『2択(XperiaかARROWS NX)で迷っています。』のクチコミ掲示板

Xperia Z1 SO-01F docomo

スマートフォンの2013-2014冬春モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年10月24日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.2 販売時期:2013年冬春モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:3000mAh Xperia Z1 SO-01F docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『2択(XperiaかARROWS NX)で迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia Z1 SO-01F docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia Z1 SO-01F docomoを新規書き込みXperia Z1 SO-01F docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

2択(XperiaかARROWS NX)で迷っています。

2013/10/15 16:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo

クチコミ投稿数:231件

現在、F-05Dを所有しています。
所有してもうすぐ2年が経過するのですが、2年経てばソッコーで機種変更の予定です。
理由は皆さん御存知の通り、電池もちの悪さです。

さて、機種変更するにあたり以下の2機種を迷っています。
・Xperia Z1 SO-01F
・ARROWS NX F-01F

Z1 f(SO-02F)は電池もちをアピールしています。Z1の方は特にそんなアピールもないのですが、電池はもつんでしょうか?なお、Z1 fの方は画面サイズが小さいので検討機種に入っていません。

ちなみに今のところ6:4でARROWSがリードしています。
理由は、
(1)Z1がスリートップ?おすすめ機種?とやらに入っていないのでいくらかF-01Fより高くなってしまうから。
(2)Z1に電池がもつというアピールがないから。
(3)カメラの性能にこだわりがない。
(4)でもデザインはZ1の方が好き。

という点です。F-01Fは3日持続をアピールしていますが、そこまでもたないとは分かっていながらも現機種(F-05D)のことを考えたらすごく魅力的です。

自分としては、「電池のもち」が最重要項目でその次は「デザイン」です。
Z1の電池のもちで「F-01Fよりかなり劣る」や「F-01Fと同等レベル」など、ご意見、見識がございましたらご教示いただけると助かります。
また上記4つの理由を肯定・否定するようなご意見もございましたらお願い致します。

ご意見を伺った上で、発売後約2ヶ月後にやってくるF-05Dとのお別れの日に向けて検討をしたいと思っています。
よろしくお願いします。長文失礼しました。

書込番号:16709802

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/15 18:05(1年以上前)

> (3)カメラの性能にこだわりがない。
> (4)でもデザインはZ1の方が好き。

あくまでも個人的な感覚ですが、カメラにこだわりが無いとすると、Z1の超高解像度が重荷にならないか。
CPUは同じですのでデザイン的にZ1ならZ1で、あとは個別メニューの好みでしょうが、Z1で気にするとすれば、実力は不明ですが裏面のアクリルかポリカーボ部の使い方上の擦り傷がどうか。
両機種ともFHDで、フルセグの使い方によっては電池の持ちは?
気持ち、トリルミナスよりホワイトマジックの方が省エネをアピールした物?
といった感じですかね。。。

書込番号:16710056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2013/10/15 18:22(1年以上前)

1 スレ主さんはdocomo継続歴10年以上でしょうか
以上じゃなければ恩恵は受けれないかと

2 取り込めるものをふんだんに詰め込んだハイスペック機なのであえて電池が持つより他のことを宣伝したいこらでは?

4 アローズもデザイン的にはいいと思っていてXperiaのほうが好きということでしょうか?

電池持ちを気にするよりモバイルバッテリーをうまく活用してフルに使った方がスペックから考えても賢いと思います
電池持ちと値段の安すさ、カメラはどうでもいいということなので現行機のAでいいと私は思えました
あくまで自分の考えなので無視してください

書込番号:16710116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2013/10/15 18:24(1年以上前)

>スピードアートさん
ご回答ありがとうございます。個人的なご意見、大歓迎です。
Z1はカメラが高性能な分、写真1枚の容量が大きくなり、CPU性能が悪くなるということでしょうか?

また擦り傷に関しましては、Z1の方がつきにくいのでしょうか?
そうだとしたら自分にとってはZ1を選ぶ有益な情報になりますね〜。
できればカバーを着けずに使用したいので…。

それから液晶に関してはやはりARROWSの方が省エネなんでしょうか。
2択でまだまだじっくり悩んでみます。

書込番号:16710133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2013/10/15 18:27(1年以上前)

少なくても、どちらの端末を選んでも、今お使いのF-05Dよりは電池持ちは変わるかと。(苦笑)
私も昨年の前半に、F-05Dを使っていましたが、お世辞にも半日も持たなかった記憶があります。

今使っている旧Zでも、使い方次第で一日位は全然持つので、以前よりはモバイルバッテリーの頻度が
減りました。

省電力に優れたWhite Magic液晶を採用したF-01Fの方が有利でしょうが、電池持ちが3日間持つと
言っても、あくまで一つの目安ですから、使い方次第では1日も持たない事もあるかも知れません。
あくまでも発売前ですから、使ってみない事には、電池持ちの判断するのが難しいと思います。

Xperia Z1の場合は、持った時の重量感が「本当に171g?」と重さを感じさせませんでしたが、幅が74mmと
5インチクラスのスマホとしては、一番幅が広い端末の為、片手で操作するのは困難でしょう。
デザインとしては、フレームがアルミフレームですが、側面が楕円になったので、フラットな旧Zよりは
手に当たる感じが和らいだかな?と思います。

一方F-01Fは、前モデルF-06Eと比べて背面がラウンドフォルム(蒲鉾型?)に変わった為、男女問わず持ち易さは
UPしていると思いました。
店頭で触った上で、ご判断されると良いと思います。

最後に、既に御存知だと思いますが、どちらの端末をご購入されても、電池は完全固定式なので、電池の寿命が
来ると修理扱いとなりますので、ご注意下さい。

書込番号:16710142

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:231件

2013/10/15 18:38(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん
ご回答ありがとうございます。
(1)ですが、自分は11年以上ドコモとお付き合いしていますので恩恵を受けることができます。
(2)のアピールですが、「なるほど」と思いました。
また、(4)のデザインはARROWSも悪くはないと思っていますが、Z1の方が好みのデザインなんです。

ただ、新しいもの好きのミーハーな者でして、最新機種で検討しています。
モバイルバッテリーは持っていますので、それを使用して電池以外のスペックを見て検討してもいいかなって思えました。
あと2ヶ月ちょっと、悩みまくります。

書込番号:16710178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2013/10/15 18:44(1年以上前)

>なか〜た♪さん
ご回答ありがとうございます。

そうですよね〜。F-05Dよりは劇的に電池性能はアップしていると思います。
自分の場合も半日と持たず、常にモバイルバッテリーを持参しています。
サブのバッテリーも財布に入れています(苦笑)
電池に関しては1日持つか持たないかぐらいで十分です(笑)

持ちやすさ、それはまだ未確認なので近いうちにお店で確認したいと思います。
それから、電池が固定式なのはちょっと残念ですが仕方ないですね。

まだまだ悩みはつきません。。。

書込番号:16710201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

2013/10/15 19:09(1年以上前)

悩み続けて結論出た頃。ARRWS NXは品切れ状態に...
優柔不断な私は半年先まで悩みます。

書込番号:16710302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:62件

2013/10/15 20:09(1年以上前)

主さんこんばんは。

F-05Dで2年近くしのいでらっしゃるのならば、いずれの端末機をお選びになっても

「バッテリーの持続力」には満足されると思います(^^)

あえてバッテリーの持続力と書きましたが、所謂「電池保ち」と自分は区別して考えています(^^)

主さん含め皆さんが気にしている電池保ちは、自分たちの使用するスタイルに対して、電池がどのくらい保つかを意味していると思っています。
この電池保ちに関しては、残念ながら新型になればなるほど悪くなっちゃってるように思います(^^;
まぁ液晶画面の大型化、CPUの高性能化なんかしているから当たり前といえば当たり前ですよね。

自分はXPERIAのZ使用ですが、使えば当然湯水のように電池は消費していきます。
消費速度は正直、以前使用していたF-10Dと遜色ありません。

しかし、F -10Dと劇的に違うのは

「待機電力の消費の少なさ」です(^^)

使わなければこの春モデル以降の端末機、驚くほど電池食いません。
自分は仕事の時はバカスカ充電しまくりますが、休みとかなら本当2日位は充電しません。

この「使わなければ減らない電池保ち」のことを「バッテリーの持続力」と考えています(^^)

使わなければ減らない、この当たり前なコトが難しかった端末機を所有している主さんならば、、きっといずれの端末機をお選びになっても後悔はないと思います(^^)

後はルックスの好みとかの問題ですので自分は何もアドバイスはできません。

支離滅裂な長文失礼しました(^^;

書込番号:16710585 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ARRleさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5

2013/10/15 21:02(1年以上前)

自分も全く同じ機種で悩んでいました。

実機を触ってみて、操作感はどちらも良い印象でしたのでどちらも満足できるものだと思います。
個人的に液晶ならARROWSのほうが明るく好みなのですが、Z1のパープルが凄く気に入ったので、最終的にはデザインで決めました。

また、Z1はクレードルが付属するので充電する際に便利なことと、写真をよく撮るのでカメラの性能に凄く魅力を感じました。

大きさ(縦、横)だけがちょっとネックでしたが、最近のスマホは1、2年前に比べると大型化してるので、両機種の比較としては自分は考えませんでした。

主さんの購入ポイントが、大きさ、デザイン、カメラ、その他機能のどの項目を重要視するかで決まってくると思います。

Zのようになかなか手には入らない可能性もあるので、Z1を候補としてあげてるようでしたら予約しておくことをお勧めします。
ちなみに自分は10日にZ1予約済みです。

書込番号:16710844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2013/10/16 00:34(1年以上前)

>スマフォー貧乏さん
ご回答ありがとうございます。
実は自分も優柔不断でして、決まった頃に品切れの可能性大です。。。

>FUJIっ子さん
ご回答ありがとうございます。
バッテリーの「持続力」と「もち」。確かに切り分ける必要がありそうです。
「待機電力」の消費の悪さは現在所有しているF-05Dがハンパないので、改善されているだけで感動しそうです。
デザインやスペック等、もう少し吟味してみます。

>ARRleさん
ご回答ありがとうございます。
同じ悩みを持った方のご意見、参考になります。
電池よりデザインやその他のスペックで決めちゃいそうですが、もう少し悩んで決めたいと思います。
10月10日までに判断して予約されたARRleさんの決断力を自分にも欲しいと思いました。

書込番号:16711934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2013/10/16 00:49(1年以上前)

物理ボタンの位置、ボリュームと電源の上下、ストラップホールの位置などが全然違うのが(笑)

たいていの人は右利きなので、左手持ちの右手入力だからARROWSが正解?

ARROWSはYシャツの胸ポケットに入れれることを前提に考えているからストラップホールの位置がZ1と逆なのかな?

書込番号:16711987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/16 00:49(1年以上前)

カズカズーさん

> Z1はカメラが高性能な分、写真1枚の容量が大きくなり、CPU性能が悪くなるということでしょうか?

最大解像度で使用しないと意味が薄いという観点で使用した場合、デジタル一眼並の解像度を処理する時間がかかることはありますが、むしろその後の処理でサイズが大きいことにより、枚数が多い場合の表示とか処理時間とかが気にならないかということです。

> また擦り傷に関しましては、Z1の方がつきにくいのでしょうか?

F-01Fのモックはまじまじとは見なかったのですが、Z1の方でハードコートでも無い限り擦り傷が付き易いのではないかという気がしました。

> それから液晶に関してはやはりARROWSの方が省エネなんでしょうか。

因果関係は定かではありませんが、電池の持ちの背景にWhite Magicがあるのではないかと言う気がするために、「気持ち」としたものです。

書込番号:16711988

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2013/10/16 02:07(1年以上前)

F-5D会社支給で使ってましたが
何にもしないのにドンドン減って
昼過ぎに取引先で写真を撮ろうとしたら
バッテリーが無い・・ということもしばしば
「すいません。コンセント貸してください・・・」
を何度言った事か・・・・

今の機種はF-5Dに比べればびっくりする位持ちます。
ZとエルーガX持っていますが
あまり使わなければ2日持つこともあります。
普段使って充電することも有りません。 

しかしどの携帯でも電話の弱い場所や負荷の高い
WEBや動画のストリーミングやナビなどは
あれよという間に減ってきます。
(最もF-5Dに比べれば全然持ちます)

単純に電池持ちという面ではアローズの方が持つと思います。
ホワイトマジックは従来のRGBにホワイトを加えて
画面を明るくさせる(同じ照度ならバックライトを暗く出来る)
ものなので使用する照度で大きく持ち時間が変わる可能性があります。
この点はシャープのものとは違います。
どちらが優れているのかは未知数です。

取り敢えず1日不自由なく使えるという面では
今の機種どれを選んでも大きく変わらないと思います。
バッテリー持ちに関しては
F-10F>>Z1>>>>>>>>>>>>>>>>>>F−5Dという感じかな

書込番号:16712134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 Xperia Z1 SO-01F docomoのオーナーXperia Z1 SO-01F docomoの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

2013/10/16 04:38(1年以上前)

すいませんでした。
新製品のF-01Fだったのですね
F-06Eだと思ってました。
F-01Fに一票

書込番号:16712265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2013/10/16 09:54(1年以上前)

>アークトゥルスさん
ご回答ありがとうございます。
物理ボタンやストラップホールは全然見ていませんでした。
ストラップは付けない予定ですのでどっちでもいいのですが、物理ボタンは確認してみます。
実機を見ないと始まりませんね…。

>スピードアートさん
再びご回答ありがとうございます。非常に助かります。
処理時間等はあまり気にならない方ですので大丈夫だと思います。
擦り傷に関しましては、自分が気にし過ぎという感がありますね…。
電池のもちに関しましては、「気持ち」だけでも良いF-01Fに傾きつつあります。

>dokonmoさん
ご回答ありがとうございます。
F-05Dを持っていた同じ境遇の方で参考になります。
使用中に電池が減るのは納得できるのですが、F-05Dは机に置いといて次に見たらびっくりするぐらい電池残量が少ない時があるので最新機種を早く使用したくてウズウズしてます。
電池のもちはF-01Fの方が良いという意見、参考にさせていただきます。
10年以上ドコモですので恩恵を受けれるという面を考えてもF-01Fがまだ6:4もしくは7:3でリードしてます。

>スマフォー貧乏さん
再びご回答ありがとうございます。
F-06Eって品切れなんですか?
F-01Fに一票、確かに受理しました(笑)

書込番号:16712776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:43件

2013/10/16 17:50(1年以上前)

自分もSONYと富士通で悩んでますが、この機種のサイズは気にならないですが、重さがしんどいですね。あと伝言メモがないのは超不便です。富士通は使いやすさを追求しているのが好感を持てますね。2年使うならデザインは飽きるので、使いやすさを求めた方が良いと自分は思います。

書込番号:16714293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件

2013/10/16 18:46(1年以上前)

>ケンツケンツさん
ご回答ありがとうございます。
重さ、これも重要な検討項目に入りますね。
今はモバイルバッテリーとF-05Dを持ってますので重くて重くて…(苦笑)
重さとデザインを実機で確認してみたいと思います。

書込番号:16714520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/22 18:53(1年以上前)

念のため、スミマセン。「海外モデルの記事」によれば裏面はガラス質の材料の様です。。。

書込番号:16740607

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
どなたか知恵をお貸しください 13 2023/05/29 23:43:24
SIMの対応について 2 2019/10/06 19:34:47
Wi-Fi運用 3 2019/09/02 7:34:55
異キャリアの同一機種に乗せ換えで起動するでしょうか? 4 2019/01/03 11:48:08
SIMなしでおサイフケータイ 4 2018/08/17 10:02:53
LINE 7 2018/11/30 21:37:47
スマホ購入 4 2018/07/06 12:37:25
UQモバイルで使用した方おられますか 3 2018/04/21 18:01:44
内部でバッテリーが液漏れか? 3 2017/04/28 22:26:45
bluetooth4.1 QY8 とのペアリング 0 2017/03/15 11:36:00

「SONY > Xperia Z1 SO-01F docomo」のクチコミを見る(全 9052件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia Z1 SO-01F docomo
SONY

Xperia Z1 SO-01F docomo

発売日:2013年10月24日

Xperia Z1 SO-01F docomoをお気に入り製品に追加する <749

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング