『ステイン 大問題』のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 ボディ

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,400 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-5 ボディとPENTAX K-5 II ボディを比較する

PENTAX K-5 II ボディ

PENTAX K-5 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

PENTAX K-5 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ190

返信32

お気に入りに追加

標準

ステイン 大問題

2011/01/23 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:10件

当方、ペンタユーザーをさせていただいておりますが、K5はリミテッドが出るまでとガマンしてきたおかげで巷で大騒ぎのステイン問題には巻き込まれずにすみましたw

なにやら怒りのK5ユーザー様も多いみたいですが、そこで上がってくるのは空や白バックでの拡大写真ばかりです。

そこで怒りのユーザー様 普通の風景写真とかで こんなに影響がある! て状態を見せてください。

あと ゴミとの比較とかも一緒に出してくださいますとありがたいです。

どうか作例をお願いします。

作例だけ求めますので、会社の体制がだの、謝罪報告を などとの意見は必要ありません。

書込番号:12552535

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/23 23:58(1年以上前)

スレ主さん こんばんは

ステイン問題について 心配無用ですよ!
@購入者
 ステイン問題が発生したらHOYAのSCに電話相談して下さい。
 ☆現時点における最善の回答をしてくれます。
  (センサー交換をしてくれますよ)
AK-5購入を検討中の方
 自己責任において購入して下さい
 もし購入後ステイン問題発生時は
 →HOYAのSCに電話で相談して下さい。
  ☆その時点における最善の回答をしてくれます。
 ⇒とにかく、HOYAのSCは良心的です。
B第三者
 もう暫く沈黙していて下さい。




書込番号:12552795

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/24 00:20(1年以上前)

僕は閉店ガーラガラさんの意見に賛成です。

そもそも空の写真(と言うか無地の写真なんですけどね)がやたらに並んで、ゴミだ、ステインだ、と大騒ぎになっていますが、僕なんか風景写真で空を大胆に入れた写真を撮れば、必ずと言って良いほどにゴミが写っています。
でも、ちょっと考えれば当たり前なんです、だって、レンズを交換出来る構造なんですよ。ゴミが入って当たり前です。
そんなのはフォトショップでちょちょいと修正して、それでおしまい。


「だからと言ってステインがある事が良い、って訳じゃないだろ」なんて言う人が居るのは理解しますよ。僕もそうだと思います。でも、最近でこそ見なくなりましたが、つい最近まで「液晶のドット抜けは起こりえます。0%にする事は出来ません」 って言う、アレと同じ次元じゃないかと思います。

だからこそ、閉店ガーラガラさんの言う様に写真に影響がある。と言う写真を見てみたいですね。もの凄く重要な、根源的な事だと思います。

書込番号:12552915

ナイスクチコミ!17


DR-Z400Sさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:29件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/24 01:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

さぁ、見つけてみろw

デジタルフィルターもつけてやるw

見てもみつからないよw

風景写真ですね。
お見せしましょう。
まだ、修理出していませんがこんな感じですw

書込番号:12553121

ナイスクチコミ!32


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/01/24 06:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

スレ主さん>>>>

だとしたら「ステイン 大問題」っていうスレタイ、おかしくない?
趣旨とタイトル、どっちが本音?

では削除されるまで、ステインつきの作例でお楽しみ下さい。
題して「ステインは誰のものでもありゃしない。それはみんなのものだから」。



書込番号:12553521

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10件

2011/01/24 09:40(1年以上前)

鶴見K10さん
わざわざありがとうございます。
別に問題が発生しても自分でレタッチいたしますし、フォーラムが良心的なのはよーく知っています。
すぽんぢさん
そう、ゴミと違って自力で取れないようですし、別にあってもいいとは言いません。
ただ文句を言っている人はありました!てそこのアップだけ載せるので実際はどの位の大きさなのか知りたくて立ち上げました。
変な話、必ずそこに有るので新規に出来るゴミと違ってレタッチのし忘れがないって事もw

DR−Z400Sさん
降参です。
見つかりませんでした。

kawase302さん
ノートリでその大きさの影が出るのですか?
1枚目のゴミより大きいくらいなんですね。
話ではF22位に絞ると目立つとの事でしたが、5.6や8であんなにくっきり出るんですか。
あと写真データの所がニコンD40になっているのはナゼでしようか。
あと結局空バックなんですね。

その他理解してもらえなかった方々。
はいはい、新規ネームでスミマセンでした。
これでもデジカメだけでイストDから645D、W90までw愛用している根っからのペンタ好きを自称してます。w
今回はネガキャン愛好者が唯一の欠点として騒ぎ立てたこの問題が実際どの程度の実害があるかゴミとの比較でどのくらいの大きさか知りたかったもんで。


消去されずに残っていたらw まだまだ写真を募集いたします。

書込番号:12553881

ナイスクチコミ!14


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/01/24 11:25(1年以上前)

あーあ、対アンチはそっとしておくのが一番の作戦なのに・・・褒め殺し作戦か?

