『高感度番長  の訳には笑えましたが。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5ND ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

『高感度番長  の訳には笑えましたが。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5ND ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5ND ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5ND ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

高感度番長  の訳には笑えましたが。

2011/08/31 13:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 miyabi1966さん
クチコミ投稿数:999件 miyabi na blog 

http://digicame-info.com/2011/08/nex-5n775d-mark-ii60dgh2nex-5n.html

ここからのリンク先サイトでは
NEX-5Nのことを 【High ISO king】と呼ぶらしいですよw
入門機なのにこの高感度耐性は各国でも話題のようですね。

書込番号:13440778

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/08/31 14:08(1年以上前)

こんにちは
情報ありがとうございます。
リンク先の皆さんの書き込みが面白かったです。

書込番号:13440929

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/31 15:24(1年以上前)

こんにちは。miyabi1966さん

情報ありがとうございます。
僕もリンク先の皆さんの書き込みが面白くて見入ってしまいました。

書込番号:13441116

ナイスクチコミ!2


スレ主 miyabi1966さん
クチコミ投稿数:999件 miyabi na blog 

2011/08/31 18:42(1年以上前)

知らぬ間にリンク先の書き込みが一気に増えてますね。
皆さんそれぞれのメーカーへの思いがこもっている書き込みですよね。

本当は、NEX-5N のお話の内容のはずが、NEX-7とα77の24MPの話題へと
反れていってますが・・・(笑)
αユーザーの複雑な心境の表れですね。

書込番号:13441659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/31 21:00(1年以上前)

実用的ではない高感度で性能が良い!と言ってる人たちって
必要じゃない過剰な高画素を求める人と立場が違うだけで同じに見える。

結局どっちも使わないのに。

1600万画素で十分って言うけど、数年前は600万画素で十分って言われてましたね。
また数年後には2600万画素で十分とか言われてたりして。

書込番号:13442158

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/08/31 21:08(1年以上前)

技術の進歩は誰も今すぐ必要ではないかも知れないが、今後どんな使い道で役立つかも知れず
拍手を贈りたい。

書込番号:13442201

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/01 00:43(1年以上前)

私は数年前は、600万画素ではまだまだ満足していませんでした。
その頃、登山にはまっていて、雄大な風景の写真を印刷した時、L版では全然物足りず、気に入った物はA3ノビにしていたからです。
でも今は、1600万画素で必要十分です。A3ノビより大きく印刷することは家庭では普通できませんし、キタムラ等でポスターサイズに印刷することも滅多にないからです。
ですので、2400万画素には特に魅力を感じませんし、高感度画質で1600万画素センサーに劣ることは非常に残念です。

書込番号:13443399

ナイスクチコミ!4


スレ主 miyabi1966さん
クチコミ投稿数:999件 miyabi na blog 

2011/09/01 20:31(1年以上前)

高感度も使う用途がある人には実用で上限に広くても
低感度に支障がないのなら歓迎できる機能の一つで
フィルムカメラにはないデジタルならではの機能 と思ってます。

で、低感度の話になると自分の用途ではISO100とかで撮る機会が
本当に少ないのでその辺に関しては私は鈍感ですね。

ただ、今回NEX-5NもISO100からのスタートになったので
そのあたり、さらに満足できるカメラにもなったかな?
と思ってます。

書込番号:13446224

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α NEX-5ND ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5ND ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5ND ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <652

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング