『レンズ編成についてご指導願います』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (41製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『レンズ編成についてご指導願います』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ86

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ編成についてご指導願います

2011/12/18 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

以前『憧れの2台体制…』でお世話になったものです。
その節は誠にありがとうございました。

11月末に5D-Uボディとシグマ50mmF1.4を購入しました。
本当は、レンズキットが欲しかったのですが、在庫と予算の関係で上記となりました。

(ボディの購入金額は、16.8万円 p20%付)

被写体は99%以上が1歳半の娘で、ここ3週間はもろもろの理由で1枚も屋外撮影ができておりませんが、今回は今後のレンズ編成について、アドバイスを頂きたく、書きこみました。


現在のチーム編成が以下のようになっています。

EOS 5D-U
EOS Kiss X5

EF70-200mm F2.8LU

※EF-S18-55 キットレンズ
※EF-S17-55 F2.8

シグマ50mm F1.4 DG
※シグマ30mm F1.4 DC

580EX-U



年が明けましたら年間の予算を組んで、5D-Uをもっと積極活用できる体制を整えていきたいと考えております。

つきましては、今後のおススメ編成について、幅広いご意見を頂きたく、宜しくお願い致します。


とりあえず24-105Lが最優先かと考えていますが、これまで購入してから分かることも多かったので、購入前にご経験豊かな皆様のご指導を賜りたいと考えた次第です。

24-70Lに行くべきか、ズームレンズ以外のレンズへ行くべきか…

客観的な意見というよりは、皆さまそれぞれのご経験から得られたド主観的なご意見をいただけると嬉しいです。



何卒、宜しくお願い致します。



【補足】
※レンズは、予算によってはトレード要員です。
X5は手元に置き、今後も2台体制はキープしていきます。
望遠はとりあえず足りておりますので、70-300Lなどは再来年以降の予算で拡充したいと考えております。

書込番号:13909787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2011/12/18 16:30(1年以上前)

ズームが主体か、単焦点を主体にされているのかによるかと思います。
ズームレンズであれば、迷わずEF24-70f2.8L USMを選択されるべきでしょう。
ただ後継レンズのうわさもありますので、予算的に厳しいなら、
シグマのAF24-70f2.8HSMやタムロンの28-75f2.8(A09)でつないだほうが良いかと。

書込番号:13909873

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/18 16:34(1年以上前)

こんにちは。 不比等さん

EF70-200mm F2.8L ISUを既にお持ちならばEF24-70mmF2.8L USMを
購入されるべきでしょうね。

書込番号:13909895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 The Season a moment 

2011/12/18 16:34(1年以上前)

まず24-105Lしかないでしょう。
F4ですがF2.8より一段暗いハードルをISが3段分カバーしてくれます。
重量もF2.8より軽くて機動力も上ですし。
お子さん中心だとハンドリングも損なわず撮れる幅も24-70より広いので間違い無いと思います。
写真そのものが中心であれば三脚と24-70をお勧めしますが・・・
24-105はズーム両端で歪曲がかなり出ますがDPPで簡単に補正してくれますので気にしなくても大丈夫と思います。

書込番号:13909896

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2011/12/18 16:35(1年以上前)

屋内、ストロボバウンスなら 1/60s くらいになるので、IS のついている
24-105 が便利と思いますよ。画質は普通に見る分には十分ですし。

書込番号:13909898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/18 16:38(1年以上前)

こんにちは。

予算はあまり関係ないと思いますので、EF24-70mm F2.8L USMで良いと思います。。

シグマ30mmがKissでしか使えないのでEF35F2とか28F1.8USMとか、勿論そのレンジのL単がかえるならそっちの方が良いでしょうけど。。

と言うより、僕も5D2のレンズキットを無理して買いました!実は僕がほしい物だったり・・・します(爆)


書込番号:13909917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2011/12/18 17:03(1年以上前)

>>>とりあえず24-105Lが最優先かと考えていますが・・・

正解です。

書込番号:13910013

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 りん 

2011/12/18 17:07(1年以上前)

今日は。主観で良い、との事でしたので、私の経験談を一つ・・・

3年前に5D2レンズキットを購入したものの、購入2週間後に落下事故に遭遇し、
24-105が破損(鞄に入れた状態でレンズ側からの落下だったため本体は無事)し、
修理に出す事になりました。ちょうど3年前の年末だったため、
年末年始を挟むため、修理には時間がかかると言われました。

APS-C機(KissDN)からの買い増しだったため、フルサイズ対応レンズは
その時点では、EF50mmf1.8、EEF70-200mmF4ISのみとなりました。
(f値は違いますが、焦点距離はスレ主さんの現構成と同じ)
広角不足となったため、急遽広角レンズを探索。
(この点はスレ主さんと異なりますが)24-105修理する事は決めていたので、
24-105が戻ってくるまでの繋ぎと考え
EF24mmf2.8という単焦点レンズを購入しました。
つまり、焦点距離のラインナップとしては、24mm、50mm、70-200mm
という構成となったのですが、コレが意外と良かったです。
考え方だと思うのですが、単焦点である事が逆にレンズ交換の手間を
必須項目と考えさせてくれたため、レンズ交換が苦ではなく、
積極的にレンズ交換を促す形となり、メリハリのある撮影ができました。
ズームがあると、ついついズームに頼り、撮影場所の移動やレンズ交換を
面倒と感じてしまい、撮影が単調になる感じがありました。

