車で、アナログレコードとCDを聴くために制作しました。
アナログレコードは、192KHz 24bit の WAVファイルに変換しています。
主な部品
マザーボード:D510MO (インテル)
サウンドカード:SE-200PCI LTD (ONKYO)
HDD:3.5インチ 2T(日立グローバルストレージテクノロジーズ)
モニター:LCD-8000V (センチュリー)
約半年、寒いときは−10℃以下、
暑いときは+80℃以上の環境で使用しましたが全く問題なし。
サスペンションが堅い車のため舗装道路でも振動が多いですが、
それによってHDDが誤動作したことはありません。
WESTERN DIGITALの2Tも使いましたが、全然問題ありませんでした。
設置方法は、画像「06_完成です」の様に椅子の裏側です。
音質は凄く良いです。
車用の高価なCDデッキより良いです。
ノイズも全く問題無し。
パソコンのすぐ裏にエンジンがありますが、
全然エンジンの影響を受けません。
モニターはタッチパネルではありません。
タッチパネルは運転中に操作すると、
モニターを見ながら手を伸ばさなければならないので、
アブナイと思ったからです。
マウスはワイヤレスのレーザータイプ。
膝の上で5ボタンのマウスを左手で使いこなすため、一ヶ月くらい特訓しました。
最初は苦労しますが慣れると楽です。運転姿勢で操作できます。
左ハンドルの車なら右手で良いと思います。
今では複数のディスクトップPCのマウスも両手で使っています。
しかし、車載PCは便利です。
便利グッズは無限にありますが、私にとってこれ以上便利なものはありません。
CDを1000枚・LPを300枚が、この魔法の箱に入るのですから。
これを使ってから、CDやカセットが散らかることは無くなりましたし。
書込番号:13229148
6点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > D510MO」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2016/05/17 7:31:34 | |
| 3 | 2011/08/11 14:19:17 | |
| 1 | 2011/07/08 17:04:16 | |
| 4 | 2011/01/12 0:48:03 | |
| 4 | 2011/01/10 18:58:58 | |
| 9 | 2010/11/19 20:29:12 | |
| 5 | 2010/11/06 11:20:54 | |
| 2 | 2010/10/09 1:37:04 | |
| 5 | 2010/09/27 23:56:32 | |
| 13 | 2010/08/22 21:48:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)












