SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)
- ズーム全域F2.8ながら重量1150gを実現した、フルサイズ対応大口径望遠ズームレンズ。
- AFモード時はフォーカスリングがフォーカス作動と同時に回転せず、しっかりとしたホールディングが可能。
- ズーミング、フォーカシングで全長が変化しない仕様により、すぐれた操作性とホールド性を実現している。
SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 9月20日
『動く物にはやはり厳しいですか?』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)
ペンタックスK-5使用しています。 走る小型犬から細かい花まで撮影したくて
こちらのSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001)が非常に気になっています。
両方撮りたいとは欲張りですが やはり別々でレンズを購入した方がいいでしょうか?
撮れる可能性がありましたら詳しく教えて下さい。
子供の運動会では純正の55−300を使用していますがもっとボケ感が欲しいんです。
書込番号:14102918
1点

Nikonマウント所有です。一度外すと、戻るまでにちょっと我慢。
置きピンとか、街並み・人並みの引き寄せスナップ用ですね。
浅草サンバカーニバルの踊り子さんでも、時々外して厳しい。
サクラなどの花マクロには使えます。もっと寄って虫とかは無理です。
書込番号:14102959
2点

走る小型犬や運動会はスレ主さまの腕次第で十分撮影可能でしょうね。
花に関しては1:3.1と簡易マクロなのでぐっと寄って撮影するなら過大な期待はできないです。
書込番号:14102979
1点

mitch-☆さん こんにちは
DA55-300mmで今まで撮影されたという事を考えると、tamronの70-200mmF2.8
で撮影も十分出来ると思います。
このレンズは、PKマウントとEFマウントで持っていますが、このクラスの
レンズの中では、軽量で最短撮影距離も短いので使いやすいと思っています。
canonのUSMレンズやsigmaのHSMレンズよりはAF速度は遅いですが、DA55-300mm
で撮影できる範疇であれば、問題は無いかと思いますよ。
昔の書き込みを拝見しますと7Dをお持ちの様ですので、まだcanon7Dをお持ちで
あれば、動体撮影メインはUSMレンズやHSMレンズの方が無難かと思います^^;
書込番号:14103114
4点

うさらネットsan>
有難うございます。やはり書き込みを見てた通り
一度ピントが迷うと 戻るまでが一苦労なんですね。
その間に 一瞬を逃してしまうとか、、
置きピンってそこまで腕無いです。
桜も撮りたいのでそこはポイント高いですね!
書込番号:14103306
0点

arenbesan>
ありがとうございます。
腕次第 なるほど!!
誰か腕貸して下さい。
あっいや 自分で頑張ります^^;
単焦点マクロよりは 大雑把なんですね。
書込番号:14103320
1点

C'mell に恋してsan>
ありがとうございます。CANON7Dは手放しました。
シグマの70−200mmも候補にあるのですが
口コミが少ないのと こちらの価格と定評から悩んでいます。
置きピンを練習して 100枚ぐらい写したら1枚ぐらい良いのあるかな
レンズ選び難しいです。
書込番号:14103344
0点

SIGMA70-200/2.8 EX HSM |
SIGMA70-200/2.8 EX HSM |
Tamron SP AF70-200/2.8 Di LD |
Tamron SP AF70-200/2.8 Di LD |
こんばんは。
このレンズのAF、PENTAXならボディ内モータ駆動なのでニコキャノとは事情が
違うかもしれません。以前Youtubeで見た感じでは、私のニコン用より速いように
思いました。
http://www.youtube.com/watch?v=mqbnWI9Pvrw
55-300で撮れているならこのレンズでも上手に撮られると思いますが、その条件で
あればやはりシグマのAPO70-200/2.8 II EX DG MACROがよいのでは?
HSMでフォーカスも高速ですし、もっと楽に撮れるようになると思います。
接写もタムロンほどではないですが最短100cmと他のものよりは寄れますよ。
フルタイムMFも使えるので、AF中心の使い方ならこちらが向いていると思います。
PENTAXならこれらのレンズでも手ぶれ補正も使えるからうらやましいですね^^
書込番号:14104412
8点

オミナリオさん
うっわぁぁあ!!! ため息もので見入ってしまった。
この写真売っていたら欲しいかも(笑)
SIGMA70-200/2.8 EX HSMは発売日から言って良いでしょうね!
しかし口コミ情報が少なくどうしようもありませんでした。
なので この撮り比べすっごく為になりました。
4枚目のベンチ、アングル色合いボケ具合私の大好きな写りです!!
元気になれる写真ですね
シグマで4枚目同様撮影した場合 同じ感じになりますかね?
ボケ具合なんかどうでしょう?
また 悩み出した><
AF早ければ悩む事無いのにですね
書込番号:14104548
1点

mitch-☆さん こんにちは
すでに7Dをお持ちでないという事であれば、tamron70-200mmF2.8を
候補にされるというのは、悪くないのではと思います〜!
一番安価ですし〜(笑)
また手ブレ補正はレンズ内でなくても良いと言うのがpentaxのメリット
でもありますので。
ボケで言えば200mmF2.8ですので、ボケ量で言えば他のクラスと同等に
なるわけですし、ボケ味では雑誌などでは好評かですね。
それを考えると、tamron70-200mmF2.8Uが出るのであれば、VCとPZDが
という事になるのでしょうが、価格と大きさと重量が増すと思います。
また、tamron70-300mmVCではpentaxマウントが出ていませんので、
期待はしにくいかも^^;
書込番号:14105577
0点

おはようございます。
はっきり言ってシグマ70-200/2.8HSMをお勧めします。OS無しで十分です。
シグマのほうがはるかにAFが速いです。タムロンはお世辞にも動体向きとは言えません。
おまけにOS無しなら最短撮影距離は1m、価格も8万円台ですから。僅かな価格差でタムロンを選ぶと後悔されると思います。
書込番号:14105688
1点

>シグマで4枚目同様撮影した場合 同じ感じになりますかね?
>ボケ具合なんかどうでしょう?
すみません、作例のシグマはMACRO以前のモデル、EXなんですよ
ですからMACRO以降のものとは違うかと思いますので、それをお含み置き下さいませ。
色合いはそんなに大きくは変わらないと思いますが、自分の印象としてはシグマの方が
寒色系でスッキリした感じ、タムロンは暖色系が表情豊かに出るように感じます。
ボケ具合は、同じF値なら私は見分けられないです。レンガのサンプルは一方がシグマ
一方がタムロンですが、どっちがどっちか本人も分からなくなってしまいました(笑)
多分、1枚目がタムロンだと思うのですが・・・
シグマの方は、光線状況によっては開放だとハロとコントラスト低下が目立つことがありますね。
3,4枚目の感じです。また、最短時の解像感の低下もシグマの方が大きいように思います。
以前見たカメラ雑誌では、MACROIIも同じ傾向があったように記憶しています。
でもまあ、どちらのレンズでも撮り方一緒なら同じように撮れると思います(無責任^^;)
動くもの撮りを含めるなら、やっぱりシグマの方がベターだと思いますよ〜
テレコンもシグマ純正で用意されてますしね。
A001オーナーにあるまじき発言かもしれませんが(笑)
書込番号:14106658
1点

C'mell に恋してさん
tamron70-200mmF2.8の作例と価格から魅力ですね。。
手ブレに関しては本体側にもあり 3脚を立てれば良いかと思いますが
動画で速度を見たところかなり遅かったです。
ボケの量は一緒でしたねそれを言うならボケ味でした(;´∀`)
レンタルあれば一番いいですね!
書込番号:14107123
0点

kyonkiさん
今究極に悩んでおります。
やはり新製品を買うべきなのかとも思いますが
色合いではタムロンが綺麗に見えますね。
書込番号:14107162
0点

オミナリオさん
またまた、写真の添付までありがとうございました。
シグマはCANONで単焦点を持っていました。
あっさりした色味だった記憶があります。
ペンタに変えてから 色味が変わりました。
そうですよね 動く物まで撮りたいなら
皆さんのおっしゃってる通り シグマですね!
動画で確認したところ やはりシグマの方が早いですもんね。
こうやって返事を書きながら シグマにどんどん偏ってます。
シグマをレンタル出来るか調べて一度使用してから購入
してみようと思います。
皆さんの暖いコメントを見る度ワクワクしました。
解ってそうで解ってない部分がスッキリ。
本当に皆様 有難うございましたm(__)m
書込番号:14107222
0点

今頃ですが、 こんにちは、
もう購入されました?
まだでしたら、ご参考になると良いのですが、
このタムのA001は、AFかなり迷いますので動きものへのレンズではありません。
CANONも使用しますが、同じ70−200Lとは比較のレベルでは有りません。
動き物には、一度 超素敵なシュチエーションを逃してしまい、以来全く使用していません。 おそらく、腕レベルの話では無いと思います。
CのLは正確で速い事からAFですが、タムはその性質からフォーカスは常にマニュアルでしか撮りません。
しかし、描写はこちらの方が断然好みですので、このレンズは静物用と決めて、結構使用しています。
使用頻度では、Cの白レンズより断然出番多いです。
ボケもズームとは思えない、タムの90mmに似た感じを出してくれます。
また、このレンズはK200Dの方がCCDならではの世界観で、圧倒的に魅力的な画を演出しますので、K-5では使用していません。
私の機種のみかもしれませんが、K-5でのピントがやや甘く感じますし、全体的な相性もイマイチな感じです?
スレ主さんの 目的であればタムはお薦めしませんが、描写は良いので持っていても良いレンズと思います。
動き物主体ならば、SIGMAの方がお薦めです。
もしくは、DA★60−250か50−135はダメですか?
書込番号:14123897
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/11/04 23:05:37 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/02 12:42:33 |
![]() ![]() |
8 | 2023/10/23 18:25:53 |
![]() ![]() |
1 | 2019/06/14 19:15:50 |
![]() ![]() |
1 | 2018/10/10 13:45:43 |
![]() ![]() |
3 | 2018/08/29 23:10:38 |
![]() ![]() |
8 | 2018/06/20 22:19:54 |
![]() ![]() |
11 | 2017/08/03 11:05:08 |
![]() ![]() |
15 | 2017/02/03 21:03:06 |
![]() ![]() |
12 | 2016/10/31 13:16:17 |
「TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)」のクチコミを見る(全 768件)
この製品の最安価格を見る
![SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511842.jpg)
SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 9月20日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