書込番号:12554140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2011/01/24 13:36(1年以上前)

スレタイはちょっとアレですが、内容は至極まともかと思います。

私の固体は、白壁を写すとF5.6でもゴミを確認できる結構な重症でしたが…、実際撮った写真を見ると、そうそう見つかるもんでもないんですよね。
ただ、やはり空などフラットに写る部分に当たると分かってしまうときがあります。

実害があるかと問われれば、「被写体・アングルによりあるけれど、問題ない場合が多い」ということになるでしょうか。

K-5で撮影した写真をブログに載せていますが、ほとんど分からないと思います。
実は、今年に入ってから載せた写真の中に、ゴミが写ってしまっているものがあるのですが、見つけられますか?
(複数枚ありますが、トリミングしたものもあるのでゴミの位置はズレていたりします。)

ちなみに、すでに交換対応してもらったので、今のK-5はスッキリ・サッパリしてます^^。

書込番号:12554581

ナイスクチコミ!6


TK37564さん
クチコミ投稿数:10件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/24 16:13(1年以上前)

敢えて釣られて見ますが、

>kawase302様
もしかして下部左側のを仰ってるのでしたら、
ただのセンサーに付いた『ごみ』だとお見受けします。

ステインはもっと小さく、形状が異なりますよ。

書込番号:12554986

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2011/01/24 16:34(1年以上前)

TK37564さん
>ステインはもっと小さく、形状が異なりますよ。

とは限らないかと思いますよ。

私の場合は、フォーラムに持ち込んだ時点で、大き目の黒点が1箇所と小さく白っぽい数珠状のが2箇所ありましたが、クリーニング後には、黒点と数珠状1箇所が残り、LPF内の汚れと判断されました。
白っぽい数珠状の1箇所は、きれいになりました。
黒点のほうは、普通のダストリムーバルで取れるゴミと見た目は変わらなかったです。

なので、形、見た目だけでの判断は難しいかと。

kawase302さんのは、面白半分でゴミ付き作例を載せただけだと思いますので、無視してよろしいでしょう。

書込番号:12555031

ナイスクチコミ!3


DR-Z400Sさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:29件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/24 18:05(1年以上前)

TK37564さん、あとたんさん
kawase302さんの写真は違う機種ですよw
おそらく、洒落で汚れある写真を載せたのではないでしょうか?

私のは正真正銘K-5ですが・・・普通風景写真では問題を出せる絞りは使いませんからねぇ、ステインの映像出せと言われても無理です。
逆に理由が無くF22まで絞って撮影したら腕を疑われてしまうかも・・・
ってことで洒落で普通に撮影した風景画像載せてます。

書込番号:12555351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2011/01/24 18:32(1年以上前)

10m先の桜の枝と100km先の富士山、焦点距離70mmで両方にピンを合わせたい。
ボクならF22,16,11で撮りますが、腕のいい方はF値幾つで撮るのか興味があります。

書込番号:12555460

ナイスクチコミ!1


大胸筋さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 フォト人 

2011/01/24 21:08(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

元の画像

拡大して切り取り

等倍して切り取り

F11 等倍切り取り

2011/01/15 11:26 [12511206]

つい、10日前にスレ出しています。

ちなみに、ちょうど真ん中付近にカエルの卵状に写っているものです。
画像の右側に写っている黒い点は、ゴミです。
中央のカエルの卵はダストアラートには写りませんが、
右側の黒い点は、ゴミなのでダストアラートで確認できますし、ブロワー
で吹けば、大抵、取れます。

一枚目、二枚目、三枚目はF22で撮影した同じものを拡大したものです。
四枚目は、F11で撮影しましたが、ステインは写りません。
F16だとボヤッと写り、F22にすると綺麗にカエルの卵状と判ります。

ところで、これから、k−5を購入するのであれば、ステイン問題となる
カメラは避けられると思いますし、製造番号等や、実際、カメラ屋で、
  F22
で試写すれば一目瞭然ではないでしょうか。

スレ主さんの意図が判りませんね〜。

書込番号:12556212

ナイスクチコミ!5


DR-Z400Sさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:29件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/24 21:09(1年以上前)

キニスンさんこんばんは
その状況ならF22は十分有り得ると思います。
というよりはF22前後がぴったりかも・・・

という事は・・・私には腕がありませんですね。

自分はそのような状況が殆ど無いので少し言い過ぎました。

K-5がゴミゴミ騒がれていたので我慢出来なくなってしまいました。
少し冷静さを失っています、申し訳ありませんでした。

書込番号:12556216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/24 21:12(1年以上前)

当機種
当機種

露出補正のみ

露出補正+シャープネス強

では、こんなのは如何ですか。
初めは、それが靄の奥の雁行だと思いシャープネス強でA4でプリントし、よく見たら、
あ〜あ、あれだよとなった例。

これまでどなたも指摘していないと思いますが、シャープネスをかけることによって、
数珠状の例のヤツは、さらにくっきり浮かび上がります。(当然ではありますが・・)

 ※そろそろ、ピント調整を含めてSCへ連絡する(センサー交換)する予定です。

書込番号:12556235

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2011/01/24 22:06(1年以上前)

当機種
当機種

富士山にピン

枝にピン

DR-Z400Sさん、みなさん、こんにちは!

 先のメッセージは、きっかけはともかく、DR-Z400Sさんだけへの投げかけではありません。とかくこの話題ではF22は使わないと豪語する人がいますが、単純に「色々な状況での撮影を試みない人なんだな」と理解しています。

> 10m先の桜の枝と100km先の富士山、焦点距離70mmで両方にピンを合わせたい。
> ボクならF22,16,11で撮りますが、腕のいい方はF値幾つで撮るのか興味があります。

 これは先日ロケハンで本当にあった状況で、富士山を引き寄せるために135mmにしたF22の作例をアップします。(もちろんスレッドのお題のゴミ付き)
 ちょろくAFで枝、富士山にフォーカスした2枚ですがどちらも枝、富士山の両方にはピンが来ず、MFでどの辺に合わせればいいんだろうというのが次の課題です。MFで適切な場所に合わせればF16でも良いのかもしれませんが、探すにはかなり手間がかかりそうですね。(この辺うまいやり方を腕のいい人に聞きたいですが…)
 また、こうなって来ると距離目盛のない便利レンズ18-135は不利で、50-135を持ちだそうと思っています。

 桜の前にはもう何回か通って適切な設定を探せたらいいなと思っています。

書込番号:12556551

ナイスクチコミ!5


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2011/01/24 22:37(1年以上前)

こんばんは。
ステインの発生していた私のK-5は、大阪サービスセンターに入院中です。
スレ主さんのタイトルはともかく、実際に被害にあった例を全くと言っていいほど見ないのは事実なので、修理が上がってきたら、その報告ついでに、聞いてみたいと思っていたところでした。

皆さんがここでアップされた画像のうち、私の目でステインを確認できたのは、大胸筋さん(富士山)とcomrade conradさん(白鳥)だけです。
そのうち、富士山はF22でわかるけど、F11ではわかりません。F22はテストで撮ったと思われますので、実害とは言いがたい。
結局、実際の被害と思われるのは白鳥だけと思われます。

結局、その程度のことなんじゃないんですかねぇ?ステイン問題って。
ちなみに、私が撮ったK-5の写真で、実害はありません。
F22で空を撮れば、確かに見えます。でも、それだけのこと。
知ってしまったら、それも、無償で直るものなら、直しておきたいと思うのが心情。
でも、ここの掲示板などが無かったら、おそらく、自力でステインに気がつくことはなかったでしょう。
それはそれで、幸せなカメラライフを過ごせると思うんですけどね。

書込番号:12556731

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/24 23:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

1.4億画素を横1024画素に縮小

左の山の頂上の電波塔(等倍)

中央手前の草(等倍)

パンフォーカスにしたくてF22にまで絞る人はいるのかもしれないれど、
自分の場合はステッチで超パンフォーカスにします。
望遠で1枚1枚ピントを合わせ数十枚、数億画素にすれば超パンフォーカスかつ超精細画像が得られます。
F22に絞って回折の影響を受けたものと比較にならない高画質になります。
前景と後景が重なっている場合はどちらかを諦めるか、ピントずらしてコンポジットですね。

添付は
200mmでF8程度で数十枚をステッチし 53677×12605=67億画素の画像を作成
それでは流石に重過ぎるので 1.4億画素に縮小(ここに載せるので更に1024サイズに縮小)
その1.4億画素の等倍切出し画像(左の山の頂上の電波塔と中央手前の草)

書込番号:12557147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2011/01/24 23:43(1年以上前)

感想を2つ…

フィルム一眼レフときちんと比較したわけではないのですが、デジタル一眼レフの標準のプログラムラインは、かなり明るくてもなかなか絞らないようになってると感じます。K-5でもなかなかF8を超えていきません。ほこりが目だないようにということと、回折による解像度低下を嫌っているのかな、と勝手に思ってます。

解像度が低下するから絞らないという意見も多いのですが、写真誌に掲載されているプロの写真はずいぶん絞っているものもありますね。それはそれなりの作画意図があるのかなと思ってみています。

独り言でした…

書込番号:12557154

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2011/01/25 01:10(1年以上前)

このステイン問題に反応するのも、巻き込まれるのも面倒だったのでスルーをしていましたが、
スレ主さんの内容がまともであることとある程度落ち着いて来ているようなので私の場合の
状況を参考までに報告しておきます。

@12月中旬にK-5を購入。まさにステイン問題がホットな状況だったため数十ショット目で
白バックにてf4, f8,f11,f16,f22にて確認。めでたく連鎖◎汚れを発見。

Af8あたりでも意識すればモニター上で等倍表示させるとわかるものの、何らかの対策がされるのをしばらく待ってみる事に。

B購入4日目に他の不具合が発生(液晶関連)の為、購入店にて交換の約束を取り付けたものの
入荷が年末になるとの事だったので年明けに交換という条件にしてもらい散々遊び倒す。

C暇にまかせて、12月下旬にカスタマーサービスにあえて電話をしてステイン問題について交換可能なのか状況を確認。
カスタマーサービスの方の話では
その時点で事象については把握している。
また、交換については返答できないが着払いにて送付してもらえれば修理、
パーツ交換など対応するとの事。
現在は検査体制を見直し、新たに出荷したものに関しては問題の報告は受けていない。
どのロット・シリアルナンバーまでが不具合品が出ているかまでは掌握出来ていない。
との事でした。

D1月中旬に店舗にて無事、新品と交換。
早速、白バックで最初と同様に確認すると全く問題なく綺麗な状態でした。

因みに最初のk-5はファームウェアv1.0で交換機はv1.01となっており、
外箱のバーコード部分に○印が書き込まれていました。
この○が対策済みを示すものか、ファームウェアのバージョンアップを示すものなのかは
分かりませんが1台目には無かったものなので、初期ロット品ではないことは確認の手立てに
なるのではないかと思います。
尚、2台目もステインではなく他に不具合らしき現象があり少し不安だったため店舗の方に相談
したところ又交換していただき、こちらも○印が打ってあるものでステインは確認
出来ませんでした。

ステイン問題とは別の事で、たまたま最近のロットを2台確認することになった訳ですが、
今現在は対策が講じられているとの言葉は信用しても大丈夫のように思っています。

○印の意味については確認していませんが、今のところ不具合もステインの発生もなく
快調にk-5と遊びに出掛けています。


書込番号:12557569

ナイスクチコミ!4


DR-Z400Sさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:29件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/25 18:33(1年以上前)

インダストリアさん
1枚の為に物凄い労力をお使いになるのですね。
本当に写真が好きなのだと関心してます。凄すぎます。
私にはそこまで真似できません。

キニスンさん
もし、私が同じ状況で1枚撮るならば、どちらかに的を絞って写します。
自分の腕では両方をといのは難しいです。
撮影に使う絞りはF8,11,16です。
キニスンさんと同じ構図で自分が撮影するならば、NDフィルターを使って絞りを少し明け気味にしてどちらかをシャープになるように撮影します。

同じ構図で撮るなら他の方々の撮影方法も知りたくなってきましたw
横にズレまくってますね。

書込番号:12559875

ナイスクチコミ!1


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/25 21:51(1年以上前)


>10m先の桜の枝と100km先の富士山、焦点距離70mmで両方にピンを合わせたい。


およその計算上のデータです (注:実際に撮影しておりません)

ピントを合わせる距離 15m 

ピントが合っているように見える範囲(m)  それぞれのF値で

F16 7.265〜∞   F22 6.087〜∞

※カメラは*istDを基に計算しています

ちなみに135mでこの条件の場合

F32でも14m以上離れた木でないとパンフォーカスできないようです

書込番号:12560878

ナイスクチコミ!0


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/25 21:56(1年以上前)

間違えがありました 訂正いたします

誤:ちなみに135mでこの条件の場合 → 正:ちなみに135mmでこの条件の場合

書込番号:12560911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2011/01/25 22:46(1年以上前)

DR-Z400Sさん

> どちらかをシャープになるように撮影します。

なるほど主役の絞り込みですね。撮影のバリエーションとして参考にさせていただきます。現場では時間の許す限り両方撮った方がいいに違いないですが、どちらが絵になるかなー、っと考えるのも楽しいです。
ありがとうございました。

真龍さん

計算結果、ありがとうございます。
135mmだと引きがないとダメというのはありがたい情報です。

# 実は過去に被写界深度の計算を試みたのですがうまくいかなかった事があります。
# http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048376/SortID=10217902/
# で、自分に理解できる簡略化された計算式では実際の被写界深度は分らない事が分り、
# 以来、計算を放棄しています(苦笑)。

  *

教えていただいたのを参考に現場での手順が段々イメージできてきました。

・お日さまがいい位置に来る時間帯
・バリエーションとして複数の焦点距離(70mm〜135mm)
・それぞれの焦点距離での撮影位置(可能な限り桜から距離を取る)
・それぞれの焦点距離での自分の撮りたいフレーミング
・それぞれについての絞り値の決定(複数でもいい)
・光学プレビューやデジタル・プレビューでの被写界深度チェック
・富士山を主役とした時のフレーミングと撮影条件
・桜を主役とした時のフレーミングと撮影条件
・水蒸気の量によってはPLフィルター

勘所は分りました。
ただ、フレーミングについては現場でのフィーリングも大事にしよう、なんて思います。

実は最も困難なのは好ましい天候の時に撮影に行けるかどうかで、昨年は仕事のためノー・チャンスでした。
今年は撮りに行けるかなぁ。

書込番号:12561247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/26 02:14(1年以上前)

買ってもすぐに修理しなければならない物を売るなよ。

書込番号:12562040

ナイスクチコミ!6


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2011/01/26 03:55(1年以上前)

当機種
当機種

12月21日

1月26日

「怒りのユーザー」ではありませんが、
今日確認してみたら「例のステイン」が発生してましたので報告します。

10月31日に購入、11月中旬にLPF内部の「ゴミ」を取ってもらい、
その時点ではきれいでした。
12月21日に確認したときも、ほぼきれいでした。
ですから、その後に発生したと考えざるを得ませんね。
(画像は該当部分の等倍です)

ちなみに、シリアルは387xxxxです。
明日、もう一度フォーラムへ持って行こうと思います。

現在わかっている範囲でいいですから、
ペンタックスさんには、早くアナウンスを出してほしいものです。

書込番号:12562142

ナイスクチコミ!6


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2011/01/26 11:26(1年以上前)

お待たせしました。 m(_ _)m
http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20110126.html

書込番号:12562842

ナイスクチコミ!3


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2011/01/26 12:22(1年以上前)

あらま、早かったですね(笑)

Chubouさん、情報ありがとうございます^^

書込番号:12563061

ナイスクチコミ!0


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/26 12:42(1年以上前)

ここ数日の、
「メーカから発表がないならたいした問題じゃない」
「実害ないなら黙って使えよ」

という雰囲気には辟易していたので、今回の発表で安心しました。

書込番号:12563144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2011/01/26 21:04(1年以上前)

>お待たせしました。 m(_ _)m
>http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20110126.html

これで欲しい人は安心して買えますね。

書込番号:12564860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/01/27 00:59(1年以上前)

正式発表出ましたね。

出たら出たでいまさらおせーとか騒いでる人もいるよーですがw

F22が て論点もありますがその場その場で使うケースはあると思います。(せっかくあるんだしw)

低速シャッターが使いたい時とか、マクロとか中判レンズを使えば32や64までありますし。

大胸筋さん comrade conradさん 単調な白バック系で目立つのは分かりました。

インダストリアさん すごいですね!
うちはフォトショとかほとんど使いこなせていません。(涙)

ダイナソーさん
まあ別に返品騒動とか起こっていませんしw

lin gonさん
書き込みよく読んでから投稿してくださいね。

うーん、非難轟々だったK5ユーザーさんが多かった気がしたのに画像出してくれる人がほとんどいませんね。(自称K5ユーザー?)

書込番号:12566155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/27 13:10(1年以上前)

閉店ガーラガラさん

Windowsが使える、ドラッグドロップが使えるんであればOKですよ。
こっそりとお教えいたしましょう・・・・
http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/20080925/p1
http://www.mars.dti.ne.jp/koitiro/shashin/ms-ice_usage.html
http://a77.blog103.fc2.com/blog-entry-17.html
http://moeclimbwiki.usamimi.info/index.php?Microsoft%20ICE
http://ksan.sakura.ne.jp/N/NDB/data/N300/345-14Zhikaku2.html

書込番号:12567487

ナイスクチコミ!2


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2011/01/27 13:12(1年以上前)

閉店ガーラガラさん
わざわざ新スレ立てるほどのことでもなかったので、
軒先をお借りしました。ごめんなさいねm(_ _)m

書込番号:12567498

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング