Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680ZSONY
最安価格(税込):¥85,846
(前週比:±0
)
発売日:2007年 3月23日
レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z
はじめまして。
このレンズの修理について、質問させて戴きます。
何もわからずに買ったはじめての一眼 : A100と同時にこのレンズを購入してからはや5年、A700、A33と何を撮るにもどこに行くにもこのレンズで、主力レンズとして酷使してきました。とても気に入っています。
が、さすがに5年も使っているせいか過去二度のソニースタイル無償修理を経てもガタが出てきており
・鏡胴自重落下 (重傷)
・MFリング ガタつき (MFのスイートスポットでカクっ、といきます)
・ゴム白ヨゴレ
を修理すべく、ヨドバシカメラにて修理に出しました。
※普段はソニー製品の修理はソニーSSに直出しする私ですが、修理ポイントが25,000円ほどありましたので
本日、修理代金の連絡がありましたが、聞いてびっくり35,000円。
持ち出しは1万円に過ぎませんが、3万を超える想定はなかったものでこれはどうしたものかと。
私が撮るモノは、旅行に行ったときのスナップと仕事のブツ撮り程度です。たいしたものは撮っていません(汗)。
たいしたものは撮っていないのですが、このレンズに慣れきってしまっているため、なかなか他には…
そんな私なんですが、
1.追金1万で修理 (以後、故障の度に出費)
2.現在のものを売却し、A77ボディと1680Zを3年ワイド保証をつけてソニストで新規購入※
3.現在のものを売却し、A77レンズキットと1680Zを3年ワイド保証をつけてソニストでセット購入※
※私の場合、クーポン・カード割引などでソニストは20%〜オフとなります(1680Z新規購入〜7万程度)
どれを選択したらよいか…
なお、Aマウントのレンズはほかに
・ソニー SAL35F18 (稼働率 そこそこ)
・シグマ 50mm F1.4 EX DG HSM (稼働率 そんなに)
・ソニー SAL70300G (使いあぐね中)
・シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC (買ったばかり)
を保有、あとはNEX-5Dなどを保有しております。
修理すべきかどうか、はたしてソニーのニッパチ通しは1680Zの穴を埋められるのか!?
皆様のご意見をいただければ、幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
m(_"_)m
書込番号:13467663
1点
ソニ吉さん、こんばんは
微妙な修理費用ですね〜
私もヨドバシの修理ポイントがたくさん貯まってますので 5年も使っていると同
じような判断になるかもしれません。
ただ、私が TAMRONの修理をヨドバシに持ち込んだとき 1年未満にも関わらずその
受付明細がTAMRON では無かったため、受付店員に確認すると、全てか分かりませ
んがヨドバシでは、日研テクノへ修理依頼をするようです。で、TAMRONに直接出
してくれと話しをしたのですが、修理委託契約の都合か、修理の有無にかかわらず
日研テクノを経由するとのことで、レンズは引き上げて直接 TAMRON へ修理をお願
いしました。
メーカーメンテを行っている 日研テクノさんが悪いとは思いませんが、1年未満
だし価格的なメリットが有るわけではないので、やはりメーカーでと思いました。
ソニ吉さんのレンズも、ソニーではなく日研さんへ依頼がかかってると思われます。
まだ見積段階なら、引き上げてSSへ直接持ち込めば修理履歴などから違った回答が
出る可能性も有るのかもしれません。
見積料金がかかってるならまた悩ましいですが。
で、SSへ持ち込んだとしても高ければ
私の場合ですが
5年使われて故障が多い、でも使い慣れた一番好きなレンズと言うことを前提とする
なら α77ご購入とレンズも新しく・・・
1は無しで 2 を選択します(笑)。 3はお好きにどうぞとしか言えないですよぉ〜
1650も防滴防塵で 1680Zより明るいですが、写りは1680Z越えてないと思ってます。
で、私は 1680Zを持ってるので α77はボディだけを購入します(笑)。
クーポンと魔法のカードをお持ちなら、キットの割安感があまりないので 1650は
発売後に実質評価などで気になれば、後から購入でも良いと思いますよ。
無責任な回答かもしれませんが、私ならということで。
書込番号:13468300
![]()
2点
こんばんは〜。
僕なら修理しないかも、、。ちなみに、「3」については自分でゴムだけ取り寄せて交換しちゃえばすごく安く済むという話を聞いたことがあります。ゴムの交換自体は自分でも簡単に出来ます。
書込番号:13468319
![]()
3点
river38さん、小鳥遊歩さんおはようございます。
早速のご回答ありがとうございます。
m(_"_)m
>river38さん
ヨド経由はもちろん覚悟していましたが、ソニー出しではないようですね。
その理由は、見積費用・キャンセル費用が発生しないためです。
2ですかねぇ…(笑)
いや、いざとなれば3でキットとして鬼割引で購入し、しばらく試した後に売却しても…
などと考えていたのですが。
やはりフィルター径72mmは持ち出しにそれなりの覚悟を伴いますし、その写りが1680Zに比肩するにまでは至らない、というのであれば…
>小鳥遊歩さん
ゴム交換の件、盲点でした!
なるほど、自分で交換できるんですね?
部品の価格を調べてきたいと思います。
やはり修理はナシ、ですかねぇ…(苦笑)
アドバイス、本当にありがとうございました!
書込番号:13468937
0点
個人的にはソニーのレンズのゴムが汚れやすいのはなんとかならんもんかと思っています。
書込番号:13469497
2点
ソニ吉さん
>やはりフィルター径72mmは持ち出しにそれなりの覚悟を伴いますし、その写りが1680Zに比肩するにまでは至らない、というのであれば…
1650の写りについては発売してから、1ヶ月ぐらいは色々見てみないと分からないと思ってます。
ただ劣ることはないだろうと思ってます?思いたい?(笑)。
日頃絞っていたとしても明るいレンズは撮れるところ、撮ろうと思うシーンが増えますね。
書込番号:13472230
1点
みなさんおはようございます。
α77の板でもレンズキットからボディのみ購入に傾いているぴっかりおやじです。
あら、よく見ると解決してましたね。
river38さんに一票です。
ボディのみ買って今のレンズを使い続けて、1650F.28が発売されてから考えるのが一番かと。
1680ZAと写りが変わらないか、劣るようであれば、そのまま使うのが良いと思います。
ゴムの交換はどこかで紹介しているサイトがあったと思います。カラーテックのブログだったか、ソニーショップ里内だったか、わすれましたが。
私もゴムが白くなるのは気になっていますが、使い倒しています。
私はこのレンズで16mm広角での周辺光量落ちがいい味出していると思っています。
昨日の夕方桐垣展望台には観光バスまで止まっていました。平日でも50人くらい集まっていました。
書込番号:13472909
3点
ヨドバシにキャンセルのお願いをしたら、返却まで〜1週間待って下さい、と言われてしまいました
まぁ、連休には間に合うからいいか…
>小鳥遊歩さん
一時、パーツクリーナーなどで一生懸命クリーニングを試みましたが全然落ちませんでした(汗)
新レンズでは、素材(とレンズ)を痛めない程度にプレクサスとかガラスコーティングなどを試してみようかと思っております!
>river38さん
わたしも"1650ZA"だとばかり思っていたのですが、1650ならまぁ…と思ってしまいました。
…まぁ、SAL-2470Zみたいな値段で来られても買えないんですが(汗)
明るいのはとても魅力なんですが、根性がないので、デカいレンズはシグマ50 F1.4くらいでもいいか、と思うようになってきましたね。
>ぴっかりおやじさん
購入当初普通のフィルタを着けてケラレに愕然としたのですが、純正フィルタor純正PLフィルタを使うようになってそれも気にならなくなってきました。
ぴっかりおやじさんの写真のようなシチュエーション、本当に味のある写りをしてくれますよね、このレンズ。
クーポンが一枚しかないため、A77の受付を開始してくれないと1680Zの注文ができません…
(´・ω・)
書込番号:13473882
0点
すでに解決済みのようですが、ぴっかりおやじさんの仰ったのはここじゃないですかね。
C-TECバックルーム3にゴムリングの清掃方法が載ってます。
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2009-12-01-4
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2009-12-04-8
書込番号:13474259
5点
>うめちょんさん
うおおおっ! これは素晴らしい情報ですね。
新SAL1680Zが届いた暁には、新品のうちにばらしてコーティングを…
いや、現1680Zをピカピカにして売りに出さないと…
良い情報、ありがとうございます。
m(_"_)m
書込番号:13476448
0点
うめちょんさんご紹介の記事で取り上げられていた、
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2009-12-04-8
ゴムリングが『新品並の黒さに戻』る、「クリンボーイ」
Amazonで473円在庫有り(送料無料)でした!
http://www.amazon.co.jp/dp/B004RDBWR6/
1?3営業日での出荷とのこと、早速注文しました。
ゴムのヨゴレに悩んでいる方、こちらのクリーナーとコーティング剤をセットで試してみると良いかもしれませんね。
書込番号:13476980
0点
クリンボーイ、金曜朝発注でもう届きました♪
※さすがアマゾン強いなぁ…
金曜朝在庫7だったのが昼には4に… この1680Z板の方が買われたのでしょうか!?
※現在はまた6にまで補充
ともあれ、レンズが戻ってくるのが楽しみです。
書込番号:13484189
0点
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Camera/Ichigan_lens/index.html
“αレンズ”<5年ワイド>付属キャンペーン
〜愛用していただきたいレンズだからこそ安心の長期保証をご提供〜
■期間:2011年11月30日(水)15時まで
■特典:長期保証<5年ワイド>を無償提供
■対象機種: 「SAL100M28」「SAL1118」「SAL135F18Z」「SAL135F28」「SAL16105」「SAL1635Z」「SAL1680Z」「SAL16F28」「SAL18200」「SAL18250」「SAL1855」「SAL20F28」「SAL2470Z」「SAL24F20Z」「SAL2875」「SAL300F28G」「SAL30M28」「SAL35F14G」「SAL35F18」「SAL50F14」「SAL50F18」「SAL50M28」「SAL55200-2」「SAL70200G」「SAL70300G」「SAL70400G」「SAL75300」「SAL85F14Z」「SAL85F28」
α77SETなら1680Zが5年保証付きで買い換えが出来ます。
現在お使いのを何処かに下取りに出し、
又5年修理費無しで使うという手段もあるかもしれません。
書込番号:13599731
0点
Skywindさん
すでに1680Zは売却してしまっております…(汗)
現在、A77の機能性能に惹かれながらも/私程度の使い方ではNEX-7+LA-EA2+1680Zが合っているかとNEX-7を待っております。
なんだこのキャンペーンA77だけなのか、と思ったのですがソニーストア見たらなんのことはない、もれなく5年ワイドがついているのですね!? 1680Zの5年ワイド、9Kくらいだったので本当におトクに買える計算です。
買います。
書込番号:13599976
0点
ソニ吉さん。
結局今回はレンズキットを見送って予算見ながらレンズを悩もうかと思って居たのですが…
ソニ吉さんのレンズ愛に毒されてα77と同時購入してしまいました。
外観上+キットレンズの様な迫力は無いですがスッキリしたフォルムが気に入りました。
AFも問題なかったのですが、JPEG見たらレンズ情報不明になっていました。
多分設定とか色々していけば出てくるのだと思うので心配していませんが
(仕事中に弄ってるので、何か間違っている可能性あります。)
これに収差修正入れば相当綺麗に写りそうです。後は私の腕ですね。
書込番号:13625334
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2023/08/02 0:22:59 | |
| 4 | 2023/07/02 18:53:02 | |
| 30 | 2015/05/22 12:01:06 | |
| 2 | 2015/05/17 23:00:25 | |
| 25 | 2014/09/08 20:01:39 | |
| 5 | 2014/07/08 8:21:59 | |
| 5 | 2014/05/09 20:49:59 | |
| 8 | 2014/08/04 11:08:13 | |
| 1 | 2013/08/27 3:23:27 | |
| 10 | 2014/05/11 6:44:54 |
「SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z」のクチコミを見る(全 968件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)















