さん
「ナイヤガラの滝」は池の上に仕掛けられたのですが、毎年”魚や亀”は大迷惑だと思います(笑)
美作総社宮は細かいところも良く造られてますね。 こういう仕事は職人冥利に尽きることでしょうね!
★とうたん1007 さん
鳥居のお写真は朱塗りが鮮やかに出てますね! 魔よけ厄払い、そして防腐にも良いのですよね。
タム90、密輸おめでとうございます!
私は100Rマクロですが、主にAPS-Cで160マクロとして使ってます。
UP楽しみにしてますW
★毛糸屋さん
リバターって言うのですネ! 私も持ってましたのでUPさせて頂きます!
3枚目はよく寄れましたね! 私のはワーキングディスタンスがレンズ面から10Cmぐらいでした。
3・4枚目はリバターです。
★kiki.com さん
>たちくらみ、大丈夫ですか??
ありがとうございます。 お陰さまで会長〜と同じ方法で回復しました(^^ゞ
道端ランチ拝見しました! 納得ですW あちらでは極普通の風景なのですネ。
どのお写真からも、ザ!アジアっていう活力が漲ってますね!!
異国のお写真!楽しいですW
★Panyakoさん
バックショット!ありがとうございますW
4枚目は、もう!ど〜にも、ど真ん中デス(^^ゞ 他の後ろ姿も意外や新鮮ですね!
もはや非の打ちどころがありません!! これも(4枚目)保存しなくちゃ(^^ゞ・・メモメモ!
それでは〜W
書込番号:11706771
4点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
私もDDpro使ってます。
でもペッタン棒が使い易いようですね。
確かに使い始めはゴミは多かったですね。
私も2度ほどクリーニングにだしましたが、いまではかなり落ち着きました。
ほとんど自分でクリーニングすることはなくなりました。
それでも年に一度くらいはクリーニング出そうかなと考えています。
横レス失礼します。
○大和路みんみんさん こんばんは
>いつも八丁蜻蛉のお写真
>きれいなトンボだな〜
>って見せていただいてます
ありがとうございます。
この蜻蛉は湿地帯に生息しております。
幸い、私の近所に湿地帯が3つほどありまして、撮りに出かけております。
サンショウウオも生息してるそうですが、まだ見たことがないです。
○キヤのんきさん こんばんは
レンズの逆付け、これはマクロ撮影するときのものでしょうか?
どんな感じで写るのか興味しんしんです。
一番いいところを、価格.comさんに削除されたようですね(笑)
まあ仕方ないですね(笑)
えっ!三谷幸喜が私に似てる? そんなはずは。。。。(笑)
○torakichiさん こんばんは
DDpro使って5DUの掃除やってます。
でも知りませんでした、傷が付きやすくなったという情報。
私のはルーペを使って確認してますが傷が付いてる感じはしません。
今のところはセーフと思います。(笑)
○じーじ馬さん こんばんは
転勤ですか〜。遠くに行かれるのでしょうか?
娘さんが遠くに行かれることになるのですね。
もしかしてお孫さんもですかね〜。
それは寂しいですね。
○kiki.comさん こんばんは
まだまだベトナムの写真が続きますね。
質問が遅くなりましたが、美味しいものをお食べになったでしょうか?
どんな美味しいものがあるのでしょうか。
○遮光器土偶さん こんばんは
相変わらずの神社、歴史的建造物のお写真ですね。
ここまで徹底されると頭が下がります。(笑)
そうですか。視線が冷たいですか。
うち嫁はエヴァのほうを少し知ってるようですが。
じつは私はエヴァのほうは全然です。
○浦友さん こんばんは
そうですか〜。花火大会の夜はお酒ですか〜。
でも千鳥足状態で撮影すると傑作が撮れるかも。(笑)
30日の4枚目のまぶしい写真が好きです。
書込番号:11707206
2点

会長様、皆様こんばんは。
会長〜ガンダムのフィギュア写真、グッと来ました^^
首の無いラストシューティングなんて、あの頃を思い出します。
静岡へ見に行きたいです〜^^
それでは、横レスです。
●遮光器土偶さん
こんばんは。
地元神社シリーズ好きです^^
つい神社やお寺があると入ってしまいます。
市場は凄い人で活気がありました。
日本でそこまで人がぎゅうぎゅうに入っている施設は無いと思いますね^^
消防法等、全く関係無いと思いますよ(爆)
夏の倉敷はアドバイス通り避ける様にします^^
●とうたん1007さん
こんばんは。
MP100の艶のある写真、良いですね〜
広角と50oのコンビは大好きな一つです^^
そこに100Lを入れるのですが、案外長いのは使わない事が多いです。。。
●ハッシブ2世さん
こんばんは。
14LUの写真、やはり2ミリの違いは大きいですね〜
う〜〜〜ん。。。。
悩ましい!!
アレの前に14LU??
●Panyakoさん
こんばんは。
バック4連発強烈ですね〜
4枚目は、目を覆いそうです^^
又、お願いしますね〜
●torakichi2009さん
こんばんは。
328強烈ですね〜
広角単と70−200Uをどっちから行くか、悩ましいです^^
70−200のF4LISをドナドナすれば良いのでしょうが、
軽いのは捨てきれません。悩ましい〜^^
平城宮跡は昼間は大変そうですね。注意します!
●キヤのんきさん
こんばんは。
かわいいネコちゃんのお礼に、サイゴンで出会ったチワワを貼りますね^^
けなげで、愛くるしい目をしてたので思わず撮っちゃいました。
サイゴン写真、もう少しお付き合い下さいね^^
●八丁蜻蛉さん
こんばんは。
最近撮りに行けてなくて、もう少しサイゴンシリーズお付き合い下さい^^
ベトナムは、料理がかなり美味しくて生春巻きから、揚げ春巻き、フォー(米粉の麺)や
春雨をつかった炒め物、蟹料理、海鮮鍋、バインミー(サンドイッチ風)、バインセオ(ベトナムのお好み焼き)
等々庶民が安く美味しく食べれる物が沢山あります。^^
私は、香草が好きなので毎日ベトナム料理でもOKでしたよ^^
私は、実はエヴァも好きです!^^(ブルーレイで”破”を密かに買っちゃいました^^)
書込番号:11707298
1点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
今日も、伏見稲荷大社でカラスコVSMP100をお送りします。
静岡はガンダムで盛り上がっているようですね。
今一、ガンダムが流行したときに、クラブ(野球)で忙しく、ガンダムを見ていなかったため、乗れない私でした。
MP100とP50を使っていると、MP100のほうが使いやすいのは事実です。MP50とP50でも同様だと思います。その分、面白みはP50にはあると思います。
横レスです
ハッシブ2世さん こんばんは
さすがにEF14LUですね。
シャープでいい色合いです。
この価格だと、憧れであっても呪いにはならない(高価すぎです)ので、ため息だけしか出ません。
今後も、たくさん見せてください。
Panyakoさん こんばんは
飛行機、鳥さん、車、ギャル
なかなか多趣味でいらっしゃりますね
伏見稲荷は、途中に、たくさん小さい鳥居が山済みにされていましたので、小さい鳥居は奉納できるのかもしれませんね。
残念ながら頂上までいけませんでした。次回はリベンジします。
rifureinさん こんばんは
映像素子のセルフクリーニング、なかなかいいお値段ですが、価値ありですか?
又、教えてくださいませ。
じーじ馬さん こんばんは
送別会、寂しくなりますね。
奈良公園はきれいですね。
昼に行って知っているだけに、早朝、夕方、夜は別の場所のようですね。
すっぴんだった娘が初めて化粧した時のような驚きがありますね。
torakichi2009さん こんばんは
長距離砲を二門のもう一門が気になります。
見せてくださいませ
タム90は、葉mm半額になっていたため、もう終わりかもしれないと思い、いきました。
この後、VC等がついたリニューアルもあるのでしょうが、この安さならと思い購入しました。Kissnoいい相棒になって欲しいです。1.6倍で144mmですから、135Lもどきでかんばります。
asikaさん こんばんは
7D+150-500mm+X2+X2 見た目がすごいですね
やはり、手持ちはきつそうですね
キヤのんきさん こんばんは
お気に入りの場所、気持ちいいんでしょうね
顔に書いてありますね(笑)
タム90は、144mmマクロで使用する予定です。
八丁蜻蛉さん こんばんは
DDproとかペッタン棒は必要なんですね。
4月に購入1年になる前にクリーニングに出しましたが、なにか購入しておいたほうがよさそうですね。
又、教えてください。
kiki.comさん こんばんは
街角のレストラン いいですね
さりげないところが、会長のベンチに通じるものがあるような感じがします。
私の場合、カラスコ20mm、P50、MP100でもって行くパターンが多いのですが、現状、頻度はP50が一番少なくなっています。なんでかなぁ?
はい。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11707414
2点

またまたのこんばんは!!
今ディズニーの101を見ています。 ダルメシアン可愛いです!!
晩酌もかなりすすみましたので、ひっくり返らないうちに返レスを!!
★asikaさん
サブリナァール・・・サブリミナルですね^^ かなり強烈ですよ!!
まさに大砲ですね。 これは持つのが辛い・・・バズーカかな??
これだけの望遠で遠くを狙ったら大気の状態もかなり影響を受けますね。
夏の陽炎は大敵です。 望遠の道は大変だア!!
換算3200mmは圧巻です!!
作例お持ちしていますよ!!
★キヤのんきさん
かなりズッコケてくださいまして・・・カキコした甲斐があります^^ いやあ・・これほど受けるとは(爆)
小ロンポウは本当にステキなお姉さんに勧められたので・・・これを買わないでどうするのかって言う状態でした^^
勧め上手ですよね!!
2枚目のネコちゃん・・まったりしていますね。 こういう表情がネコ好きには堪りませんね!!
・・でリバースですか。 これって等倍以上なんでしょうか・・・・凄く気になります^^
でもあまり気にしすぎると怖い状態になりますので・・・・気にしない〜っと^^
じーじ馬さんは天才ですので・・・私もびっくりですよ!!
私も一応3年経ちまして4年目に入りました(デジ一暦ですが・・・)
上達しませんね(泣)
あっ! 今101で 子犬が15匹産まれたシーンです・・・・可愛いなあ!!
戻りますが・・・リバター・・・怖い沼のようですね!!
★八丁蜻蛉さん
あらら・・・こちらはペッタン棒ですか?
ペッタン棒も評価が高いようですね。 困ります!! どちらかにしてもらわないと^^
でも何かのツールは欲しいですね!! 田舎なのである程度は自分で済ませないと・・・・
>えっ!三谷幸喜が私に似てる? そんなはずは。。。。(笑)
そうですよ!! 三谷幸喜が八丁蜻蛉さんに似ているだけなんです!! これが正解!!(爆)
作例ありがとうございます
まだハスが咲いているんですね・・・・また探しに行きたくなっちゃう・・・でも来週はダメなんです!!
あっ! 来週は伊吹山ですね。 楽しんできてくださいね!!
★kiki.comさん
ガンダムのフィギュアは・・・実は私は何もわからないんです^^
でもラストシューティングは・・・ちょっと感動しました。
グッと来ましたね!! 俄かガンダムファンになりました!!
鉄人28号と違って擬人化されていますので思い入れが深くなるのでしょうね。
もしガンダム世代だったら・・・これはやばいです!!
今日BSでガンダムやっていました。
CMで静岡ガンダムと同RG1/1ガンプラ やっていました。 これはよさそうですよ。 マーキングも同じようでした。
もしかしたら買っちゃうかもです!!
★とうたん1007さん
ありゃりゃ・・・ガンダム世代?なのに見ていないんですか? で今からでも遅くないです・・・盛り上がりましょう!!
>MP100とP50を使っていると、MP100のほうが使いやすいのは事実です。MP50とP50でも同様だと思います。その分、面白みはP50にはあると思います。
確かにP50は絞りによって描写を楽しめるレンズですね。
絞ることによってカリッカリになるのが堪りません。 開ければ柔らかい・・・これ一本でも楽しめます。
でも寄れない事が唯一の欠点です。 寄れたらMP50になるんですけど^^
ん〜 鳥居さんたち・・・これは見てみたいです!!
ここで一句
“サントリー 社長の名前は 鳥井さん” 操業社長の鳥井をさかさまにしてサントリー・・・これは有名ですね
お粗末でし
書込番号:11707579
2点

みなさん こんばんは
恒例のPL花火をイチデジで初撮りし
1秒早くお届けることができました爆
(自宅から歩いて高台の公園にて)
7D性能(AIサーポ)のおかげできれいに撮れましたと思います
書込番号:11707689
1点


Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 昨日の午後から晴れだして、今日も天気は良かったです。
二日続けて32度! やっと夏が帰ってきたって感じです(笑)。
> どちらかというと鉄人28号とアトム世代ですね^^
私もバッチリその世代です。
おそ松くんを全部言えるんですね。凄い!
私はおそ松くんを漫画本で覚えました。
テレビはおぼろげながらに覚えている程度なのですが、あのナンセンス感が何とも言えず好きでした(笑)。
昨日は、高校の娘の父母会で、インターハイ応援はどうするの?的な話しでしたが、もう始まってるのに今頃?って感じ・・・。
さすが沖縄でした(爆)。
飲み会までの間、小一時間空きが出来ましたので、久しぶりに近所の道端を撮ってきました。
今日は、出かけた帰り、夕日に間に合うか!とビーチまで行きましたが、空は明るいのに日は落ちた後・・・。
仕方なく日の落ちた夕暮れを撮ってきました(涙)。
今日のアップは昨日の道端からです。
では、横レス行きます。
●よびよびさん こんばんは。
オリオンビールに島ラッキョの天ぷら、不思議ですね、見た瞬間こちらの匂いがしてきます。
誰が撮っても沖縄は沖縄ですね(笑)。
> もっと歴史について勉強しておくべきでした。(反省)
昔の沖縄の観光は、戦跡巡りが多くありました。
しかし、それでは客受けしないと判り、青い海と空を中心に、
加えてウチナンチューの人情的な切り口が主になりました。
しかし、リピーターになって深く知ると、それらに沖縄戦が深く
関わっていることが判り、また戦跡に・・・となります。
●遮光器土偶さん こんばんは。
今日の沖縄は良い天気でしたよ。
内地ほどじゃないですが、暑かったです(笑)。
> 匂いって、どんな匂いがするんですか?
イルカ(歯クジラ類)の頭の酸化した油の匂いですね。
なんというか・・・、慣れてないと吐きそうになります(笑)。
●とうたん1007さん こんばんは。
> 干潟は絵になりますね。絶妙の模様です。
ありがとうございます。
海に行くとなんかしら被写体があるので助かります(笑)。
肝試しやってますか〜。
是非、今後も続けて欲しいものです。
●毛糸屋さん こんばんは。
> 貯金が溜まりそうになると他の商品に化けているのが不思議ですが…ヾ(^o^;)
私もその欲求を抑えながら買いました。
若い頃は寄り道ばっかりしてたんですが、50前後になってようやく少しですが
まっすぐ歩けるようになりました(笑)。
●大和路みんみんさん こんばんは。
民宿 アース山口さんを検索しましたら、バッチリ出てきました。
これで、行くことになってもOKですね(嬉)。
> 雲と残照がいいです
ありがとうございます。
みなさん、青い海と空ばかりがお好みかと思ったら、逆光の光る海も良しとされますので
作例アップの幅が出来て有り難いです(笑)。
●torakichi2009さん こんばんは。
私もバッチリ鉄人28号世代です。
子供の頃、どうやって2本のレバーだけで動かしているのか不思議でした(笑)。
大人になって、リメイク板じゃない元画像を見ることがありましたが、
あまりのダサさに泣きそうになりました(爆)。
> 残念ながら今のところハイリスクノーリターンです。
お教えの通り、買うのを止めました(笑)。
●エヴォンさん こんばんは。
> 花火撮りはまるっきり父の真似してるのですが・・・
お父様のテクが生きているなんてステキですね。
羨ましい限りです。
> もう少し待ちましょうよ!
> ミラーレス対抗機が何か出そうな気がするんです!
この根拠のない自信が、当たりそうで恐いんですよね〜(笑)。
●kiki.comさん こんばんは。
> サイゴンの昼間は、人が多くて多少の路地裏でも大丈夫な感じでした^^
なんか、やはりアジア!って感じです。
何処か親しげな感じが・・・(笑)。
今日アップの街角も大好きな雰囲気です。
どれも素適な構図ですね。
●キヤのんきさん こんばんは。
> 最近脂っこいものばかり食べてますので、鉄分補給に気を付けたいと思います。
聞いた話しですが、夏は冬に比べて代謝が落ちるとのことです。
あんなに汗をかくのに不思議ですが、そうみたいです。
だから、夏に飲み過ぎ食べすぎは余計太るそうです。
実は、私はそれを実証すべくこの1ヶ月飲み食いを増やしたら、あっさり2sほど太りました(笑)。
●八丁蜻蛉さん こんばんは。
4名目は凄いですね。
ホバリングしているのを撮られたのかと思いました(驚)。
> でも千鳥足状態で撮影すると傑作が撮れるかも。(笑)
酒飲んでカメラを触ると何をするか判らないので、自重してます(笑)。
以前、飲み会でカメラを持ち出し、翌日見たらひどい写真ばかり100枚ほど撮ってましたから(恥)。
それでは〜。
書込番号:11708076
2点

再度のこんばんは〜かいちょ〜
またもやお盆休み後の仕事の予定で行き詰ってま〜す
・・・身動きがとれませ〜ん(涙
おまけに胃の検査で半日仕事を休むのも辛いところに近所のお葬式のお手伝いを
頼まれ・・・はぁ〜
と、今更ながらレスを読み返してみればお腹をこわされたようで
夏場は要注意ですね! 最近ガンダムネタで盛り上がってましたが 私の場合はガンダムと鉄人の間の世代です 確かガンダムが放映されてた頃はバイクのレースに夢中でしたのでTVをあまり見た記憶が無いのです
が、夕日が雲に映り込んだガンダムといい ジオラマ ガンダムといいカッコイイよく撮れてますね!^^
センサークリーニングは思ってたより簡単です
SC送りにすると田舎は使えない期間が長いので未だ一度しかクリーニング出してません
ペッタン棒は使った事がありませんので分りませんが 最近はお掃除が面倒で ライトルームのコピースタンプで消しちゃってます^^
また何時の間にかゴミも消えてちゃいます 最近は!!
●ミケのパパさん
忙しさにかまけて暫くです
そうでしたか 一般的にはお嬢さんだとお父さん似でとかよく言いますよね
家の娘は身長が高いところ意外殆ど私似です 良いのか悪いのかは分りませんが^^
それにしても85LUは気になる一本です
目をおいたわりくださいね・・・私もお目々が悪いんです!!
●浦友さん
>こんな若い子をゲットしちゃったんですか〜!?
浦友さんのいじわぁるぅ〜(笑
わけないじゃありませんかぁ〜^^ よそのお嬢さんですよ!!
それにしても素適な海と空と雲の作例はこちらの情景とは明らかに違います
強烈な日差しを受けた海面と空に浮かぶ雲のコントラストは画になりますね〜
●大和路みんみんさん
屋久島の民宿は3000円ですか〜とっても綺麗なお宿で3000円・・・
驚きです^^
家は秋の家族旅行の行き先で家内ともめて 紛争中です!!
●torakichi2009さん
スピードライトとチューブのお買い上げおめでとうございます
私はストロボは娘撮りの日中シンクロしか使わないので取り扱いは簡単です
また、チューブは厚い奴(EF25)の方なので倍率はより上がりますが取り扱いは
中々どうして難しいです^^
あと、DDproですが ・・・
>)ローパスフィルターの素材が変わったので傷つける可能性があるという書込みがあったので、使うのをためらっています。実際に使っても大丈夫なのか知りたいところです。
その記事は私も読みましたが 大丈夫でしたよ 横着な私にはDDProが向いてるようです
●遮光器土偶さん
どこかの板で最近お見かけしたような^^
>バックに3分の1ほど写ってる近SAMに視線が行ったりして(笑)
私は詳しくは分りませんが近SAMに視線が行くだけで充分コアだと思います^^
知らない方は(SAM)サムってあの元アムロの旦那ですかになっちゃいます(笑
●エヴォンさん
>今回はじーじ馬さんがおりませんが
rifureinさん宛てにEF50Lのチューブです(笑)
あっちゃ〜です^^
わざわざありがとうございます
それにしてもエヴォンさんも三脚をお使いになられる事があるのですね
意地でも手持ちと思ってました^^
地元の花火はお盆前後がピークです 早くも撮影出来て羨ましいです
●kiki.comさん
街角シリーズはやっぱり良いですね〜
溢れんばかりのスクーターに薄汚れたビートルご当地の雰囲気がばっちりです^^
相当数を撮影されて来られたようですね〜 やっぱり海外はいいなぁ〜
●じーじ馬さん
じーじ馬さんは守備範囲も広いですよね〜花火も行きますか〜^^
私は花火の際はバルブで4秒〜8秒くらいでの撮影が多いです・・・いきなり連発で
上がると露出オーバーになる事も多いですが
>皆ペアで彼から「われ〜!なに写してんねん!」なんてクレームが付きそうで気弱にも写していません(哀)
面白いでいですが 実際にあり得そうな展開ですね(笑
お嬢さんの集団に限定し望遠で・・・なん〜て言ってると奥様からお叱りを受けそうです^^
●多摩川うろうろさん
もう5DUは退院されましたか? やっぱりお盆には使いたいですよね
シグマの最近の攻勢は眼を見張るものがありますね
70mmのマクロもリニューアルしたりして^^ あのレンズの描写は超一級品なのですが
AFの迷いからの回復に時間がかかり過ぎです MFの感触も今ひとつですし^^
●odachiさん
おぉ〜目に良いビルベリーですね 私も日本の人なのでさっぱりですが
リンクありがとうございます^^
PCを長時間扱うのは特に目にきますよね お互い目への負担はかけないように
気をつけましょうね^^
あっさり気なく50Lの薄チューブ・・・目に悪いです(笑
●花撮りじじさん
先日の16-35広角には目を奪われました^^
多分人間が直接見てのこの光景は目にする事が出来ないような作例ですね
素適です
>護衛艦のような被写体が大きいときつい広角とか・・・
・・・・あっ偶々ですレンズが70-200しか持って無かっただけです^^
ですが画の収まる範囲が大体同じでも望遠と広角では画になってみると随分違いますよね
先回の護衛艦はブリッジ(艦橋)部分を強調してみました!
レスが全然追い付きませんが又後日・・・
書込番号:11708342
4点

会長さん、みなさん、こんばんは
今日は、天気予報では午後から雨の可能性があったので、午前中に少しお出かけしてきましたが、結局一日薄曇で午後からの方が少し天気が良いくらいでしたが、結局土日と青空には縁が薄い天気でした。
で、ちょっと早いんですが、トラちゃん田んぼとジャイアンツ田んぼを偵察してきたので、地元神社シリーズはお休みです。
では、横レスを(^^♪
★とうたん1007 さん こんばんは
カラスコにMP100ですか?刺激が強いです。それでタム90まで密輸ですか?おめでとうございます。
しかし、鳥居の奉納は順番待ちなんですね。1年以上待つなんて凄い人気?だと思います。
>美作総社宮、これも歴史を感じさせる神社ですね。
何でも現存する総社宮で重文指定されてるのは、ここの他に一箇所だけらしいですから。
★ハッシブ2世 さん こんばんは
遅くなりましたが、EF14LU購入おめでとうございます。ファーストライト、タイトルも画もいいです。これでオマケさんの大胆なアングルのポトレとか期待するのは間違いでしょうか?
★Panyako さん こんばんは
飛行機のバック〜、羨ましい、そんなシーンを心ゆくまで撮ってみたいで〜す(笑)
でもやっぱり、4枚目がオヤジ心をまともに刺激しちゃいま〜す、続き待ってま〜〜す(爆)
>吉備の方は最上さんには行かれなかったのですか?
3年ほど前まで、嫁さんの両親連れて、毎年初詣してたもんですから、ま、いいか、で通り過ぎちゃいました。あそこも日陰が少なくてかなり暑いので、涼しくなったら行って見ようと思ってます。
★じーじ馬 さん こんばんは
フォト五七五から、イルミネーションまで、多彩な夜景ありがとうございます。どうしたら、そういう写真が撮れるのか、センスの問題でしょうが、一度ご一緒して、その一端なりともご教授願いたいです。
それと、今日はご家族の送別会ですか。寂しくなりますが、その分今まで以上に写真に打ち込まれるんでしょうね。
★torakichi2009 さん こんばんは
アゲハの写真が綺麗です。328に456、私にとっては高嶺の花、キヤノンの「白い悪魔」です。せめてシグマの50−500が欲しいです(笑)
ちなみに、私の7Dは先日ゴミを発見しまして、キタムラで多分DDproでクリーニングしても落ちず、一週間ほど入院させました。製造時のダストがどこかに残ってたみたいです。
★キヤのんき さん こんばんは
網戸の張替えですか?これじゃ、ホントにお邪魔ネコですね〜〜、でも可愛いから許しちゃいます(笑)
>美作総社宮は細かいところも良く造られてますね。・・・・
何度も書きましたが、友人が宮大工してる影響からか、お寺や神社に行くと、わけも分からず組み物とかのアップを撮ってしまいます。説明はダブルエンダーさんにお願いします(笑)
★八丁蜻蛉 さん こんばんは
>私もDDpro使ってます。
>でもペッタン棒が使い易いようですね。
みなさん、ローパスフィルターはご自分で掃除してるんですね。私はき傷つけるのが怖いので、もっぱら専門家任せです(笑)X2と7D各一回、クリーニングに出しました。
>相変わらずの神社、歴史的建造物のお写真ですね。
>ここまで徹底されると頭が下がります。(笑)
すいません、ネタがこれしかなかったもので・・・・
なので、今日は少々、趣を変えてみました(笑)
>うち嫁はエヴァのほうを少し知ってるようですが。
実は、鉄人からガンダム、マクロス、エヴァまで結構見てる物好きだったりします。
★kiki.com さん こんばんは
街角のビートル、面白いですが、あれ現役で動いてるんですか?
>地元神社シリーズ好きです^
ありがとうございます。でも、シリーズなんていっては見たものの、後一箇所しかストックがないので、今日はお休みです(笑)
倉敷は個人的には柳が芽吹く春が好きです。
★浦友 さん こんばんは
や〜、やっぱり沖縄は青い空ですね。こちらは薄雲りなのに34度ほどあって、蒸し暑くて参りました。
>イルカ(歯クジラ類)の頭の酸化した油の匂いですね。
>なんというか・・・、慣れてないと吐きそうになります(笑)。
聞くんじゃなかった(笑)
そういえば、イルカとかクジラって、頭に脂を溜めて、音響測定に利用してるとか聞いた覚えがありますが違いましたっけ?
★rifurein さん こんばんは
部活写真、ソフトな感じが素敵です。私は親Bではないので135Lは無関係ですがいい描写しますね。
>どこかの板で最近お見かけしたような^^
7Dのレンズキットのクチコミでご一緒しました。
>近SAMに視線が行くだけで充分コアだと思います^^
もともと、その手の写真が撮りたくて、デジイチに手を出した危ない人間ですので(爆)
★会長 さん こんばんは
ガンダムのダイオラマ模型ヤバすぎです。昨日も、ふらふらと立ち寄ったおもちゃ屋でRGガンダムを買いそうになったのを我慢したのに、ホントに買いたくなるじゃないですか(笑)
>ペネロープなんて御婦人もいましたね・・・声は黒柳徹子さん
レディ・ペネロープ・クレイトン・ワード、黒柳さんの声が印象に残ってますが、映画版は声が変わってたように思います。ペネロープ号も好きでした。この辺の話になるとそう簡単には負けません(爆)
で、一句
”特撮と アニメの沼も 底がない” いまだに卒業できないんです〜〜(^^ゞ
書込番号:11708471
3点

昨日、5Dmk2と100Lマクロは退院してきました。今日撮影に昼過ぎに出かけましたが、暑すぎてやられてしまいました。
まだ体と頭が復活できません。
◆Football-maniaさん
超ズル登山、すごくいいです!
夏は山もいいけど、楽な高原も涼しくていいです。
◆遮光器土偶さん
山は涼しいです。
ロープウェイで行ける山もあります。ぜひ行ってみてください。
◆とうたん1007さん
コメントありが追うございます。
MP100いい感じが出てますね。
◆キヤのんきさん
リバース遊びはけっこうおもしろいです。
新しい世界が広がりますね。
◆rifureinさん
5Dmk2は退院して今日久しぶりに使いました。
やっぱりこっちがいいです。
シグマ70mmマクロは、修理が終わったのに、レンズと電気接点のぐワイが悪いようで再入院中です。とほほ。
手ぶれ防止が付いて、さらに高画質になってリニューアルしたらうれしいですね。
50mmマクロのリニューアル希望です。
書込番号:11708508
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 2日空けるとすっかり浦島さんです^^;
ぼちぼちと追っかけますが追いつくのが大変です。
娘婿の国内の転勤は今日からですが、娘と孫は学校の関係もあり来年4月に向こうへ行きます。
いわゆる当面は単身赴任ですね。
孫は当面は近所にいて寂しい思いはしばらくはしないで済みます。
娘夫婦は2年半前に家を新築してじーじの近所に住んでいますがローンもあり今後の課題です。
今日はこの前の夜撮った在庫から貼ります。”光りとあかりの祭in奈良”で撮った分です。
全て135Lです。
遅れている横レス、またズルレスをお許しください(^^;
★八丁蜻蛉さん こんばんは
ハス、蜻蛉綺麗に撮られていますね^^
ハスも素敵ですがHN通りの蜻蛉が上手に撮られていて綺麗です^^
花火は初撮りでしたがなかなか難しいですね(^^;
★エヴォンさん こんばんは
花火が風に流されユニークな花火で面白いですね^^
それにしてもやはり綺麗にシャープに撮られていて勉強にります。
この前初めて花火を撮りましたが難しかったです(^^;
花火撮りは場所取りと心得たりと納得しました(^^)
★浦友さん こんばんは
沖縄は晴れ渡った夏空が素敵に似合いますね〜!
雨の日は流石に撮りに行けませんが風も強敵です!
そちらは海辺では潮が飛んでくるとカメラに悪影響を与えますね。
山国に居るとそういうことが判りません(^^;
★よびよびさん こんばんは
沖縄旅行は夏の素敵な旅行先ですから又行きたいですね^^
魚眼も使い方次第で面白い写真が撮れますが中々使いこなせません。
皆さまの作例を見ながらこれから勉強の課題です(^^
★遮光器土偶さん こんばんは
在庫確保は思うようにいきませんね^^;
お勤めの方々は土日に励まなければなりませんから大変です。
家の用事もあるでしょうし、写真撮りばかりだと奥さんの角も伸びますしね(笑)
じーじのような暇人でも確保には苦しみます(^^;
★とうたん1007さん こんばんは
鳥居のお写真続きますね^^
伏見稲荷は広いですから撮り応えはありますね!
赤(朱色)が入ると絵になるのでじーじも一度行ってみたいです。
伏見稲荷は過去に行ってますが写真撮りにはまだ行ってません(^^)
タム90マクロ買われたんですね!おめでとうございます^^
伊吹山が楽しみですね〜!
★大和路みんみんさん こんばんは
葛城古道の橋本院という寺は花の寺ですか!
お写真が楽しみです^^
夏の花は何があるんでしょう。
★torakichi2009さん こんばんは
早速チューブのお写真有難うございます^^
ボケが綺麗ですね! ピントが薄くて難しそうですが!
じーじなどは手ぶれを起こしそうで訓練がいるかなあ!
★kiki.comさん こんばんは
異国情緒たっぷりのサイゴンのお写真素敵です!
めったに行けませんので沢山撮られてそれを拝見出来て楽しんでいます。
じーじは外国に行ったことが無いので新鮮です(^^)
★ハッシブ2世さん こんばんは
EF14LUの広角おめでとうございます^^
ファーストライトのお写真いい写りで痺れますね〜!
羨ましいレンズです〜(^^)
★Panyakoさん こんばんは
お姉さんのバックいいですね〜(^^
前からも見てみたいです(笑)
伊吹山は天候もいいみたいで楽しみです。
高山植物の花もかなり咲きそろってきたみたいです(^^)
★asikaさん こんばんは
またテレコンx2なんて凄い望遠アダブターというのでしょうか買われたんですね〜!
おめでとうございます^^
使いこなすのが至難の技ですね〜!
★キヤのんきさん こんばんは
ネコちゃんもすっかりリラックスした態度でネコ好きの人は癒されますね^^
”語らい”はホワイトバランスはオート、PSは風景で撮っています。
露出優先でSSはその時の光量で変わります。
撮り方は皆さまとそう変わりないと思います。
DPPで色濃度を少し上げました(^^)
★rifureinさん こんばんは
お仕事などお忙しそうで大変ですね(^^;
重鎮さま久々の御出ましで貼られたお写真が流石の綺麗さですね〜!
135Lのポートレート風のお嬢さんのお写真素敵です!!
花火の写真は駄作ですが何でも撮ってみたい老人です(笑)
じーじのカメラはセンサークリーニングしてないですがゴミがどの程度かテストしてみなければいけませんね。
時々しゅぽしゅぽでほこりを吹き飛ばしているだけです(^^;
※ 亀レスで抜けがあるかもしれませんがご容赦を(\\)
書込番号:11711091
3点

こんばんは
本日はRマクロにチューブを着けて撮ってみました!
柵の多い公園で寄る事が難しい時
1メートル以上でなければチューブを着けると面白いです!
ワーキングディスタンスがかなりとれると言う事ですね〜
これもけっこうはまりそうです
特に虫さん撮りには最高かも!!
>ところで、エヴォンさんのステテコは前ピンor後ピンはありませんか?
AFマイクロアジャストの付いた5DUや7Dでは大丈夫なのですが
それが付いてないKX2では後ピンなんです!
KX2でステテコ撮りを始めた頃は
「あれ?下手になったなぁ〜」って思った程で(笑)
その後他のボディで撮ったりしているうちに気がつきました!
なので最近はKX2とステテコの組み合わせはやりません!
>我が家にテレビが来たのはその頃でしたので・・
我が家がカラーテレビになったのは66年でした!
最初は嬉しさでいじくりまわしていて
人物の顔がピッコロ大魔王のような色にしたりして喜んでました(笑)
サンダーバード2号は男の子なら皆生涯好きでしょうね!
レンズ交換も似たようなものかと・・・(笑)
ここで一句
”何につけ 交換できりゃ 飽きないな” お粗末でした(笑)
>【業務連絡】・・というか質問です!!
私はDDプロというミニ掃除機を使ってます
3年位前でしたのでいくらだか忘れましたが
もうその分は元とったほどに役立ってます!
★kiki.comさん こんばんは
>私は、絞りきるのが大変で悩ましいです^^
そんなにあるのですか?
なら、「神様の言う通り」で良いかと・・・(笑)
私が決める優先順位は高いほうからです!!
★遮光器土偶さん こんばんは
>変な呪いが発生しても困るので替え歌は止めておきます(笑)
シグマ8−16はエイトマンでしょうか?(笑)
エイトマンの替え歌で・・・
♪ 光る海、光る大空、光る太陽
撮ろう無限の地平線
買っちゃえよ8万でおつりがくるぞ
さぁー行こうぜ カメラ屋へ お金を持って〜♪ お粗末でした!
★とうたん1007さん こんばんは
>タム90を密輸入してしまいました
御購入おめでとうございます
レンズが増えるとますますバッグが欲しくなるかと思います
この夏は出費がかさみますね〜(笑)
★torakichi2009さん こんばんは
>花火も見事に撮られてますね。
有難うございます
>PLの花火大会など有名な物はありますが
一瞬PLを着けて撮るのかと勘違いしました(笑)
東京は花火大会が多いですが
小さい花火ばかりで、数に物を言わせてる節があります
最高でも5号玉で尺玉はありませんね!
>実際に使っても大丈夫なのか知りたいところです。
DDプロで傷になるのですか?
知らなかったですし、もう10回位やっちゃいましたよ(笑)
どんな傷がつくのでしょう・・・
でもそれを確認する気になりません
ホットピクセルと一緒で探さない方が幸せかと思ってます(笑)
書込番号:11711205
1点

会長様、皆様こんばんは。
今日も暑いですね。週の始めという事もあり、かなりヤル気が萎えております。
>やはりDD-Proですか・・・でも5DUのLPFは傷が付きやすいんですか? それは知りませんでした。
以前そうい書き込みがありました。真偽のほどは定かではありません。
まだ無料の頃ですが、SCで言われた「トラブルも多いので、自分でやらずに持ち込んで下さいね。」と言われた言葉も引っ掛かっています。
八丁蜻蛉 さんや rifurein さん、遮光器土偶、エヴォン さんのカキコを見て大丈夫かなと思っていますが、いまだに判断に迷っています。
今のところはDPPで処理できているのですが…。
もう一門はそのうちUPしますが、もしかしたら328よりお気に入りの456で〜す。
残念ながら新しい機材は増えてません。現状所有での最長距離砲です。
☆キヤのんき さん こんばんは。
逆付けは使用後、手入れをきっちりやらないと怖そうですね。絞りとかも固定されるんですよね〜。ズボラな私にはちょっと向かないようです。
昨日は328でモンシロチョウも追いかけました。何度かピンがきましたが、抜けるような感じが多いですね。やはりアゲハチョウなどとくらべると、コントラストの差でしょうか。
☆八丁蜻蛉 さん こんばんは。
八丁蜻蛉 の写真いいですね。昨日は早朝に探しに行こうと思ったのですが、寝坊してしまいました。気温もずいぶんあがってましたので、近場でお茶を濁しました。
>でも知りませんでした、傷が付きやすくなったという情報。
上にも書きましたが、真偽はわかりません。今のところ大きなゴミはありませんが、どうしようかなというところです。
☆kiki.com さん こんばんは。
街角のビートルいいですね。モノクロがいい味出してます。でも、どこの国でも落書きされるのですね。
昨日328を使いましたがやはりAFスピード、AF精度はワンランク上ですね。70-200F2.8Uも同程度なら触手が動きます。前回70-200F4で全滅だったモンシロチョウが何度かピンがきました。
F4の機動力も魅力ですが…。 資金が足りません。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
私の場合MP50とP85ですが同じ感じですね。使いやすいのはMP50、おもしろいのはP85です。
タム90は今が一番CP高いかもしれませんね。リニューアルされると写りも価格もどうなるかわかりません。間違いなく銘玉ですね。
もう一門の長距離砲は、EF400mm F5.6L USMです。サンヨンの方が人気がありますが、個人的には結構お気に入りです。
ISも無くF5.6と暗いですが、最近のボディだと高感度も使えるので手持ちで頑張ってます。
7Dとは相性もいいですね。三脚嫌いな私にはうってつけです。
☆ 浦友 さん こんばんは。
>大人になって、リメイク板じゃない元画像を見ることがありましたが、
>あまりのダサさに泣きそうになりました(爆)。
私はサイボーグ009なども好きなんですが、YouTubeなどで元画像が見れます。懐かしいのはいいのですが、ちょっとがっかりします。
最近はYouTubeで昔のマイナーな歌を探して、聴くのがマイブームです。
ときどき投稿者が自分で歌っていたりして笑えます。
☆ rifurein さん こんばんは。
重鎮様の親B作例は破壊力満点ですね。とどめを刺される人も出てくるのでは。
>私はストロボは娘撮りの日中シンクロしか使わないので取り扱いは簡単です
私もそのつもりで購入しましたが、お得意のAEBが使えないのが残念です。
ズボラ撮法が通用しないようで…。
>その記事は私も読みましたが 大丈夫でしたよ 横着な私にはDDProが向いてるようです
ハイ、大丈夫な書き込みもいろいろありましたが、いまだに躊躇しています。特にSCでの一言が引っかかっています。
結構小心者のtorakichiであります。
☆遮光器土偶 さん こんばんは。
長いのを持つと少しでも長いのが欲しくなります。かと言って値段を考えると…。
そういう意味ではシグマ50-500は魅力的ですね。一応三脚・雲台は500mmでの使用に耐えるものを揃えてありますが、純正540には手が届きそうにもありません。私も欲しいレンズの一つです。
DDProでも油性のゴミは無理なようですね。湿式だとある程度取れるようですが、拭きむらが心配です。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
”光りとあかりの祭in奈良”は水曜までですね。行ってみたいのですが、元来サボり癖のある身としてはいけるかどうか。夕方からというのもネックです。
じーじさんなら三脚もお使いだから大丈夫では。
三脚嫌いの私は結構辛いものがあります。
☆エヴォン さん こんばんは。
東京の花火は見るより宴会が主かと…。
DDProを買ってきた日にそのような書き込みを見てショックを受けた覚えがあります。
更に、SCでの一言が追い打ちをかけました。
しかし、傷がつくならここの板で大問題になってるでしょうね。
書込番号:11711304
3点

皆様こんばんは
またまた一週間が始まってしまいました。
夏は仕事が辛いですね・・・・今日も伊東まで行ってきましたが疲れたあ〜
追いつけるうちに返レスです。
★asikaさん
近くで花火が見られるんですね。
私のところの町内でも花火大会があるんですが、今度の土曜日でした。
土曜日は結婚式に招待されているので東京です・・・残念です!!
花火は場所取り命ですので早くからの行動が大事ですよね。
今年は撮りにいけるかなあ・・・
★泡盛の師匠(浦友さん)
おっ!沖縄からもベンチシリーズですね。 ありがとうございます。 何気ない風景が大好きなんです。
>二日続けて32度! やっと夏が帰ってきたって感じです(笑)。
2枚目の空の青さがひときわ光りますね。 この青はなかなか見られません。 やっぱり夏って良いですね!!
やっぱりガンダムよりかなり以前の世代ですね。
昨日BSでガンダムをやっていまして、少しだけ見たんですがストーリーが複雑そうで・・・やっぱり鉄人がいいなあ(笑)
>私はおそ松くんを漫画本で覚えました。
私もそうです。 テレビは少しあとでしたね。
登場人物ではデカパンが好きでした^^ ホンワカしていてナンセンスでしたね!!
★rifureinさん
胃の検査がまだ残っていますか。 お忙しいのに大変ですね。 そんな中、しっかりと135Lの呪いを撒き散らしておられますね^^
こういうお写真だと呪いの効果も相当なものですね。
>夕日が雲に映り込んだガンダムといい ジオラマ ガンダムといいカッコイイよく撮れてますね!^^
ありがとうございます。 あの時は1時間ほどあの場所に立っていました。 ちょっとしたパフォーマンスをやるものですから・・・首を振ったり・・
夕日は良い感じに見えたので何枚か撮りましたが、まあまあ綺麗だったと思います。
ジオラマはなかなかのものですね。プロのモデラーが作っておりますので半端じゃないです。
臨場感抜群で、これを見るだけでも価値ありだと思います。・・・でも600円は高いなあ。
そういえば駅前の金券屋(チケットショップ)で500円で売っていました。 どういうルートで流れるんでしょうか??
>センサークリーニングは思ってたより簡単です
私も先日のリンク先の動画を見て買ってみようと思いました。
静岡にはSCがありませんので、クリーニングに出すと1週間以上は掛かってしまいます。 自分で出来れば本当に簡単ですね!!
★遮光器土偶さん
>トラちゃん田んぼとジャイアンツ田んぼ・・・
現時点でのワン・ツーですので旬ですよね!! ペナントレースが終わったときにはどうなっていますか^^
>ガンダムのダイオラマ模型ヤバすぎです。昨日も、ふらふらと立ち寄ったおもちゃ屋でRGガンダムを買いそうになったのを我慢したのに、ホントに買いたくなるじゃないですか(笑)
いやあ〜 アレは見る価値がありまっせ・・・←どこの人??
私はガンダム世代ではありませんので単純にジオラマとしてしか見ていませんが、世代の方は涎物だと思います。
ラストシューティングは私でもドラマ性を感じました。 ぜひおいで下さい!!
>レディ・ペネロープ・クレイトン・ワード、黒柳さんの声が印象に残ってますが、映画版は声が変わってたように思います。ペネロープ号も好きでした。この辺の話になるとそう簡単には負けません(爆)
わっ フルネームで・・・完全に負けました^^ 運転手はパーカー・・・これももちろんご存知ですよね。
★多摩川うろうろさん
5DUと100Lマクロ退院されましたか。 ダメージは少なかったのでしょうか? 治ったのであればヨシとするべきなんでしょうね。
土曜日にガンダムを撮りに行きましたが、カメラが熱くなって凄かったですよ。 人間も暑さに弱いですがカメラも大変ですね。
こういう時期は朝晩の涼しい時だけにしたいです!!
>夏は山もいいけど、楽な高原も涼しくていいです。
そうですね。9月に信州に行こうかといつもの仲間と話しています。 昨年の上高地もよかったですが、今年はもっと楽な場所が良いなあ^^
★じーじ馬さん
単身赴任でしたか。 ご本人は大変ですが、来年まではお嬢様とお孫さんはそばに住まわれるんですね。
いきなり寂しくならなくてよかったですね。
じーじ馬さんの脳内血管・・・・じっくりと拝見させていただきました^^ この複雑な血管があのセンスを生むのかあ〜・・・・(爆)
光りとあかりの祭in奈良・・・楽しそうな企画ですね。一枚目にかなり目を奪われました。 造形美ですね・・・
あっ! 3枚目に私の家の家紋が・・・うっそでーす^^
ここで一句
“今週は 御題を無視して ガンダムだ”
お粗末でした
書込番号:11711352
2点

続きです
★キヤのんきさん こんばんは
>風が強かったのですネ!
あんな風の強い日にはやって欲しくなかったです〜
みんな左から右に流れていきますし
汗ふきタオルはどっかいっちゃいましたし〜・・・(笑)
>火の子は大丈夫でしたか?
それは遥か右の方ですので落下前に消えたかと思います
>網戸を貼り替えてたらモンちゃんに邪魔をされ、たいへんでした(^^ゞ
最近、何か家でやる時はその部屋から追い出してます!
私が触るものすべてに興味を持っちゃうので邪魔ですよね(笑)
★浦友さん こんばんは
>この根拠のない自信が、当たりそうで恐いんですよね〜(笑)。
会社の同僚にも言われます
「会議の席で良くハッタリが言えるね〜・・・」って(笑)
まあ、単なるカンってやつですよ(笑)
でも本当に対抗機を出さないと年間シェアーにも影響しそうです!
ここのお仲間にもミラーレス希望者が何名かおられるのですから
そんな方々を思いとどまらせるには早めに「キッスフル」ですね〜♪
★rifureinさん こんばんは
>それにしてもエヴォンさんも三脚をお使いになられる事があるのですね
意地でも手持ちと思ってました^^
やった事ありましたが見事に撃沈致しました!
あと、結婚式の後で全員の記念撮影では私も写すので三脚を使います!
三脚ってレンズ2本分の重さがうっとおしいです(笑)
書込番号:11711370
3点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
今日は有休で久々にのんびりしました^^
先週来職場で夏風邪が流行っており、休んだ同僚の仕事のフォローをしている内に
自分も風邪をひいてしまい、週末にやっと回復しました。
どうも今年は怪我、病気がちです。厄年はとっくに終わってるんですが・・・
今年はまだ夏らしい写真を一枚も撮ってなかったので、土曜日は隅田川の花火、
日曜は神奈川県座間市のひまわり畑に行ってきました。
隅田川の花火はスカイツリーとのコラボを目論んだものの、惨敗に終わりました(泣
この場所は「逆さツリー」で有名な十間橋で、同じ狙いのカメラマンが十数人陣取ってました。
テレビ朝日の撮影クルーが取材に来るほど注目度だけは高かったんですが・・・
ある意味こういう失敗写真も貴重だと思い、恥ずかしながらUPします^^
日曜は折からの猛暑に加え、ひまわりは背が高く畑内は全く風が抜けないのでまさに灼熱地獄でした(^^;
天気予報は晴れだったのですっきりとした夏空を期待していたものの、残念ながら薄雲がかかっており
空を入れた写真はイマイチになってしまっていまいました。
機会があればまたひまわりと夏空のコラボにトライしてみたいです。
レンズは隅田川がタムA09、ひまわりが328、16-35L2、Σ15魚目です。
以下、前スレ以来、約280レスぶりの横レスです^^
■Football-maniaさん
ガンダムついに解禁ですね。しかし凄い人ですね〜。
去年のお台場を思い出します。何とか平日に時間取って
見に行ってみたいです。
と言いつつ、実は自分はマジンガーZ派です^^
特にサブキャラのアフロイドAが好きで、おっぱいミサイルには
子供ながらほんと興奮しました^^
■kiki.comさん
サイゴンのスナップ写真、とても良く雰囲気が出ていますね。
特に街角のビートルの構図が好きです。
さすがに日本では滅多に見なくなりましたが、現行よりはるかに画になりますね。
一時期購入しようと本気で思った時期がありましたが、メンテの件がネックで諦めました。
■遮光器土偶さん
美作総社は圧巻ですね。寺社様式には全く疎いんですが、
こういう建築物はいつまで見てても飽きません。
とらちゃん田んぼ、ジャイアンツ田んぼきれいに刈られてるんですね〜。
こういう遊び心は大好きです^^
■torakichi2009さん
バッグ情報ありがとうございます。
シンクタンクフォトは自分も好きなメーカーでアーバンディスガイズ70、35を使ってます。
グラスタクシーも良さげですね。今度店頭で見てみます。
三脚は今のところジッツォの3541、雲台はハスキー3Dヘッドあたりを狙ってます。
ただ高価なので中古も見てるんですが、なかなか出回らないですね。
■大和路みんみんさん
>サンニッパご購入おめでとうございます
ありがとうございます。
レンズに負けないよう腕を磨きます^^
屋久島の民宿はずいぶん居心地良さそうですね。
失礼ながらもっと古い施設を想像してました(^^;
何かますます行きたくなってきました。
■浦友さん
ステキな沖縄のビーチ写真(というかビキニ写真)ありがとうございます^^
でもよく撮れましたね〜。湘南でビーチに向けて望遠レンズ構えようもんなら
すぐ通報されてしまうという噂なので断念してます。
しかし沖縄は涼しいんですね。東京は暑い割にすっきり晴れることは少なく、
ただただ不快感が強いのでほんと嫌になってしまいます(泣。
■asikaさん
相変わらずお忙しいようですね・・・
と思っていたら、いつの間に超望遠セットを完成されてたんですね!
1600、3200などという世界は想像すらできません^^
また作例をお待ちしています。
■ハッシブ2世さん
EF14L2購入おめでとうございます。
ファーストライトは14mmの画角ならではですね!今後も作例楽しみにしています。
>328ゲット、おめでとうございます。
>もしよろしければ、キヤノンが残った理由を教えてください。
ありがとうございます。
キヤノンを残した一番の理由は豊富な単焦点レンズ群です。
まだ持ってはいませんが、35L、50L、85L2等はいつか手に入れたいと思います。
あとニコン機は撮った後のWB、色味の調整が結構面倒だったりするのも理由の一つです。
ただ14-24はほんと素晴らしかったので最後まで売却に躊躇いました。
■ラフメイカーさん
>遅くなりましたが〜サンニッパご購入おめでとうございます♪( ..)φメモメモ
ありがとうございます。
リストにはない物に行ってしまい申し訳ありません^^
とりあえず、最新リストは85L2のみに変更願います。
ラフメイカーさんの作例を見て、Σ150とタム180で悩み始めていますので・・・
■rifureinさん
前レス「11651736」の三枚目の自転車はご自身のでしょうか?
自分も持っている車種なので思わず目に留まってしまいました。
昨日たまたまテレビで片貝町の世界最大の四尺玉の特集やってました。
生で見たら圧巻でしょうね〜。いつか見に行ってみたいです。
■よびよびさん
>世界のサンニッパおめでとうございます。
私も旧型ISなしでもいいから来年のモタスポには欲しいです。
ありがとうございます。
とりあえず行けたらポッカGTに持ち込んでみたいと思います。
本番はF1なのでそれまでに何とか慣れていくつもりです。
■エヴォンさん
>あれ〜? 私もその日に不忍池だったんですよ〜!
そうでしたか〜。あの日は一眼持った人が多かったですね。
たまたま現地で居合わせた地元のカメラマンの方と撮影そっちのけで
話し込んでいて実はあまり撮っていません^^
その方の話ですと、今年の不忍池は蓮の開花が遅いらしく、
八月一杯は大丈夫だろうとのことでした。
続きます。
書込番号:11711440
5点

続きです。
■じーじ馬さん
夕景〜夜景と綺麗に撮られてますね〜。
135Lだとこの暗さでもISO400で十分なSSを確保できるところが嬉しいですね。
夜景では135だとちょっと長いかなと思って敬遠してましたが、
今度夜景撮りに持ち出してみます。
■キヤのんきさん
>5D2、7D、328、ステテコの四点セット!! 凄く良いですネ〜
このセットで夏場の撮影は修行に近いものがありますが、気合で移動してます^^
三枚目の猫ちゃん、かわいいですね!
気持ち良さそうな寝顔と角に向かって流れていく耳が印象的です。
■たまりばさん
>328ご購入おめでとうございます。
>怪我はほぼ回復されたとのことで、良かったですね。こんなに早く直るというのは
若い証拠では?
ありがとうございます。
ただ残念ながらそう若くはありません・・・ 今年はもう四回目の年男ですから。
昔は夏は大好きだったんですが、年とともに外出がシンドくなりつつあります。
と言って家に篭っている訳にもいかないので体に鞭打ってます^^
■Panyakoさん
>自転車は災難でしたね。
車だと事故っても車が中の人間を守ってくれますが、自転車だとそうはいきませんからね〜。
バック四連発ありがとうございます。やっぱり四枚目が最高です^^
ポッカGT行かれるんですね。自分もとりあえずパドックパスだけ押さえました。
ただスケジュール調整がまだなのでひょっとして無駄になる可能性が・・・^^
■ひろっちさん
>サンニッパのご購入、おめでとうございます。残った5万円で、何に逝かれますか(笑)
ありがとうございます。
5万は恐らく三脚、雲台の足しになると思われます。
328+5D2を試しにベルボンのエルカルマーニュ645に載せてみたら
脚が三本ともきれいにしなりましたから^^
■とうたん1007さん
伏見稲荷は去年のGWに行ってきました。
千本鳥居、そしてほとんど登山に近い参道に圧倒されました^^
同じような鳥居が延々続いても何枚でも写真撮りたくなりますよね。
確か下りきったところに中央部がない鳥居があったような・・・
違う場所だったらすいません。
書込番号:11711468
1点

またまたこんばんは!!
どうしても行き違いになっちゃいますね。(汗)
★エヴォンさん
マクロにチューブはまだ試したことがありませんが、ピンさえくれば楽しそうです!!
ただこのRAW-GUNではピンが難しそうです。
息苦しさと暑苦しさで大変そうですので、涼しくなったらやってみます^^
> AFマイクロアジャストの付いた5DUや7Dでは大丈夫なのですが
>それが付いてないKX2では後ピンなんです!
やはりですか? 実はまだステテコをつけてのアジャストはやっていないのですが・・・ステテコ有り無しでアジャストは別のレンズという認識なんでしょうか?
そうであれば登録してしまえばバッチリですよね。
>サンダーバード2号は男の子なら皆生涯好きでしょうね!
>レンズ交換も似たようなものかと・・・(笑)
うはっ! 凄い発想ですね。 さすがに悪魔様です^^ サンダーバード2号とレンズを同列に並べるなんて・・並みの親父じゃ出来ません(笑)
やっぱりDD-Proですね・・・・やっぱり買うしかないか〜!!
★torakichi2009さん
もう一門は456ですか。
ISありませんが手持ち撮られているんですか? 私はおそらくISなしだと辛いかなあ・・・つい機械に頼っちゃいますので^^
今日もサンニッパですね。 モンシロチョウ綺麗に捕らえていますね。 これでも抜けるような感じがするんでしょうか?
凄く魅力があるサンニッパですが重たすぎるので買いません・・・本当は高いので買えません^^ 銀座で試すだけで我慢しよう!!(爆)
DD-Proは皆様がお使いのようですね。 充分に実績がありそうなので私もこれにしようと思います。
なんといっても簡単に掃除できるのが一番です。
最近5DUにゴミがつきやすいんです・・・・頻繁にレンズを交換するからでしょうね!!
せっかくの一眼レフなのでこれからもバシバシ交換したいです。・・・なので、DD-Pro・・・逝っちゃいます・・・・年内くらいに(爆)
ここで一句
“お掃除は なれたものです いつもです”
お粗末でした
書込番号:11711469
1点

