新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ NC700Xのコンテンツ
グレーのNC700X(ABS)をCBR250Rから乗り換え一か月のインプレッションです。
五十歳台の大型初心者にもとても乗りやすいバイクですね!低速でのターンも全くと言っていいほど気になりません。
ただ、信号待ちの足つきが170CMの私には両足つま先立ちなので、お尻ずらして片足ベッタリで対処しています。
オプションの大型スクリーンを付けたので、高速での走行もCBRよりも楽に走れます。
CBRではつい回したい衝動に駆られたのですが、NC700Xではゆったり、のんびりツーリングを楽しんで行くつもりです。
書込番号:14471290
2点
レポありがとうございます。 早速ですが、OPのロングスク
リーンの印象を教えてください。 高速では耳周辺の風の
乱流で騒がしいとの意見もあるようですが、問題になら
ないレベルなんでしょうか?
書込番号:14472073
0点
パグチャンさんへ。
ノーマルでの走行経験がないので、うまく言えないのですが、
CBRでの経験からすると・・・・。
ヘルメット上部がやや揺すられる様な感じです。
それが不快かどうかは個人差があると思うのですが、
100km前後で走行する分には今のところ不満は感じていません。
一応スクリーンの限界速度が、130kmとホンダのサービスに言われてます。
もっとも二輪でそんなに高速で走行しようとは思っていませんので
私的には充分なのですが・・・・・。
書込番号:14472468
1点
お返事ありがとうございます。
大変参考になりました。 私は巡航130はあり得ないので
強度は気になりません。
書込番号:14473232
1点
pin16さま
満足なさったようで何よりです^^
ヘルメットの風切り音は風の壁が頭の上を通過しない場合高さが僅かに変わるだけでかなり変化しますから難しいですね…
シールドを立てると横に廻り込む風が増してウェアがバタつき易くなったり…シールドを寝かすとヘルメットに当たる風は増すのに風切音が軽減されることもありますし…
可能ならばシールドにスペーサーを挟んだりして角度を変えてみると最適な防風性能が引き出せるのですが…ライダーの体格とライディングポジション次第ですので悩ましいです…
書込番号:14473726
1点
ViveLaBibendumさま。
確かに、CBR250Rでは胸から上はもろに風があたりましたが
おっしゃる様にヘルメットが揺すられる事は無かったですね。
シールドにスペーサーですか、一考の価値ありですね、情報有難うございました。m(__)m
書込番号:14476436
1点
こんばんは、
乗り換えおめでとうございます。
純正オプションのウインドスクリーンを装着されておられるようですね。
もしこのスクリーンが3〜6mmならば、装着出来るかもしれないスクリーンがあります。
それは、ERGO-VARiO アジャスタブル スクリーン スポイラーと言うもので、ワンダーリッヒから出されておりまして、ほんの数センチしかありませんが、装着出来ればヘルメットの乱れも少なくなると思いますが、純正オプションより値段がはりますのでご参考迄に。
書込番号:14476704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
iq7355さま。
情報有難うございます!早速HP覗いて見ました。
なかなか魅力的なアイテムですね!購入意欲が沸々と湧いてきました。
暫く悩みそうです。
書込番号:14477369
0点
「ERGO-VARiO アジャスタブル スクリーン 」少し前から知ってはいましたが、
私はこの品は安全上問題があると観ています。 それは目線から直進方向に
この様な「大きな死角」を作ることは問題アリです。
また、この金属部品も重そうで、ベースのスクリーン先端の剛性が弱い場合は
高速走行で振動したり、破損の危険があるので、「後付けの汎用品」としては
問題を感じます。(バイク別スクリーン取付テスト済み保証があれば破損は
ないかもしれませんが。。)
書込番号:14477558
1点
pin16さま
iq7355さまお勧めの http://www.peitzmeier.jp/pai/windshield_4.html ERGO-VARIOアジャスタブルスクリーンスポイラー実は小生愛馬1号に着けてます…で何故お勧めせずにスクリーンの角度を変える方法を提案したかと申しますと…
NC700Xの http://www.honda.co.jp/bike-accessories/NC700X/screen/index.html 縁が丸めてあって厚みは薄く感じられたから…
iq7355さまの愛馬然り小生の愛馬も高速で鶏卵大の跳ね石が直撃した位では傷もつかない程硬くて粘りのある厚いポリカーボネートで出来てます…スキー場のゲレンデ登り損ねてバイク転がして岩に叩き付けられて補助燈もぎ取れて〜ブラケットが折れてシールドに傷が付いてもネジ孔に亀裂の入る気配を見せませんでした…それほど丈夫なシールドに着けるのであれば最高のアイテムだと思いますが…
同じポリカ製でも厚みに依っては割れる可能性も…アーチェリーのケブラーで出来た弦が切れてメガネのポリカ製レンズが真っ二つにスパッと切れたことがありますので銃弾さえ跳ね返すと言われるポリカでも割れる時はあっけなく割れます…
なのでスクリーンスポイラーお着けになるのであれば…シールドが割れて使えなくなったらスポイラーはオークションに出してスクリーン買い換えれば良いや〜位の大らかな気持ちでお試し下さい^^
パグチャンさま仰せのように強度的には心配が有りますが視界の邪魔になるかは心配要りません…と云うかこのジュラルミン削り出しのブラケットが目の前に有っても気にならないような見方を心掛けた方が安全です…
前方後方満遍なく注意を向けるためには注視しないことが重要…言葉は悪いですが全体的にボヤ〜っと見えていてヤバそうなモノが眼に入ったら即減速…
対象物を注視してしまうとその危険に向かって走ってしまうのがバイクですから安全域を探してそこに向かって走れれば良い訳で…標識でも信号でも見ているのは一瞬〜あの歩行者跳び出して来そうだなってジ〜ッと観たら事故りますよね…
グリップのほぼ真上に位置するミラーよりも更に遠くに位置するシールドの上端に幅35mm高さは65〜恐らく最も高くして90o程度…厚みが有るので実際にはもう少し幅が出ますが…のアルミブロックが有っても前方安全確認の妨げになる程ではありません…敢えて言えばコーナーリング中のミラーの方が邪魔な位です^^
書込番号:14478010
1点
こんばんは、
確かに皆様がご指摘のように、08R72-MGS-j30ZA と言うウインドスクリーンに強度に疑問が残るのは確かです。
しかし、確かめたわけでは有りませんのでお分かりの方はよろしくお願いいたします。
設定はありませんが、バンサイ.モーターワークスのシーベイリーズ,ウインドシールドなら、航空機の窓にも使用される強化アクリルなので、私ならスクリーンごと交換します。
面白い物があるかもしれませんので、色々検索して見て下さい。
書込番号:14480985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
流石に皆さん情報通でいらっしゃる!
