


メルセデスの2世代前のEクラスに乗っています。排気量は3.2Lです。新車に装着されてたタイヤは覚えていません。履き替えて今、装着されてるタイヤはブリヂストンのプレイズです。装着後5年間が経過して、タイヤが固くなり空気圧を一番低くしないと乗り心地が悪くなります。またタイヤに軽度のひび割れも見られます。冬季にスタッドレスを履くためタイヤの山はまだ十分あります。通勤に使用していて山あいの道を通りますが、山があるだけで道は平坦です。(信号が少なく往復すると、10.2km/L位の燃費です。3.2Lの4駆では良い方かと思っています)希望するタイヤですが、一にも二にも乗り心地です。後は静かさです。レグノは以前Cクラスに装着しましたが、良い印象はありませんでした。今はもっと良くなっていると思いますが。それでプレイズにしました。プレイズは良いタイヤです。
書込番号:14771505
2点

プレイズは気に入っていますが、もっと乗り心地の良いタイヤを探しています。よろしくお願いします。
書込番号:14771541
1点

>一にも二にも乗り心地です。後は静かさです。
プレミアムコンフォートの銘柄の中から選択しましょう。
静かさであれば、国産のほうが静かに感じられると思います。
BRIDGESTONE REGNO GR-XTが嫌ということであれば、
YOKOHAMA ADVAN dB
DUNLOP VEURO VE302
TOYO PROXES C1S
GOODYEAR EAGLE LS Premium(メーカーはGOODYEARですが、製造は住友ゴムです)
欧州メーカーであれば、
MICHELIN Primacy LC
このあたりになるでしょう。
多少なりに走りを意識されるのであれば、YOKOHAMA ADVAN dBがいいと思います。
書込番号:14771923
0点

ありがとうございます。
ネットで調べた中では、TOYO PROXES C1S は、候補です。
書込番号:14772136
0点

乗り心地が良いと言われているタイヤを価格コム内での価格が安い順に並べています。
・LE MANS4 LM704
・VEURO VE302
・PROXES C1S
・Primacy LC
・ADVAN dB V551
・REGNO GR-XT
上記タイヤなら何れもPlayzよりも乗り心地や静粛性は良くなります。
本当はREGNO GR-XTをお勧めしたいところです。
乗り心地や静粛性といったコンフォート性能は上記タイヤの中で1ですので・・・。
REGNO GR-XT以外で乗り心地最重視ならPROXES C1Sが一押しです。
このPROXES C1Sは静粛性も当然ながら悪くありません。
次にADVAN dB V551ですが、このタイヤのドライ&ウェット性能は上記タイヤの中で1です。
コンフォート性能を重視しつつ、ドライ&ウェット性能も求めるなら最適なタイヤでしょう。
ただ、グリップが良いのでライフは短めです。
安価にコンフォート性能を良くしたいなら↓のようにLE MANS4 LM704で決まりです。
http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/
書込番号:14772151
1点

・LE MANS4 LM704
・PROXES C1S
上記の2つを検討しています。
今回、初めてですがネット通販で購入します。
取付店を調べたところ4本すべて込みで、
1.3万円から1.5万円ぐらいでした。
書込番号:14779993
0点

乗り心地最重視ならLE MANS4 LM704やPROXES C1Sは良い選択でしょう。
それと工賃は1万円以下を目指したいところですが、新品タイヤ持ち込みでは仕方無いかな・・・。
因みに私が在住する県ではオートバックスは持ち込みでのタイヤ交換が可能で工賃も極端に高くはありませんでした。
しかし、イエローハットとジェームスは持ち込みでのタイヤ交換を拒否します。
もし、moon_beachさんがディーラーとお付き合いがあるのなら、持ち込みでのタイヤ交換が可能か相談してみては如何でしょうか。
その他、ガソリンスタンドでも比較的安価にタイヤ交換してくれる場合がありますので、カー用品店等と合わせて確認してみては如何でしょうか。
書込番号:14780043
1点

尚、LE MANS4 LM704ならヤフオクが安価に購入出来ます。
一度ヤフオクで「LE MANS4 LM704 215/55R16」で検索してみて下さい。
書込番号:14780093
1点

同様にPROXES C1Sもヤフオクが安価ですので、ヤフオクで「PROXES C1S 215/55R16」で検索してみて下さい。
書込番号:14780098
1点

丁寧なご返答に深謝します。
ヤフオクで調べたところ、
LE MANS4 LM704 215/55R16が9950円、
PROXES C1S 215/55R16が12800円、
4本、購入しますと11400円の金額差があります。
この価額差をどうみますか?
よろしくお願いします。
書込番号:14780237
0点

LE MANS4 LM704とPROXES C1Sの性能を比較すると以下のような感じになるでしょう。
・乗り心地
PROXES C1Sが上
・静粛性
PROXES C1Sが上
・省燃費性能
LE MANS4 LM704が上
・ウェット性能
LE MANS4 LM704が上
・ライフ
LE MANS4 LM704が上
という事で乗り心地や静粛性といったコンフォート性能は大きな差ではありませんがPROXES C1Sの方が良いです。
しかし、それ以外の性能はLE MANS4 LM704が上回ります。
結論として約1.1万円の価格差ならトータルバランスに優れたLE MANS4 LM704が良いと考えます。
書込番号:14780269
1点

>新車に装着されてたタイヤは覚えていません。
おそらく、MICHELIN Pilot PRIMACYです。
>通勤に使用していて山あいの道を通りますが、山があるだけで道は平坦です。
これって、道は平坦だけれどもカーブが連続するところですか?
>・LE MANS4 LM704
>・PROXES C1S
>上記の2つを検討しています。
Playzと比較すると、多少ダルさを感じるハンドリングになるかと思います。
このあたりは乗り心地最優先で考えると致し方ないところです。
>10.2km/L位の燃費です。3.2Lの4駆では良い方かと思っています
と記載するほどですから、希望には上がっていませんが、燃費も頭の片隅にあるのではと推測し、エコタイヤであるLEMANS4 LM704が好適に思います。
書込番号:14781339
0点

新車の時に装着されてたタイヤは、ContiEcoContact3でした。
今、トランクを開けて確認しました。
ホイールは鉄製ですが、テンパータイヤではありませんでした。
2001年製でした。
このタイヤから現行のプレイズに変えた時、
少し乗り心地が良くなった、と感じました。
ContiEcoContact3
http://www.conti-online.com/generator/www/jp/jp/continental/tires/themes/car-tyres/summer-tyres/contiecocontact-3/contiecocontact-3-jp.html
販売は、ContiEcoContact5に移っているようです。
http://www.conti-online.com/generator/www/jp/jp/continental/tires/themes/car-tyres/summer-tyres/contiecocontact-5/contiecocontact-5.html
書込番号:14781559
0点

>これって、道は平坦だけれどもカーブが連続するところですか?
平野部から、ちょっと山道っていうか、上りになるぐらいです。
もちろん、トップ・ギアであがります。
書込番号:14781596
0点

CEC3でしたか。
わざわざ確認のお手数おかけしました。
>このタイヤから現行のプレイズに変えた時、
>少し乗り心地が良くなった、と感じました。
納得です。
>平野部から、ちょっと山道っていうか、上りになるぐらいです。
そうなると、ハンドリングに関してはあまり気にならないところですね。
書込番号:14781711
0点

> 新車の時に装着されてたタイヤは、ContiEcoContact3でした。
> 今、トランクを開けて確認しました。
> ホイールは鉄製ですが、テンパータイヤではありませんでした。
MBはテンパーじゃない場合、万が一の場合の走行性能確保のために
スペアにも通常のアルミホイールを組んでいると思いますが、、、
日本向けのW210(それもE320-4maticで)で鉄チンホイールの仕様ってありましたっけ?
車載工具の中にタイヤ交換時のガイドピンが入っているはずで、それが鉄チンには使えないはずなのだが。
新車納車時からそのスペアタイヤがトランク内に???
書込番号:14786263
0点

取説には、スペアタイヤの場合は、アルミか鉄のどちらかと書いてあります。
書込番号:14786336
1点

【結論】
新車に装着されていたのがContiEcoContact(最初は忘れてました)でした。
ところで、SPLASHに乗る機会が多く、
実はこれにはContiPremiumContact2(185/60R15)が標準で装着されて、
Contiの良さはこれで十分味っているので、
W210にもContiPremiumContact2に食指が動いたのですが、
値段が高く、またここまでの性能も不要と考え除外しました。
またPROXES C1Sにも魅力を感じましたが、LE MANS4 LM704の方が4本で約1.1万円安価で、
タイヤの装着費用にしました。
LE MANS4 LM704を発注しました。
書込番号:14786875
0点

取説は本国版を日本語に翻訳しただけで、記載内容の一部が日本仕様に当てはまらないことはよくあります。
本国仕様にあるE200などという廉価版は最初から鉄チンホイールにプラ製のホイールキャップをはめてあるだけの質素な仕様です。
書込番号:14786921
0点

うちのジイさんが昔乗ってたな、ただしW202の場合は廉価版の鉄チンが日本国内向けにもあった気がする。
スペアにアルミ履かせたヤツだとまあまあのグレード〜エレガンス仕様だったりして、
まあ、どうでもいいけど
> LE MANS4 LM704を発注しました。
だけど、それってメルセデス用にサイドウォールにちゃんと『リブ』が入っていますか?
リブなしの安物タイヤだとガイドピンなしで脱着すると一発でキズ入ります。
書込番号:14788558
1点

非常に静かです。
装着直後は、少し硬かったですが、
1ヶ月間を過ぎて、乗り心地が良くなりました。
また、燃費も10%位、良くなりました。
購入先も、アドバイスをして下さり、
非常に安価で購入出来ました。
書込番号:14996330
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「タイヤ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 9:26:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 18:52:07 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/03 21:57:00 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/03 20:59:21 |
![]() ![]() |
18 | 2025/08/28 9:28:37 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/25 22:02:22 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/24 11:19:43 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/24 10:45:12 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/24 5:09:20 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/20 6:24:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





