EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
初めての書き込みです、よろしくお願いします。
2年前7Dを初めてのカメラとして購入し、一通り使えるようになりました。
最近撮影対象が、夜景、工場、星景、と夜間撮影が多くなってきました。
7Dでの高感度撮影『ISO1600』位で撮影しますが、最近ノイズが気になり、
私の許容値がISO400程度までと判明しました。
正直400でも厳しい感じです・・・。
そこで高感度に強いと言われるフルサイズ、5D2を買い増しするか悩んでます。
7Dと5D2は高感度使用時に、明らかなる差があるでしょうか?
7Dと5D2両機使われた事がある方比較を教えて頂けると有り難いです。
例えば5D2の3200と7Dの1600が同程度みたいな表現だとうれです。
よろしくお願いします。
書込番号:13918811
4点

両機種とも所有しています。比較画像を掲載してみようと思いますが、普段使われているレンズとNRの設定などを教えていただければ、より分かりやすく比較できると思います。
書込番号:13918844
2点

7Dの1600より5D2の3200の方がきれいだと思っています。
ご参考のため撮って出し画像で等倍の画像をご覧下さい。
書込番号:13918887
9点

今度は5D2 ISO 3200の等倍画像と、7DのISO 800,1600の等倍画像。
全然違いますよね。
比較するために撮ったものではありませんので、それぞれ露出やレンズはまったく違いますので、その点はご容赦ください。
ちなみに、私はチェックの時は等倍でもみますが、せいぜい大きくしてパソコンのモニターサイズなので、7DのISO 1600のノイズは特に気になりません。
書込番号:13918920
8点

高感度の優先順位が高いのなら。
次期DIGIC5の後継機を待つ、を強くお勧めします。
ニコンが来月発表だけはするようですのでキャノンもそう遠くないでしょう。
とことん待ちますよ。
書込番号:13918930
5点

百聞は一見にしかずと申します。
ご自身の目で見て判断される方が実感できるかもしれません。
以下は「GANREF」での各ISO感度の比較例です。
リンク先はカット&ペースとしてください。
# http://ganref.jp/items/camera/comparison/capability?c=1&eid[]=1388&eid[]=7
また、以下のサイトでも各ISO値で撮影された実写画像を比較及び
ダウンロードが可能です。"Select Camera"で比較したいカメラを
それぞれ選んでください。
# http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
もうしばらく待てるならば「EOS-1Dx」が「EOS 5Dmk2」を圧倒的に
超える高感度性能を有しているようですので、それまで待ってみる
という手もありそうです。
書込番号:13919029
5点

けせらせら夫さん、はじめまして
僕も7Dの高感度ノイズが気になり、結局5D2を買い増ししました。
そのとき、明神さんの回答されている写真が大変参考になりました。
明神さんも書かれておられるとおり5D2のISO3200は7DのISO1600よりノイズレスだと感じております。
ただ、僕は星景において7DのISO1600程度は許容範囲でした。
書込番号:13919399
2点

こんばんは
7Dより5D MarkUの方が明らかに高感度に強いですが使う使うレンズによっては
5D MarkUでも駄目だと思います。
夜間撮影なら三脚にレリーズを使って長時間露光を試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:13919419
2点

モニター等倍鑑賞とかだとISO400でも少しは気になりますが
7DでもISO800まではそんなに気にならないかな…
でも7Dはグラデーションの表現でノイズが出やすいですね。
7DもmRAWを使うとノイズが1段分ほど良くなりますよ。
5D2はさらにもう一段ほどノイズが少ないと感じています。
簡単にテストした結果をブログに貼っていますので参考になるかな…?
EOS 7D ISO別解像度チェック(RAW編)
http://nishiyama0610.blog39.fc2.com/blog-entry-1766.html
EOS 7D ISO別解像度チェック(M-RAW編)
http://nishiyama0610.blog39.fc2.com/blog-entry-1767.html
EOS 5D MarkII ISO別解像度チェック
http://nishiyama0610.blog39.fc2.com/blog-entry-1768.html
書込番号:13919795
3点

短時間の間に沢山の返信ありがとうございます。
KOshowさん
現在の使用レンズは、キットの15−85 IS USMです。
NRはOFFにしています。
明神さん
比較画像ありがとうございます。
やはり5D2と7Dは全く別物ですね、明らかに違います。
7Dのザラザラと言うか、モヤモヤとした感じがやはりダメです。
kamesenninnさん
確かにDIGIC5は気になりますね〜。
ただ5D3にしろ1DXにしても絶対に買えませんね・・・。
今の段階の5D2でいっぱいです(笑)
クリアグリーンさん
比較画像見てみました。
やっぱり7Dよりも5D2ですね!
1DXですか、気になりますが高値の花ですね。
まめたろうさん
やはり7Dのノイズは厳しいですよね。
比較画像大変参考になりました、5D2の3200のほうが綺麗です。
5D3が出ても高くてすぐ買えないので、底値っぽい5D2が買いですね!
dossさん
やはりレンズも重要ですよね。
5D2を買う場合、24-105L F4か24-70L F2.8を購入予定です。
夜間撮影時は三脚とレリーズ使用です。
1976号まこっちゃんさん
mRAWで1段分良くなるんですか!
それは目から鱗です、それは是非試したいと思います。
ただやっぱり5D2は綺麗ですね〜!
皆さんからの情報大変参考になりました、
現在底値であろう5D2の購入で行こうと思います。
新型が出ても当分の間は高くて手が出ません・・・。
今なら嫁のGOサインが出てますし(笑)
本当にありがとうございました。
書込番号:13920849
1点

けせらせら夫さん。初めまして。
7Dだと高感度使用時は私の場合どうしてもフォトショップとDfine
http://www.swtoo.com/photo/nik/dfine/review/
等のソフトでレタッチ必須になってしまいます。まぁ使用する素材のサイズにもよりますが。
5D2は私もISO3200で7DのISO1600よりも綺麗かと思いますが、かと言って
5D2のISO400が7DのISO100より綺麗とは言えないのが難儀なところかと思います。
7DでISO100で三脚が使えるならば綺麗に撮れると思いますが当然5D2でISO100で
三脚を使用した写真の方が綺麗だと思います。
少し性格の違うカメラですので使い分けも楽しいでしょうし
買い増しという事なら、ノイズ云々よりも色々利便性も上がりますし
5D2はおススメですね♪しかも今は物凄くお買い得な値段♪
書込番号:13920863
5点

>最近撮影対象が、夜景、工場、星景、と夜間撮影が多くなってきました
いっその事ペンタックスのK-r+アストロトレーサーも考えてみられては?
お手軽に星野写真とかも撮れて高感度にも強いですよ
書込番号:13921690
1点

7DのISO400でも許容範囲を越えてるんですか!?
私は最近40Dからの買い足しで5D2を手に入れましたが
ノイズの差は明らかに歴然ですが、5D2のISO400でもノイズはノイズとしてありますので
あまり過信はしないほうがいいと思いますよ。(注:私は十分満足しています!
でもそれはそれとして5D2はホントに満足させてくれるカメラだと思うので
ぜひとも許容範囲を広げて購入しちゃってくださいまし♪
書込番号:13921817
1点

>けせらせら夫さん
こんにちは
canonの場合APS-Cとフルサイズではセンサーの面積が 1.6x1.6≒ 2.5 で約2.5倍違いますから、許容ISOも約2.5倍(1段強)違うと考えて良いと思います
こちらのサイトの測定値では
Low-Light ISO
7D:854 、5D2:1814
となってますね。2倍強違います
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Compare-Camera-Sensors/Compare-cameras-side-by-side/(appareil1)/619%7C0/(brand)/Canon/(appareil2)/483%7C0/(brand2)/Canon
(全体をコピペしてください)
書込番号:13921907
2点

自分も悩んでいるので、会話に混ぜていただけますか〜
自分も7D片手にクラブでダンスを撮影しており、ノイズの問題もあって5Dを検討中なんです。
elranさんの写真見てビックリ!
7DのISO6400でも、かなり行けますね〜
フラッシュが効いてるんでしょうかね??
5Dにすれば、今使っているレンズの何本かは使えなくなるし
費用面で悩みまくりです。
ソフト処理でなんとか7Dを使い続けるのもどうなんでしょうか・・・
(現在、自分は7Dの後継機情報を待ってますけど・・・)
書込番号:13922140
0点

今晩は、けせらせら夫さん。
私は40Dで写真を楽しんでいます。
確かにノイズは気にしたことがありますが、真近くで見ない限り「写真を楽しむ」をもっと気になさっては如何でしょうか。
そのために高価なカメラを購入するのは如何なものかと。
駅のポスターのようにA-0サイズまではプリントされないと思いますので。
書込番号:13924278
1点

>a&sさん
クラブのダンスってめちゃめちゃ難易度高いですね(汗)
シャッタースピード遅いとダンサーがブレるし、シャッタースピード速いと
会場の雰囲気が写らないし。。。私はなんとかフォトショップとプラグインでレタッチ
してましたが、やはりディテールの消失が大きいので5D2に買い換えてしまいました。
50D、7D、5D2と買い換えてきました。写真の使用がWEB限定だと7Dでも充分だと思いますけどね。
あ、あとフラッシュは焚いたり焚かなかったりですが焚いた方がノイズは少ないと思います。
書込番号:13924628
3点

