


東京近郊で、快く試聴をさせてくれるオーディオ店、メーカーのショールーム、素晴らしい装置で音楽が鳴っている喫茶店、格別スゴい装置ではないけど良い音を鳴らしている喫茶店、ジャズ喫茶、名曲喫茶、その他・・・・
とにかく足を運ぶことはいとわないですので、スピーカーの音を聴けるスポットを教えてください。できれば使用機器と行き方を詳しく教えていただけますと助かります!
書込番号:16531944
3点

力石命さん こんにちは。 取りあえずgoogle、、、
東京近郊 オーディオ視聴
http://www.google.co.jp/#q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%BF%91%E9%83%8A+%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E8%A6%96%E8%81%B4
書込番号:16532089
4点

スピーカーの視聴はオーディオ専門店や大型電気店・メーカーショールーム等で可能ですが、全てを1ヶ所でと言うのは無理です。
専門店では、オーディオユニオン
http://www.audiounion.jp/
アバック秋葉原本店
http://www.avac.co.jp/akihabara
大型電気店は、ビッグカメラ池袋本店
http://www.biccamera.co.jp/shoplist/honten.html
ヨドバシカメラやヤマダ電機などの大型店舗!
メーカーシュールームや視聴室等は、各メーカー及び代理店のホームーページから!
電話で確認して希望を伝えてから行った方が良い。
http://www.yodobashi.com/ec/store/list/
ただし、お店やショールームの音は自宅で聴く音とは大分違ってしまう事が多い!(環境が違い過ぎる)
YouTube等で視聴も可能!大まかなニュアンスはソチラでも参考には成ります。
良いイヤホンを使えばカナリ近い音で再現できます。(コチラのイヤホンはカナリお勧めです)
http://item.rakuten.co.jp/donya/mt2011071901/
セッティングに関しては、確実にYouTubeの方が参考に成ります!
特にスピーカーはセッティングで全く違ってしまいますので、セッティングを工夫する事が大事です。
書込番号:16532739
2点

ヨドバシカメラのURLとメーカーショールームのくだりが逆に成ってしまいました。
書込番号:16532763
4点

BROさん。AVノスタルジーさん、ありがとうございます。
秋葉原は昔は電子パーツとともにオーディオ関係ががごろごろしていたのに、今はパソコンとロリコンに占拠されてしまったみたいで残念に思っていたのですが、逆に昔はなかった大型オーディオフロアをもつ大型店が結構増えているのですね。
西武拝島線沿線の自宅からはちょっと遠いですが、今度拝島から青梅特快に乗って行ってみますね。吉祥寺や八王子にもあるのでしたら、結構中央線でオーディオ店めぐりができそうですね!
よかったら、「そんなご大層な装置でははないけれど、すごくいい音を鳴らしている喫茶店」のような情報も、お待ちしています!
書込番号:16535997
2点

喫茶店等は、あまり参考に成らないと思います。
天吊りや高い棚にあるスピーカーが多いので家で聴くのとは条件がカナリ違ってしまいます。
JBLの大型スピーカーを置いている所もありますが!予算や部屋の条件も有るので現実的ではないかも知れません。
YouTubeをバカにしている人もいますが、結構参考に成りますよ!(お店で聴くより自宅の条件に近い音が聴けるかも?)
http://www.youtube.com/watch?v=qArzARmoRG0 (YouTube動画、後半にスピーカーの音が入っています)
スピーカーは、JBL4343をケンリックサウンド(池上のお店)が改造したスピーカーです。
その他、このスピーカーの前に使っていたELACのスピーカーの音が入っています。
他のスピーカーも検索すれば聴けると思います。(例、私のスピーカーに近いスピーカー)
http://www.youtube.com/watch?v=IE94eqD6DxQ (KENWOOD LS-K731、ELACよりJBLに近い?)
少し録音が悪いですが、結構自然な音がするスピーカーです。(ボリュームが小さいのとマイクを動かしすぎですが!)
映画音楽の重低音も結構出ると思います。(私の持っているK701はもっと出ます!20cm以上クラスの低音)
前に紹介したイヤホンで聴くとカナリ自然に聴けます。(私も同じ録音機材を持っています!モノラルに近い音になる)
スピーカーはセッティングでカナリ違ってしまいます!(K731の映像はスピーカーの下は発泡スチロールです)
発泡スチロール(重い低音が出るスピーカーには有効)と録音機材は私が映像主に紹介しました。
書込番号:16538548
3点

http://www.dynamicaudio.jp/info/shop.html
やっぱり秋葉原のダイナミックオーディオですよね。買う買わない関係なく、一度視聴して、本来のオーディオについて認識を深めておくと良いでしょう。場合によっては今回買わず、貯金計画を立てることになるかもしれませんが。
書込番号:16538901
1点

うちの近所のパブにハーマンDD67000が入りました。
ヒースロー空港からピカデリーラインでハマースミスまで出て、ディストリクトラインに乗り換えて終点のリッチモンド駅下車。
そこから65番のバスでリッチモンドユニバーシティのバス停を降りたところにあるパブです。
書込番号:16538902
0点

AVノスタルジーさん
動画をありがとうございます。私もYouTubeはよく見ます。いろいろと重宝しますし、いいですよね。おおっ!故・瀬川冬樹さんが動いて語っているぞ!なんて感激もあったりします。
スピーカー試聴という意味では、もちろん自分のスピーカーなりヘッドフォンなりと通した音色を聴くわけですから、そのものズバリの試聴ではないにしても、それでも比較という意味ではきっと有効ですよね。いろんな動画を見て、いろんな知らないオーディオ機器に触れるのは私も本当に楽しいと思いますし、肯定か否定かといわれれば私は肯定派ですね。なんせタダですし(笑)
ケンリックサウンド、私も一度おじゃましましたが、あそこはちょっとしたカルチャーショックですよね。4345クラスのことを妥協して作られた中型だなんて、涼しい顔で言ってくれちゃうんですから。私は今まさにJBLのグレードアップを考えているわけですが、ケンリックさんとは世界が違いすぎて直接のご縁はできないにしても、それでも行っておいて良かったと思いますし、もしまた「ひやかし」を許して下さるなら、ぜひまたお邪魔したい場所です。
スピーカー台に発砲スチロールですか。なるほど、盲点でした。今ちょっとブーミー対策をあれこれやっている最中ですので、近日中にちょっと試してみますね!
まさちゃん98さん
ありがとうございます。ダイナミックオーディオ、早速今日行ってみました。3階が担当者お留守で残念でしたが、いろいろと有意義なお話をたくさん聞かせていただきました。思いの外(失礼!)敷居の高くない、とても雰囲気の良いお店ですね!
書込番号:16541481
1点

こんばんは。
このスピーカーのユーザーです。
ブーミーなスピーカーではないと思いますので1つ。
スピーカーの下に10円を敷いてみて下さい。直ぐに試せると思います。(試されてたらスイマセン)
書込番号:16541504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

岡崎に似てるさん
ありがとうございます!
10円玉は私の場合はすでにやっていますが、場合によっては確かに有効だと実感しています。何しろ安上がりですし、良い方法には違いないと思っています。
また何か気が付いたこと、些細なことでも結構ですので、ご意見くださると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします!
書込番号:16541634
2点

解決した後ですが、発泡スチロールに関してもう一言。
発泡スチロールはブーミーな音を抑えるのでは無く!(低音の一部が膨らんだだけのスピーカーには向きません)
床や棚などの反響を押さえるのに有効です!反響は抑えると今まで聴こえなかった音が聴こえてきます。
重低音は更に低い音まで聴こえる様になり、中高音も反響で聴こえなかった音が聞こえてきます。
全体のバランスや解像度が良くなります。(重低音が出るスピーカーに有効)
コチラは、K701の動画ですが、インシュレーターを使っても低音が反響してしまっています。
http://www.youtube.com/watch?v=GcOmxFlTPvg
実際は、K731よりも重い重低音が出ます。(映像では高音もシャカシャカしていますが、録音のせいです)
K731の映像と低音が全然違うと思います。(駄目なインシュレーターだとこんなもの)
書込番号:16542239
2点

力石命さん
>ダイナミックオーディオ、早速今日行ってみました。3階が担当者お留守で残念でしたが、いろいろと有意義なお話をたくさん聞かせていただきました。思いの外(失礼!)敷居の高くない、とても雰囲気の良いお店ですね!
行動が早い!ですね。オーディオ専門店のセッティングは非常に勉強になるので、私もたまに勉強しに行きます。私は、スピーカーの置き方や位置関係などは、ダイナミックオーディオで学びました。ある意味、オーディオのゴール地点みたいなもので、これを真似して近づければ、満足できる環境を得ることができると思います。勿論、スピーカーの選択についても、審美眼が養われると思います。買っても意味の無いスピーカーと、価値のあるスピーカーの違いが分かると思います。
書込番号:16543114
1点

AVノスタルジーさん
了解です!まあ、音の世界は「こうすればこうなる」なんて言えるシロモノではないのが本当の所だと思いますし、リクツを考えているよりは、ダメでもともと、下手な鉄砲も数打ちゃ当たる、の世界だとは思っています。
でも、人の意見をいろいろ聞くのは参考になりますし、感謝いたします。ありがとうございました!
書込番号:16543351
0点

まちゃさん98さん
昨日はたまたま休みだったもので、せっかくのお勧めでもありますし、うちから秋葉原まではちょっと遠いですもので、思い立ったが吉日、ということで行ってきた次第でした。
昨日は「オーディを売る」ということについて、いろいろとポリシー的なお話がたくさんあって、とても面白く拝聴しました。もちろん商売ですから結果として売り上げ利益を上げなければならないですが、扱う商品が100パーセント趣味のものである場合、家電品などとどう考え方を変える必要があるかということですね。
まさに急がば回れを地で行くような商売で、どこまでも良心的にお客様の満足を一緒に考える、ということを大切にしている(と思わされる)お店だと思いました。一等地に構えた大規模店舗という決してフットワークが軽くない環境でありながら、そういうやり方でちゃんと商売になっているのが、すごいですね。お客さんだってお金持ちばかりとは限らないでしょうし、よくぞそんな良心経営を貫けるなあ、と感心しました。
良いお店を教えていただき、ほんとうにありがとうございました!
書込番号:16543480
2点

>うちの近所のパブにハーマンDD67000が入りました。
ああそう
道順は良いから東京まで迎えに行って店内を案内してあげたら?
書込番号:16554183
3点

ほんとだ。youtubeでも結構クセはわかりますね。
耳が聞いて覚えてるせいかな?
ただ、この音でOKなら高価な機器は要らないと思うけど。
私からはテレオンをお勧めしておきます。ここの特徴は安いことです。聴いてその場で揃えて買えます。
http://www.tereon.co.jp/
店員さんによってはトッポイですが、基本的に誠実に視聴に付き合ってくれます。変なセールストークで乗せようというのもなく、自分で決められます。
1〜2万のSPからソナスのでかいのまで視聴できます。
ただし、視聴環境は価格帯次第。でも、家電量販店よりよほどマシなセッティングで聞けるので、お値段なりに納得のいく視聴ができます。(ツボを押さえてる)
書込番号:16562016
1点

ムアティブさん、こんにちは。
情報をありがとうございます!あの駅から見て総武線の左側総武線沿いにあるお店ですよね。私もこの前行ったときによろうかと思ったのですが、そのときはタイムアウトでいけなくて残念でした。
高級ブースは、どうしても緊張しちゃいます。「ガンバレ力石!オレはお客なんだぞ!」なんて自分に言い聞かせながら、頑張って最上階を目指します(笑)
安くて、しかも変なセールストークがないなら、安心です!確かに家電量販店は、品揃えがあるのはいいですが、きちんとゆっくり試聴というわけにはいかないのが玉に瑕ですよね。あの棚に横一列にぎっしりだと、どうしても少し荒っぽくて能率だけはいいスピーカーのほうが綺麗に聞こえます。目下、JBL4307と4312Eそして4319が、面白いくらい?、お店によって優劣の順序がガラガラ変わっています。
また試聴の楽しみが増えました。ありがとうございます!
書込番号:16562995
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/16 12:41:52 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 16:07:40 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/14 9:27:15 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/16 11:38:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 19:33:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 5:16:13 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/07 11:13:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:13:10 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/08 17:10:57 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/28 21:34:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





