


1DXが発表されたときいち早くお店に予約しましたが長らく待たされているうちに
D4がでてレビュー結果も結構評価高い。
1D4を持ってましたが値段が下がる前にと思い3月に手放しました。
現在デジイチなしの生活。
やっと1DXの販売日は決定しましたが、今度は納期が無茶苦茶かかる。
値段や性能などを比べると現時点はD4に歩があるのかなぁと思ってます。
今日近所のキタムラに行って着まして1DXの状況を聞いたら1台も入らないかもしれない・・・
と言ってました。
D4の値段交渉をしましたが、最初はキタムラネット価格に何でも下取り5,000円を言われました。
ヨドバシの話や価格.comの話も持ち出しましたが渋いまま・・・
しかしショッピングクレジットって使える?って聞いたら急遽レジに向かい睨めっこ。
しばらくして532,000円(下取り込)でどうですか?
とビックリ価格。
価格.comの最安値より下がりました。
しかも明日、明後日はテナント専用ですが商品券が購入金額の10%付くそうです。
な、なんと、実質478,800円!!
これは買いですかね?
商品券53,200円でレンズも安く買える。
レンズは24-70F2.8か、よく使う70-200F2.8どちらが良いか思案中。
※標準ズームも欲しいが息子のサッカー用に望遠も欲しい・・・
24-120F4も評価高いですが納期が見えない・・・
このままD4逝った方が幸せでしょうか?
また逝った場合レンズは最初なにがよいと思いますか?
書込番号:14683512
2点

どちらでも良いと思います。
というか,キヤノンのレンズ資産はお持ちでないのでしょうか。
カメラ本体を次々と買い換えるよりもレンズを揃えた方がいい
写真が撮れると思いますよ。
サッカーを撮るのでしたら,サンニッパやヨンニッパクラスの
レンズが1本あってもいいのかと。
書込番号:14683528
7点

確かに、迷いますよね。でもポン芳太郎さんのようなタイプの人は、自分で好きなほうを使えばよろしいと思います。
書込番号:14683556
2点

>1D4を持ってましたが値段が下がる前にと思い3月に手放しました。
>現在デジイチなしの生活。
すみません...レンズは?、メインにされているレンズは、お持ちではないのでしょうか?
フラッグシップ機の売りは、レンズとのバランスで決まると思います。1D系にできて、D3系〜D4にできないこと(400mmクラスのレンズのラインナップとか..)も結構ありますので、そのあたりのバランスは?
当方は、フルサイズの場合、400mmを、よく使います。開口数でそろえてありますので、400mm÷F4=100の次は、200mm÷F2=100として、写りが変わらないようにバランスさせています。
ニコンだと、400mmF2.8をF4に絞って200mmF2とバランスさせることになります。フルサイズでニコンだと機材が大きめになりますので、そういう使い勝手の問題と思います。
書込番号:14683609
0点

今までは24-70F2.8と70-200F2.8を使ってました。それ以前では100-400も持ってましたが
望遠鏡機器をそろえるとき手放しました。
ドッグランやサッカーを考えると70-200F2.8+1.4〜2.0テレコンを使うことも視野に入れてます。
本来なら328や428がベストだとは思いますがそこまで予算がありません。
しばらくは必要最低限で動く予定です。
今はゼロからのスタートと考えてご指導ください。
書込番号:14683646
0点

>実質478,800円!!
こんにちは
adorama から買っても、その位には成ります。
B&H は、メーカーの指示で日本には販売出来ないそうです。
日本で買えば、1年の補償も受けられるし買い!ですね。
欲しい物は、高くても買いですから安く買えるのは何よりです。
こちらの、見て聞くマニュアルを見ると、買うぞのお気持ちが更にヒートアップしますよ。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d4/index.html
最初のレンズは、お考えに賛成です。
書込番号:14683749
1点

robot2さん
背中押されてまーす(*^^)v
70-200F2.8はキタムラで買うとちょっと割高なのでオークションか海外品で新品調達して
2.0テレコンとXQDカードをキタムラで買おうかな?
書込番号:14683803
2点

私があなただったら、何の躊躇もなくD4へ行きます♪
書込番号:14684738 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

EOS-1DXは4-5ヶ月は、手に入らないような感じですけれども?
D4は少ないながら、在庫が市場にありますから、すぐに欲しいならニコンのほうが良いでしょうね。
本体の差? 比べて使うわけじゃなし、どちらを選択しても後は自分の腕次第だと思います。
ただニコン純正の望遠レンズは弱い。Af-S70-200f2.8IIはありますがそれ以上の望遠となると
AF-S300f4ぐらいしかなく、あとは長玉系になってしまう・・・
80-400VRはAF速度いまいちで購入対象から外れてしまいます。
サッカーなどの撮影重視なら、AF速度もそこそこ速いEF70-300f4-5.6IS USMやEF100-400F4-5.6IS
USMなどがある分、キヤノンのほうがお勧めではあるのですが。
書込番号:14684766
0点

>@ポン吉太郎さん
> しばらくして532,000円(下取り込)でどうですか?
私は価格.comの最安値に近い価格で昨日D4を購入しました。
その前にD3sを別のお店で25万円で買い取りして貰ったので追金は29万円程でしたが。
1DXを予約しているのですか、私は以前1D3を発売前に予約して6か月程待たされたことがあります。1DXの納期は本当にどうなっているのでしょうね?
私はD3sからD4に買い替えて満足しています。
書込番号:14685173
0点

>レンズは24-70F2.8か、よく使う70-200F2.8どちらが良いか思案中。
※標準ズームも欲しいが息子のサッカー用に望遠も欲しい・・・
24-120F4も評価高いですが納期が見えない・・・
このままD4逝った方が幸せでしょうか?
また逝った場合レンズは最初なにがよいと思いますか?
キヤノンの1桁機は発売から半年待つのがわたしの中の常識です。
1DsM3は2台とも新品交換。不具合は大量の油性ダストです。
その他キヤノンの1桁機には泣かされました。
もっとも不具合なく使えたのは初代5Dでした。
ニコンのデジタル1桁機はいままで大きな不具合なし。
1DXは使わないと思いますが、仮に使う場合は来年まで待ちます。
レンズに関して、現時点では24-70は比較するのもばかばかしいくらいニコンが優れています。
キヤノンの新型24-70がニコンを超える可能性は大きいと思います。
70-200LIS2と70-200VR2はどちらもまったく欠点のない素晴らしいレンズです。
描写に関して70-200LIS2が上だという方がいても納得します。
また寄れるという観点ではキヤノンが圧勝です。
わたしは旧型70-200VRの描写、フレア耐性が不満で途中シグマも買いましたが、寄りたい方は、70-200LIS2>旧型70-200VR>シグマ>70-200VR2です。
ニコンの70-200VR2がキヤノンに勝るのは開放付近のコントラスト再現性と逆光耐性で、キヤノンは逆光で迷うことがあります。
測距は当然開放で行いますから、逆光でのAF歩留まりはニコンが上です。
またAFの速さは200mm F2を超えます。
カメラの評価は1年くらい使い込まないと分かりませんよ。
発売してすぐにどちらを買いますかという問いであれば、わたしなら迷わずニコンです。
書込番号:14685328
18点

皆さん
背中を押してもらいありがとうございます。
一晩考えましたがD4に気持ちは動いてます。
行動が起こせたらまた報告致します。
近所のキタムラには在庫は無いので2週間待ちにはなりますが・・・
書込番号:14686121
0点

D4でも1DXでもスレ主様はどちらを選択されても後悔はされないと思います。
それならどちらを購入されても良いでしょう。
サッカーを撮影する場合のレンズですがEF70-300f4-5.6IS USMやEF100-400F4-5.6ISUSMなどがキヤノンにはありますが、それらのレンズはあいにく明るくありません。
なのでスポーツ撮影には向いていません。
サッカーを撮影するなら,他の明るいレンズを選択すべきでしょう。
>24-70F2.8か、よく使う70-200F2.8どちらが良いか思案中。
良い選択なのではないでしょうか。
書込番号:14686705
0点

こんにちは^^
既にいろいろな専門知識をお持ちだと思われますので一点だけ。
顔認識、これ結構使えます。
先日、素人ですが鳥さんを狙いました。
AFの食いつきの良さ&食いついたら中々外さないなどD3sよりの格段の進歩を
感じましたが、特に驚いたのが顔認識で目にピントが来ているカットが結構あり、
正直驚きました。ご参考になれば^^
書込番号:14687752
7点

タミン7155さん
顔認識は意識してませんでした ^_^;
結構使えるようですね。
同じ51点のAFポイントでも全然違うという事ですね。
AEもかなりの進化と思ってます。
今日、明日でしか商品券を貰えないのでぎりぎりまで悩んでます。
たぶんD4にすると思いますが・・・
キタムラは現在キャンペーンをやっていて20回払いまで金利無料ですので
合わせて検討します。
でもローンが通らなかったら即金+カードかなぁ?
カードは金利高いから全額即金かなぁ。
書込番号:14687774
0点

私もD4注文しました。
この書き込みを元にキタムラさんと交渉で@ポン吉太郎さんに近い値段までしてもらいました。
この書き込みがなければ558000円で買ってましたから感謝いたします。
ただ私もローンで買うので都合で21日まで審査できません、
D4本体はもう届いてるのにぃ〜〜 もうちょっと我慢してます。w
(キタムラさんに注文したら約1週間で届きましたよ。)
ローン通らなかったら私も即金ですw
なぜかこちらのキタムラさんは20回無料キャンペーンまだやってないので
10回払いになりそうです。
初の1桁カメラ楽しみです。
書込番号:14688344
0点

WKmintさん
おめでとうございます。
私の情報が役に立ってよかったです(^.^)
私は今日キタムラに行ってきました。
ローンは無理でした (T_T)
ですので明日で直して現金+カードか一括かにします。
車も逝かれ始めているので金が足りません・・・・
今日は午後から実家に行く用事があったのでついでにケーズデンキとヤマダ電機に行ってきました。
ケーズは532000円までで商品券の分は交渉できないとのことでした。
ヤマダ電機は15分待たされましたが598000円の10%が限界との回答でした。
やっぱりキタムラで買います。
前の店長からの付き合いもあるので。
書込番号:14688481
0点

@ポン吉太郎さん、こんぱんは、
私も今日いきつけのカメラのキタムラでD4を注文しました、納期はまだはっきりしませんが2週間もかからないのではと言っていました、
キヤノンの1D4や5D2そして7DやKissX3を売却して1DXを注文したのですが、納期がまったくわからないとの事で、デジタル一眼レフはオリンパス、ニコン、キヤノンそしてシグマの4マウントなのでこの際キヤノンは卒業してニコンに集中することにしました、大三元を含むLレンズ5本とストロボ一式を58万円で買い取ってもらったのでそのままD4の内金にしました、ニコンはD3sとD800を持っているので買い増しになりますが、噂のD600が出たらD3sを買い取りに出して入れ替えも検討してます。
明日も残りのシグマやタムロンそして本当は出したくは無いのですが、コシナツァイスのレンズを買い取りに持って行き、Fマウントのコシナツァイスも様子を見て注文する予定です。
書込番号:14689581
3点

@ポン吉太郎さん
>迷いが解けたようですね。
愛ラブゆうさん
>Congratulations!
このクラス買われる方は、連続撮影速度/常用ISO感度、重要ですよね。
スペックでは、Nikon負けてます。
Canon 1DX は、
最高約12コマ/秒
常用ISO感度 51,200
Nikon D4は、
最高約11コマ/秒
常用ISO感度 〜ISO 12,800
でも、でも、でもちょっと違うんです。
1DXは、製品発売前でデモ機操作しただけで正確ではありませんが
絞るとスピードゆっくりになります。半分ぐらいかな?
正確には、わかりませんのでごめんなさい。
D4は、全域1-10枚/秒バッチリ設定できます。素晴らしいシャッター音です。
Canon 1DX は、
連続撮影可能コマ数:未公開
これも正確にはわかりませんが、デモ機では、バッファーが少ないのか数十枚でした。
※設定が間違ってたかも。
Nikon D4は、
最高約11コマ/秒
ロスレス圧縮RAW12bit:92コマ
ロスレス圧縮RAW14bit:75コマ
すごい処理です。バッファーも強力でガンガン連射できます!感激ですよ。
常用ISO感度については、私が言う必要ないですね。
Nikonは発表とほぼ同時に製品マニュアル公開していますので、入手と同時に使えますが、
1DXは、未だに公開していません。
やっと質量は、約1530gと公開しましたけど・・・
上記の事も改良して20日に発売されるのでしょう。
Canon製品は、プリンター〜TV会議システム用首ふりカメラまで愛用していますが・・・・
このクラスでは、D4のメカに、大満足。
書込番号:14690189
6点

愛ラブゆうさん
購入おめでとうございます。
私もEFマウントは既に売却済みです。
しかし同じ趣味の天体関係に出費してしまいD4購入資金が・・・てな感じです ^_^;
天体関係はカメラと同じ様に金食い虫です(笑)
modelclubさん
仰るとおり、カタログスペックでは負けてますが実力ではというかメカ的にはニコンって
職人気質がありますね (^.^)
キヤノンはカタログスペックは実に魅力ある機械のように見えますが実は条件があったり
して中々比べられない部分というのもあるのは事実です。
以前β機の連写枚数で数十枚でバッファが一杯になっていた動画がありました。
今、それを思い出しました。
私もFマウントへ全て移行しようと思いました。
書込番号:14690496
2点

皆さん
こんにちは
今日、キタムラに行ってお金を払ってきました。
これからニコンユーザーです。(^.^)
カメラに負けないよう腕を磨かないと・・・
正式なニコンユーザーになるには2週間から3週間はかかるかもしれませんが
早く来るのが楽しみです。
レンズはとりあえず70-200F2.8で遊びたいと思います。
それから今後は24-70か24-120辺りを揃えて行きたいと思います。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:14692379
12点

@ポン吉太郎さん
ご購入おめでとうございます!
当分は操作方法の違いなど、マニュアルと睨めっこかもしれませんが、
どうか楽しいお時間を!^^
書込番号:14699562
0点

タミン7155さん
ありがとうございます。
これからレンズを何にしようか考えている最中です。
・24-70F2.8 or 24-120F4
画質、湾曲耐性などなら24-70でしょうが、自動補正を使えばあまり気にしなくてもいいかな?
と思ってます。ただ在庫が無いですね ^_^;
ズーム幅は24-120の方が便利ですね。
・70-200F2.8+×2.0テレコン or 50-500HSM
50-500の方がスポーツを撮るとき便利と思ってますが画質では70-200F2.8の方が優位かな?
と思ってます。ただ値段が倍以上違いますがね (~_~;)
書込番号:14699655
2点

@ポン吉太郎さん
気になるレンズは最後の最後まで気になります。(笑)
しかし、D800シリーズの効果もあってか、
とにかく大三元が売れまくっているようです。
私は24−70をお勧めします。
書込番号:14699683
2点

@ポン吉太郎さん、こんにちは、
D4購入おめでとうございます、入荷の予定はどうでしょうか。
私のほうは先ほどカメラのキタムラの担当者から入荷について連絡があり、配送に遅れがなければ22日の金曜日には店に届くそうです、価格については交渉していないのですが、価格コムの最低価格くらいにはなると思います、思ったより早く届きそうなので再度レスさせていただきました。
今日は同じ店に朝別件で寄ったのですが、キヤノンの1DXは1台も入荷していないそうです。
書込番号:14703822
1点

愛ラブゆうさん
レスありがとうございます。
私はまだ連絡がありません。
現状レンズをどうするか思案中で望遠レンズは70-200F2.8と×2.0テレコンを使って・・・
50-500にもしようかと思いましたが一緒に頼んでたテレコンが先に入荷してしまいキャンセル
できなくなったので純正路線にしました。
標準をどうしようか考えてます。
三宝カメラで24-120F4の国際保証付の新品が入荷したのでとりあえずポチりました(^^ゞ
24-70F2.8もかなり気になるのですが焦点距離的には24-120の方が便利なので・・・
D4ですと湾曲補正も自動なのであまりきにならないかな?と勝手に思ってます。
書込番号:14703898
1点

すいません!
昨日の昼ごろ店長から連絡が入り揃いました♪と言われましたので
その日の夕方引き取りに行ってまいりました。
レンズ資産がないのでまだ開けてもいません。
※いぞがしくかまってあげれませんでした。
あとキタムラは保証書は必ず印を押してしまうのですね。ちょっと切なかったです。
今日、バッテリーでも充電しながら不適な微笑をしようかな・・・・
書込番号:14711219
0点

スレ主@ポン吉太郎さん
あらためて Congratulations!
「D4ですと湾曲補正も自動なのであまりきにならないかな?と勝手に思ってます。」
>その通りです!
純正レンズであれば、湾曲・周辺光量補正、撮影時D4の自動で、ほぼ完璧です。
■湾曲補正のsample
貸し会議室のD4撮影事例
下記は元データ Tiff>JPG(圧縮80%)
> http://www.modelclubtokyo.com/modelphoto/modelroom/
ISO800
露出時間:0.77秒
18mm
ストロボ無し
書込番号:14711316
3点

@ポン吉太郎さん、こんにちは、
D4購入おめでとうございます、予想より早く入ってよかったですね、
私も予定通り今日カメラのキタムラで受け取ってきました。
現在電池充電中です、D3sとバッテリーそして充電器が違うので大きな充電器が2個になって邪魔ですね(笑)、
老眼で説明書が読みにくいのでPDFをダウンロードしてから読む予定です、D3sとあまり変らないので楽だと思いますのでボチボチやっていきます。
書込番号:14711547
0点

modelclubさん
自動補正は便利そうですね。
楽しみです。
(資産の問題で24-120F4にしようと思ってますので・・・)
望遠側は70-200F2.8をおごろうと思ってますがキタムラでも206,000円が限界とのことです。
最近このレンズ高いですよね?
愛ラブゆうさん
おめでとうございます。
私はまだ相変わらず箱を開けてません (T_T)
土日に遊ぼうと思います。
書込番号:14711578
0点

私もCANON資産を売却して、昨日からD4に移籍してきました。
レンズは14-24・24-70・70-200VRU・328VRUにしました。
CANONとは違うAF動作ですが、使ってみて食いつき方はこちらの方が上です。
1D系(1DXを含め)は開放でしか、最高速度を維持できませんが、こちらは絞っても
最高速を維持します。撮影枚数は1DXや1D4よりも圧倒的に上なので、連写してもすぐに
息切れになりません。
書込番号:14711701
4点

ペン好き好きさん
ペン好き好きさんも移行組ですか〜。
凄いな〜大三元でロン!でドラ(328)付ですね。
私は変則サンアンコウ狙っていきます(爆)
書込番号:14711734
0点

私も21日に受け取ってきました。(20回金利無料ローンでできました)
レンズは16-35,24-70,70-200,28-300 & SIGMA 50-500 です。
以前はD700+BGで活動してたのですがD4の軽さに驚いてます。
なんでこんなに軽いの?(気のせい?)
14-24欲しいけどフィルター使えないので怖いのでやめました。(ヘタレです)
連写も自分の使い方だとD700はすぐバッファーフルになってイライラしてましたが
D4はほんと沢山バッファーがあっていいですね、CFでもまだまだ余裕な感じがしました。
が後にXQD買います。
D7000もすぐバッファーがなくなってSDカードも遅くてイライラ感爆発してました。
(SDはサンディスクの90Mのものを使ってましたが・・・)
24日イベントで使うので今は説明書読んでわからないところみて練習中です。
また何か書き込むかもしれませんがよろしくお願いします。
書込番号:14711937
2点

俺も乗り換えしようかな。。
NikonのISO感の強さは野鳥撮りには強い味方。
7D、1D4ともって1D4もノイズが少ないとはいえやはり、高ISOは
いまいち。
Canonは電子部品開発者であって、カメラを開発してるとは
思えなくなってきのもD4を視野に入れ出したのも理由の一つ。
EF600mmF4-IS2を予約解除して、
1DXかな?D4+レンズで乗り換えてしまうか?
というので、大揺れです。
もし乗り換えるとしても、Nikonは家系初。
ボディ&レンズを同時に購入せねば。。
Canonは、Nikonで広角〜望遠まで一そろいするまで持って
D4と望遠か。。D4に標準あたりのズームか。。悩んでます。
書込番号:14731606
1点

美弥さんさん
背中押しましょうか?(笑)
肌色はキヤノンに定評ありますが、私も1D4を使っていて思ったことはD700やD3に比べ
高感度でノイズが意外と乗っている思いました。
今はD4に来て納得してます。
1DXはF8対応してませんので野鳥系ですとレンズに限りがありますがD4やD800ならF8で
数点のポイントでAFが聞きますので1D4の1点より遥かにましです。
ニコンのFXのレンズはこれからの拡充に期待ですが・・・
私は本体購入に予算を使ってしまったので
標準=24-120F4(輸入)
望遠=70-200F2.8(輸入)
超望遠=×2.0テレコンで間に合わせ
で使います。
輸入といっても国際保証付なので国内での修理も安心ですが。
キヤノンは国際保証がなくなってしまったので円高還元は出来ません。
以上D4側の独り言でした。。。。
書込番号:14731645
2点

ポン吉太郎さん
そうなんですよね。。F8とかキャノンって絞りに依存してきますよね。
連写でいうと、キャノンは絞りで速度が変わり、Nikonはバッテリーで変わる。
当初は、なんでバッテリーなんだよ、劣化しやすいバッテリーで金取ろうって?
と思ったのですが。。
実際撮っていると、絞り込んだら、連写音が・・落ちています。
F8からF11なんて普通に使う所なので、バッテリーで変わる方が良いと認識。
動体はセンサーが働く数が多いに越したことないんですよね。。
明日触って、根掘り葉掘り聞いてきます。財布は持たずに・・(汗
書込番号:14734615
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D4 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
59 | 2023/05/05 22:31:54 |
![]() ![]() |
23 | 2023/02/06 4:50:14 |
![]() ![]() |
16 | 2022/11/06 20:29:10 |
![]() ![]() |
5 | 2022/10/31 20:45:20 |
![]() ![]() |
6 | 2022/06/18 23:48:20 |
![]() ![]() |
22 | 2022/02/10 17:08:30 |
![]() ![]() |
0 | 2020/12/03 21:39:03 |
![]() ![]() |
4 | 2020/09/20 0:35:53 |
![]() ![]() |
5 | 2020/09/05 21:08:15 |
![]() ![]() |
7 | 2020/04/09 9:42:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