Football-mania様 こんばんは!!
土曜日、日曜日と2日もサボりました。
昨日の午後から少しずつ青空が戻ってきて、今日は朝早くから青空が
見え、猛暑が戻ってきました。
ガンダムの人気はすごいですね。朝早くから長蛇の列で整理する人も
大変だと思います。
私の年代だとガンダムも鉄人28号も有りませんでした。
結婚、子供ができてTVの番組を息子が必死に見るようになってから
知るようになりました。
息子はガンダムを見ていましたのを覚えています。
今夜は、昨日撮った中からアップしました。
ありふれた花であったり、今までにアップした花です。(撮影日は昨日)
ここから横レスにつき失礼します。
● エヴォンさん こんばんは!!
いろいろなレンズでの攻勢がつづいていますが、最近は1日に何種類かの
呪いが混じっていますので、一発で強烈でなく、ボディブローのようにじ
わじわーっと効いてくるんでしょうね。
花を撮る時は出来る限り100Lマクロで撮り、チューブはある程度緊急
時に限りたいと思います。侮れないですが・・・
● kiki.comさん こんばんは!!
伊吹山ではお会い出来ませんが、その後のオフ会では是非お会いしたいです。
伊吹では皆様方が喜んで戴けるように出来る限りの事をしたいと思っています。
じーじ馬さんから開花情報をいただきました。後は天気だけです。
家内と一緒の事も多いですが「濡れ落ち葉」にならないように気をつけます。
伊吹のことはアップしていきたいと思います。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
地元の神社シリーズも暑いこの時期は大変ですね。ご苦労様です。
神社仏閣については全くの無知でして写真に撮ると曲げるてみることが唯一でき
ることです。
熱中症、日射病で搬送されないように気をつけて下さい。
花火は過去に撮りに行ったことがありません。多重露光をしてみたいです。
● とうたん1007さん こんばんは!!
伏見稲荷大社の鳥居に対する取り組みただものではありませんね。これはと思う
と一点集中するタイプなのですか?(誰でもそうですね。)
今度の日曜日にはMP100とか言うレンズをもって呪わないでね。
今年の春100Lマクロにしたばかりですから。
じーじ馬さんから開花情報戴きました。いい時期のようです。後は天気だけ。
● ハッシブ2世さん こんばんは!!
EF14L2での作例を拝見しましたが、何とも言えないブルーがいいですね。
羨ましいですが、私がどうあがいても手が届かないレンズですね。
このレンズには保護フィルターが着けられないですよね。慌て者の私には手に
おえないですね。
● Panyakoさん こんばんは!!
飛行機、鳥、車の作例を拝見して何でバックばかりをと頭をかしげましたが、
4枚目の作品を拝見して納得、思わず(爆)でした。
皆さんが前から撮っているのにバックへ廻るの勇気いりますよね。
バックはせいぜい浴衣姿を撮るのが精一杯です。(気が小さい爺)
● じーじ馬さん こんばんは!!
荒池夕景の作品ですが、夕暮れのいいタイミングを捉えて見えますね。ほんの
もう少し後の時刻だったらどうだったんだろうと思わせてくれました。
後の3枚はじーじ馬さん特有の私は真似もできない作品です。
伊吹の開花情報有り難う御座いました。いい時期だと思います。後は天気のみ。
● キヤのんきさん こんばんは!!
昨日の3枚目の作例ですが、なつかしいレンズの逆付けを拝見させて貰いました。
随分前になりますが、仕事で接写したかった時に先輩から教えて貰いました。
勿論モノクロフイルム時代です。レンズを手で持って身体を前後してピントを合
わせました。単なる接写をするだけでした。
● 八丁蜻蛉さん こんばんは!!
昨日の作例の蜻蛉の作品2枚ですが、いずれもバックの高ェ綺麗ですね。私は
花を撮るときにいかにバックの高綺麗に出すかを課題にしています。
今度の日曜日にはお会い出来ますね。
ドッキング場所をメールでお知らせしました。呪われそうです。怖い。
● 浦友さん こんばんは!!
道端の風景シリーズもいいですね。浦友さんのシリーズは楽しむポイントが明確
ですので期待しています。2枚目のような作品が大好きです。
この写真何を・・・と考えさせられる所に魅力を感じます。
3枚目もフクロウをぼかすところが憎い。見る人の心をつかんでいらっしゃる。憎い。
● rifureinさん こんばんは!!
昨夜のお嬢さんの作品いいですね。2枚とも素晴らしいですね。作風が大好きです。
特に4枚目のお嬢さんの目の表情が何とも言えないです。
お嬢さんが成長されて、このような目で見られた男性は堪らんでしょうね。
135Lもいいですね。広角での写真に目を止めて戴き有り難う御座いました。
2日もサボりましたので追いつけませんでした。皆様方にレスすべきところですが
追いつけそうもありませんので今夜はこれで失礼します。
返レスできなかった皆様方には申し訳ありません。
書込番号:11711471
3点

みなさまこんばんは
「一日は24時間ある。いつもの3倍働いて間に合わせろ」
という元請会社社長の叱咤激励の言葉のもと酷暑のなか土日も仕事でした。
おかげでようやく仕事の最難関の箇所がクリアできてホッとしてます。
とはいえ全工程からするとまだまだ油断できない状況です…。
キツい工程ですがここまでの斗組をやるのは初めてで、出来ていくのがたいへん楽しく全員楽しみながらやってます。
レスも溜まってしまいました。返信漏れもあるかもですがお許しください。
☆大和路みんみんさん
そうです。一人だと食事に困るんですよね。今回は自炊できるだけの準備をしてこなかったので、基本仕事帰りにスーパーに寄って惣菜や弁当を買ってすませてます。
斗組の裏側がそのまま天井仕上がりとなります。なので裏側も気が抜けないんです(笑)
屋久杉のテーブルかっこいいですね。いつかはこういうのを自作して自宅に置きたいものです。
☆花撮りじじさん
いつもきれいな花の写真ありがとうございます。優しい花の作例を見ると仕事でささくれた気持ちが癒されます。
基本となる図面はあるんですがほとんど見たことありません(笑)
この手の仕事はすべて原寸を書いてそこから寸法を拾っていくので図面がいらないんです。
だから原寸さえ正確なら確実に造ることが出来ますね。
しばらく家には帰れそうもないですね。
家族に会えないのは辛いですが仕事自体が非常に楽しく現場はいい雰囲気なので、いまのところホームシックにはなってません(笑)
☆じーじ馬さん
相変わらずの秀逸なタイトルと作例、毎回楽しく拝見させてもらってます。
今の仕事が一段落したらゆっくりと花でも撮影したいと思ってます。
材料は柱と唐獅子がケヤキであとは全てヒノキですね。
マグロで言えば全てトロみたいな良質な材料なのでキレイだし仕事もやり易いですね。
高価なので失敗できないという面はありますが。
☆浦友さん
浦友さんの作例をみてると海に入りたくなってきますね!
もうしばらくサーフィンしてないのでウズウズしてます。
この原寸を書いたのは若干27歳の若い子なんです。その子を親方として自分ともう一人の職人の3人でやってます。
実際に刻んだのは確かに自分ですが、彼の書いた原寸が非常に正確なのでここまで出来たといっても過言ではないですね。何年か前に技能五輪で4位に入賞したらしいです。そばで見てるとそれも納得できるほどのすばらしい頭のキレです。たいしたものです。ただし酒癖は悪いですね(笑)
☆遮光器土偶 さん
中山造りの作例ありがとうございます。
唐破風と入母屋が交差するトコの拡大は凄く萌える作例です(笑)
異なる勾配がかさなるところは角度算出が非常に難しいのでここは大工の腕の見せどころですね。ましてや神社建築で曲線が絡むとなるとその難易度は想像しただけで自分は逃げたくなります。
蛙股の彫刻も西日本らしさが出ていていいです。全体的に鈍重な印象の関東にくらべて軽やかなラインが自分も好きです。
☆会長さま
ガンダム写真ありがとうございます。癒されます!
しかし恐るべき見物人の数ですね。しかもこの炎天下…。
行きたいと思うのですがこの人数を見ると躊躇してしまいますね〜
自分はもう少し涼しくなってから子供連れて見に行こうかと思います。
ところで駐車場はあるのでしょうか?
停められないような状況なら電車で行こうかとも考えているのですが。
書込番号:11711676
2点

再びです
>ただこのRAW-GUNではピンが難しそうです。
そうなんです〜(笑)
休日ではないのでキッスを持ち出しましたがまるっきりAF任せでした!
後で見てピントが来ていないとつまらないので合焦後多少自分が前後したのも撮ってます!
>サンダーバード2号とレンズを同列に並べるなんて・・並みの親父じゃ出来ません(笑)
江戸時代の「大奥」もサンダーバード2号のコンテナを連想させます(笑)
ここで一句
”世の男 取り替えるのが 大好きだ!” お粗末でした!!
★じーじ馬さん こんばんは
>孫は当面は近所にいて寂しい思いはしばらくはしないで済みます。
よかったですね
もし引っ越されたら御一緒してしまってはいかがですか?(笑)
>花火撮りは場所取りと心得たりと納得しました(^^)
これは間違いなくそう言えます!!
今回私が撮った場所も風上なら綺麗だったかと思います!
EF50Lの写真は今回特別に2枚です(笑)
★torakichi2009さん 再びです
>東京の花火は見るより宴会が主かと…。
昨夜も花火がありまして会社で屋形船を貸切で宴会です(笑)
なので撮影は年に1回程度ですね!
>DDProを買ってきた日にそのような書き込みを見てショックを受けた覚えがあります。
気にしないようにします(笑)
★AM-Sさん こんばんは
>あの日は一眼持った人が多かったですね。
凄かったですね〜
毎年不忍池で撮ってますが年々カメラマンが増えてるように思います
>八月一杯は大丈夫だろうとのことでした。
私もそう思います
小石川後楽園でも開花が遅いので、おそらく今頃が見頃かもしれません!
★花撮りじじさん こんばんは
>、最近は1日に何種類かの
呪いが混じっていますので、一発で強烈でなく、ボディブローのようにじ
わじわーっと効いてくるんでしょうね。
実はそう願っているのです(笑)
まだチューブを試してないレンズがありますので
今後もまだまだ続きますよ!
でもマクロにチューブって凄いボケですね〜!
4枚目の蝶は6〜70センチ離れているので普通ならボケも形がある程度残ると思うのですが
これだけもや〜っとしているとサンヨンっぽくて面白いです!
書込番号:11711769
1点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
少し夏バテ気味です。いや〜暑いですね〜。
今週末はいよいよ伊吹山です。
そして同時に7日から夏休みに入ります。
まだ来週もお仕事の方、ごめんなさい。お先に休ませてもらいます。
ただ、予定が伊吹山しかありません。
子供達はプールに連れて行けとうるさいです。
ゆっくり写真を撮りたいのですが、伊吹山以外、叶うかどうか?です。
ガンダムも行きたいしな〜。
横レス失礼します。
○KIKI.comさん こんばんは
サイゴンの写真、かなり多く撮られたようですね。
それだけ楽しまれたということですね。
写真の数だけ、思い出がある。ん?決まったかな(笑)失礼しました。
ベトナム料理、料理名を挙げると確かに美味しそうですね。
生春巻きを食べてみたいですね。
なるほど、ベトナムのグルメ旅でも企画しようかな。(笑)
○とうたん1007さん
ローパスフィルターの掃除はペッタン棒が使い易いと思います。
値段もお手頃ですし。
DDproは慣れるまで少し怖いかも知れません。
私は使ってます。
湿式はtorakichi2009さんのおっしゃる通り拭きムラができるので
個人的にはお勧めしません。汚れは一番落ちますが。
伊吹山、お花が盛りになってきたようです。
楽しみですね〜。
○浦友さん こんばんは
>4名目は凄いですね。
>ホバリングしているのを撮られたのかと思いました(驚)。
いえ、しっかりしがみついておりますね。(笑)先のとがった草に。
私は綺麗な女性にしがみつきたい、いえ、抱きつきたいです。
おっと、犯罪だ〜(笑)
○遮光器土偶さん
カメラは使い込むとホコリが付き難くなると言ってますので、あまり気にならなければ
ブローでいいと思います。あとは定期的に入院ですね。
凄いですね。トラとジャイアンツの田んぼですか。
観光地になってるのでしょうか。
面白いですね。
○エヴォンさん こんばんは
花火撮りに行かれたのですね。
エヴォンさんも暗幕使って花火の写真を撮ってらっしゃるのですね。
実は私は暗幕の代わりに悪魔のカタログを使ってます。
そうです、黒い表紙に赤いLの文字。
EF LENS L−SERIESのカタログです。
黒いので使ってます。(笑)
これで、傑作写真間違いなし?です。(笑)
○torakichi2009さん こんばんは
あらら、寝坊ですか。
実は私も日曜日はいつものように5時起きのつもりでしたが、起きれませんでした。
少し夏バテ気味です。
お昼は暑過ぎて写真撮る気になれませんね。
私はお昼寝タイムです。(笑)
○花撮りじじさん こんばんは
メール届きました。丁寧にありがとうございました。
伊吹山ではお花畑が最高潮ではないかと期待しております。
赤いシモツケソウが楽しみです。
快晴になるといいですね、
早く来い来い日曜日。
書込番号:11711933
3点

またまたのこんばんは
行き違いばっかりで〜 その間にお風呂に入っちゃいましたが^^
飲んでいないときはしっかりとレスします(笑)
★AM-Sさん
サンニッパ・・・格別ですね!
この臨場感というかなんというか・・・もちろんここを狙われたセンスにも脱帽です!! これは参りました!
今日はお休みでしたか。 月曜日って仕事の意欲がわきませんね・・・って本当はいつもですけど^^
今日は最初からやる気が出ないのがわかっていましたので、伊東まで用事を作っておきました。 車で出掛ければ一日持つかなあ〜・・と^^
この季節風邪もかかりやすいですね。 熱いのでクーラーや扇風機に頼りがちになりますので、体温の管理が出来なくなるのでしょうか?
>この場所は「逆さツリー」で有名な十間橋で、同じ狙いのカメラマンが十数人陣取ってました。
それで良い場所が取れなかったんですね。 残念でしたね。 やっぱり場所取りが肝心なんですね!!
>ある意味こういう失敗写真も貴重だと思い、恥ずかしながらUPします^^
私は左側から見たら見えるかなあ・・・と思ってやってみましたが無理でした。 3D映像が撮れたらなあ〜・・(爆)
>ガンダムついに解禁ですね。しかし凄い人ですね〜。
>去年のお台場を思い出します。何とか平日に時間取って
>見に行ってみたいです。
ぜひおいで下さい!
昨年のお台場はいけませんでしたが、東京タワーの第二展望台から見ました。・・・あの白く見えるあたりがガンダムかなあ・・・って。全然見えていませんでしたが^^
お台場バージョンとは違っているそうですのでまた楽しめますよ!!
出来たら夕方が良いですね。 涼しくなりますし、毎正時に7分くらいのショーがあるんですが・・・夕方でしたらライトアップも効果的で楽しいと思います
8月の後半でしたら19時からのショーが良いと思います。
私も夏休みにもう一度いってきます^^
2回目のレスの2枚目・・・ヒョウ柄かと思っちゃいました!!
素晴らしい向日葵ですね。 これは見てみたい・・・
★花撮りじじさん
3枚目・・・あれっ?と思いましたが・・・アサガオですね。 こういう撮り方・・・・やられました!!
うちの庭にもアサガオが咲き始めています。 毎日ではありませんが1,2輪づつ咲いてくれます。
次に咲いたらこんな撮り方して見たいです。 でも朝しか撮れないので、・・・朝は忙しいし・・・無理かなあ!!
ガンダムの人気は40台くらいのお父さんが支えているようです。
私もガンダム世代ではありませんが、こういうイベントは大好きですしメカ物はもっと大好きですので楽しんでいます。
>私の年代だとガンダムも鉄人28号も有りませんでした。
鉄人28号の実写版はご記憶ありませんか? アトムの実写版もあったらしいのですが・・・・
私の場合はアニメの鉄人28号と鉄腕アトムですね。 もちろんモノクロでした。
子どもの頃によく見ましたので今でも心を動かされますね。
今日は静岡は局地的に雨が降りましたが暑かったです。
8月ですのでまだまだ暑い日が続きますが、10日ほどしたらお盆休みです。
もう少しの頑張りですね!!
あっ! 伊吹山・・私は参加できませんが楽しんできてくださいね。 良いお天気になりますように!!
★ダブルエンダーさん
>一日は24時間ある。いつもの3倍働いて間に合わせろ
いつの世も上に立つ人間は理不尽な事を言うものですね。 私の会社でも往々にしてそんなことがあります。
でもその苦労をして物事が完成すると嬉しさは倍増ですので頑張るしかないと思います。
>酷暑のなか土日も仕事でした。
体を使うお仕事ですので大変ですね。 でも難関がクリヤ出来たとのこと・・・完成まではまだ時間がかかると思いますが、
かげながら応援して・・また楽しみにしていますよ!!
しばらくはガンダムを見に来ることは難しいでしょうけど、来年の3月までですのでゆっくりと見に来てください
>自分はもう少し涼しくなってから子供連れて見に行こうかと思います。
>ところで駐車場はあるのでしょうか?
>停められないような状況なら電車で行こうかとも考えているのですが。
駐車場はありません。 ただグランシップの駐車場は駅の反対ですが使えるかも・・・でも電車が一番だと思います。
お子様のためにも涼しくなってからの方が良いでしょうね。
家族連れの来場者でも楽しんでいるのは間違いなくお父さんです^^
★エヴォンさん
>後で見てピントが来ていないとつまらないので合焦後多少自分が前後したのも撮ってます!
やっぱり保険で何枚か撮るんですね。
私はそれをやらないのでボツになる確立が多いんです。 それを目のせいにしていますが^^
>江戸時代の「大奥」もサンダーバード2号のコンテナを連想させます(笑)
それは・・・参りましたあ〜 想像もしませんでしたよ!!
今年のハスは遅れているんでしょうか?
そうだとすると近くのハス畑もまだ咲くのかなあ?
土曜日にちょっと寄ってみましたが少しだけ蕾がありました。
でも一斉に咲くのは難しそうですね!!
ここで一句
“夕暮れの ガンダム見たくて もう一度” 何回でもいきまっせ!
お粗末でした
書込番号:11711975
1点

八丁蜻蛉さん 毎度です!!
夏バテ気味ですか〜 気をつけてくださいね。
この暑さですので夏バテからの回復は時間がかかりそうですよ。
ところで、いよいよ今週末は伊吹山ですね。
何人くらいお集まりなんでしょうか? 行きたかったなあ・・・・でも去年から招待されている結婚式なので・・・
お子様方の相手も大事ですね。
プールは連れて行ってあげましょう^^
>ガンダムも行きたいしな〜。
無理やり連れてくるしかないでしょうね・・・それともお一人で??
そういえばマンキーさんも繰るようなことを仰っていましたが、ご家族で来られるんでしょうか?
あ、八丁蜻蛉さんもDD-Pro派ですか? 使い始めはちょっと怖そうですが慣れれば大丈夫なんですね。
よおっし・・完全に決まりだ〜 ・・っていつ買おうか? レンズ資金が・・・^^
ここで一句
“夏バテは ガンダムパワーで 乗り切ろう”
お粗末でした
書込番号:11712068
0点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
今夜は、鳥居を脇役にしてみました。
ベンチはやってきましたね。
次のお題は、ベンチですか?(笑)
伊吹山でベンチを探してしまいそうです(笑)
鳥居は、是非、見に来てください。
一回りすると、登山に近いです。
お弁当をもって、ハイキングにどうぞ。
今日の写真にあるように、茶店もあります。
売っているのは、もちろん、いなりずし
横レスです
asikaさん こんばんは
PL花火ありがとうございます。
今年も、かすかに聞こえる音だけでした。(寂)
正直、PLと淀川は帰りが大変なので、子供連れではいけません。
でも、やはり、すごいきれいですね。
浦友さん こんばんは
青い空、白い雲
こっちとは、一味違いますね
流行のベンチもOKです。
それにしても、シーサー君、口大きいですね。
虫歯はなさそうです。
rifureinさん こんばんは
お盆の後もお仕事とは、お疲れ様です。
残暑、お疲れが出ませんように。
遮光器土偶さん こんばんは
重文指定もうなずけますね
カラスコかMP
20mmか100mm
なぜかP 50mmの使用頻度が減りました
極端なんですかね?
多摩川うろうろさん こんばんは
MP100は好きですね。
50mmより100mmがすきなのかもしれません
じーじ馬さん こんばんは
光りとあかりの祭in奈良、なかなか面白そうですね。
鳥居も写真も続きます
さすがに千枚はありませんが(笑)
伊吹山の次は、伏見稲荷で
もう次かい! つっこんどきました
タム90は、伊吹山では、お留守番です。
もち、MP100で勝負です。
猿島2号総統に教えていただき、フォーカススクリーンもスーパープレシジョンマットに変えました。
楽しみです。
開花情報ありがとうございました。
エヴォンさん こんばんは
レンズが増え、ボディとのすみわけを行うと、バックも2ついるかなって、困りました。
夏は、色々と出費がかさみま・・・
嫁の使ってないアーミー使用のバックに、ビックカメラでカメラバックの中の敷居等つきのボックスをかって入れてみました。
伊吹山には、これで以降と思っています。
torakichi2009さん こんばんは
やはり、MPは使いやすいですよね。
面白いのはPだと思いますが、どうしても、時間がないときはMPになってしまいます。
タム90は、まさにおっしゃるとおり、リニューアルのために販売中止になってしまう前に購入しようと思っていました。いいレンズです。
AM-Sさん こんばんは
ベンチシリーズありがとうございます
いい雰囲気のところですね
お風邪でしたか、夏風邪は治りにくいですねで、ご自愛くださいませ。
ひまわりの1枚目と2枚目が好きです。
なんか、私はここよって感じがします。
伏見稲荷、今度は、子供とお弁当をもって行こうかと思っています。もちろん、お弁当はお稲荷さんですね。
花撮りじじさん こんばんは
身近な花、いいですね。
ボケが最高です。
猪独活は、モノクロが正解です。
インパクトがありますね
面白いものですね。
伏見稲荷の鳥居は、アップダウンがあり、階段になっていて、左右に曲がっているため、面白い角度がたくさん出てくるので止まりませんでした。
このまま、終わりまでい行っていたら、本当に千枚ぐらい撮ってしまいそうでした。(笑)
日曜日は、MPつけて後ろを追っかけさせていただきます。
ダブルエンダーさん こんばんは
お仕事大変そうですね
貴重な写真ありがとうございます
お疲れでませぬように
八丁蜻蛉さん こんばんは
夏休みですか、予定は、未定が楽しいかもしれませんね。
ペッタン棒は、考えておかないと駄目ですね。
会長もおっしゃってましたが、当方も、カラスコでF11以上に絞ったときに、ごみに気がつきました。
伊吹山、楽しみです。
はい。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11712081
2点

会長 みなさん おはようございます
昨日10時頃からレスを書いていたのですが
寝てしまいました
それも半分くらい書いたのに消えてしまいました(涙)
今日は直行なので時間に多少余裕がありますので
急いで書いています
きょうから葛城古道の 高天山 橋本院からアップします
行基が開いたとされています その後真言宗
次回はお花です
8/28(日)に「瞑想の庭」で 夕涼みコンサートも行われます
それでは横レスです
*Football-mania会長 おはようございます
わたしは 鉄人28号 鉄腕アトム 幻探偵 ハリマオ 少年探偵団 白馬王子 七色仮面 赤胴鈴乃介
等々実写全盛の世代です(年バレル)
会長よりちょっとだけ上かな〜
写真のおもちゃ会長のコレクションだったらすごいですね
*エヴォン師匠 おはようございます
ミーちゃん スーパーボールダイビングキャッチですか
やりますね 運動神経バツグン
バック転も出来るようになりますよ
うちの猫は 猫じゃらしで訓練しました
やっぱり楽しいときですね(ある時はじゃまくさい)
冬のこたつは恐怖ですね(笑)
*多摩川うろうろさん おはようございます
谷川岳いいですね
学生時代にたしか土合から登りました
お写真アップおねがいします
*kiki.comさん おはようございます
ホーチミンの庶民の暮らしぶりがよく分かります
屋台が発達しているということは
共働きが多いということですね
発展途上の国の勢いが感じられます
*遮光器土偶さん おはようございます
美作総社宮 軒裏の垂木?独特ですね
重厚です
熱中症にはお気をつけて
大阪は昨日猛暑日でした
*とうたん1007さん おはようございます
葛城山と和泉葛城山
地図を見るとJR和歌山線と平行に繋がっていますね
和泉葛城山の頂上にも一言主神社があるのですね
葛城古道にあるのが総元だそうです
*torakichi2009さん おはようございます
サンニッパの作例ありがとうございます
飛翔した時 撮るの難しそうですね
*キャのんきさん おはようございます
現在 気温27,8度湿度63パーセントです
もちろんエアコンかけています
テレプラス*2 残念ですね
モンちゃん 鼻が黒くて可愛いですね
猫で鼻が真っ黒はめずらし〜です
またアップお願いします
*八丁蜻蛉さん おはようございます
近所にサンショウウオの棲息する湿地帯があるのですか
それはすばらしい
湿地でしか見られない生植物があるのですね
うらやましいです
*浦友さん おはようございます
アース山口さんいいでしょう
行かれたときはわたしから紹介されたと行ってください
マージンが入るようになっています(冗談ですよ〜)
青い空ほんと〜に青いですね
隅に写っているのは手すりでしょうか
*rifureinさん おはようございます
>家は秋の家族旅行の行き先で家内ともめて 紛争中です!!
是非とも屋久島 アース山口さん
行ってください
今度行く時もアース山口さんに決めています
それから次回よりシグマ150
アップしますので
参考にしてくださいね♪
*AM-Sさん おはようございます
サンニッパでヒマワリ きれいです
やっぱりい〜ですね
>屋久島の民宿はずいぶん居心地良さそうですね。
最高でしたよ
それにもまして山は最高ですが
来年でも も一度いきたいです
もっと時間を取って
ぜひ行ってください おすすめします♪
*ダブルエンダーさん おはようございます
お写真 元請けさんの加工場ですか
それにしても社長きついこと言うわ〜
請負のツライところですね
スーパーで買うとその頃でしたら半額になっていますので
買い過ぎに注意ですね
わたしの場合は酒も飲みましたから
*みなさん
もう出なければなりません
失礼します
書込番号:11713396
3点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! もう引っ越しの準備を始めなければなりませんね(笑)。
盛況で何よりです。
昨日は、最近復活した夕食後ウォーキングのあとの楽しみが楽しすぎて、ひっくり返ってしまいました(笑)。
天気がよい日は、直射日光がきつすぎて、日の高いうちはとても歩けないので、夕食後に歩いています。
汗をかいてから飲むビールは最高ですからね!
> 登場人物ではデカパンが好きでした^^
私は、ちびたのおでんを一度で良いから食べたかったですね。
あんな串刺しのおでんは食べたことがなかったので・・・(笑)。
今日のアップも先日の道端からです。
では、横レス行きます。
●rifureinさん こんばんは。
135Lにはチューブを付けても柔らかな写りは変わりませんね。
> 浦友さんのいじわぁるぅ〜(笑
ごめんなさ〜い!
チョット言いたくなるショットでしたもので・・・(笑)。
> 強烈な日差しを受けた海面と空に浮かぶ雲のコントラストは画になりますね〜
確かにそうですね。でも慣れちゃうと恐いですよ。
仕事で東京に住み始めた頃、晴れているのに空がうっすら白いので、ず〜っと天気が悪いと勘違いしてました(笑)。
●遮光器土偶さん こんばんは。
> イルカとかクジラって、頭に脂を溜めて、音響測定に利用してるとか聞いた覚えがありますが違いましたっけ?
そうですね。確かエコロケーションと言います。
イルカは頭にメロンと呼ばれる脂肪の塊があり、発生させた音を拡張して響かせたり、反射音を捕らえたりして
獲物や障害物までの距離を測っていると言われています。
小魚なら気絶させたりも出来るようです。
こう聞くと格好いいなぁと思いますが、メッチャ臭いですよ(笑)。
●多摩川うろうろさん こんばんは。
5DUと100Lマクロ、退院おめでとうございます。
これからバシバシ撮りまくってくださいね〜と言いたいところですが、今度は主が熱射病ですか?
お気をつけ下さいね。
●じーじ馬さん こんばんは。
娘さんご夫婦やお孫さんがおられなくなると寂しいですね。
ローンを組むと転勤させられるってホントなんですね。
> そちらは海辺では潮が飛んでくるとカメラに悪影響を与えますね。
こればっかりはしょうがないですね。
と言いながら、私は殆どその対策や後始末をやってません。
多分寿命は縮まっていると思いますが・・・(笑)。
●torakichi2009さん こんばんは。
民宿 アース山口さんを検索しましたら、バッチリ出てきました。
これで、行くことになってもOKですね(嬉)。
> 雲と残照がいいです
ありがとうございます。
みなさん、青い海と空ばかりがお好みかと思ったら、逆光の光る海も良しとされますので
作例アップの幅が出来て有り難いです(笑)。
●torakichi2009さん こんばんは。
> SCで言われた「トラブルも多いので、自分でやらずに持ち込んで下さいね。」・・・
そうなんですか? 実は、私はやったことがありません。
ぺったん棒を買ったんですが、面倒で開けてもいません。
絞ったらきっとゴミだらけなんでしょうね(笑)。
> 最近はYouTubeで昔のマイナーな歌を探して、聴くのがマイブームです。
YouTubeは画面が小さいのと画像が悪いのが難ですね。
長くみていると疲れます。
でもまあ、面白いのは見入っちゃいますが・・・(笑)。
その(2)に続く
書込番号:11715129
2点