アジャスタブルスクリーンはすでにご存じだったのですね。
強度や目線等の事に関しても私に合うか私のバイクに合うかどうか、
なかなかに頭を悩ませることではありますが、それもまた 楽しい事の一つです!
ゆっくり決めたいと思います。
書込番号:14481075
1点
水族館の水槽はアクリルでないとあんなに大きく出来ないそうですから用途次第ですね…
それにしても散弾銃で撃たなくとも良さそうなもんですけど…これだけ丈夫なポリカも47ポンド弓の放つケブラーの鞭で打たれて切れるんですからわからんもんです…メガネかけてなかったら顔切ってたかも知れず…
書込番号:14482169
0点
おはようございます。
ウインドシールド以外にも、パイツマイヤー有限会社のP&A インターナショナル又はワンダーリッヒジャパンでホンダNC 700X カスタムパーツが出ています。
スクリーンは、強度確認に至ってないようです。
他のXL 等の車両は出ていますが、出たばかりなのでのせてないのかもしれません。
書込番号:14482582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
pin16さま
http://www.peitzmeier.jp/pai/HondaNC700X.html
iq7355さまは何をご覧になったのでしょうかNC700Xカスタムパーツが出ていると仰せになるので実際何が出てるのかなぁとパイツマイヤのホームページを見てみましたらありました…ERGO-VARIOアジャスタブルスクリーンスポイラーNC700X/S適合ですね…上のレスにリンクしたURLがBMWのページだったので適合車種が追記されていなかっただけのようです…
取り付け対象は純正スクリーンでしょうから全く問題ないとは言い切れませんけれど面積を拡げたオプションスクリーンが元々着いているスクリーンよりも強度的に劣るとは考え難いのでイケる可能性高いです…物欲刺激されますね〜^^
お蔭さまで http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14404999/ フロントホイルが撒き上げる水飛沫でラジエーターが詰まってプラグケーブルの寿命が縮むとご心配の赤坂山さまにフェンダーエクステンションをお勧めすることも出来ました^^
書込番号:14484551
1点
スリリーンとサイレンサ交換したいのですが近所のバイク用品店では売っていません。
マフラーは素人でも取り付けできるのでしょうか?
最近燃費が悪くなったのか、80キロ走るとひと目盛り消えます。
みなさんの700Xはどうですか?
最高速出した人いますか?何キロでましたか?
書込番号:14488704
1点
鉄人56号さま
馴らしが進んで少しばかりスロットルの開け方が速くなっただけじゃないですかねタイヤの空気が抜けていなければ…
NC700Sがサーキットイベントに試乗車提供されたら走ってみたい気もしますけれど…まぁ無いでしょうね^^
X/S共に最高出力発現6250rpmで6速189kmph出る計算…レブリミッターが7000rpmなら5速171,6速211qphの計算ですが185kmphでリミッター効くでしょう恐らく…50馬力有りますので充分最高速まで快適に伸ばせるでしょうけれど公道でお試しになるのはお勧め出来ません^^
マフラー取り付けは難なく出来るでしょうけれどノーマルマフラーを傷付けずに外す方が難しいと思いますので出来れば2人がかりでなさることをお勧めします…ご近所の用品店に在庫が無くとも註文すれば取り寄せて貰えるのではないでしょうか^^
それにしても年間販売目標の半数が5日間で売れてしまうとは…PCXが1箇月間で目標達成したのが記憶に新しいですが…売上読むのは難しいんですね…
書込番号:14489845
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > NC700X」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2022/05/16 11:50:06 | |
| 0 | 2017/03/14 10:53:19 | |
| 3 | 2017/01/12 21:54:21 | |
| 9 | 2016/04/29 22:51:08 | |
| 1 | 2015/07/08 20:28:53 | |
| 0 | 2015/04/17 17:06:47 | |
| 11 | 2015/01/15 11:31:32 | |
| 8 | 2014/09/29 22:40:09 | |
| 4 | 2014/09/24 22:52:05 | |
| 18 | 2014/10/17 7:55:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)