あ、そうそう。投稿番号[13920863]の元画像です。
皆様、脱線失礼しました。
けせらせら夫さん。この投稿がなんらかのヒントになってくれれば
幸いです。
書込番号:13924632
1点

elranさん
非常に参考になる画像の数々本当にありがとうございます。
益々5D2の凄さを感じました!
今が買い時のお値段なんですよね、新機種発売されても手が出ません・・・。
きよどんさん
ありがとうございます、K5とアストロレーサーも考えました。
赤道儀が有るのとフルサイズ機が気になっちゃいまして(笑)
さわるらさん
やっぱり5D2の魅力は半端無いですよね!
フルサイズ機への憧れも有ります。
7DのISO400はザラザラした感じで気になります・・・。
Thはじめさん
やはりセンサーサイズの違いは大きいですね!
5D2の画質は次元が違う様に思います。
a&sさん
やっぱり7Dのノイズと言うか画質気になりますよね・・・。
7Dと5D2もともとの次元が違いますね。
ソフトでの調整でもやはり限度がありますね^^;
さくらっぺさん
昼間の撮影では全く問題ないのですけど・・・。
夜間や暗部はやはり厳しいですね。
書込番号:13924894
1点

ソフトでここまで出来るなら、フルサイズに乗り換えで20万円を出すのは少し考えちゃいますね〜・・・
自分も、ノイズ低減のために、最低限のフラッシュをするようにしてます
書込番号:13925012
2点

ソフトでここまで出来るなら、Adobe Photoshop CS5 Win版購入で10万円を出すのは・・・
少し考えちゃいますね〜・・・
Dfine も必要なんでしょうか?
書込番号:13925932
2点

DXO7のご購入検討されてみるとよろしいかなと思います。
それでもダメでしたら、EOS5D2はやめてEOS1DXかEOS5D2の後継機検討されてはどうでしょうか?
FullframeのEOS5D2はだいたい一段くらいEOS7Dよりは良い感度性能です、実は好感度だけでなく低感度での色分解やなluminous noiseの総量などもかなり違います。
個人的にはISO100でもEOS7DやD7000は嫌いですね。
低感度の画質はこういうNetではあまり注目されませんが、低感度のnoise性能の方が高感度でのそれより実際は重要です。
あとはDRの差、K5やA77VなどはISO100でだいたい12段くらいありますがCanonのAPS-Cはだいたい11段くらいか10程度です(RAW)。
この差はCMOS自体の性能差ではなく実はelectronics(ADCなどやRead out chain)の差によるものが大きいようです。
だから高感度や低感度のnoiseはEOS5D2でかなり改善されますが、低感度のDRは改善されませんので、できたらEOS5D3の登場待たれて、それから検討されるのがよろしいように思います。
個人的にはEOS5D2は便利なカメラなのでいまだによく使用します。
現像programとLensもかなり重要なのでまずはそのへんに投資されて、EOS5D3待たれるのが正解だと思います、EOS5D2は安いですが、今更買うのはどうかなと思います。
私などは既に2台所有していますので、使用しますが今買うかと聞かれると、買いませんと答えるよりないですね、とにかく古臭いカメラなので良い意味でも悪い意味でもね。
書込番号:13925979
2点

>スースエさん
Adobe Photoshop Elements 9 約\15,000とDfine約\12,000の
約\30,000で済ませる手もありますよ〜
もっと安い店あるかもですしElements 10に対応追いつけば\8,000くらいですかね♪
書込番号:13926030
3点

>Dfine も必要なんでしょうか?
必要or不必要??…。答えは、どちらとも言い切れません。
スースエさんの質問に対する答えとは違いますが、
基本に戻って「写真」を考えてみると、
カメラの性能依存とか、補正ソフトに期待することより
自分の「感性」を磨き、そのカメラを使いきれる「知識と技術の高揚」
が有れば 良い写真が撮れると思います。
書込番号:13926059
3点

横レス失礼いたします。m(_ _)m
SidneyMAXさん
世間知らずな私に情報をご親切にありがとうございます。とても助かります。
書込番号:13926066
1点

ココカシさん
>> Dfine も必要なんでしょうか?
これは、elranさんが [13920863] で 「フォトショップとDfine」 と書いておられたので、[13924628] のノイズ処理には Dfine が必要なのか、Dfine を使用しなくても可能なのかを知りたかったのです。
ココカシさんの写真に対する哲学は理解できます。
しかしながら私は暗いシーンも撮影をするので、今まで撮れなかった条件で撮影できる、ノイズが処理できる、というのはありがたいものなのです。撮影対象が広がります。
5Dも使用しておりますが、高感度欲しさに5D2を購入しました。
ココカシさんの
>> 自分の「感性」を磨き、そのカメラを使いきれる「知識と技術の高揚」
>> が有れば 良い写真が撮れると思います。
という作品をアップして頂けるか、リンクを貼って頂ければありがたいです。
勉強させて頂きます。
スレ主様 横レス、失礼いたしました。m(_ _)m
書込番号:13926163
1点

自分も後継機待ちで、それまではソフトで何とかしようと思います。
キャビネサイズ印刷くらいまでなら、なんとかなるでしょうし・・・
DIGIC5で5Dも7Dも、どのようにノイズ処理能力とAF性能が変るかを見極めてからにします。
書込番号:13926509
0点


けせらせら夫さん。
こんにちは。
天体観測のため試行錯誤をされているみたいですが、このようなサイトを見つけました。参考までにいかがでしょうか。
http://ryutao.main.jp/index.html
書込番号:13927203
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
「CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミを見る(全 101282件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