あと、ソフトで修正は可能とは言うものの、周辺部の歪曲収差は
人物撮影の場合、かなり気になります。
自分の顔を右上に置いた構図で記念撮影した写真を
帰ってからパソコンで見たら、斜めに歪んでいて見られたものではありませんでした。

ですので、私の第1の提案は「広角単焦点」。

しかし、24-105は戻ってくると、やはり便利は便利です。
どんな被写体や撮影場所なのか分からない初めて行く旅行先などでは
24-105のオールマイティーさ、安心感は抜群です。

第2の提案はやっぱり便利な「EF24-105mmf4ISL」。

24-105はなんだかんだで手放せません。
しかし、まだ24-105を持っていないなら、17-40という手はいかがでしょうか?
17-40mm、50mm、70-200mmという構成は中々使い易そうに思います。
24-105よりは17-40の方が画質的には評判が良いように感じます。
自分は17-40mmが欲しいなぁと思っているのですが、
17-40mmを買ってしまうと、17-40mm、50mm、70-200mmという構成が
多くなってしまって24-105mmの出番が少なくなってしまうのかな、と
現在、17-40mmの購入を躊躇しております。
(折角修理した24-105が勿体ない、と感じてしまう)

第3の提案は「広角ズーム17-40mmF4L」。

良い選択肢が見つかる事をお祈りしております。

書込番号:13910031

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2011/12/18 17:34(1年以上前)

どのレンズが必要か分からないのであれば、
今持っているレンズで沢山撮ることと思います。
そうすれば、必ず欲しいレンズが見えてくると思います。

24-105Lなのか明るい24-70Lなのか、そして資金も関係してきますよね。

書込番号:13910174

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:40件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/18 17:38(1年以上前)

不比等さん、こんにちは。

5Dmark2で4マウント体制になり、
EFレンズばかりを何本も揃えられないという事情もありますが、
それより持ち出して使ってこそなんぼなので
5Dmark2では描写性能と携行性の両方を考慮し
使用頻度の高い焦点距離を、なるべく描写性能の高い最少のレンズ構成で
カバーする組み合わせを選択しました。

その結果、中核の標準域をCarl Zeiss Makro Planar 2/50mmにして
望遠側を70−200F4LIS、広角側を17−40F4Lの
3本構成としています。

5Dmark2ボディとこれらレンズ3本、スピードライト、三脚の組み合わせならば
なんとかまる一日持ち歩くことができます。

したがって標準ズームは購入していません。

他社フルサイズでは標準域の24−70F2.8ズームとZeiss Planar1.4/50を
使っていますが、結局両方とも持ち歩くことになり装備が重くなってしまいます。

またCanonの場合、24−70F2.8Lはリニューアルの可能性が考えられ、
24−105F4Lは焦点域が魅力的なのですが、
4本持ち歩きはしたくなかったので、ボディーのみの購入としました。

70−200は本当はF2.8LISUにしたかったのですが、
私の場合はなるべく軽くしたかったので、あきらめました。

広角ズームはF2.8の明るさを必要とするかどうかどうかだと思いますが、
やはり携帯性を重視してF4Lとしました。

いま、この組み合わせで何度か撮影に持ち出していますが、
けっこうバランスが良くて使い勝手はいいと思います。

風景撮影などをされるプロの方の装備を見ていると、
たまたま同じような組み合わせを使われている方が
2名おられ(標準レンズはEF50F1.4でしたが)、
こういった考え方もありなんだと確信を強めました。

不比等さんは5Dmark2用に70−200F2.8LISUとシグマ50mmF1.4を
お持ちですから、つぎは広角ズーム16−35F2.8Lか17−40F4Lを揃えられたら
ある程度幅広い表現ができると思います。

あとは100mmF2.8LマクロISでも追加すれば、
ほとんどの状況はカバーできると思います。

そして将来、2.8標準ズームがリニューアルされたときに
購入を検討されてもいいのではないでしょうか。

ご参考になれば幸いです。





書込番号:13910190

Goodアンサーナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2011/12/18 17:56(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

不比等さん、初めまして。

私も5Dマーク2を11月末にやっと購入し5Dとあわせて2台体制となりました。
5Dも良いのですが、やはり5Dマーク2は世代が違うためきめ細かい絵で今はこちらがメインです。

さて、どんなレンズがということですが、24?105は急がなくても委員じゃないですか?
現在KISSX5をお持ちなので、ズームはそちらでカバーするとして、今は単焦点のマクロレンズを
購入されてはいかがでしょうか? 撮影の幅が広がるのではないかと思います。
マクロレンズだとアダプター経由で安くなっているMFレンズという手もあります。
EOSマウントだと昔コシナからフォクとレンダーのアポクロマート補正した125mmF2.5という
すごいレンズが出ていましたが、これはすごいレンズです。

