M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8オリンパス
最安価格(税込):¥45,190
(前週比:+397円↑)
発売日:2012年12月21日



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8

こんにちは。
このレンズは私も気になっています。
楽しみですね。
書込番号:15343859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オンラインショップで49980円。いっちょ、いっときます。
書込番号:15343906
4点

大きさ的にも、価格的にも
LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020
の方が使いやすそうな気がします。
書込番号:15343929
3点

http://www.m43.eu/zdjecia/olympus-17-mm-f18-pierwsze-zdjecia-obiektywem/
写りが・・・特に周辺部が微妙。
またもやフード別売りで、しかも高いなあ。
でも46mmなのでフジツボフードで良いかな?
値段が落ち着くまではスルー!?
書込番号:15343946
2点

早速、ロビンさんのレビュー…
http://robinwong.blogspot.jp/2012/11/olympus-mzuiko-17mm-f18-review-street.html
これみると、欲しくなる…
厚さ35.5mm、重さ120gは、20mmf1.7が25.5mm,100g、25mmf1.4が54.5mm,200gなので、結構、頑張っているのかも…画質だけでなく、スナップに求められる様々な要素もきっちり入れている印象…
17mmの画角、金属外装を考えれば、個人的には、中途半端なフードはいらない感じ…とは、言うものの、純正フード、もう少し安くならないのかな…
中古のVF-1手に入れて組み合わせるのも楽しそう…
書込番号:15343970
5点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000055876_K0000439789_K0000268305
ハイグレードもいいけど、少し高いですね?
書込番号:15343979
0点

開放で周辺減光出てますね。
ども、このくらいはご愛嬌でいいです。
皆さん、はやく買ってレポートおねがいしまーす。
と言ってみたものの、自分がそれをやりそうな気がします。
書込番号:15343984
4点

純正オイルさん
>写りが・・・特に周辺部が微妙
う〜ん。かなり微妙、というか、これ、健全な個体だろか?
あっ、どれも開放ね。
なら、こんもんかな、とも思うけど「!」じゃない。
なんとなく、右下が気になるなあ。
そもそも、何を意図してこの3コマを選んだのかわからない。
パンフォーカスがひとつの売りだろうに、そういうのがない。
「ボケまっせ」って言いたいのだろうが、全部開放というのもなあ。
それに「ボケまっせ」なら、もっと構図を工夫しなきゃダメでしょ。
でも、この程度のサンプルならダマシはないか。
さっきは、すぐ、ポチる気だったけど、これ見て躊躇。
やっと20mm/f1.7のクソAFともおさらば思ったのにねえ。
画角的にはどうなんでしょ。
35/2.8はもってないんでわかりません。
ズームやEOSを使って比べも、わかるようなものでもない。
気持ちは、今日の天気のように時雨れている。
書込番号:15344061
0点

てんでんこさん
初めまして、新参者の純正オイルです。
ロビンさんのレポ見ても、どうしても周辺部が・・・。
遠景は気にならないけど、近景だとガッカリです。
ボケはなかなか良いと思うけど・・・。
私もLumin G 20mmを処分しようと思いましたが、暫くはスルーです。
パナライカ25mmの方が欲しいです。
書込番号:15344163
2点

この価格だと、画角は違いますが、25mmF1.4の方が魅力的ですね。
オリンパスは、標準域の単焦点レンズは発売しないのかな?
書込番号:15344297
2点

ちょっと気になりますけど、ちーと高いですw
でもって20mmF1.7買ったばっかなのでしばらく無理です( ̄▽ ̄;)
ってか、パンケーキと呼ぶにはちと分厚い気もしますが。
ちなみに、周辺減光等はよく分からないド級の初心者なので悪しからず(勉強してますけど)←
書込番号:15344376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぶっちゃけた話ですけど、35o換算35oって、コンデジの標準域なんですよね。
でもって、フルサイズ用の35oにはろくなものがありません。15万円もするようなものでも
仔細に見てみると、開放域なんてひどいものですよ。
難しいことはわかりませんが、このあたりの広角域の設計は大変難しいという事なんでしょうね。
そこ行くと、マイクロはとても健闘していて、パナの20oやオリの12oなんて立派なものじゃないですか。
オリの17oF2.8だって、すばらしいとかいう評価は今だかつていただけませんけど、F5.6〜F8くらいまで絞ると
なかなかいい写りしてますよ。
今回発売になったこの17oF1.8は広角標準域への切り込み隊長になってほしいと思います。
今出ているサンプルはまだ走りですので、今後に期待したいと思います。
それと、マイクロフォーサーズで17oというと、ボケを期待するほうが無理があると思いますけどね。
むしろ、隅から隅までピントの合ったシブ〜イパンフォーカスをねらっていくほうが無理がないと思います。
書込番号:15344575
13点

黒のボディなので黒が出るのではないかという不安からまだ買えないオレがいる。
書込番号:15344714
10点

良いと思うけど
ちょっと高い
LUMIX G 20mm/F1.7でとりあえず十分かな
書込番号:15345548
2点

G20mm持ってますけど、買います。
猫撮り専科にはG20のAFはつらいので。
ただ最短撮影距離25cmは残念ですね。
もう少し寄れればデフォルメ効果を楽しめるのに。
G20を手放さずにMZD17/1.8を追加となりそうです。
ああ、財布が…
書込番号:15345731
1点

希望小売価格 税込62,475円!にビックリですが、
オリンパスのプレミア会員+My epson会員なら
オンラインショップで税込¥34,185になるのかな?
計3年間の延長保証と無料診断も付くし、
これならリーズナブルなので買おうと思えるかも。(笑)
書込番号:15345947
1点

Tubby spongesさん
>オリンパスのプレミア会員+My epson会員なら
>オンラインショップで税込¥34,185になるのかな
これ、どういう計算ですか?
My epson会員って何ですか?
書込番号:15346015
0点

カメラのキタムラを見たら44,900円、ヨドバシ.comは44,980円(ポイント10%)。
この値段でも、ZD11-22mmF2.8-3.5程度に写ってくれるなら買います。
書込番号:15346035
0点

てんでんこさん
http://www.epson.jp/ec/campaign/collabo/olympus/
ここでプレゼントキャンペーンに応募すると、割引クーポンがもらえるそうです。
私も応募して、10%オフクーポンもらいました。
オリンパス会員のポイントと重複して使えるのかな?
書込番号:15346070
2点

んー。デザイン、前評判、価格のすべてで、パナ20mm/1.7と入れ替えるほどの衝撃はないかな。
誰かも言ってましたが、20mmを持ってない人には、選択肢が増えるのは良いことだとは思います。
個人的には、さっさと換算50mmを出して欲しいところです。
書込番号:15346080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

20/1.7 より 17/1.8 の方が少し高くなると思います(一万円前後が妥当ではと)。
書込番号:15346149
2点

会員割とポイント20%と10%クーポン合わせて3万4千円台ですね。
アルミキャップ、フード合わせても4万1千円ちょいでレンズ最安値よりも安く予約できますね。
新製品がどこよりも安く買える公式オンラインショップはユーザーにとっては懐にも優しいですね。
書込番号:15346203
1点

言葉不足でわかりにくくて申し訳ございません。
オリンパスオンラインショップ価格詳細は以下の通りです。
通常価格
49,980円
プレミア会員割引(-5%=-2,499円)
47,481円
ポイント使用(-20%=-9,497円)
¥37,984
EPSON会員クーポン(-10%=\-3,799円)
¥34,185
こんな計算みたいです。
書込番号:15346307
4点

Tubby spongesさん
ご説明ありがとうございました。
>ポイント使用(-20%=-9,497円)
このポイントとは製品登録したり、写真投稿したり、でもらえるポイントのことですか?
(そうならmax15%ではありませんか?)
何度も申しわけありませんが、お教えいただけますか?
potachさんもありがとうございました。
純正オイルさん
リンク先ご紹介ありがとうございます。
10%offクーポンゲットしました。
書込番号:15346829
0点

クーポンGETしたんですがどうやって使うのでしょうか?
どこにも見当たらない...
書込番号:15347180
0点

キャンペーン中で20%ですよ。
書込番号:15347181
1点

クーポンは決済登録時にクーポン番号入れると適用されますよ
書込番号:15347283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40mm相当より34mm相当の方が高いのって、普通では?
発売前の製品と発売後数年たった製品ということも考えないと。
参考価格を比べると52,500円と62,475円だから妥当なところじゃない?
20mmF1.7は周辺減光と色収差が大きいのと逆光性能の低さが気になっているので、そのあたりの性能が気になりますね〜。
書込番号:15347296
2点

potachさん
使ったことがなかったものでアタフタしておりました。
教えていただきありがとうございます。
書込番号:15347344
0点

Tubby spongesさん、純正オイルさん、有益な情報ありがとうございました。
安価で購入する事が出来ました。
この10%OFFクーポン1月31日まで何回でも使えますね!
書込番号:15347408
0点

>20mmF1.7は周辺減光と色収差が大きいのと逆光性能の低さが気になっているので、そのあたりの性能が気になりますね〜。
20oは描写がいいだけにそのあたりが残念ですね。
オリンパスのゼロコーティングは逆光にすごく強いように思います。
レンズごとで逆光耐性は違うと思いますが、75oなんかは完璧ですね。
書込番号:15348056
4点

スナップ用として使うのであれば最強になりそうな予感です。
問題はパナ機で使うときの補正が十分機能しないことでしょうね。
オリンパス機専用となりそうです。パナ機には20oF1.7が相変わらず理想でしょうね。
20oの方は寄れるので簡易マクロとしても使えますし。
書込番号:15349852
1点

> オンラインショップで税込¥34,185になるのかな?
焦点距離と口径の仕様だけでしたら、一万円前後から二万円位までだと思います。
何処にあるかは解像収差歪曲減光などを精査する必要ですが、最高評価の二万円より
更に五割以上増の値段ではちょっと阿呆らしいですね。
換算 33mm f/3.5 のレンズですから。
書込番号:15350132
0点

> 純正オイルさん
> ここでプレゼントキャンペーンに応募すると、割引クーポンがもらえるそうです。
> 私も応募して、10%オフクーポンもらいました。
2012/11/16 00:14 [15346070]
記載されたアドレスは、MyEPSON会員登録した者だけに表示されるページではないでしょうか?
ここに公開してしまって問題ないのか、懸念されますが…
書込番号:15350476
0点

Tubby spongesさんのお陰で安く予約できました!
プレミア会員は登録に3675円必要なので、
ポイントで20%限度まで使って39,984円、クーポン適用で35,985円になりました。
※ほとんど購入決定画面に進むまでクーポンの入力画面が出ませんね
書込番号:15350522
1点

Helter-skelterさん>
確かにトップページから辿ることは出来ないようですが、
Googleで「My EPSON オリンパス キャンペーン」で
検索するとリンクがトップにきますね。
ログインしなくても同じ内容のページを見ることが出来るので
大丈夫じゃないかと…。
書込番号:15350528
0点

Helter-skelterさん
>記載されたアドレスは、MyEPSON会員登録した者だけに表示されるページではないでしょうか?
このサイト、ログイン不要で、誰でも閲覧できる状態です。
特に、会員でなければならない理由は無いと思いますが。
書込番号:15351471
0点

なるほど、そうでしたか。
失礼しました。
EPSONのサイトでは、
MyEPSONにログインして初めてこのキャンペーンの案内が表示されたり、
片やOLYMPUSのサイトやメールの通知では、
「EPSON会員様限定!」と記載されていたので、
てっきりMyEPSON会員でなければいけないものと思い込んでました。
書込番号:15352796
0点

このレス見てエプソンもオリも会員(無料だけど)なので安く買えるかなって
やってみたけど4.3万にしかならない。どうも20%の所が旨く反映されてないみたい。
Tubby spongesさんポイント使用(-20%=-9,497円)の所を詳しく教えてください。
書込番号:15362853
0点

たけのこ芋さん
おはようございます。
カートを確認する画面の、
「ポイントを使用する」というチェックが外れていませんか?
購入手続きの一番最初の段階です。
書込番号:15365019
0点

Tubby spongesさんレスありがとう
よく調べてみたらPM2買ったときに初めて会員登録して何も使ってないからポイントが無かった(2000P位)からでした。
会員なら全員金額から20%割の恩恵が受けれると勘違いしてました。
・・・20%MAX引けるって事は1万P以上あるって事か凄いですね。キャンペーン中に
1万P間でいけそうも無いから次の機会にあきらめます。
書込番号:15365733
0点

たけのこ芋さん
あらら、そうでしたか、残念。
とりあえず、お持ちのオリンパス製品のユーザー登録をお勧めします。
書込番号:15366745
0点

たけのこ芋さん
ユーザー登録が済んだらひたすら写真を投稿することですね。
毎月のテーマに沿った写真ををアップするとポイントはあっという間に溜まりますよ。
ポイントは買い物して得るのではなくとにかく沢山写真を撮ると次のお買い物がお得になるシステムになっています。
書込番号:15368624
1点

たけのこ芋さん>
今は面倒になっちゃって
私はFotopusへの投稿はしていないのですが、
それとは別にゲームコーナーで毎日ゲームをするのと、
たまにメールで送られてくる
アンケートみたいなものに答えるだけで、
年に1万ポイントくらいは貯まります。
書込番号:15368758
1点

気になりますけどあらゆるポイントをフルに使わないと結構しますね…
現在オリオンの所持は5816ポイントなので9497までは4000程ためなければ
フォトグリーティングでを自分に10通送れば1日1100ポイント
4日送り続ければどうにかなりますね
書込番号:15370922
0点

プッチンプリプリプリンさん
ええっ?
1日1100ポイントも貯まるんですか!!
と言う事は10日で1万ポイントが貯まるんですね。
太っ腹
書込番号:15370949
0点

おお!!!
まさか年内に発売になるなんて思わなかったです!!!^^
これどうなんでしょうね?
まだ心ときめくようなサンプルが出てこないのでとりあえず様子見ですが…。
書込番号:15372532
0点

一旦諦めたけど写真投稿したり、未登録の製品登録したりして何とか1万P貯めた。
早速注文しました。
スタンダード会員だから35,985円。
書込番号:15375388
4点

エプソンのプリンター所持してないのですが、誰でもMyEPSON会員には成れるんですか?もし成れるならMyEPSON会員登録して来年1月末まで有効の10%OFFクーポン利用して少しでもお安く手に入りそうですが、よくよく考えると保持Ptが少ないので誰かさんみたいな策を弄するほどの暇も無いので今回はパスですかね*_*;。
発売後のレビューなどある程度評価が出揃ってからでも遅くはないかな。それよりパナの25mmF1.4をまず手に入れないと、オリには50mmの標準域焦点距離の単焦点レンズはないですからね*_*;。(50mm域を含むズームはあるにはあるが)
書込番号:15385195
0点

salomon2007さん
わけわかりませんが、なれちゃうんです。
ところで、写真投稿するとどれくらいポイントが溜まるのでしょう。
ご存じの方、ご案内いただけますか?
書込番号:15385711
0点

↑
一旦フォトパス会員に登録しないと分からないですかね。
因みに11月の投稿特集「秋の色」の投稿特集に投稿すると、1作品に付き100Ptが贈呈されるそうですよ。11月の投稿特集には他に「心が動いたら」というのもあるのでそちらでも同様ですね。
特集以外での通常投稿では、1枚の作品投稿で10Pt、5枚以上10枚以下のアルバム作品投稿で100Pt、音ファイルを添付すると200Ptゲットできる仕様ですね^o^/。
プッチンプリプリプリンさんの様な自分宛にフォトグリーティング送るなどという、ある種邪道な裏技使えばPt荒稼ぎでしょうけど、ちょっと真似したくない裏技ではありますな*_*;。
書込番号:15385924
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/02/11 2:23:25 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/08 20:42:41 |
![]() ![]() |
6 | 2024/11/12 13:21:06 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/05 17:34:56 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/19 18:14:09 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/26 10:23:22 |
![]() ![]() |
14 | 2021/01/05 19:48:05 |
![]() ![]() |
10 | 2020/09/15 11:12:58 |
![]() ![]() |
1 | 2020/07/14 22:34:34 |
![]() ![]() |
21 | 2020/03/06 14:47:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