その(2) 続きです
●エヴォンさん こんばんは。
会社でも言われてるんですか?
困った親父ですね〜(爆)。
> そんな方々を思いとどまらせるには早めに「キッスフル」ですね〜♪
ホントそう思います。
今の時代、ミラーなんてあってもなくても良いですから、手軽に持ち出せるフルサイズが欲しいです!
●AM-Sさん こんばんは。
サンニッパで撮ったベンチ、最高ですね。
チョット感動しました。
宝くじ当たらんかなぁ・・・(笑)。
> 湘南でビーチに向けて望遠レンズ構えようもんならすぐ通報されてしまうという噂なので断念してます。
ビーチでは、迷ってはいけません。
さっと構えて、パッと撮る。
一瞬でも迷ったり、構図を考えたりすると、一瞬で変態親父になっちゃいます。
また、オネーチャン達を撮るのも、偶然入った画にしなければなりません。
出来れば、遠景の海にピンを合わせ、オネーチャンは少しぼかす的なテクを使うなど・・・
あっ、完全に変態ですね(爆)。
●花撮りじじさん こんばんは。
シシウドは撮り方によって面白い素材ですね。
モノクロもとても良いです。
> 浦友さんのシリーズは楽しむポイントが明確ですので期待しています。
ありがとうございます。
でもそんなに難しく考えてませんよ。
とりあえずいっぱい撮って、同じようなグループに分けてアップしていると言った感じです(笑)。
●ダブルエンダーさん こんばんは。
ドッヒャ〜の斗組ですね。
最難関のクリア、おめでとうございます。
しかし、更なる工程管理が必要とのこと。
大変な中でも楽しまれているダブルエンダーさんの頑張りに敬意を表します。
しかし、この原寸は27歳の方ですか〜。
世の中には天才ってのがいるんですよね。どの世界にも・・・。
でも酒癖が悪いってのは笑えます。
天は二物を与えずってのも言えるんですよね(爆)。
> もうしばらくサーフィンしてないのでウズウズしてます。
寝ている子を起こしそうですみません(笑)。
早く完成して、思う存分海に入れるようになればいいですね。
●八丁蜻蛉さん こんばんは。
しかし、先日の作例もそうですが、トンボに100Lマクロでよくここまで寄れると感心いたします。
やっぱりクルクル技でもお使いなんですか?(笑)
> 私は綺麗な女性にしがみつきたい・・・
私もご同様と言いたいですが、最近は見せていただくだけで十分です(笑)。
●とうたん1007さん こんばんは。
三枚目のおキツネ様は恐いですね〜。
トトロのおいなりさんのおキツネ様はこれがモデルだったのかなぁ・・・。
> 虫歯はなさそうです。
なるほど! 虫歯予防デーのキャラクターに行けそうですね(笑)。
●大和路みんみんさん こんばんは。
葛城古道、良い雰囲気ですね。
これが昔の大きな道だったんですね。
ここを行き交う旅人などに思いを馳せると、違った楽しみも湧いてきそうです。
> 隅に写っているのは手すりでしょうか
これはパーゴラです。
沖縄は台風がキツイので、パーゴラもコンクリート製です(笑)。
俗に言う擬木ですね。
それでは〜。
書込番号:11715142
2点

会長、皆様こんばんは。
連日猛暑が続いてますね。今週も厳しい暑さが続くようです。
会長〜、プロフィールの写真がガンダムに変わりましたね。ガンダムPR大使ですね。流石です。
456は鳥さんに使う事が多く、被写体ブレを防ぐため結構SSは上げます。
通常1/800以上に設定してますので手振れはあまり心配無いですね。光量が足りない場合や風景(花や葉っぱ)を撮る時は注意が必要ですが、7Dは高感度も使えるので不便は感じてません。
最近は飛びもの狙いの設定にしていますが、アゲハチョウなどは80%以上の歩留まり、モンシロチョウは20%以下ですね。それも70−200F4だとほぼ全滅です。(設定を変えればなんとか撮れます。)
7Dの場合レンズのAFスピードにもよりますが、F2.8以上でセンターのAFセンサーを使えれば歩留まりは上がるようです。
本日は7D+456です。
☆AM-S さん こんばんは。
328精力的に使われてますね。1枚目の向日葵いいですね。凄いボケです。
私は先週の日曜に少し使いましたが、やはり重いですね。
シンタンクフォトのバッグはいいのですが、高いのでグラスタクシーだけです。
三脚は私も使ってますが、ジッツオの3541いいですよ。お勧めです。
ハーフボールを使ってますので水平出しも簡単ですし、安定感は全然違います。高価ですがそれだけの事はあります。
ハスキーの3Dヘッドは使いやすいとの書き込みが多いですね。雲台は鳥さん用にマンフロットの503HDVを使ってます。
このクラスの中古はあまり出無いですね。B&Hですか、海外のサイトを利用される方も多いようですね。
☆エヴォン さん こんばんは。
書込みの真偽を確かめたくてSCで聞いたら前述のような答えだったので、更に落ち込みました。馬鹿なカキコは無視します。
チューブはまだ一つしか試せてません。ボケも大きいし、広角系が倍率が高くなりそうなので楽しみです。
☆八丁蜻蛉 さん こんばんは。
アサギマダラ 綺麗なチョウですね。伊吹山で会えるといいですね。
奈良にも天然記念物のシジミがいたようですが、農薬散布が原因なのか絶滅したようです。残念なことです。
お昼寝は大好きなのですが、夜寝れ無くなって困ります。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
MP50がなかなか発売されなかった頃、タム90でいいかなと思った事が何度もありました。
写りもいいし、懐にも優しいしいいレンズです。
マクロは望遠系が欲しいですが、いつもタム90が頭に浮かびます。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
久々に328を持ち出しましたが、やはり重いですね。
先に456を使った時はこれで十分と思いましたが、やはりF2.8は違いますね。
写りの差はあまり感じませんが、やはり明るい分SSもあげれますしAFの食い付きもいいようです。
飛びものを撮るのが狙いなので、頑張って持ち出すようにします。
☆ 浦友 さん こんばんは。
YouTubeはほとんど音楽を聴くのに使ってます。
うろ覚えで歌詞だけを覚えている歌の題名を検索で探しだしたりして聞いてます。
廃版になったものなんかも見つかりますね。
岡林信康さんの「Gの祈り」があったのは嬉しかったですね。
☆遮光器土偶さん こんばんは。
昨日カキコの中で「さん」が抜けておりました。失礼いたしました。
書込番号:11715283
2点

◆Football-maniaさん
入院していた5Dmk2は、色々調整したうえ、シャッターユニット交換されて帰ってきました。
あちらこちらに傷が付いていますが。
なかなか信頼性があるカメラだと思います。
涼しい信州で楽なところだと、乗鞍あたりもおすすめです。
◆大和路みんみんさん
学生時代に谷川岳に登られたのですか。
私は、最近ですが毎年のように登っています。
日帰りできる近くていい山です。
◆浦友さん
コメントありがとうございます。
どんどん撮っていこうと思います。
いつ見ても沖縄の自然、風景はいいですね。
書込番号:11715374
1点

今夜もこんばんは
>やっぱり保険で何枚か撮るんですね。
キッスですからね〜
ファインダー覗いていたって見えませ〜ん(笑)
>今年のハスは遅れているんでしょうか?
そのようですね!
遅れているというか観賞期間が長くなってるようですので
今年はもう一度蓮撮りに行ってみようかと思ってます!
>“夕暮れの ガンダム見たくて もう一度”
パクリます
”明け方の 蓮撮りたくて もう一度” お粗末でした
★八丁蜻蛉さん こんばんは
>実は私は暗幕の代わりに悪魔のカタログを使ってます。
おお〜あれはまさに呪いが詰め込まれた悪魔カタログですよね〜
どのくらいの方があれを見て落ちて逝ったか・・・
それを使っているという事は呪いがしみついてしまってそろそろ・・・
先に言っちゃいますか〜「御購入おめでとうございま〜す!!」(笑)
★とうたん1007さん こんばんは
レンズによって長さも変わりますのでそれに合わせたくなりますよね〜
>嫁の使ってないアーミー使用のバックに、ビックカメラでカメラバックの中の敷居等つきのボックスをかって入れてみました。
奥様のバッグを利用するとは考えましたね
私には気がつきませんでしたが、もしそうしようとしたらきっと怒られたかと(笑)
★大和路みんみんさん こんばんは
>バック転も出来るようになりますよ
>うちの猫は 猫じゃらしで訓練しました
これ、ミケちゃんが出来たので
きっとこ奴らもやるだろうと我が家に来た頃からやってました(笑)
2匹とも先月初め頃に覚えました!
>冬のこたつは恐怖ですね(笑)
びっくりするんですよね!
特にミケちゃんの場合は肉球を上に向けてくるので時々痛いんです!
勿論爪は切ってありますが構えていない時って痛いものです
ミケちゃんといえば
ある有名メーカーの餌を全く食べなかったんです
どんなに腹減らしててもそれを出すと匂いを嗅いだだけでプイってします(笑)
けっこう安売りする事が多かったので食べて欲しかったんですが・・・
で、こ奴らはどうかと・・・
でもミケちゃんがあれほど嫌がったから試しに1缶だけ先程買ってきました
が!!!
やっぱりこやつらも食べません!!
名前を公表して良いものか判りませんのでひかえますが
これは何か変ですね〜
2匹ともミケちゃんと一緒で「プイッ」です!
よっぽどまずいのかもしれません(笑)
★浦友さん こんばんは
>困った親父ですね〜(爆)。
そうです! 私が困ったおじさんです(笑) ダッフンダ〜
ハッタリでもけっこう運よく当たる確率が高いんですよ〜
宝くじもこうだったら嬉しいんですが・・・(笑)
旧5Dの素子って余ってないんですかね〜
キッスにそれをつけちゃえば安上がりに出来そうなんですが・・・
1280万画素でも売れると思います!
★torakichi2009さん こんばんは
>会長〜、プロフィールの写真がガンダムに変わりましたね
そうなんですか〜
そういえば最近全くプロフィールをいじってませんでしたので
私はミケちゃんのままですね〜(笑)
DDプロですが多分大丈夫だと思います
ただ私のはブラシが汚れてきたようなので洗いたくなりました
あれってどうしてますか?
マクロにチューブはワーキングディスタンスが長くなって望遠マクロ風で面白いです!
書込番号:11715378
2点

皆様こんばんは!!
今日も暑かったですね。湿度が低かったので蒸し暑さではありませんでしたが、ピーカンに近かったので直射日光が体に刺さるようでした。
まさに“夏!!”っていう感じでしたね。
今日も頑張って返レスを・・・
★とうたん1007さん
今日はMP100ですか・・・この板にはいろいろな呪いが渦巻いています。 困ったもんだあ〜
鳥居の脇役・・・なかなか存在感がありますよ。 主役での作例を先に拝見していますのでどうしても目に残っていますね。
>鳥居は、是非、見に来てください。一回りすると、登山に近いです。
かなり歩くんですね。 それじゃあやっぱりお稲荷さんのお弁当を持って・・・ですね!!
伊吹山にベンチがあるのかは存じませんが、楽しんできてください!!
皆様の作例を楽しみにしています!!
★大和路みんみんさん
>わたしは 鉄人28号 鉄腕アトム 幻探偵 ハリマオ 少年探偵団 白馬王子 七色仮面 赤胴鈴乃介・・・・
わあ〜 たくさん出てきましたね。 私もほとんどリアルタイムで見ています。 赤胴鈴乃介はラジオドラマだったような・・・
>写真のおもちゃ会長のコレクションだったらすごいですね
はいっ! 見ていて懐かしいものがたくさんありました。
あの時欲しかったもの・・・今見られるとは思っていませんでしたが嬉しかったです。
箱だけ・・・なんていうのもありましたが、自分のコレクションだったら凄いお宝ですね。 鑑定団に出しちゃいます^^
★泡盛の師匠(浦友さん)
夜のウォーキングですか・・・私も以前やっていました。
近くの病院の周りを歩くんですが、一周役1,1km・・・毎日行ってると同じ人が居るんですね。 それでつい競争になったりして^^ 負けず嫌いなので・・
静岡も今日は凄い日差しでしたので、あの中で歩くのはちょっと・・・涼しくなった夜が良いでしょうね。 ・・で、そのあとのビール・・ゴックン^^
>私は、ちびたのおでんを一度で良いから食べたかったですね。
最近どこかのコンビニで“チビ太のおでん”を売っていましたね。あの形は懐かしいです・・・食べてみたかったですね。
おじさん達がおでんを絵に描くとかなりの確立であの形になるようですよ!! 刷り込まれていますよね!!
70-200でのお花ですね。 開放F2.8ってお花撮りには効きますね。 新型は高いですがちょっとそそられます。
先日EF70-200の2機種の比較記事がどこかに載っていましたが、新型の切れ味は一番のようです。
蛍石が効いているんでしょうか、開放でもキレキレのようです。
この辺は早起きパパさんに聞くのが一番かもです^^
★torakichi2009さん
でたあ〜456・・・三脚も良いなあ〜^^ あまり使わないんですがしっかりしたのが欲しいです。
>プロフィールの写真がガンダムに変わりましたね。ガンダムPR大使ですね。流石です。
あっ! 気がつきました? 最近アルバムを更新していなかったのですが、ガンダムの写真を載せたついでに・・・・と
来年の3月まではガンダムで行きます。 もう少し良いのが撮れましたら更新しますよ!!
>7Dの場合レンズのAFスピードにもよりますが、F2.8以上でセンターのAFセンサーを使えれば歩留まりは上がるようです。
やっぱり明るいレンズはそれなりのメリットがあるようですね。 もう少し軽くて安ければ・・・^^
456はこの板で使われている方は少ないですよね。やはりISがないのが・・・でしょうか?
でもさすがに単ですね。 こういう作例がたくさん見られるのはこの板ならではですね。
三脚も立派ですが、雲台がまた・・・これはどこの雲台でしょうか? かなりごついようですが、重たいのでしょうか?
いずれしっかりとした三脚を・・・と思っているのですが、やはりカーボンが良いでしょうか?
私的には Gizzoかマンフロットの三脚に、ボール型雲台を考えています。 なかなかすぐには手が回りませんが・・・^^
★多摩川うろうろさん
あらら〜 シャッターユニットの交換でしたか。
相当に衝撃があったんですね。 でも外側の傷は少しだけ?? 落とすのは怖いですが安心感はありますね
これからもかわいがってあげてください!!
>涼しい信州で楽なところだと、乗鞍あたりもおすすめです。
乗鞍ですか。 ん〜まだ行ったことがないので、提案してみますね!
★エヴォンさん
>キッスですからね〜
>ファインダー覗いていたって見えませ〜ん(笑)
そうですよね。最近KDXを覗いていませんが、確かにピントの山はまったくわかりませんね。
最初はアレでも満足していたんですが^^ もうkissには戻れません。
今年のハスはやはり時期が揃わないんですね。 昨年は一度に咲いてくれたような・・・そのあとはまったくでしたが、今年はいつまでもちびちびと咲いていますね^^
桜みたいにぱっと咲いてくれると、撮れなくても諦めがつくんですが(笑)
今週末は無理なのでお盆休みにもう一度・・・
ここで一句
“三脚を 選んでみたけど 金欠だ” なかなか手が届きません
お粗末でした
書込番号:11715520
2点

再びです
会長〜早く次のお引っ越し行きましょうよ〜みんな待ってますよ〜(笑)
>最近KDXを覗いていませんが、確かにピントの山はまったくわかりませんね。
やっぱりそうでしたか〜
ボケも判りにくいですよね〜
ライブビューもKX3からは見やすくなったのですが
KX2はピーカンでは見辛いのであまりつかってません
>“三脚を 選んでみたけど 金欠だ”
またしてもパクらせていただきます
”三脚を 買ってみたけど 使えない” ほぼ花火用です(笑) お粗末でした
あやつら起きてしまいました〜
今回は金メダル諦めで〜す(涙)
書込番号:11715763
1点

Football-mania様 こんばんは!!
● 会長様 今日も暑い日でした。
今日の昼食は時期遅れの「土用の丑」と言うことで職場で「うな丼」の出前を
お願いして食べ、鋭気を養いました。時期遅れですが、ウナギの美味しさは変
わりが有りませんでした。
会長様は今度の日曜日には結婚式ですね。この日のために5DM2を購入され
たりP50を購入されたんでしたね。腕を上げられて奥様から「良かったよ。」
と言って貰えそうですね。
この結果次第によっては次のレンズをおねだり出来るのではありませんか?
そうなるといいですね。
今度の伊吹山への参加者は現在のところ所じーじ馬さん、とうたん1007さん、
八丁蜻蛉さん、私の合計4名の予定です。でも、急遽参加して戴ける方が有れば
自由参加ですので、山頂でドッキングでもいいのではないかと思っています。
現在も参加者募集中ですのでよろしくお願いします。
会長様の作例を拝見していますとガンダムに関する物が多くて根気よく見させて
貰っています。すごい人気ですね。涼しくなったら常連さんの方々の中からも
静岡へお出掛けの人があるのではないでしょうか?
その時岐阜から出掛けようとした場合は新幹線又はJR東海道線で静岡まで切符
を買えばいいですね。細かいことはメールでお尋ねすればいいですね。
朝顔の写真については以前じーじ馬さんが撮られた朝顔を思い出して同じように
撮ったのですが、違う構図の物の方がいいだろうと思ってアップしました。
じーじ馬さんを真似ただけです。
会長様のご自宅でも朝顔が「撮って頂戴い・・・」と呼んでいますよ。
今夜も昨夜に続いて日曜日に撮った写真の中からアップします。
ここから横レスにつき失礼します。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
8月2日の「とらちゃん田んぼ」「ジャイアンツ田んぼ」の作例を拝見して思わず
にこっとしてしまいました。この田んぼでは毎年このように作られるのでしょうか?
この後どうなるのでしょうか?
地元神社シリーズの方も楽しみにしていらっしゃる方も多いと思います。
暑さも落ち着きましたら、大銀杏の近所の猫さんのシリーズも忘れずお願いします。
● じーじ馬さん こんばんは!!
「光と灯りの祭りin奈良」の作品を拝見させて貰いました。これらのタイトルについて
よくぞここまで考えられたものだと感心しきりでした。
特に、「じーじの脳内血管撮影」については全く人間の脳内の血管ではないか錯覚して
しまいそうな位マッチしたタイトルだったと思います。
1枚目も私個人としては好きな作品です。
お嬢さんの旦那さんが単身赴任されたとのことですが、お嬢さんにすれば頼りにする
旦那さんが遠く離れて生活されるので内心心配をされていると思いますので、その辺り
を察してやってバックアップしてやって下さい。
伊吹山の天気は平地の天気と違いますので、読みにくいです。下は晴れていても頂上
付近だけがガスっている場合があります。ただ祈るだけです。
● エヴォンさん こんばんは!!
昨夜はKX2+100Rマクロ+チューブの作品を拝見させて戴きました。私がチューブ
を購入したのは花をマクロで撮ろうとするが花が小さいため撮りにくいときに使うためで
した。
春先に「セリバオウレン」「セツブンソウ」「オオイヌノフグリ」等を撮る時に持って
出掛けていました。大きい花の時はマクロ又は70-200F2.8LISで撮っておりました。
エヴォンさんがいろいろなレンズでの作例をアップして戴いているのに水を差すようなこと
を言ってしまい申し訳ありませんが、わたしはこんな風に使用していたという例をあげた
だけですのでその辺よろしくお願いします。
● torakichi2009さん こんばんは!!
昨夜の作例を拝見してびっくりしました。認識不足でしたが「328」をお持ちでしたか。
素晴らしい高嶺の花の「328」なんて夢にも出てきません。神様は夢でも328を持た
せてくれません。羨ましい限りです。
どなたか呪いでも何でもいいですが、貸してくれませんか。
その時が最初で最後になると思いますが、着けて好きな花か紅葉を撮ってみたいです。
これも夢の話です。空想の話です。
● ダブルエンダーさん こんばんは!!
昨夜の作例を拝見してびっくりしました。こんな風にして組み立てられて行くんだと・・・
それでも基本の図面は殆ど見たことがないと仰るし「原寸さえ正確ならば確実に造ることが
出来ますね。」と有りました。
そして基本の図面は27歳の若い人がひかれるそうでびっくりすることばかりでした。
3枚目のアングルが好きだとの事ですが、実物を見ているともっと実感が出るんでしょうね。
一つ疑問があります。
この屋台は塗りはしないのでしょうか。塗るんだったら塗りを施した後に組み立てるのでは
ないかと思いました。愚問かもしれませんね。聞き流して下さい。
● 八丁蜻蛉さん こんばんは!!
蓮と蜻蛉、蝶とバラエティに飛んでいますね。蝶は作例を拝見すると「アサギマダラ」となって
おりますが、伊吹山にいるといいですね。蝶は結構居ますが、茶色の小さな蝶が小さな花につい
ているのを記憶していますが、この蝶がいるかどうかは?です。
ガンダムも気になるようですね。静岡までだったら1時間とちょっとで行けますね。高速で。
静岡の手前で駐車場へ預け、電車でどうですか?
書込番号:11715856
2点

続いてレスさせて戴きます。
● とうたん1007さん こんばんは!!
昨夜の1枚目の感じの作品が好きなのです。抹茶の看板といい、いなり寿し、あまざけ等の
情景が何とも言えませんね。このような今風でないただずまいが何気なく取り入れられた
作品が大好きです。無風状態であったのでしょうが、何だか涼しさを私は感じました。
こんな写真を撮ってみたいです。
伊吹の方は何とか雨が降らないでほしいと祈るのみです。折角のチャンスですので楽しく
「あーあー良かった。」ですねと言えるような状況になってほしいですね。
楽しみにしています。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
葛城古道の高天山、橋本院などの作品を拝見させて貰っています。こういう風な古道のこと
についての知識がありませんので興味を持って拝見させて貰っています。
今までに古道と言うつくば署へ訪れたのは「熊野古道」を中辺路地内を家内と歩いたことが
あります。単に歩いたという記憶だけが残っているだけです。
● 浦友さん こんばんは!!
道端の花シリーズ。待ってました。4枚目のブーゲンビレアとアラマンダの作例、いいですね。
2枚目の黄色の花もアラマンダの花ですよね。この黄色が良い色を出してくれてますね。
この色に出そうと思ってもなかなか出せないで苦労しています。すばらしい色遣いです。
私も黄色の花を100Lマクロで撮ってみたいです。この黄色が出るかな?無理かも・・・・
シシウドの花を被写体にする人は少ないのですが、撮り方によっては本当に面白いのです。
この花はもうデジイチを始めた頃から取れるチャンスがあれば一気に200枚以上撮ったりし
ます。
今度伊吹山へ登った時、朝焼けが見られたら朝焼けと猪独活を絡めて撮るのが目的です。
何年も狙っていますが、まだ実現していません。
実現できるのは仕事をリタイアした来年以降かな?なんて思っています。
今回も金メダルは放棄します。
最後のレスを狙いたいがこれもダメでしょう。ラス前のレスを狙うのも難しいので逆金メダル
と名付けても面白いかな?
書込番号:11715862
3点

エヴォンさん 毎度です!!
>ライブビューもKX3からは見やすくなったのですが
>KX2はピーカンでは見辛いのであまりつかってません
こうなるとマイクロアジャストはkissにこそ欲しい機能ですね。
AF任せで撮れるのが一番ですね。 私もMFは辛いものがありますので・・・・時間がかかるんですよ〜
>会長〜早く次のお引っ越し行きましょうよ〜みんな待ってますよ〜(笑)
あっ! やっぱし〜??
バカに今日は出足が悪いなあ・・・なんて思っていたんですが、もう190過ぎていますからね。
もしかしてエヴォンさんだけじゃなくて、待ち構えているんでしょうか?
金メダル好きなんですね・・・・(笑)
じゃあ今度は私が金メダルを・・・(爆) そんなわけにゃーいかないですね!!
ここで一句
“お引越し 位置に付いたぞ よーいドン”
お粗末でした
書込番号:11715904
2点

会長 みなさん こんばんわ
今日も暑い日でした
(毎日同じことを書いてるよ〜な)
炎天下の下往復で20分ほど歩きましたが
今日もくら〜っと来ました
ポカリスウェット(アクエリアスではありません)を飲んでいたので
なんとか倒れずにすみました
日頃エアコンの効いた所で仕事をしているせいですね
今日も葛城古道 橋本院からアップします
それでは横レスです
*浦友さん こんばんわ
70-200F2.8 完全にお散歩レンズですね
壁面緑化のお家 エアコンの効きよさそう!
>これはパーゴラです。
パーゴラですか
植物は 何が巻き付いているのでしょうか
こちらでしたら藤が多いですね
*torakichi2009さん こんばんわ
すごい三脚ですね
やはり機材に合わせて必要ですね
456もお持ちなんですね
*多摩川うろうろさん こんばんわ
谷川岳手軽に登れますね
わたしの年代ですと
岩で遭難のイメージですが
高山植物もきれいでした
*エヴォン師匠 こんばんわ
缶詰はマグロでしょうか
鳥でしょうか
よっぽど口に合わないのでしょう
うちの猫は基本カリカリ+かつお節
たまにマグロパック
たまたまに野ネズミです(瀑)
*Football-mania会長 こんばんわ
肝心なの忘れていました
月光仮面
みんな風呂敷をマントにして月光仮面ごっこしていました
悪役はサタンの爪です
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:11715907
4点

花撮りじじさん 毎度です〜
ウナギですか。 ゴックン・・・私も大好きなんですよ。
実は先週おなかゴロゴロになった次の日に夕食は出前のひつまぶしでした。 これで治ったのかなあ??(笑)
結婚式は土曜日なんです。 そのまま東京のホテルに宿泊しまして、帰りに御殿場の御胎内温泉につかってくるつもりです。
本当は、温泉に入るのはかみさんと娘、それと新婦のお母さん・・・私は近くの植物園と鍾乳洞(があるらしいので)を見に行ってきます。
5DUとP50はまさにこの結婚式のためにおねだりしたのですが、そのおかげでPCの非力さが目立つようになりまして困っています。
>腕を上げられて奥様から「良かったよ。」と言って貰えそうですね。
ははは・・そんなに簡単に誉めてくれるようなかみさんではありませんが、新婦は生まれた時からの付き合いですので少しでもきれいに撮ってあげたいです。
当日のレンズは何を・・・・まだ悩んでいます。
私が結婚式の写真を撮っているころは伊吹山のミニオフ会ですね。
せっかくの企画ですので良いお天気になるといいですね。
ガンダムはピッタシの世代の方がいらっしゃいますので、おそらく来られるとは思います。
私は夕方と午前中に一回ずつ行きましたが、ガンダムの迫力を楽しむのなら断然夕方から夜ですね。 ライトアップで迫力がさらに増しますよ。
遠方からですと時間が遅くなりますが、夏休み中でも終わるのは20時ですので・・・・9月からは18時で終わりです。
夜のガンダムを楽しむのなら10発頃からが良いかもしれません。 18時でもかなり暗いですから・・・
場所はJR東静岡駅の北口広場です。 静岡駅のひとつ東京よりにある液です。各駅停車しか止まりません。
もしわからないことがありましたら、メールでの問い合わせでも結構ですよ。わかる範囲で答えさせていただきます。
>会長様のご自宅でも朝顔が「撮って頂戴い・・・」と呼んでいますよ。
毎晩水遣りをするんですが、明日は2輪咲きそうなんです。
ただ早出しなけりゃいけませんので、撮っている時間は・・・・(残念)!!
ここで一句
“週末の 天気が気になる 伊吹山” 良い天気になりますように!!
お粗末でした
書込番号:11716071
1点

大和路みんみんさん 毎度〜
暑いですね!! 今日は気温と言うよりも日差しが厳しくて疲れました。
湿度は低かったのであまり汗はかきませんでしたが・・・もう〜・・夏っ!! っていう感じです
でも仕事でなければ今日のような気候は大好きです!!
>みんな風呂敷をマントにして月光仮面ごっこしていました
そうでした、何か忘れていると思ったんですが・・・
風呂敷があれば必ずマントになりましたね。
おっともうひとつ思い出しました。 鞍馬天狗・・風呂敷で覆面をして・・・・やりませんでしたか??
ここで一句
“風呂敷が 一枚あれば 遊べたね”
お粗末でした
書込番号:11716149
1点

またまた毎度〜!!
お引越ししてきました
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11716188/
この板へ告知しようとしていたらもう既にエヴォンさんのレスが入っています
今回もとんでもない早さですね
ここで一句
”悪魔様 電光石火の 早業だ”
お粗末でした
書込番号:11716225
3点

会長〜 こんばんは
私は悠々とこちらのオオトリ!200レス!!をゲットします(笑)
それにしてもエヴォン師匠は爆即でしたね(^^ゞ
1分は流石に最速でしょうネ〜! ”返信する”で”画像も投稿する”としたらたぶん0分はあり得ないでっしょう〜!まさか!!
ということで、破られない記録を作られましたね(^^ゞ
もし0分が可能だとしたら、スレ主である会長〜が、コピペで連続してレスするしかない様な・・・、いずれにしても個人的にはエヴォン師匠の爆即はたいへん嬉しかったです(笑)
会長〜! お疲れでした!! そして板の継続ありがとうございますW
また新板PART22も楽しく参加しまっせ〜〜
後で行きますので宜しくで〜すW
★お気楽板の皆さん こんばんは
PART21もお世話になり、ありがとうございましたW
皆さんのお陰で色々なレンズの特性を知ることが出来! 怖いけど〜〜
且つ設定なども教えて頂き・・・、そして皆さんの作例を真似しながら少しずつ写真が上達してる様な気がしますW
今後ともご指導宜しくお願いします(笑)
★勝手に親バカ部の皆さん
いつも可愛らしいお写真を拝見させて頂き、ありがとうございますW
とても癒されますW
夏休みは子供さんが成長する良い機会だと思いますので、今後ともハリキッて行きましょうネ〜〜!
※時にお姉さんのバックショットを催促してしまう私をお許しくださいね(^^ゞ
それでは、新板のご挨拶はあらためてW
書込番号:11716723
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/22 19:38:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/22 11:18:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 17:43:31 |
![]() ![]() |
27 | 2025/09/22 23:21:47 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/18 21:17:34 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/18 21:16:01 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/18 17:33:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/03 9:57:51 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 21:16:24 |
![]() ![]() |
47 | 2025/08/24 15:43:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