私は5Dと5D2を所有していますが、キャノンレンズは35mmF1.4Lしか持っておりませんので
あまり参考にはならないと思いますが、ズームの良さもあるが単焦点の良さもありということで

価格の別板で、このようなニッチな話題で盛り上がっております。
ご興味の方は一度覗いてください。

画像はカナダのconurus社でEOS改造したContax645のNAM-1アダプター経由でContax645レンズを
5Dまたは5D2に装着し撮影。1、2、3枚目は645ゾナー210mmF4、
最後は645アポマクロプラナー120mmF4.0です。

書込番号:13910297

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2011/12/18 18:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミニの天井は英国旗ユニオンジャック、おしゃれですね

これもミニ

バイクのスピードメーター

バイクのエンジン付近

前の画像アップですが、記載が間違っておりました。
1枚目は、645ゾナー210mmF4にムター×1.4装着し291mmF5.6相当
2枚目は、645ゾナー210mmF4
3枚目は、645アポマクロプラナー120mmF4ですがExifは122mmと表示
4枚目も同じ

書込番号:13910331

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2011/12/18 18:22(1年以上前)

24-105よりは24−70の方が個人的に好きです。
でもそれだけお持ちなら17-55はしばらく残して、お気楽+広角フルサイズ用に17-40がいいのでは?
X5にも似合います。

書込番号:13910438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/18 18:33(1年以上前)

こんばんは

今のチーム編成では特にどうしても必要なレンズはないと思います。
24−105はまず外した方が良いと思います、24−70Uの新型を待ちながら お楽しみにしてください。
EF70-200mm F2.8LUもすでにお持ちなので 被写体は99%以上が1歳半のお娘さんでしたら十分だと思います。一番可愛い時ですね(笑)
便利さにしたら将来的に28−300はどうでしょう!
私は5DMUをこの28−300一本で、すべてのシンを楽しみしています。

書込番号:13910492

ナイスクチコミ!3


魚曼さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/18 18:43(1年以上前)

僕は標準ズーム域はkissまかせにして5D2は単焦点専門です。

ということで85Lに一票。
もしくは広角側の16-35Lかな。

書込番号:13910563

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/18 20:36(1年以上前)

5、3、1歳の父としての意見です。
24-105に一票。
2歳を過ぎて動き回るようになると標準域では絞りを4以下に開くとピンぼけ量産です。
私は寝顔や食事中など動きの少ないときは50F1.4を使用し、動いているときは24-105で、感度を少し上げて5.6位に少し絞って撮ってます。普段は後ろのボケのわずかな違いより、笑顔にピントがあってる方を優先すべきと思いますよ。
改心の一枚は単焦点か70200で撮れば良いですからね。

書込番号:13911046 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/18 21:42(1年以上前)

お子さんの撮影なら幅広い焦点域のEF24-105F4LISが良いかと思います。あと室内用にEF35mmF2を組み合わせれば子供撮りはかなりカバーできます。

望遠域に関してはEF70-200F2.8LISUをお持ちなのでこのレンズをメインに使われるのでしょうけど、重量がネックになるならEF70-300F4-5.6LISあたりも運動会レンズとして購入する価値はあるかと思います。

いずれにしても、常に一眼レフを持ち歩くのは重量がネックになるので、幅広い焦点域をカバーしたいならF4L系(F4-5.6L)のレンズを上手く組合わせると良いと思います。

室内はF2.8Lズームが有利かと思われがちなのですが、F4系とシャッター速度の差は1段しかないので、お手持ちの50mmF1.4や35mmF1.4〜F2クラスのレンズを使った方が良いと思います。

書込番号:13911402

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/18 21:55(1年以上前)

こんばんは。

>被写体は99%以上が1歳半のお嬢さん

ということで、SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM もありますし、
これに、まずは、EF 28mm F1.8 USM を加えるのはいかがでしょうかね。
ゆくゆく、EF 85mm F1.8 USM も揃えるとポトレには完璧な布陣になると思います。

書込番号:13911473

ナイスクチコミ!3


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/18 21:58(1年以上前)

皆さま、たくさんの書き込みありがとうございます。
大変勉強になりますし、自分が何をしたいのかが少しずつ明確になってきた気がします。



その先へさん

書き込みありがとうございます。

>>ズームが主体か、単焦点を主体にされているのかによるかと思います。

お恥ずかしいのですが、自分でもよく分からなくて迷っているのです。

>>ただ後継レンズのうわさもありますので、予算的に厳しいなら、

これも悩ましく、24-70Lに強い憧れを感じるのですが、飛びつきづらくなっています。
年明けにポンっと発表でもあれば楽になるのですが・・・




万雄さん

書き込みありがとうございます。
いつもいろんなスレでご意見を参考にさせていただいています。

これまで2.8ズームっていう言葉に強く魅かれ続けてきたのですが、
自分の下手さ加減もあり悩んでおります。




ケアンパパさん

書き込みありがとうございます。

>>F4ですがF2.8より一段暗いハードルをISが3段分カバーしてくれます。
>>重量もF2.8より軽くて機動力も上ですし。
>>お子さん中心だとハンドリングも損なわず撮れる幅も24-70より広いので間違い無いと思います。

