


PS3のアップサンプリングを試してみたいので、
アップサンプリングしたデジタルデータを入力できるAVアンプを考えています。
プリアウトつきで、だいたい15万まで、できれば10万以下にしたいので、
ソニー、TA-DA3600ES、パイオニア、VSA-LX55などを考えてます。
あとあと、それなりのプリメインアンプを購入する予定なので、
スピーカーはCM1かDM2などを買おうと思っています。
できれば実際に聞いて確かめたいのですが、田舎なので視聴できる店舗がありませんでした。
オーディオ初心者なため何を見て選んだらいいのかよくわからないので、アドバイスやお勧め商品を教えてください。
PS3を使う理由は、音楽はCDを非圧縮でHDDに保存して聞いていること、映像もすべてHDDに保存しているため、ゲームとBLプレイヤーとして買ったPS3がそれらの再生に役に立っているからです。プリメインアンプ、スピーカーを購入し、それに見合うCDPやネットワークオーディオプレイヤー、BLプレイヤーをいっきに購入できないため、まずはPS3とAVアンプで試してみて、その後プリメインアンプなどステップアップしていこうと考えています。
AVアンプを購入する理由は、DVDや昔録画した映像をフルHDのテレビで見たら汚いためアップスケーリングで少しはよくなればいいなという気持ちもあります。また、アップサンプリングを試すだけなら、PS3とDACを繋ぐ方法もあるようですが、光同軸は対応してない、HDMIの方が音質がいいなどと書かれてあったのをみていたからです。この辺はよくわかっていません。
何かおかしかったり、こうした方がいいのに、というところがあればご指摘ください。
書込番号:14080167
0点

こんばんみ(^_^)v
どの世代のPS3をお使いですか?
オイラはSACD対応初代ユーザーだすよ。
2010年秋に91を買うまではBDプレイヤーとして大活躍でした。
手軽にアップサンプリングを試すならばPS3とAVアンプの組み合わせはお勧めかと思います。
但し、真?に音質に拘るならば単体CDプレイヤーとオーディオアンプのアナログ接続がお勧めです。
別途、DVD鑑賞はPS3のアップコン映像をディスプレイに直結がベストです。
アンプのアップコンはろくなもんやないですよ(^_^;)
書込番号:14080257
0点

Strike Rougeさん
こんばんは、さっそく回答ありがとうございます。
PS3は2500番になります。
SACDは持ってないので、普通のCDをアップサンプリングできたらいいなと考えてました。
PS3のアップコンで十分なんですね!
サラウンドをしようと思ってないので、ますますAVアンプの必要性が薄くなりましたね・・・。
難しいですね・・・。
書込番号:14080337
0点

Montuchiさん
サラウンド予定が無いならばAVアンプの選択は悩ましいですね(^_^;)
貴方のスタイルからは、PCオーディオやネットワークプレイヤーの方向性がマッチしてるのかもしれませんね。
PS3はDVDプレイヤーとしてはトップクラス、BDプレイヤーとしても一級品かと思います。
2チャンネルオーディオの構築指針をどうするか?ですね。
書込番号:14080415
1点

Montuchiさん
ONKYO TX-SA608ユーザーです。
スピーカーは、FR・センターがD-108(ブックシェルフ)シリーズ、SWがSL-A250です。
自分も音楽ソースはHDDの非圧縮データ(WAV)を使用し、以前はPS3(薄型2100A)で視聴していました。
音楽データ(PCM2ch、44.1KHz)の場合、PS3はHDMIならサンプリング周波数176.4KHzまで出力できますが、SA608も176.4KHzの入力は可能です。
ただし、176.4KHzだとAudyssey DynamicEQがオフになってしまうため、88.2KHzで聴いていました。
44.1KHzと88.2KHzの違いは、上記の入門クラスでもかろうじて感じました。(クリアー感が若干増す感じ)
ちなみに、48KHzにすると音が劣化する(曇った感じになる)のが比較的はっきりわかりました。
ただ、この比較は何回も聴き比べての結果なので、自分の環境では普通に聴く分にはどの周波数でも同じかなと…^^;
それよりも「PS3は音もいい」というのが個人的な感想です。
今は消費電力を気にしてPS3ではなく外国製のネットワークメディアプレーヤー(NMP)で聴いているのですが、PS3の方がクリアーで艶やかなサウンドでした。
※外国製のNMPと比べること自体PS3に失礼ですけどね。^^;
Montuchiさんが検討されているものとはランクが違うので参考にならないかもしれませんが、PS3のアップサンプリングを試したことがあるので書き込ませていただきました。
書込番号:14082391
0点

Strike Rougeさん
そうですね。N-30とプリメインアンプを購入した方がいいかもしれません。
その場合、PS3でのBLやゲームをするときの音質は期待できそうにないのが困りますね^^;。
3年ぶりの自作ワクワクさん
実際にされてる方の感想を聞かせていただいてありがとうございます。
大変参考になりました。
TX-SA609も検討していました。AVアンプは、ほぼDACとして使うようなものなので、その性能を調べてみました。詳細を見てもさっぱりわかりませんが^^;
TX-SA609はPCM1690
VSA-LX55はPCM1691
ネットで書かれてることをみると、「PCM1690の方がいいのかな?
だったらTX-SA609の方が手ごろだし、こちらにしようかな」とも思いました。
書込番号:14085555
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/15 23:26:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 13:50:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/10 9:07:35 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 19:47:35 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/06 22:17:06 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 19:55:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 10:16:21 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/11 14:24:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 8:47:17 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/27 23:43:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





