


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
一眼レフの超初心者です。
一眼レフが欲しいとずっと思っており、価格がネックになっていた中、この機種は安いので惹かれています。
しかし、他の高額機種とは何が違うのでしょうか??
画質に難があるのでしょうか??
簡単にでいいので教えてください。
書込番号:12258797
2点

今晩わ
>sky★taku★skyさん
>価格がネックになっていた中、この機種は安いので惹かれています
この[PENTAX K-x]は入門機なのですが
先日[PENTAX K-r]が出た為に安くなっています (´⊂_`*)ナノサー
[PENTAX K-x]
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-x/feature.html
[PENTAX K-r]
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-r/feature.html
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
書込番号:12258888
1点

エントリー機は年に1回モデルチェンジなので…
1年たつと激安です(笑)
でも1年前はそれで素晴らしい作品を写していたわけで…
古いからといって素晴らしい作品が撮れないなんてありえません
4、5年前でデジ1としての基本性能はほぼ完成しているので
それ以降のカメラなら腕を磨けば普通に使えますよ
高感度画質がどうしても欲しいのなら最新こそ最良ですけどね
K−χもK−rが出るまではAPS−Cで最高の高感度性能でしたけどね♪
書込番号:12259014
2点

今や、デジカメは家電製品です。そして、多くの家電製品がそうであるように、新型がでれば、型遅れは価格が下落します。新型のK−rが出たので下がっているのだと思います。
特に各社とも入門機と呼ばれるクラスは、毎年のように新製品が発売されます。今の最新型も来年には型遅れになると思います。
また、入門機は価格を抑えるために、機能の省略や耐久性を低く見積もっていることがあり、ある意味消耗品ともいえます。
ただ、写真を撮るという基本的な部分については大きな違いがあるわけではないので、高感度を多用するというのでなければ、画質に差はないと考えても間違いでは無いと思います。
そのあたりが納得できれば、K−xでも十分でしょう。
書込番号:12259259
2点

画質については、上級機も入門機も殆ど差はありません。
通常、見分けはつかないでしょう。撮影するという基本性能も変わりません。
写真コンテストで優勝するのにカメラは全く関係ないですし、
写真が上手い下手の性能差が殆どです(笑)。
しかし、値段が高い機種と安い機種の違いは、撮影時の性能と部品・材質の差が大きいです。
安いからといって飛びついても、後から不満が出てより高い機種を買う人も多いです。
そういう意味で、K-xは基本性能はOKですが、プラスアルファな性能という意味では、
ローエンド機ですから、それなりです。画質は変わらないですが(笑)。
*主なコスト差:ボディ材質、背面液晶品位、上面液晶有無、防塵防滴構造有無、ペンタプリズムガラスorミラー、ファインダーの組付け精度、ミラーボックス&シャッターの耐久性と組付け精度、各ボタン/スイッチ/ジャック類の種類と耐久性、生産コスト・品質精度差、K-xはAFポイントのスーパーインポーズが無い、etc
書込番号:12260480
2点

ついでに高感度性能の違いは、画像処理ASICのプログラム性能の差であって、
チップサイズも変わらないとすれば、あとは開発費の差でしょうから、
それを商品差別化要因にすれば付加価値の差になりますよね。
CCD/CMOSの調達コストの差もあるかな(笑)。
書込番号:12260519
1点

sky★taku★skyさん、こんにちは。
現行機種のK-rでもK-xと同じ素子を継続使用されています。
K-rに比べ一世代古い機種になってしまったため、
安価に手に入れることができますね。大変お買い得だと思います。
上級機との違いは、簡単に言うと操作性の違いでしょうか。
ダイヤルやボタンの数やAF速度、連写、ファインダーの見易さなど。
あとはボディの材質とかの違いも大きいかと思いますね。
かといって、上級機だからいい写真が撮れるわけでもなく、
エントリー機でも、様々なショーを取ったり、
写真展を開いている方も多々いらっしゃいます。
まずはエントリー機から初めて、ココがもうチョットとわかるようになってから、
その点を補完できる機種に乗り換えor買い足しをされてはどうでしょうか。
K-x高感度も強いし、いい機種だと思いますよ。
書込番号:12261428
2点

sky★taku★skyさん こんにちは
ペンタックスユーザーではありませんがエントリー機でも十分綺麗な写真は撮れると思いますよ。
とにかくたくさん撮って、勉強して腕を磨くことじゃないですか。
このサイトにもいろいろな作例がありますのでものすごく勉強になりますよ。
撮影していて疑問に思えばこちらのサイトで質問すればベテランの方々からいいアドバイスが
もらえますよ。
あとはレンズによっても写りが違ってきますので、レンズをいろいろ揃えるのも一眼レフカメラの楽しみの一つです。
書込番号:12261498
0点

まあ、エントリー機と中級機で画質に差がない(ほとんど)のはキヤノンだけですけどね(笑)
他は今回のソニーの新型16MPセンサーがとても優秀ですし
特にK−5,D7000がひとつ抜きん出ています
α55はトランスルーセントで感度は不利ですからね
α33は一つ前のセンサーなので
α550、NEX、D3100と基本同じですかね
NEXまではAPS−C最高画質といえたのですが…
新型がすごすぎる(笑)
書込番号:12261879
1点

sky★taku★skyさん、こんにちは!
耐久性という言葉で既に他の方がおっしゃっていますが、K10Dが出たころはシャッターが10万回切れる、切れない、といった話題があったと記憶しています。
・上位機種は壊れるまでにシャッターを10万回以上切れる(だろう)
・入門機は2,3万回(だろう)
といった話でした。
ご参考まで。
書込番号:12261887
1点

一応プレスリリースにK-xは、
10万回の作動テストをクリアした最高速度1/6000秒のシャッターユニットを新たに採用とありました。
6のところです↓
http://www.pentax.jp/japan/news/2009/200918.html
書込番号:12292295
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2024/05/14 21:09:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/08 10:18:29 |
![]() ![]() |
22 | 2022/06/13 0:49:03 |
![]() ![]() |
10 | 2022/02/23 17:04:24 |
![]() ![]() |
7 | 2020/09/26 16:48:14 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/01 22:40:40 |
![]() ![]() |
17 | 2019/03/27 0:54:54 |
![]() ![]() |
16 | 2018/08/14 13:57:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/01/13 19:14:12 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/20 10:38:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