まさにそのように考えていたところです。
きっとこれが一番間違いがないんですよね?




mt_papaさん

書き込みありがとうございます。

>>屋内、ストロボバウンスなら 1/60s くらいになるので、IS のついている
>>24-105 が便利と思いますよ。画質は普通に見る分には十分ですし。

最初はバウンスより明るいレンズでって思っていたのですが、
バウンスで撮ってみるとその方が安定して画が出てくることに気付きました。

ただ重くて、セットするのに時間がかかるので、ついレンズだけで撮って、
駄作を増産しております(涙)



maskedriderキンタロスさん

書き込みありがとうございます。

>>シグマ30mmがKissでしか使えないのでEF35F2とか28F1.8USMとか…

これ、少し後悔してるんですよww
まさかこんなに早くフルサイズを持つと思っていなかったので、こんなことにww




毎日が春休みさん

書き込みありがとうございます。

>>>とりあえず24-105Lが最優先かと考えていますが・・・
>>正解です。

ず、ズバリですね…
やはり他はこれを買ってからですかね?




RIN(Mac+Win)さん

詳細な書き込みありがとうございます。
とても分かり易かったです。

広角ズームなんて考えもしていませんでした。
シグマ30mmの放出が決定的になったかもしれません(汗)

なにぶん触ったことすらない領域ですので、レビューなどをよく読んでから
年末にでも実物を触りに行ってきます。




okiomaさん

書き込みありがとうございます。

>>どのレンズが必要か分からないのであれば、
>>今持っているレンズで沢山撮ることと思います。

ごもっともです。
子供の病気やら、私の仕事やらでまったく外で撮れていなかったので、
年末の天気の良い日にお散歩に出てたくさん撮ってみます。




一期一絵さん


具体的な書き込みありがとうございます。

>>不比等さんは5Dmark2用に70−200F2.8LISUとシグマ50mmF1.4を
>>お持ちですから、つぎは広角ズーム16−35F2.8Lか17−40F4Lを揃えられたら
>>ある程度幅広い表現ができると思います。

>>あとは100mmF2.8LマクロISでも追加すれば、
>>ほとんどの状況はカバーできると思います。

>>そして将来、2.8標準ズームがリニューアルされたときに
>>購入を検討されてもいいのではないでしょうか。

なるほど、このまま乗っかろうかという気になります。

広角で撮られた写真など、今夜にでも見てみようと思います。

しかし、最初は重さなんて関係ないくらいに思っていましたが、同じ焦点域で軽いレンズが欲しくなってきました(汗)


書込番号:13911485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/18 22:20(1年以上前)

当方もうすぐ2歳の娘を撮ることがほとんどです。
現在海外在留中(イタリア)で、日本から持って来たレンズは
5D2+24-70/2.8L, 70-200/2.8L IS II, 100/2.8L ISマクロ, Planar 1.5/50ですが、
外に出ると、ちょこまか動き回る娘に注意を払いながらレンズ交換というのが大変で、
子連れで出かけるときはつけっぱなしのズームレンズに頼ることが多いです。

24-70と70-200の比率は3:1くらいでしょうか。景勝地に行くと景色が撮りたくなるので、標準ズームの方が出番が多いですかね。

24-70を購入するときに、24-105とかなり迷いました。
MFレンズ用にスクリーンをEg-Sにしていることと、F2.8AFセンサーにも働いてほしいなと思って、24-70にしました。
確かにテレ側がもうちょっと焦点距離があればなと思うときもありますけど…。
現在はリニューアルの噂が絶えないのでちょっと購入は躊躇されるかも。
CP+などのイベントがらみで、1月に何やら新製品の発表があるかもしれないので、
それを見てから考えられてもよいかもしれません。


書込番号:13911618

ナイスクチコミ!3


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/18 22:21(1年以上前)

golfkiddsさん

趣の異なる書き込みをありがとうございます。

私にはちょちょちょっっと難しくて飲み込めない言葉がたくさんありますが、後ほどゆっくりかみ砕いて視野を広げたいと思います。




yellow3さん 

書き込みありがとうございます。

>>でもそれだけお持ちなら17-55はしばらく残して、お気楽+広角フルサイズ用に17-40がいいのでは?

そうなんです。何も知らない時に選んだ17-55が悩みを増幅させてるんです。
これがなければ話も早いんですが、これまでのお出かけのお供が全てこのレンズで、それなりに思い入れみたいなのがありまして。
標準ズームはこの子に任せるのも一考ですよね。




kinkaku ginkakuさん

書き込みありがとうございます。

>>EF70-200mm F2.8LUもすでにお持ちなので 被写体は99%以上が1歳半のお娘さんでしたら十分だと思います。

そうですね。もともとイベント用に買ったつもりだったのですが、フルサイズになら普段も使える画角ですよね。
これ付けて散歩に行ってみます。

>>一番可愛い時ですね(笑)

はい!無茶苦茶可愛いです!(笑)




魚曼さん

書き込みありがとうございます。

>>僕は標準ズーム域はkissまかせにして5D2は単焦点専門です。

それが私の編成にも合っているのかもしれませんね。
5D-Uをせっかく買ったからって考え方がことを複雑にしているだけですかね?




燃えドラさん

書き込みありがとうございます。
ずずず、ズバリですね(汗)

>>2歳を過ぎて動き回るようになると標準域では絞りを4以下に開くとピンぼけ量産です。

いや、うちの娘はまだ1歳半なのにバルサのメッシなみに動きまして、最近は室内での打率が急降下してたところなんですよww

しかし、3人いらっしゃって羨ましいです!




BIG_Oさん

書き込みありがとうございます。

>>望遠域に関してはEF70-200F2.8LISUをお持ちなのでこのレンズをメインに使われるのでしょうけど、重量がネックになるなら…

やはりこれメインで使ってあげるべきレンズですよね?

運動会で担ぐならくらいのイメージで重さを許容したので、今後はもっと撮るイメージを膨らませてレンズを選ばなければイケないと思いました。




Digic信者になりそう_χさん

書き込みありがとうございます。

>>これに、まずは、EF 28mm F1.8 USM を加えるのはいかがでしょうかね。
>>ゆくゆく、EF 85mm F1.8 USM も揃えるとポトレには完璧な

単焦点の幅を広げて、ちゃんと考えて撮れるようにもなりたいです。
85Lの写真はゾクっとしますもんね。

しかし、今現在はフルサイズの薄い被写界深度に腕が追い付かず、
絞って絞って感度上げて上げてでなんとなの状態で、とても使う勇気がありません(涙)

書込番号:13911625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/19 08:24(1年以上前)

不比等さん

10D と 5D の2台体制だった時期があります。
センサー単位面積当りの画素数が 10D の方が多かったので望遠、マクロを 10D の担当にしていました。
TS-E、ソフトフォーカスレンズは 5D で使ってました。
あまり参考にならず、申し訳ない。m(_ _)m

書込番号:13913055

ナイスクチコミ!1


mla29176さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/19 12:23(1年以上前)

24-70に逝く理由はF2.8ですよね。
今までの撮影で17-55にF2.8が必要だった事ありますか?
結局室内等の暗所だと30F1.4と580EX使ってませんでしたか?

24-105F4Lで十分です。

書込番号:13913754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2011/12/19 13:27(1年以上前)

私も使用ボディーは5DUと7DなのでフルサイズとAPSCの併用です。
ズームはEFS15−85とEF24−105F4、70−200F2.8LUの3本を使っています。
現時点で24−70F2.8を買うつもりは全くありません。
最大の理由はいつ新型が出てもおかしくないから。
24−105は利便性が高いのでとりあえず買っても良いのでは。

書込番号:13914029

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/19 13:37(1年以上前)

ロイヤルフラッシュさん

書き込みありがとうございます。
イタリアのあの素敵な景色を背景にお子さんの写真を撮ってあげられるなんてとても羨ましいです!

5D-Uを買うまでにモデルチェンジにあれこれと考えさせられましたが、買えば満足できたので
レンズ選びの際にはあまり考えないように…と、思っていたのですが、
やはり24-70Lのモデルチェンジが気になるところです(汗)

いずれにせよ、予算がつくのは年が明けてからですので、年内に暴走しないようにだけは気をつけます。




スースエさん

書き込みありがとうございます。

>>センサー単位面積当りの画素数が 10D の方が多かったので望遠、マクロを 10D の担当にしていました。
>>TS-E、ソフトフォーカスレンズは 5D で使ってました。

こういうことも、スッと考えられるように慣れれば良いのですが、
今はレンズ付けて構えてボタン押す、以外のことに思考が及ばなくて…
普段使いでの5D-UとX5の位置付けもまだハッキリしない現状です(涙)

書込番号:13914064

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/19 13:44(1年以上前)

mla29176さん

書き込みありがとうございます。

>>24-70に逝く理由はF2.8ですよね。

そうなんですよね。17-55がF2.8のISだったので、
フルサイズで同じ画角とスペックのレンズがあれば私などは安心して買いたせるのですが、
ないからあれこれと迷っております。




けんちんじるさん

書き込みありがとうございます。

>>24−105は利便性が高いのでとりあえず買っても良いのでは

はい、私なりにとりあえず買えばまた見えるもの分かることがあるだろうと一旦考えをまとめたのですが、
買えるまでに少し時間がありますので、皆さまのご意見を頂いております。

書込番号:13914080

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/19 14:30(1年以上前)

キヤノンは標準域のレンズは単焦点、ズーム共に長い間リニューアルしてないので、じっくりと待つのも良いと思います。それまでの押さえとしてタムロンやシグマに行くのも良いですが純正がリニューアルしたら、被ってしまうし…。

書込番号:13914217

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/19 15:33(1年以上前)

mik 21さん

書き込みありがとうございます。

>>じっくりと待つのも良いと思います。

そうですね。子供が日々成長するのと、9月まで一眼レフを持たずに古いデジカメで撮影してきたなんて経緯もあり、日々かかり気味になってしまうのですが、今のレンズで年末年始にたくさんシャッターを切ってみます。

書込番号:13914407

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/19 17:04(1年以上前)

皆さま、ご意見いただきましてありがとうございました。
おかげ様で今日は全く仕事が手につきません(笑)


皆さまのご意見を読み返せば読み返すほど、自分の撮り方というのが固まっていないと解決に至らないことがよく分かりました。
ご経験豊かな皆さまでもご意見が分かれるのは、きっと撮り方や撮りたい画が違うから…なんですよね?・・;


しかし今回の書き込みを機に、私の頭の中になかったレンズで皆さまがどのような画を撮られているのかを知ることもでき、もともとの目的とは別のものまで得ることができて大変ありがたく感じております。

今のレンズで撮れないという理由で、100mmマクロがかなり気になりだしました。
(すぐに欲しいのはもしかしたらこれなのかもしれません。)
子供と旅行に行けるようになったら広角ズームは便利ですね。あんなふうに背景が写るんですね。


今週末から年始にかけては、子供とゆっくり過ごせる時間を取れると思いますので、シグマ50mmと70-200でたくさん写真を撮っていま何が一番必要かを見極めたいと思っております。
(私に時間ができると子供が熱を出すという連鎖が続いていて不安ですが…)


たくさんの方にベストアンサーを受け取っていただきたいのですが、制限もございますので以下の3名様にお受け取りいただきたいと思います。


とても具体的に分かり易くご解説いただいた、一期一絵さん
私の悩みをズバリひも解いていただけた、燃えドラさん
机上の悩みから救って下さった、okiomaさん



その他の皆さまも本当にありがとうございました。
大変参考になりました。
来年度予算は、1月10日頃に組み上がる予定ですので、結論については、改めてご報告させていただきます。

また新たな悩みが発生した場合は、これに懲りずご指導いただければ幸いです。




あと…馬鹿な奴と思われていますが…

皆さんからいただいたコメントについた【ナイス】をお勧めレンズ別に数えてみました(汗)
(かなり適当なカウントです)

第1位 24-150L 9名様38ナイス
第2位 14-40Lなど広角ズーム 4名様21ナイス
第3位 24-70Lの新型を待て 3名様11ナイス
第4位 28mmF1.8など広角単 2名様9ナイス
第5位 100mmLなどマクロ 2名様7ナイス
第6位 24-70L 3名様6ナイス
第6位 85L 1名様6ナイス
第8位 何も買わない 2名様4ナイス

ちなみにお勧めいただいたレンズを揃えると65万〜70万円くらいです。
月々2万円の予算で3年、3万円だと2年、4万円だと1年半・・・お昼食べれないww


と、圧倒的に24-105Lをとりあえず持って良いとのご支持が大きいようです。
とえりあえず10万円…

年末年始に撮影しながらよく考えます。



それと…

たまに見かけるレンズキットのバラしレンズを買うのは、何か気をつけた方がよいこととかございますでしょうか?
私東京在住でして、新宿あたりで売っているのを見かけるのですが、24-105Lにする場合は手を出してよいのでしょうか?

追加で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:13914673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/19 20:13(1年以上前)

こんばんは。

キットばらしがあるならそれが一番良いと思います。

たぶん保証もついていると思います。

単体でかうと高くつくから勿体無いです。

だから僕は無理してキットにしました。

書込番号:13915359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:40件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/20 11:14(1年以上前)

不比等さん、こんにちは。

ある程度考えがまとまりそうで、良かったです。

ご丁寧な返信と、Goodアンサーをいただきありがとうございます。

お一人おひとりに丁寧に対応される不比等さんのお人柄から、
お子さんや奥様に対する温かい愛情が感じられ、
こちらまで幸せな気分になりました。

きっと不比等さんなら、心のこもった素敵なお子さまの写真を
思い出としてたくさん残され、
お子さまをすばらしい人間に育てていかれることでしょう。

また、いつの日か、お子さまの写真を拝見させてください。

書込番号:13918021

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/22 09:41(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん

引き続き書き込みありがとうございます。

私もレンズキットが欲しかったんですけどね、買おうと決めてから欲しい日までに納期が間に合わなくて、とりあえずボディになっちゃったんですよ。



一期一絵さん

引き続き書き込みありがとうございます。

き…気のせいです(笑)

>>心のこもった素敵なお子さまの写真を
>>思い出としてたくさん残され…

本当によいことを仰っていただけて…悩みがすっきりしました。

それが一番大事ですね。レンズ云々考えることよりも、子供をしっかり見て撮ることの方が大事ですよね。

おかげ様で一つ決断できました。



皆さまに予定よりも早くご報告です。

昨日、レンズのトレードを行って参りました。

・放出
 EF-S17-55 F2.8
 シグマ50mm F1.4 DG
 シグマ30mm F1.4 DC

・新加入
 EF24-105 F4L(アウトレット(キットバラシ))
 EF50mm F1.4


この3日間、外出時もカメラを携帯して、娘以外にもイロイロと撮ってみました。
もちろん室内でも朝晩とたくさん撮りました。

すると、写り云々よりも『安心してシャッターを切れていない自分が最も大きな問題』だと考えるようになりました。単50mmが安心して使えていれば、今回のズーム云々は考えなかったのかもしれませんね。
(シグマ50mmF1.4については、レビューにもイロイロ書きましたので覗いてみてください)

私がカメラとレンズのことを気にしながら撮っているのは、きっと娘にもよくないだろうと思い、それを解決することが先決だとの結論を出しました。

その解決策が前述のトレードですが…どうですかね???


購入店で下取りも頑張っていただき、追い銭ゼロです。シグマの30mmが生贄(=授業料)になった(笑)というところでしょうか。本当は、シグマ30mmがEF28mmF1.8に変わってくれると最高なのですが、それは無理でした。

ちなみに、24-105Lのアウトレット品は、『24-105 アウトレット』で検索するとヒットします。新宿と中野のお店が出てくると思いますが、双方とも大きなカメラ専門店ですので、地方の方もネット売買して問題ない、と私は思います。


トレード後、早速EF50mmF1.4を装着してバシバシ撮りながら帰路につきましたが、とにかくスムーズにピンが合うのでとっても気分良いです。
シグマとの比較で見た目はエラい小ぶりになってしまいましたが、私に必要なのは、最新の設計でも大口径でもなくこの安心感だったと思い知りました。

週末は24-105を付けて散歩に行くのが楽しみです。


KissX5の役割も明確になりました。
まず軽いこと。F2.8通しレンズはなくなりましたが、キットレンズ18-55mmとEF50mm(画角80mm)で本来の軽さを武器にしたいと思います。
そして機会が少ないですが、1.6倍の画角を70-200に活用することも。


ということで、とりあえず来年度の予算が浮きましたので、皆さんにもお勧めいただいた【広角ズーム】vs【広角単】のどちらかと…
(画角の幅を広げるとい意味で、ズームですかね?)

皆さまの作例がとっても素敵な【100mmマクロ】の購入資金に充てることになると思います。


とにかくしばらくは純正レンズの範囲で選択してみます。
(ピントへのイライラは私のレベルでは味わいたくないですから。)


この結論は、先述の通り来年度予算のつく1月10日以降となります。


本当にありがとうございました。
皆さまのおかげで私のカメラライフをうす暗く覆っていた霧がスッキリ晴れました。

それでは、少し早いですがメリークリスマス&良いお年を。
そして良きカメラライフを送られますことお祈り申し上げます。

書込番号:13926056

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/11 09:48(1年以上前)

皆さま


その節は大変お世話になり誠にありがとうございました。
おかげ様で年末年始のカメラライフを有意義に過ごすことができました。

改めてスレを立てるのも申し訳ございませんので、こちらにひっそりと以後のご報告をさせていただきます。


年末年始は、1週間ほど家族と過ごせましたので、娘の写真もたくさん撮ることができました。

娘写真については、かみさんが年賀状にもっと最近の可愛い写真を載せたいなんてことを言うので、大晦日ギリギリまでバシバシと撮っている始末。

そこで気付いたのは、これまでよりも娘の動きが更に早くなっており、それにともなって写真の焦点距離がより長くなっていることでした。

24-105Lを着けているからということもあるのでしょうが、おおむね80mmより長い焦点距離を使っていました。
デジイチデビューした9月から10月はKissに30mm単(換算48mm)が撮り易かったのですけどね。


『なるほど…80mm以上かぁ…』


今後の子供撮りの焦点距離というのがイマイチ理解できていなかったのですが、よちよち歩きのころまでみたいに近づいて撮るのが難しくなる、ということですね。

これが分かったのもとりあえず24-105Lを買ってみたからで、やはり皆さんのご意見で最も多かったお声の通りです。


で…
 

『100mmだったら、我が家には70-200mmF2.8Lがあるじゃないかっ!』


と思い、年始に装着して散歩に出てみたのですが…


『ムリかも…(汗)』


いえ、ファインダー覗いてる時はいいんですが、なんせあの重さですから、子供と手をつないだりする時にぶつかりそうで怖いのです。

子供が急に走り出した時なんかも止めに動くと大きく揺れてホントに危なっかしい(怖)

娘の顔の位置が私の腰よりも高くなって、ポーズ取れるくらいにならないとこのレンズは私のお散歩用にはちょっと難しいようです。
軽さが必要(重さがネック)な場合というのもようやく分かってきました。
50mm単と24-105mmズームでも子供がまとわりついてきた時にはその重さに差を感じますから。


ということで、


『よし、長くて軽い単焦点を購入しよう!』


と決めました。
いまのところ第一候補は、人気はイマイチですがユーザー満足度は高い

@【EF100mm F2】です。


KissにEF50mm F1.4を着けて、室内撮影をした際の画角(80mm)も気に入っているので、正直EF85mm F1.8も捨てがたいところです…

う〜ん、このあたりの距離は悩ましいですね。

いろんな焦点距離の単焦点が揃えたくなる気持ちが分かってきました。
ちなみにL単は重いからパスです…(ほ、ホントは予算的にムリなだけです…)

あとEF100mm F2.8Lも悩ましいです…



娘以外では、三脚を使ってクリスマスとお正月の家族写真だったり、あと2日間だけライトアップしたスカイツリーだったり…
(ホントにきれいでしたね)

で、思いました。


『こんな時、広角ズームあるといいなぁ…』


ということで、次に記念撮影(娘の誕生日か?)が必要な時までに

A【EF17-40mmF4】を購入したいと思います。


このレンズも皆さんお勧め第2位ですね。



この2本だと、価格.comの相場で13万円くらいになりますので、その他を節制していれば夏以降になんとかもう1本くらい買えるかも…

今年はそこまでイケれば御の字というところでしょう。

あと、年末年始は空がキレイだったので、70-200mmを着けている時に、ヘリコプターとか近所で飼っているハトなんかを撮ってみましたが、ホントに小さくしか撮れないので長いレンズにも物欲が向いております。
ただ予算的にここの優先順位は高くできないので、お小遣いが浮いたらエクステンダーには手を伸ばそうかとも思っています。


ということで、

@ EF100mm F2
A EF17-40mm F4

の2本に予算を振りたいと思いますが…

『いや待て!それよりこれがお勧めだ!』や
『お前はホントに分かってないな!』などございましたら
これまで同様、ド主観的にご指導いただければ幸いです。


追伸

手放した17-55F2.8は今更ながらよいズームレンズだったなぁと感じております。
あれが手元にあると悩みが増えるので24-105Lと入れ替えたことを後悔しているわけではありませんが、あれが5D-2に着けられたらホントよいのに。

書込番号:14008690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/11 10:04(1年以上前)

別機種
別機種

>> 『ムリかも…(汗)』

無理じゃないです。
ほぼ同じ重さの EF35-350を常用していますけど、あまり気にならないです。
光量を稼ごうと、550EXを2つ付けたりすると、さすがに邪魔な感じはしますけど。
(レンズ違いの画像で申し訳ないのですが、)550EXを3つ付けるとさすがにイヤになりますね。



>>ド主観的に

でした。m(_ _)m


蛇足です。
軽い小さいレンズに走るなら、高性能のコンデジも検討してみて下さい。

書込番号:14008724

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/11 10:45(1年以上前)

スースエさん

早速の書き込み(見つけて下さって)ありがとうございます。

いただいた画像を拝見して、私の感想は…


『モっ!モビルアーマーっ!?』って感じでした(笑)


ちなみに、何を撮影する時にそういった装備をされるのですか?
妄想が及びません。


重さですが、かみさんと3人で散歩のときは確かに大きな問題はないのですが、娘と2人の時に気になっています。娘の顔に『ガツンっ!』としてしまいそうで…
確かにそんな時にはS95を持ち出せばよいのですが、なにぶんデジイチでたくさん娘を撮りたいという欲求が止まりません(汗)

書込番号:14008815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/11 11:36(1年以上前)

別機種

>> ちなみに、何を撮影する時にそういった装備をされるのですか?

ファッションショーの撮影です。近くに寄れない、SSを稼ぎたい、ストロボOK、だったのででこんな重装備を試してみました。


>> 娘の顔に『ガツンっ!』としてしまいそうで…

ストラップをうんと短くしてみるとか?


レンズのアドバイスができなくて申し訳ないです。

70-200mmF2.8L、すばらしいレンズじゃないですか。


候補にはありませんでしけど、EF135mm のソフトフォーカスレンズなんかはいかがですか?軽いですよ。わたしなんか3本も持ってます。σ(^◇^;)

書込番号:14008939

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/11 12:46(1年以上前)

スースエさん

度々ありがとうございます。

>>ストラップをうんと短くしてみるとか?
>>70-200mmF2.8L、すばらしいレンズじゃないですか。
>>候補にはありませんでしけど、EF135mm のソフトフォーカスレンズなんかはいかがですか?軽いですよ。わたしなんか3本も持ってます。σ(^◇^;

なるほど、やりようはあるということですね。
135mmソフトフォーカスは全くのノーマークでしたが、スースエさんのレビューやその他画像も覗いてみました。
うん、あんな写真も残してあげたいと思いました。
軽いし高くないし、どこかで手が出せそうな気がします。

とりあえずは、70-200mmで135mmに固定して撮ってみますね。

書込番号:14009148

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/09 10:03(1年以上前)

>>燃えドラさん

あちらにレスするのもアレなんで、こちらに返信させていただきますが…
気づいていただけますかね?(汗)

15179920にアップしていただいた写真の1枚目と2枚目は、私の理想とする子供写真です。
背景がキレイにボケているのに、情景がハッキリと分かる、それでいて子供の表情が最高ですね。

うちの娘は、最近アリンコに夢中で(笑)、公園に行くとずっとアリンコを捕まえる為に、座ってうつむいてばかりなので苦労してます(汗)

書込番号:15180737

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング