『着々とファームアップが進んでいる』のクチコミ掲示板

2014年 6月20日 発売

α7S ILCE-7S ボディ

  • 35mmフルサイズ「Exmor」CMOSイメージセンサーや画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載したミラーレス一眼カメラ。全画素読み出しや4K出力を実現。
  • 低照度環境下での映像記録を可能にする高感度・低ノイズ性能と、全画素情報読み出しを行うことで、ジャギーやモアレを抑えた高画質な映像記録が可能。
  • 記録フォーマットには、プロ用に開発された「XAVC」を民生用途に拡張した「XAVC S」を採用している。
α7S ILCE-7S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥86,000 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:446g α7S ILCE-7S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7S ILCE-7S ボディの価格比較
  • α7S ILCE-7S ボディの中古価格比較
  • α7S ILCE-7S ボディの買取価格
  • α7S ILCE-7S ボディのスペック・仕様
  • α7S ILCE-7S ボディの純正オプション
  • α7S ILCE-7S ボディのレビュー
  • α7S ILCE-7S ボディのクチコミ
  • α7S ILCE-7S ボディの画像・動画
  • α7S ILCE-7S ボディのピックアップリスト
  • α7S ILCE-7S ボディのオークション

α7S ILCE-7S ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月20日

  • α7S ILCE-7S ボディの価格比較
  • α7S ILCE-7S ボディの中古価格比較
  • α7S ILCE-7S ボディの買取価格
  • α7S ILCE-7S ボディのスペック・仕様
  • α7S ILCE-7S ボディの純正オプション
  • α7S ILCE-7S ボディのレビュー
  • α7S ILCE-7S ボディのクチコミ
  • α7S ILCE-7S ボディの画像・動画
  • α7S ILCE-7S ボディのピックアップリスト
  • α7S ILCE-7S ボディのオークション

『着々とファームアップが進んでいる』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7S ILCE-7S ボディ」のクチコミ掲示板に
α7S ILCE-7S ボディを新規書き込みα7S ILCE-7S ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1286

返信147

お気に入りに追加

標準

着々とファームアップが進んでいる

2014/05/31 09:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

AlphaRumorsによると、α7Sのファームアップが有ったそうです(テスト使用のカメラです)。
http://www.sonyalpharumors.com/sony-adds-silent-mode-and-15-3-stops-in-raw-via-fw-upgrade-on-the-new-sony-a7s/

それによると、以下の点で良くなった:
  1.サイレントモードが動くようになった
  2.動画もISO 100-102,400で撮れるようになった(拡張は ISO 409,600まで可能になった)
  3.RAWのダイナミックレンジが15.3段になった

良いね。

なるほど、他社の人達が、必死の悪口を言いたくなる内容だ。
もう、カメラでは追いつけなくなったものね。
技術の差は決定的となった。

くやしかったら、早く御自分のサイトに戻って
  ソニーに負けるな! ISO常用10万でダイナミックレンジ15段以上を開発せよ!
と激を飛ばしてくださいな。
その方が日本のカメラのためになる。

ソニーよ、益々頑張ろう!
これからが独自の道。 
  孤高の存在を目指して、大きな山を登ろう!
  登り甲斐があるよ。
  頑張れ! ソニーの技術者!



書込番号:17576507

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/31 09:40(1年以上前)

そろそろニコンキャノンのケツに
火が付いて欲しいものですがね…
 
サポート体制考えるとsonyは無いですが、一般人はあまり関係ないこと。
アマチュア層はどんどん持ってかれているんでしょうね。

書込番号:17576551

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/31 10:41(1年以上前)

安く作るのに適したデザインだからしょうがないんでしょうけど、所有感も満足させてくれるような質感のあるボディにして欲しいかな次のモデルでは*_*;。

書込番号:17576756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/31 10:45(1年以上前)

サイレントシャッターはファームウェアでなんとかなるものなのですかね?
だったら現行の同レベルの機種にも同様のファームアップをして欲しいものですが。

書込番号:17576768

ナイスクチコミ!10


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/31 11:11(1年以上前)

残念ながらSONYの先は見えております。
かろうじて生き残れる可能性のあったセンサーも車載用途に大きく踏み出し崩壊への選択を選んでしまいました。
合掌。

まあ、2−3年は持ちますけどね。

書込番号:17576835

ナイスクチコミ!18


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2014/05/31 11:46(1年以上前)

mp37さん

貴君のおっしゃることは理解出来ます。
プロフィールを拝見すると、最近ニコンDFやom-1を購入なさったそうですね。

確かに、ソニーは、そのような方向には進みません。
懐古趣味のカメラは作りません。

新しい方向に向かって猪突猛進します。
ソニーのカメラは
最高のコストパフォーマンスにする
最高の解像度にする
最高の高感度性能にする
最高の連射カメラにする
世界最小最軽量にする
最高のビデオ機にする
などのチャレンジングなカメラを作っています。
このようなカメラを好きになるユーザーに販売します。
これで、充分成長出来ます。

懐古カメラはあと何年の命だろうか?
懐古するニコ爺様の加齢と共に消滅すると思います。
ソニーは、過去を見るのではなく、
未来の若人を見ています。
お互い、道は違いますが、写真を楽しみましょう。

書込番号:17576933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/05/31 12:22(1年以上前)

Early beta testers に配布した機体に実装されていなかった機能が
製品版と同じようになった。

それだけだと思います。

書込番号:17577047

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/05/31 12:32(1年以上前)

発売に向けて最終調整中だから当たり前のブラッシュアップとバグ潰し
ここで手を抜くとα77の二の舞

書込番号:17577071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/05/31 12:38(1年以上前)

というか家電メーカーの先がみえただけ
どこが一番最初にテレビやめるかな
そのメーカーのみ生き残れそう。
後プロ機も淘汰されて一社になるでしょう。
最近の新製品見てると出し惜しみできない状況なのに胡座かいてる某者は厳しいかな

書込番号:17577098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/05/31 12:49(1年以上前)

家電といっても情報家電と白物家電では天と地くらい違います。
その白物でも、、、生産国の消費者にすら嫌われるケースもあったそうですね。
五月蠅いとかすぐ壊れるとか。。。

日本の中で何社が生き残るかではなく、世界の中で何社生き残るか
楽しみですね。
生き残るためにボディの色を変えてみるってのもありですか?
しかもレンズとボディとお揃いにするとか。

書込番号:17577131

ナイスクチコミ!0


NF-kBさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/31 12:56(1年以上前)

ファームアップは良いのですが、そろそろ何処かにオリジナルサンプル画像が落ちてないですかね~?

書込番号:17577147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/31 15:34(1年以上前)

せめてレンズ10本先に出してからボディー出したらどうなのよ。

NEXでのあやまちをくりかえしてるんじゃないの。このカメラのレビュー見たらキットレンズの評判全然よくないじゃん。

ソニーサイト見たら、APSCのレンズまで一緒くたになってて呆れまくりです。しかも、MFレンズまであるなんて、今は明治時代じゃありませんよ。

カメラは音曲再生装置じゃないの。コンテンツを買ってくるんじゃなくて、コンテンツを自分で作る道具なの。しかも取材対象によっては5年10年かかるの。一通り揃った安定したシステムじゃないと使えないわよ。

いくらボディーの性能がよくても息の長い仕事につかえないと写真家の人たちにはあいてにされないわ。まあ、そうなってくれたらいいけど、いまは、脳天気なアマチュア向けのカンムェラでしかないわね。

書込番号:17577555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/31 15:43(1年以上前)

α7sじゃなくてα7のキットレンズですよね?まだα7sは発売前だしボディだけの販売だからキットレンズの設定は無いから*_*;。
あとAマウントでMFレンズって135mmSTFレンズの事?あれはそういうレンズ仕様なのでAFが出来ないからであって出来るのにAFにしてないんじゃないんだよね*_*;。

書込番号:17577574

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/31 17:27(1年以上前)

先ほどは失礼しちゃいました。
でも、ただ貶してるんじゃないの。
使えるシステムになればうれしいから叱咤してるのよ。

レンズのことは誤解があるかもしれない。
でも、今んとこフルサイズのは3本だけでしょ。
あと、MFはツァイスのこと。
また閑があったら見なおしておくわ。

ほんじぁあねえ

書込番号:17577802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/31 17:29(1年以上前)

その前に、オレンジくんはカメラを買うべきだと思います。


いつまでも自称α99とD800E使いの妄想は飽きた。

書込番号:17577810

ナイスクチコミ!27


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/31 17:33(1年以上前)

orange殿

無理解も甚だしい。
SONYのカメラがどちらに進むかという話などではない。
ましてやαがどうなるかなどとも関係ない次元です。
私がどんなカメラを購入したかも関係ない。(何も買わない貴方様よりいいと思いますが)

SONYが電子製品メーカーとして確実に終焉に向かっているという事です。
それはデジカメ製品でのSONY VS Nikon, Canonなどと言う次元ではないのです。

それまでSONYの設計陣には精々頑張っていいカメラを作っていただきたいと思います。

書込番号:17577820

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/31 17:53(1年以上前)

発売前のファームアップは当然のこと。
だから発売前の雑誌などはβ版と記載する。
発売ギリギリまで調整し、ファームを決定。
間に合わない部分は後からファームアップ。

スレ立ち上がる内容じゃないな。

それよりも体験会の感想とかお願いします。

orangeさんは当然ながら行ったと思うので。

書込番号:17577881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2014/05/31 19:12(1年以上前)

こんばんは

動画時の熱問題は解決されたのか・・・・が気になります。

書込番号:17578104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/31 19:43(1年以上前)

>かろうじて生き残れる可能性のあったセンサーも車載用途に
>大きく踏み出し崩壊への選択を選んでしまいました。
>合掌。

車載用途のセンサーを手がけるのは、経営としては正しいよ。
車載用のセンサーは、市場として今後大きくなる。

書込番号:17578200

ナイスクチコミ!9


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2014/05/31 20:04(1年以上前)

てんでんこ さま
>>あと、MFはツァイスのこと。

失礼ですが、今までのツアイスレンズを使ったことがおありでしょうか?
キヤノン機でもニコン機でもツアイスはMFです。そもそもAFのツアイスレンズは、ソニー機しか存在しないのです。
古いツアイスレンズは、もちろんMF。
私はコシナのツアイス(MFです)とソニーのツアイス(AFです)を使っています。
ソニー製のツアイスは全部AFだと思います。
Eマウントの動画専用のツアイスは MFがほとんどで、ごく一部がAFです。

レンズ情報は、慣れないとややこしいですね。
ツアイスをAFで使いたい人は、ソニーで決まりです。
AFのツアイスを楽しんでいます。良いレンズです。


書込番号:17578259

ナイスクチコミ!14


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2014/05/31 20:20(1年以上前)

>>SONYが電子製品メーカーとして確実に終焉に向かっているという事です。

そうですかねー。
カメラのセンサーとしては、世界一のシェアと高性能ですよ。

そうか、パナ・フジの有機センサーが出ればソニーは終わりだと言いたいのでしょうか?
今までもよく言われてきました。しかし、現実として、ソニーを上回るセンサーを出したメーカーは無いのです。
  コンデジのセンサーではトップのソニー。
  APS-Cのセンサーではトップのソニー
  フルサイズだけは群雄割拠だが、ソニーが多いのかな?ニコンD800がソニーだから。
  中判はCMOSはソニーが制覇
  スマホはソニーが一番シェア

これで、終焉を迎えるのですか?
まあ、M4/3陣営のいう事はよくわかりません。彼らは井戸の中の世界に住んでいるから。

論理的に考えれば、終焉を迎えるのは、下からです。
スマホが小さなカメラを食っている。
  まずはコンデジが喰われる (特殊なコンデジは生き残る)
  次は、小さいセンサーが喰われる。 M4/3が一番危ない。
  (1インチは食われることを前提として、特殊なカメラしか出ていない)
  (汎用カメラでコンデジの次に小さいのは、M4/3なんです)

私には、ソニーのセンサーは、一番生命力があると見えますが。

書込番号:17578313

ナイスクチコミ!18


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2014/05/31 20:36(1年以上前)

>>私がどんなカメラを購入したかも関係ない。(何も買わない貴方様よりいいと思いますが)


私は、フルセンサーカメラもたくさん買ってるのですがね。(買いすぎたと反省しています)
各カメラのスレでも購入したことを述べていますよ。
手元にあるフルサイズ:
  α900は2台、 α99、 D800E、 RX1R、 α7
合計6台のフルサイズを使っています。
どう言う理由で、私が購入していないと判断なさったのでしょうか?
購入したと述べているにも関わらず。

今後の参考にしたいと思いますので。

書込番号:17578363

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/31 20:42(1年以上前)

ORANGEさんありがとうございます。

一連のスレを拝見していますと最近とみに反ORANGEさん的投稿が高まっています。
要領を得ない反感です。

今回のORANGEさんの主張は止めだと思います。


書込番号:17578387

ナイスクチコミ!10


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/31 21:00(1年以上前)

orange殿

貴方の上げたSONYの優位な点ですが、SONYの将来を読むという点では役に立たないのですよ。
貴方がSONYに入れあげるのは微笑ましく見ていますが、それとSONYの将来は全く関係の無い次元で決まります。
SONYの製品だけを見ていても何も見えてきません。

最近でもある記事が報道されていますがご存知ですか?

私も最も見込みのあると思っていたセンサーですが、これも相当やばい状況になります。
デジタルカメラなんてとっても小さな分野で見ていても将来は全く読めません。

SONYに関しては思い入れは相当ありますけど、そんなセンチメンタルな感傷は残念ながら何の役にも立ちません。

書込番号:17578445

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:46件

2014/05/31 21:24(1年以上前)

>mp37様

車載に舵を切るとは鶴岡買収のことでしょうか?
なぜそれがマイナス影響になるのでしょうか。
製造装置とか持って行かれてもぬけの殻だからってことでしょうか?

後学のためにご教示頂けますと幸いです。

スレとは関係のない話題で恐縮です。

書込番号:17578540

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/05/31 21:43(1年以上前)

発売されてもう1年以上経った機種を、未だに買わないで大口叩いている人も
いるくらいです。
だから、発売されてまだ数週間、あるいはまだ発売されていない機種について
「買ってから」という意見は気にすることないと思います。

書込番号:17578627

ナイスクチコミ!6


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/31 21:51(1年以上前)

タルテルさん、

車載の世界市場で戦うことになりますが、そこに参入する(している)メーカーとの戦いはかなり厳しい。<技術的には現時点では上です。>

SONYの方向性は誰が決めるのか、どう決まっているのかが全てです。

書込番号:17578660

ナイスクチコミ!2


juve10さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/31 21:51(1年以上前)

>そもそもAFのツアイスレンズは、ソニー機しか存在しないのです。
これはツァイスじゃないんだね
http://kakaku.com/item/K0000626634/

>APS-Cのセンサーではトップのソニー
スコアトップは東芝
http://digicame-info.com/2013/01/dxomarkd5200.html
価格を度外視したらこれ
http://jp.red.com/news/dxo-crowns-red-dragon-with-highest-sensor-score-ever-jp

シェアでいったらコンデジ、スマホは強いけどデジカメのシェアならそんなに高くいよね

ツアイス.....なんか美味そうな響きだねw

書込番号:17578662

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件

2014/05/31 22:04(1年以上前)

>mp37様

ご回答ありがとうございました。
既存メーカーとの戦いですか。。
トヨタを抑えてるパナソニックとかの相手は辛いかもですね。

まぁ、日本のメーカーとして頑張ってくれることを期待します。
ソニーが保険屋なんて寂しいし。

スレ汚し失礼いたしました。

書込番号:17578719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/31 22:06(1年以上前)

車載カメラも必要だけど、防犯カメラもなんとかして欲しいよね。

よくニュースとかで容疑者の防犯カメラ画像とか流しているけど、画質悪いからよくわからん。

カメラ技術あるメーカーとかなら、造作ないと思うけどね。

書込番号:17578728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/31 22:12(1年以上前)

ニュースで流してるのはそのままで、実際はコンピュータ処理してもっと鮮明な画像を捜査当局は得てますよ。FBIやCIAが出て来るアメリカのドラマではごく普通に顔部分の拡大、鮮明化してますから(内部で捜査に使う場合に)。
多分日本だと警察側の画像処理能力を余り表に出したくないからだと思いますが*_*;。

書込番号:17578757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/05/31 22:23(1年以上前)

 SONY危うしと云っている方々、orangeさんのスレッドを何度か読み返しながら、
これまでのSONYと現在のSONYと将来のSONYを考え合わせて見て下さい。

 SONY危うしと云っているのは経済面でのことしか考えていないからなんだと思
ます。技術の面から見たら、他のメーカーを寄せ付けないような凄さがありますがね

 米Apple社が敬服しているのはSONYだけのようですよ。

 デジタルカメラに限っても、常に先行しているのはSONYのような気がするんです
ね・・・。他メーカーは、SONYのような斬新な製品を造った試しがないし、もし、
SONYがデジタルカメラ(特にレンズ交換式)製造に踏み切っていなかったらどうで
しょうか・・・・。寂しい分野になってしまったような気がします。

 SONYはそこそこに売れるだけでいいから、新基軸の宣伝どおりのこれま無かった
誰も手を付けなかった、と、云うデジタルカメラを出して欲しい。

 そして、一刻も早くFEレンズの新型を開発することです。

 orangeさん、貴方のスレッドは決して、センチメンタルではありません。このよう
に堂々とした意見はありません・・・これが、真のファンと云うものです。

 ともかく、7シリーズのどれかを使ってみませんか、これまでのカメラと違う操作感
に戸惑いこそ感じますが、使い慣れてみると、一寸、他メーカーのフルサイズカメラは
鈍重な思さえするはず・・・。α900が発売された時は、ナント素晴らしいファインダ
ーと感激はしましたが、α99が発売されると、やはり、出番が少なくなってしまいまし
た。

 買う買わないは別にして、SONYの臍を固めた新製品の発表は楽しいですね!!

書込番号:17578815

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/31 22:43(1年以上前)

情報提供を求めるにしてはあまりに画質が悪いのはどうかと思った次第です。

あとはATMの防犯カメラもなんとかして欲しいですね。

いかにもっていうぐらいの眼鏡にマスクの人は、ATM利用を断るとかも必要だと思う。

書込番号:17578925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/31 23:25(1年以上前)

ソニーは数台のカメラに1本のレンズを使って撮影。
その他のメーカーは1台のカメラと数本のレンズで撮影。
こんな感じになるのかなぁ

ある部分の技術が突出するとセッティングが難しくなる
セッティング下手なソニーが考えた方法がα7シリーズなのかも


他のメーカーは使ったことがないのですが、出てくる画像を見る限り
上手く合わせていると思います。
合わせているって事がセッティングだと思う。

書込番号:17579069

ナイスクチコミ!1


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/01 06:57(1年以上前)

Mt.No Nameさん、

狭い視野で見ていては大局は分からないということです。

なぜ、日本のLCD TVは壊滅したのか?
なぜ、日本の携帯は負けたのか?
この二つは技術力は今でも世界一ですよ。

しつこいのでもうやめますが、Sonyの意思決定はどうなってますか?

というところで、世界的に見て意見は一つになってきています。

頑張れ、SONY。

書込番号:17579832

ナイスクチコミ!3


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/01 07:00(1年以上前)

タルテンさん、

敵は国内ではなくて海外です。

書込番号:17579839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/01 09:36(1年以上前)

まあソニーがシャープやパナソニックと違うのは本業の業績回復で黒字にしたのではなく資産売却などカンフル剤でなんとかした事で、現CEOの平井氏も3年計画で何とかしようとしていますが中々前途多難だと思います*_*;。
パナソニックはプラズマ工場を売却・閉鎖してますし、シャープもTV用からタブレット・スマホ用など小型液晶パネルにシフトしていますから、ソニーもVAIOは別会社にしましたけれどまだまだでしょうから、本当のリストラで企業体質を「儲かる」体質に変えられないと平井退陣ソニー分割売却もありえますからね。実際メーカーの本家で赤字になっているのを金融部門等の利益で穴埋めしている状態でしょうから、AV事業部門で黒字化できないと厳しいでしょうね。

書込番号:17580262

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2014/06/01 10:17(1年以上前)

そう、テレビがソニーを食いつぶした。
速く売却すべき。
テレビさえなければ、ソニーは超優良企業だったのに。
テレビで破産する可能性はあると思う。


カメラは今年は黒字ですよ。魅力的なものをたくさん出したから。

カメラも当然変化する。そういえば、米国ですべてのポイントに焦点が合うカメラが完成していたね。誰が押しても、全部の点にピントが合う。(動きものや暗い場面ではダメだと思うが、革命的ではある)

まあ、変化への対応力が一番強いのがソニー。ニコンは弱いが、キヤノンはもっと弱い。新しいカメラを出せないでいる。
しかし、キヤノンは新しい分野も研究しているので、大きな変化では意外と乗り切れるかも。
ニコンはデジイチ以外は研究していないので、カメラの大変化点でコケる可能性が高い。
一番人気が回顧カメラのDfだからね。
いつまでも昔のデジイチから抜けられない。これはやばいよ。
俺はD800Eを一番尊敬しているから、生き続けてくださいよ。
ついでにソニーのセンサーも買ってね。
上級機はソニーセンサー、低価格機は東芝センサーと使い分ければ良いでしょう。

書込番号:17580387

ナイスクチコミ!7


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2014/06/01 11:26(1年以上前)

すいません、レス場所間違えてました。

>てんでんこさん
>ソニーサイト見たら、APSCのレンズまで一緒くたになってて呆れまくりです。しかも、MFレンズまであるなんて、今は明治時代じゃありませんよ。

もう、最高!
全てのレンズがAPS-Cのイメージサークルにも満たないマイクロフォーサーズも忘れないであげてください(大爆笑)

逆にソニーZEISSでAFできないのは出してないんだが・・・
STFは最高のレンズってことぐらい聞いた事あるよね?
他のマウントでもいっぱいあるんだけど、MFしかできないけど最高のレンズってたくさんあるんですよ。
むしろ写り、質感に関してはMF専用レンズのほうが上の場合が多いです。

世の中GM1以外にもいっぱいカメラもレンズもあるんですよ。
てんでんこさんは昔だったらペンFとかauto110とか好きだったでしょうね。
また今後も宜しくお願いしますね!

書込番号:17580628

ナイスクチコミ!10


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2014/06/01 11:35(1年以上前)

別機種
別機種

α99+2470ZA、D800E+24-70G、α7+70-300F4ZA

D800Eで撮影

スペクトルムさん
>>その前に、オレンジくんはカメラを買うべきだと思います。
いつまでも自称α99とD800E使いの妄想は飽きた。


他人をエアユーザーに仕立て上げるとは、全く詐欺師のようですね。
私はD800Eやα99は発売日から購入して使っています。写真もアップしていますし、それぞれのスレでもそのことを書いています。
貴君は、意識的に他人を個人攻撃して、虚偽の人に仕立て上げようとしているのですね。
はしたない。
カメラは此の用に持っていますよ。今撮りましたのでアップします。


私が余りにも本質的な事を言うので、嘘で有ってくれと思うあまりに、嘘に仕立て上げようとしているのでしょう。
残念ながら、本当の事です。
カメラを持ってるのが本当のように、わたしの内容も、技術的に本当ですよ。

それから、スペクトルムさんの尻馬に乗って、私をエアユーザーだと言う人はお控えください。

書込番号:17580660

ナイスクチコミ!25


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2014/06/01 11:39(1年以上前)

おっと、レンズはFE70-200F4ZAだった。タイプミス。

書込番号:17580681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/01 11:41(1年以上前)

ここでくだらない能書きたれる前に、カメラとレンズを買ってくれたほうがよりソニーのためになると思うよ。

書込番号:17580687

ナイスクチコミ!14


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2014/06/01 11:52(1年以上前)

プリミティブなコンデジをレンズ交換式にしただけの技術にしがみついてカメラ作りをしていても、限界があるんじゃないかな。多くのプロが使用している最先端の技術で作られた1DXを追いかけていかないとダメだと思うがね。

妄想だけにしがみ付くのは勝手だが、嘘だけを並べて人を惑わすのは良くない。

まあ、いち早く韓国の液晶パネルを採用して日本のTVをボロボロにしたのはソニーだったから、そのうち撮像素子も韓国あたりの部品メーカーに先を越されていくんじゃないのかな。

携帯オーディオでiPodに先を越され、ミラーレスでM4/3に先を越され、ウェアラブルカメラでもGoProに先を越されたソニー。旧ミノルタの技術にオンブにダッコで始めたαもキヤノニコに近づくどころか周回遅れのままだし、ソニーの近未来は保険業だけだったりして。

書込番号:17580717

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/01 12:44(1年以上前)

撮像素子を単にフィルムからデジタルにするようなカメラ作りをしていても、
限界は既に達しているんじゃないかな。
ミラーアップしなければ動画を撮れない、それは当然です、みたいな。
その時はファインダーは使えません、そんなの当たり前です、みたいな。

どっちがどっちかよーく考えてみましょう。

書込番号:17580899

ナイスクチコミ!9


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2014/06/01 12:45(1年以上前)

フリちゃん
>>まあ、いち早く韓国の液晶パネルを採用して日本のTVをボロボロにしたのはソニーだったから、そのうち撮像素子も韓国あたりの部品メーカーに先を越されていくんじゃないのかな。


おー、すごいねー、ソニーの影響力は。
ソニーは、パナのTVも倒し、シャープのTVも壊せるのだ、フリちゃんの見立てによると。


でも、私の見方は違います。
ソニーはトリニトロンにしがみついて、液晶の開発を遅らせただけ。
さらにトリニトロンの古い役員がソニーのTVを壊した。
液晶を遅らせたおかげで、TVは大赤字を毎年垂れ流しにして、ついに先祖の資産の大半を売り払い、母屋も人手に渡った。
あとは売るものは無いのだろうね。
おっと、役員を売ってくれると一番助かるのだが。
  え? こんな役員を買う会社は無いよだって?
うーん、残念。
しばらくは、ソニーの赤字体質は治らないか。 元凶のTVの処理を8年たってもできないようではねー。
パナの経営者は偉いね。あっさりとプラズマを葬った。
そして、強い分野を構築すべく事業の組換えを行っている。

ソニーのカメラ部門やセンサー部門はがんばってるよ。
どんどん新しいカメラやセンサーを出しているもの。経営者は悪くても、下は技術でがんばっている。頑張れ! ソニーの技術者!


フリちゃん、α77Uがもうすぐ出荷。
君の大好きなキヤノンはAPS-Cを出せるのかな?
そろそろセンサーも出さないとやばいよね。7Dのセンサーは1周どころか5年前のセンサーだから2周遅れかな?
よく我慢してるよね、キヤノンユーザーは。
ニコンよりもソニーよりも弱いセンサーで、がんばってる。
頑張れ! キヤノンユーザー。
ここは、日本のカメラの実力を知らしめるためにも、どーーんとトンガッタカメラを出そうではないか、キヤノン様。
ソニーはα77Uと言う改良型を出したから、それを追い抜いてくれ。
ゆっくりと見ているよ、追い抜かれる様を。
でも、秒12枚連写はむりだろうな。AFは1Dxから借りてくれば大丈夫だけど、高価になるよー。安く作れるのかな?
高感度は並ぶか上になって欲しいね、TLMの分だけ上になると良いのだが。それが普通です。

日本のカメラの実力をα77Uが示した。
それに続け、キヤノンの爺さん。

書込番号:17580904

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3778件Goodアンサー獲得:80件

2014/06/01 13:06(1年以上前)

石に漱ぎ流れに枕すかなぁ。

妄想を綴るのは無益どころか有害なのでやめて頂きたいなぁ。
あと他社ユーザに対して好戦的なのもよくないよ。

書込番号:17580984

ナイスクチコミ!16


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/01 13:55(1年以上前)

orange殿

>>テレビさえなければ、ソニーは超優良企業だったのに。
それは違います。全く逆です。TVがなければとっくにつぶれています。

>>テレビで破産する可能性はあると思う。
今はその可能性はなくなっています。

大きく読み違えていますよ。

書込番号:17581184

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/01 14:05(1年以上前)

あれれ?

ホーム > カメラ > デジタル一眼カメラ > SONY(ソニー) > α7S ILCE-7S ボディ > クチコミ掲示板

のはずなんだけど、どっちが好戦的なのだろうか?
少し自衛隊の気持ちがわかったというのは言い過ぎだろうか?

ああトリニトロンは良かったなあ。重さはともかくとして。
昔の技術にしがみついているかもしれない老舗のカメラメーカーも注意して
もらいたいものですね。
パナとソニーの2強だけではつまんないかも。

書込番号:17581210

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/01 15:38(1年以上前)

>車載の世界市場で戦うことになりますが、そこに参入する(している)メーカーとの戦いはかなり厳しい。

世界で戦うのは、車載だけではない。
携帯の部品の市場でも、厳しい戦いをしている。

電子部品で言えば、車載用途の市場でも
民生から産業用、車載まで広く手がけるメーカーの方が強い。
その観点からソニーのセンサーが、車載市場にも進出するのは
正しい選択である。

書込番号:17581494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/01 16:17(1年以上前)

大昔の話だが、三種の神器と云われた1つテレビ事業を手放すぐらいにソニーは追い詰められていたと思いますよ。

高性能でも高い日本製は売れない時代になりました。

もちろんソニーだけではありませんがね。

書込番号:17581607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/01 18:15(1年以上前)

まあソニーに限らず東芝もパナソニックも(多分)TVの液晶パネルはサムスンかLGから仕入れてるんじゃないかな。
昔は皆内製品の液晶パネルを使っていたけど海外勢の安値販売で採算が合わなくなって、メインの基盤や画像エンジンで勝負する方向に舵を切った事でなんとか息を繋いでいる感じですかね。
まあ台湾の企業みたいに汎用品となってしまった各部品を最適に集荷して最適にTV本体に組立て上げて輸出するファブレス化で儲けているような会社とは違うので(そこがシャープに資本提携を持ちかけたもののご破算になってますが)、如何に綺麗に見せるか、如何に動きを滑らかにするかなどまだまだ日本のTVメーカーの技術力は高いと思いますよ。
ただ薄型化の影響か液晶パネルが日本製(組み立てが海外としても)でないからか、運送中にパネルが損傷したり基盤の部品が故障していたりとなんと脆弱な製品になってしまったのかと、その点は何とかして欲しいですね*_*;。

書込番号:17581915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/06/01 20:45(1年以上前)

>車載用途の市場でも民生から産業用、車載まで広く手がけるメーカーの方が強い。

車載用途で産業用などというのはあるのでしょうか。
デジカメのB2Cで行き詰ったオリンパスが車載カメラのB2Bを検討しているようですが、ソニーがセンサーを提供してオリンパスがユニットを組み立てるということかもしれませんね、推測ですが。

ソニーのデジカメの2014年の生産台数は2012年比で半分以下になりますから、リストラで車載や監視カメラを手がけることに不思議はありません。

書込番号:17582526

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2014/06/01 21:59(1年以上前)

>>ソニーのデジカメの2014年の生産台数は2012年比で半分以下になりますから、リストラで車載や監視カメラを手がけることに不思議はありません。


そう、ソニーだけではなく、キヤノンもニコンもフジもカシオもみーんな半分になる。
それを知っていながら、ソニーだけ書くのかな。不思議。

そもそも、コンデジはスマホに追い上げられて、最盛期の1/4になる。来年からは更に減る。
だって、スマホにコンデジのセンサーが入ったからね。
コンデジは完全に衰退領域な入った。特殊な特徴を持つコンデジだけが生き残れる。
おまけに、スマホで4K録画が出来てしまうと、ニコン・キヤノンカメラを追い抜くことになる。60万円機でも4Kビデオは録画出来ないし、あと8年は録画出来ないままだろうね。
ソニーはようやくα7Sで半分だけ録画対応になった。

コンデジが減る一方なので、他社はどうするのだろうね? 坐して死を待つのかしら?
ソニーは生き残りのために手を打ってるよ。

書込番号:17582877

ナイスクチコミ!9


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2014/06/01 22:07(1年以上前)

>>>>テレビで破産する可能性はあると思う。
今はその可能性はなくなっています。
大きく読み違えていますよ。


おー、そうですか。
それは喜ぶべきですね。
ソニーは高い高い授業料をTVに払ったからね。
先祖の稼いだ備蓄を食いつぶし、母屋も質に入れ、スッテンテンになったからね。
もうそろそろ立ち直ってもらわないと、私達ソニーカメラファンが困る。

TVよしっかりしろよ、別会社で。
オレ達は、元気になってきたカメラを使い続けるからね。

書込番号:17582922

ナイスクチコミ!5


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/01 22:12(1年以上前)

>>電子部品で言えば、車載用途の市場でも
民生から産業用、車載まで広く手がけるメーカーの方が強い。
その観点からソニーのセンサーが、車載市場にも進出するのは
正しい選択である

そんな理屈で世界で戦えるほど甘くない。
この考えは今から10年前なら通用したが、今では社員を路頭に迷わすSONY役員と同程度の大甘の考え。

書込番号:17582947

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/01 22:17(1年以上前)

う〜ん折角4KTVとか4K動画ビデオとか4Kカメラとか、入力機材(カメラ、ビデオ)と出力機材(TV)でアピールしてるのに売っちゃうかな〜背に腹は変えられない?
それとニコン、キヤノンのはあくまで写真機(カメラ)であって動画機じゃないから別に4K動画撮れないからといって問題視する事自体が変だと思いますけど*_*;。

書込番号:17582967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/01 22:21(1年以上前)

プロのカメラマンがサブにコンデジを使っている。

プロの後を追うアマチュアカメラマンが沢山います。
その層がきっとコンデジも買ってくれます。
少なくとも「プロが選ぶから」を口癖、書癖にしている人は。

だからそんなに心配しなくてもいいと思う。
「プロとアマは違うから」という人なら話は変わってくるかも。

プロがプライベートで使うカメラ、、、というのもいい位置かも。
プロの後を追うアマチュアカメラマンが沢山いますから。(笑)

書込番号:17582984

ナイスクチコミ!1


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/01 22:23(1年以上前)

orange殿

せいぜい沢山SONYのカメラとレンズを買ってあげてください。

>>ソニーは生き残りのために手を打ってるよ。
SONYを電子製品の会社と捉えれば、これはただの強がりですね。
電子製品ではSONYの名ではもう生き残れない。世界はもうその方向で動き始めてしまいました。
SONYという名前はもちろん残りますよ。

CもNも勿論厳しいですが、置かれている会社の立ち位置が3社まるで違います。
CもNもデジカメなんかなくなっても平気。なーんともない。

書込番号:17582988

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/01 22:49(1年以上前)

 orangeさん、mp37氏が言うように、SONY製デジタルカメラ買って買って買いまく
りましょう!!

 指を咥えて、横目で睨んでいる方々、ほんとうにお気の毒!!

書込番号:17583124

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:10件

2014/06/01 22:56(1年以上前)

このしつこさ、これはついにorangeさんに新たなライバルが現れましたね。

われらがソニー原理主義者の総大将 その圧倒的な陽気な性格で、アンチを十把一絡げでからかい倒す、オランゲさん (オレンジではないです。注意ください)

そして私も大ファン、キヤノンからのアンチ、邪悪だが意外にも家族思い、カメラの腕と嫌みのセンスでソニー原理主義者を黙らせる フリちゃん (フレッシュではないです。 その先さん)

そして新鋭のmp37さん!! ステさんに言わせるとまさにMr.ニコ示威といえるような、なんかよくわからないがいつも自信満々の断定口調でわれらがソニー原理主義者をいじめる、もちろんDf使い!! ようこそいらっしゃいました!!

書込番号:17583155

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/01 22:59(1年以上前)

キヤノンはプリンターなど事務機器メーカーでもあるからそうかも。でニコンは半導体製造に必要な機械を作ったり光学顕微鏡用のデバイスなど医療・研究部門でも秀でているかも。そうそう眼鏡のレンズ製造もありますね。
ただキヤノンよりはニコンの方がカメラ部門の比率は高そうだから大丈夫とは言えないかも。
ソニーもメーカー止めて金融屋、映画屋、ゲーム屋で名前が残って株価が上がり配当があれば株主としてはイメージング部門が投資会社等に売却されようが全然気にしないでしょうね〜資本の論理とはそういうものですな*_*;。

書込番号:17583166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/06/01 22:59(1年以上前)

TVが無かったら優良企業って勘違いだな。
それ言うならセンサーが無かったら破綻していたじゃないかな。
ソニーは自社開発センサーを他社に売り、自社のカメラより売れている。
おかしな話だ。

D800Eユーザーの段階であなたもニコ爺じゃないかな。

発売前のファームアップに一喜一憂って素人丸出しじゃいか。

カメラの写真をアップされても意味無いよ。
事実かどうかは判断出来ないから。

オタクじゃないから技術云々は必要無し。
良いカメラなら売れると思うしね。

orangeさんの写真が見たいね。
上手い人は機材選ばないからね。
スマホでも上手いよ。

書込番号:17583167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/01 23:06(1年以上前)

Nikonには、天下の三菱グループが控えていることを忘れてはいけませんぜ。

書込番号:17583210

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/01 23:14(1年以上前)

mp37さん
>CもNもデジカメなんかなくなっても平気。なーんともない。

デジカメ事業が無くなっても平気な理由を具体的に書かないと煽ってるだけに見えますよ?
抽象的に書き濁して終わるなら初めから書かない方が良いのでは・・・

それと各社「デジカメなんか無くても平気orな〜んともない」なんて軽い考えでカメラ事業開発を推し進めてるとはCもNも到底思えませんが。

書込番号:17583245

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/02 00:01(1年以上前)

軍事用に採用されるのとどっちのイメージがいいんだろう。
イメージセンサだけに気になるかも。

高温、多湿で振動ありの最悪の条件で動く製品を作って
欲しいものです。
産業用、軍事用、宇宙用とだんだん値段も高くなるけど。

書込番号:17583439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2014/06/02 00:33(1年以上前)

>いち早く韓国の液晶パネルを採用して日本のTVをボロボロにしたのはソニーだった

当時からすでにサムスンの液晶パネルはシャープやパナソニックより優秀で、
ソニーとサムスンが合弁会社を作ったんです
国産にこだわって負けるか、韓国製を採用して生き残るかの選択でした

書込番号:17583511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2014/06/02 00:46(1年以上前)

>orangeさん

いくらスマホ時代とは言っても、家庭用TVがこの世から消えるわけではありません
また4K、8Kモニターはカメラ戦略・プレイステーション戦略の要にもなります

ソニーカメラ高画質を支える、例えばディテールリプロダクションもブラビア超解像技術の応用でしょう
つまり、カメラとTVは一体の技術であって、儲からないから切り捨ててしまえという事は出来ません
今でこそアップルは絶頂期ですが、中国製の安いスマホで十分という時代が来るかもしれません

書込番号:17583542

ナイスクチコミ!2


TOCYN2さん
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/02 06:45(1年以上前)

ソニーをダメにしたのは、配当金ほしさに黒字決算にこだわる株主。そして、株主を恐れる経営陣。
たいして役に立たなかった業務提携。
どれだけの部署と魂がだめになったのか。

売却したら、よみがえることはできない。
世界一の技術があるのなら、技術転用を考えるべき。お荷物が稼ぎ頭に化ける。

ソニーがさきがけ、他メーカーのしりに火をつけているデジカメ市場は見ていて面白いし、わくわくします。

書込番号:17583838

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/06/02 08:00(1年以上前)

orangeさんが以前からソニーの技術は世界一いずれ2強に追いつくってのを何年も見ているし、α99がオリンピックを総ナメにするという予言なども当たったことがない。
ソニー最強を叫ぶ度に、敗色濃い状況の中でも無理やり国民を鼓舞しようとして連戦連勝を唄っていた太平洋戦争下の国営放送を彷彿とさせるんだよね...

書込番号:17583960

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/02 09:04(1年以上前)

まだそのころは産まれてないのでわかりませんが。
前の東京オリンピックではなく、次の東京オリンピックまでには
少し時間あります。
大規模災害で中止の可能性もまだありますから。

書込番号:17584078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件Goodアンサー獲得:23件

2014/06/02 09:43(1年以上前)

去年ソニーは半導体業界で大きく売上減少シェアダウンした
デジカメの減少、スマホの代頭でセンサーのダウンサイジング(極小センサーは単価が安い)で、センサーに特化した弊害がもろに出た
はっきり言ってセンサー事業はもう下り坂
なのにルネサスの工場を買って設備投資もして増産すると言う、理解に苦しむ
センサー部門もゲーム部門もホーム何とか部門も、みんな赤字
これら事業を売り飛ばすのは今しかない

書込番号:17584147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ggg3さん
クチコミ投稿数:41件

2014/06/02 09:58(1年以上前)

orange君

君が消し逃げした過去スレを幾ばくか見ておりましたが、今回も妄想垂れ流し見せられ辟易してます。
私が使用している中判の話が出ているので放置する気になれず書き込ませて頂きました。

>中判はCMOSはソニーが制覇
ビッグマウスの方が理屈抜きにCMOSとCCDの描写の違いすら分かっておらず、CMOSを無条件降伏主義みたいに受け入れる様は見ていて恥ずかしい。
ナニを持って制覇なのか根拠不在な詐欺的手口も目に付く。
(具体的中身が全く無い人に理論武装させる気毛頭ありませんので教えません)


他にも賛同得られない軽薄理由で他社攻撃を繰り返すの止めなさい。

書込番号:17584178

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/02 10:28(1年以上前)

やっとソニー板らしくなってきたねー
だけどまー、オールドレンズや他社マウントのレンズも楽しめそーな注目機種だから、ソニーファン以外も見てるだろーからね、ここは
ソニー原理主義者にはちと不利かなー、今回はorangeさんへの援護が少ないんじゃない? 笑

書込番号:17584234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:6件 一眼動画工房 

2014/06/02 11:21(1年以上前)

α7Sのスレなのに液晶TVの話題、更にはメーカーの貶し合いになってしまったんですね(笑)

>おまけに、スマホで4K録画が出来てしまうと、ニコン・キヤノンカメラを追い抜くことになる。
>60万円機でも4Kビデオは録画出来ないし、あと8年は録画出来ないままだろうね。
4K動画機能は4Kモニターが無い限り宝の持ち腐れですよ。
値段がこなれないと普及しませんから、4K動画機能は無くてもいいんですよ。
今は、高ビットレートのFHD動画を撮れる方が数倍エライ。

>orangeさんが以前からソニーの技術は世界一いずれ2強に追いつくってのを何年も見ているし、
>α99がオリンピックを総ナメにするという予言なども当たったことがない。
当たり前です。
一個人の脳内で妄想しているだけの事ですから。

そんな事より、
3万円弱のアクションカムでも何気に搭載している「XAVC S」ですが、
一眼カメラにおいては何故かα7Sだけに標準搭載。
最近出た「α6000」や「α77II」にも搭載は無し。
片やスマホの「Xperia Z2」が4K(2160p)撮影が可能。

たかが「XAVC S」くらい、これから出る機種は全部標準搭載すれば良いのにと思います。

書込番号:17584339

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2014/06/02 12:09(1年以上前)

機種不明

爺さんやオタクさんは妄想に妄想を重ね、現実が全く理解できていない御様子。

上のグラフは昨年のレンズ交換式カメラのマウント別シェア(BCN調べ)なんだが、きちんと見た方がいい。

これは生産台数の統計だが、これを金額で想像すると恐るべき構造が見て取れる。特にキヤノンでは比較的値段の高い6D・5DVが爆発的にヒットしているし、カメラの数倍の売り上げをレンズで稼ぐらしいからね。なんとEFレンズの生産台数は累計1億本に達するという。私もEOS100以来長い事キヤノン機を使い続けているが、あくまで旅の道具として安いレンズしか買わない私ですらボディーの数倍の額をレンズに投じている。

一方ソニーは、売れても数万円以下のミラーレスのみ。さっぱり売れていないTLM機のみのAマウントはもはや2%を切る瀕死の事態に。

1個数百円程度の車載用やスマホ用などの撮像素子部品メーカーとして地道に稼ぐのもいいとは思うが、少しでもキヤノニコに追いつきたいと思うのなら、ある程度の値段でも売れ、WCや五輪でも使える一眼レフを復活させるしかないんじゃないかな。もちろん、技術あっての話だが。

書込番号:17584435

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/02 12:39(1年以上前)

この円グラフのソニーEマウントにはα7のフルサイズはまだカウントされてないからAPS-Cだけでの数字だとするとμ4/3のオリやパナ単体より既に上回っている可能性大ですね。(μ4/3を単純に1/2すれば8%ちょっとですから)

ただAマウントに関してはα77とα65が兄弟機の様に出てからはAPS-Cではα57(既にディスコン)、α58と入門機が2種類(α65も入れれば)だけで、フルサイズもやや割高に思える(性能から見たらバカ安なんだろうけど)α99が出てるだけだからニコンやキヤノンの入門機や中級機、廉価フルサイズ機にフルスペックのフルサイズ機のラインアップから見るとシェアがこれだけ少ないのも頷けるかな。

っていうかソニーはミノルタ時代のレンズを売るためのボディ販売でなく、電子機器メーカーとして得意分野で技術を前面に押し出すという事でボディばかり作ってきたようなイメージがあるので、真っ当なカメラビジネス(レンズを幾ら売って儲けるか)をまだ行えてないですからね*_*;。(Zeiss頼りじゃなくGレンズや純正のリーズナブルレンズをもっとリリースするか、ミノルタ時代のレンズをリニューアルして価格を抑えて売るなどしないとレンズビジネスにはいつまで経っても成らないと思うんだけど、ソニー自体がレンズビジネスをしたいと思ってない節があるからな〜*_*;)

書込番号:17584523

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/02 13:02(1年以上前)

あのう、シェア一番のカメラ持ってて何が嬉しいのでしょうか。
シェアが一番という理由でそのマウント選んで何が凄いのでしょうか。
美味しいところは、二番、三番、四番に。
あるいは番外にあるのに。

人気一番の場所に、人気一番の季節に、人気一番の車に乗って、
地元客人気一番の飲食店に寄って、、、着いたら日が暮れていて。
結局、α7sでしか撮るものしかなかった。
てことになるような。

お後がよろしいようで。それでは五番行ってきます。

書込番号:17584582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/02 14:08(1年以上前)

誰か嬉しいとか凄いとか言ったかな?
なんか、一人負け惜しみみたいで惨めっすね…

書込番号:17584710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/02 15:27(1年以上前)

 ケーゾー@自宅さん、ほっとするスレッドですね・・・・。

 それじゃー、私は6番手でいきますか?

 7Rに24ー70mmを付けてスナップに出かけましょう・・・どう言うわけか、道ばた
ですれ違うCやNの重量級フルサイズにデッカいレンズを付けたカメラマンが、私を見
て下を向いたり、自分のカメラを隠すような動作をするんですね・・・・。

 何故だか分からないが、推察の域を出ないが、なんと云うカメラを使っているのか、
気の毒に、と、同情しているのか、自分のカメラが張ったりめいて恥ずかしいのか、
どっちかなんだろうと思う。

 前者なら、そんな同情は全然必要じゃありません・・・余計なお世話です。もし、
後者なら、自分で大枚はたいて購入したんでしょう?・・なぜ、恥ずかしいんです?

 スナップして、最新のMacでRaw現像、27㌅モニターに浮かぶ写真の素晴
らしいこと、これを見たら、同情も軽蔑も関係ない下世話な心遣いですよ!!

 orangeさんも、余り真面目にからかいに応じない方が良いです。よく、読んでご覧
なさい・・・デジタルカメラなんで有るかが,全く分かって居ない人たちだから・・。

 SONYが危ねえの、ああした方が良い、こうした方が良いのと会社経営まで口にして
いる。あんた方が、考えているほど生やさしいもんじゃないんですよ・・・。

 資本主義が断末魔ののたうち回りを演じている時でしょう・・・。一介のカメラファ
ンやプロは自分たちを楽しませて呉れるカメラメーカーを分け隔てること無く、応援し
ようじゃありませんか!!

書込番号:17584854

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/06/02 15:48(1年以上前)

>一介のカメラファンやプロは自分たちを楽しませて呉れるカメラメーカーを
>分け隔てること無く、応援しようじゃありませんか!!

そう言っている本人が カメラメーカーを分け隔てして応援しているように感じますが...

書込番号:17584902

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/02 16:34(1年以上前)

正にお前が言うなだな。

書込番号:17584989

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/02 16:43(1年以上前)

変な人に自分とか自分の持ち物とかジロジロ見られたら、下を向いたりして目をそらすよね、ふつーは
たんにMt.no nameさんの視線が気持ち悪かったんじゃねーのかと思うけどな 笑
俺がふつーかどーかはわからんが、イチイチ他人がどんなカメラ持ってるかなんて気にしねーもん

書込番号:17585009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:15件

2014/06/02 16:46(1年以上前)

>どう言うわけか、道ばた
ですれ違うCやNの重量級フルサイズにデッカいレンズを付けたカメラマンが、私を見
て下を向いたり、自分のカメラを隠すような動作をするんですね・・・・。

妄想?
あたしの周りはその反対なのにな〜。

書込番号:17585013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/02 17:13(1年以上前)

α7なんざ誰も見ねーよ。

α99と70-400レンズなら、注目してしまうがね。
普通の人なら、フルサイズもAPS-Cも関係ないと思いますよ。

書込番号:17585078

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件

2014/06/02 17:44(1年以上前)

>あのう、シェア一番のカメラ持ってて何が嬉しいのでしょうか。
>シェアが一番という理由でそのマウント選んで何が凄いのでしょうか。
>美味しいところは、二番、三番、四番に。
>あるいは番外にあるのに。

シェアの話ってもしSONYがシェア一番になっても同じこと言えるのかな?

自分は特にシェアは気にしないし、シェアで物を選びはしないけど。

美味しいところは、二番、三番、四番にあるならシェア1位のSONYのビデオはおいしくないのかな?
それにカメラセンサーのシェアならSONYが一番じゃないかな、SONYセンサーを搭載したカメラはやめた方が良いのかな?

書込番号:17585161

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2014/06/02 17:45(1年以上前)

>私を見 て下を向いたり、自分のカメラを隠すような動作をするんですね・・・・。

普通に考えて、羨ましがられてひったくられるんじゃないかと警戒してるだけだと思います。視線を合わさないのもしかり。

書込番号:17585169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/02 17:48(1年以上前)

いい加減、不毛な煽りや異常なほどのメーカー心酔やめませんか?
カメラにはそれぞれ一長一短が有りユーザーの使い方次第です。
カメラと関係ないレス多数・・・

それとスレ主さんは解決済みにしてクローズして下さい。

書込番号:17585175

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/02 18:15(1年以上前)

広告宣伝費と比例する部分あるのかなあ。
実力による部分とそうでない部分ってあるのかな。
売り上げより、利益を重要視するべきか。
難しいところですね。

書込番号:17585238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2014/06/02 19:12(1年以上前)

>>
>中判はCMOSはソニーが制覇
ビッグマウスの方が理屈抜きにCMOSとCCDの描写の違いすら分かっておらず、CMOSを無条件降伏主義みたいに受け入れる様は見ていて恥ずかしい。


おお、大丈夫です。
CMOSとCCDの画質の特徴は、知っています。
CCD独特の色合いは良いですね。
だから、古いCCD機のα350(1400万画素)を確保しています。時々使っています。
中判では、CCD機とCMOS機が併用されると思っています。

だからこそ、わざわざCMOSと書きました。
中判CMOS機はソニーが制覇したと。
今まで発表された、中判CMOS機は、全てソニーセンサーですよね。
ソニーは中判センサーでも頑張っていますね。

書込番号:17585410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2014/06/02 19:24(1年以上前)

>>orangeさんが以前からソニーの技術は世界一いずれ2強に追いつくってのを何年も見ているし、α99がオリンピックを総ナメにするという予言なども当たったことがない。


おやおや、α99がオリンピックを総なめにするなんて書いたこともない。だって、高速連写機でないから、スポーツは撮れないではありませんか。
これも、どなたかのでっち上げ。
まあ、私のα99やD800Eがエアユーザーで有ると言う書き込みと同じです。

昔、このようなでっち上げを書いてたので、放置していたら、それに味をしめて、また同じことを言い出した。
わたしは、キヤノンの白レンズに混じって、ソニー機が使われる夢はありましたが、
それはα77のバカカメラで水泡に帰した。

書込番号:17585456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/02 19:27(1年以上前)

そういう輩に限ってCCDとCMOSの違いがわかった試しがないんだよね。

まあ、プロでもフィルムとデジタルの区別が出来ないぐらいだから当然だな。

書込番号:17585464

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/06/02 19:55(1年以上前)

>だって、高速連写機でないから、スポーツは撮れないではありませんか。

言ってるんだけど....

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13994323/#tab

>オリンピック用の連写機はどうやら決まりましたね、ソニーだけが出遅れていますが。
>キヤノン 1DX 1800万画素 秒12枚連写 30P
>ニコン D4 1600万画素 AE固定で秒10枚 30P
>ソニー α99 2400万画素 F値固定で秒12枚?15枚? 60P(うわさ)


http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13680056/#13711129

>1.α77でAPS-C高画素・高速連写を低価格で提供できる
>  おまけに動画はカメラでは世界最高のAF性能と手振れ性能を実現できた
>2.α99でフルサイズ高画素・超高速連写を妥当な価格で提供でき、オリンピックに使える
>3.風景撮りには現行EVFでは性能不足

書込番号:17585551

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/02 20:09(1年以上前)

フィルムでも印刷するまでの途中でデジタルが入っているのでは?
プロだからDPE店は利用しないか。。。

書込番号:17585586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/06/02 21:59(1年以上前)

orangeさん曰く、スポーツ撮影に高速連写が必要ならα77M2で撮影可能ですよね。
AFも79点ですしね。

ちなみに高速連写機で無ければスポーツ撮影が出来ないってのおかしな話だな。
高速連写機以外でスポーツ撮影している人はたくさんいるからね。

もうすぐW杯。
キヤノン以外の白い大砲が並ぶかな。

楽しみだね、orangeさん。

書込番号:17586059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件 α7S ILCE-7S ボディの満足度3

2014/06/02 22:12(1年以上前)

2020年にはミラーレスが
オリンピックで普通に使われる。
ログっといて良いよ。自信あるから。

書込番号:17586143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/06/02 22:23(1年以上前)

2020年のオリンピックにミラーレスが使われるのは否定しません。

Nikon、キヤノンより多いか。
半数をミラーレスが占めているか。
それがポイントですな。

書込番号:17586202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/02 22:46(1年以上前)

やっぱりソニーユーザーって残念な人が多いな。

まともなのはけーぞーさんぐらいだな。

書込番号:17586320

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/02 23:26(1年以上前)


右翼の誉め殺しのパターンってやつ?

書込番号:17586486

ナイスクチコミ!4


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2014/06/02 23:36(1年以上前)

>>やっぱりソニーユーザーって残念な人が多いな。


おやおや、それは誤解ですよ。
残念な人は、ソニーユーザーではなくて他社機ユーザーですよ。得意のエアユーザー。

ソニーユーザーは、いたって普通。

まあ、これだけエアユーザーが増えると言うことは、ソニーカメラが突出していることになりますね。
何の取り柄も無い5D2には、
書き込む気にもならないなー。

ソニー機は突出しているよねー。
素敵!

書込番号:17586534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/02 23:45(1年以上前)

エアユーザーって自分自身のことを言っているのかな?
そこまで自虐的にならなくてもいいよ。

私の5D2は予備機になっているよ。

ソニーの最新型は、CanonとNikonに五年以上も遅れをとっているんだな。
自称α99とD800E使いだっけか?

書込番号:17586558

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/06/03 00:50(1年以上前)

orangeさんが残念なんですよ。

αが素晴らしいなら他機種のことは気にする必要ないだけだし、他機種がどうだこうだ言う必要無いんですがね。

エアユーザーとか関係無いんですよ。

カメラは撮影機材なのに、あなたの主張は技術云々だけ。
納得させる写真をアップされてどうですか。

ソニー経営陣を批判し、頑張れソニー技術者って、何が言いたいのか。
頑張っても会社が無くなれば意味無いし、解雇されても同様。

ファンは全てを受け入れてこそ。
orangeさんがソニーを残念な立場に追いやっているんですがね。

カメラが素晴らしくても意味無し。
良い写真を撮れればいいだけ。

書込番号:17586733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2014/06/03 10:20(1年以上前)

>2020年にはミラーレスがオリンピックで普通に使われる。

ソニー信者は究極的なまでに妄想がお好きなようだ。

ところで最近、実に25年ぶりにAS100というソニーのカメラを買ったが、これは実にいい。もちろんこれもソニーお得意の物まね製品なんだが、これならオリンピックでも活躍できそうだ。

世界中で空前のヒットを続けるGoProに対抗するのも大変だと思うが、背伸びをしてキヤノニコの一眼レフに対抗するより、遥かに可能性があると思うがね。

書込番号:17587509

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/03 16:50(1年以上前)

どちらにしても、サッカー、オリンピックも日本勢のカメラに抗える海外メーカーはないよ。

もちろんいつまでも独占できる保証はありませんがね。

互いにいいカメラを作ればいいんですよ。

書込番号:17588354

ナイスクチコミ!5


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2014/06/03 23:22(1年以上前)

なんか、知識なくして、ネットの検索だけで生きてるのでしょうね。
下記のスレを問題にしていますね:
  
  http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13994323/#tab

  http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13680056/#13711129

これらは、2011年末と2012年1月の事、α99の発売は2012年秋です。
発売約1年前の噂話で話していることを、あたかも現実ととらえている。
ネット検索しか知らない人たちですね。
ネット検索では、時系列が判らないから、どのような背景でその意見が出たかが判らない。
それを、自分に好都合なところだけを切り出すから、変になる。
典型的なネット依存症ですね。


ちなみに、α99の噂に出ていた高速連写は、発売して見たら・・・秒10枚連写は小さな小さな画面での連写であったので、使えないことが判った。

書込番号:17589912

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3778件Goodアンサー獲得:80件

2014/06/03 23:34(1年以上前)

書いてて恥ずかしくなりませんか。

書込番号:17589957

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/03 23:45(1年以上前)

出発点をどこに捉えるかで見方が違うかも。
私はDiMAGE7から追いかけています。
そこから見れば着実に進化しているのがわかります。
旧式ファインダーは昭和の置き土産だと思っています。

書込番号:17589996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/04 00:02(1年以上前)

>>ソニーユーザーは全く普通ですよ。

当然そうでしょうね。どこのメーカーであろうとほとんどのユーザーは普通でまともです。
しかし、どこのメーカーのユーザーにも残念な人がいる、
と言うことです。

書込番号:17590051

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/04 00:12(1年以上前)

単に正規分布しているだけですよ。

書込番号:17590077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/06/04 00:54(1年以上前)

>これらは、2011年末と2012年1月の事、α99の発売は2012年秋です。
>発売約1年前の噂話で話していることを、あたかも現実ととらえている。

おいおい 大丈夫か!?
当時、SONY Alpha Rumors の噂を鵜呑みにして他社を圧倒するオリンピック向けのフルサイズ高画素・超高速連写機って妄想を あたかも現実のように吹聴していたのは誰でしたっけ?

それを今さら無しにして 過去の自分の言動を知らぬ存ぜぬ こんな馬鹿なことを言ったはずが無いかぁ?証拠があるのに

少なくとも過去の自分の妄想に もう少し責任持とうや...

書込番号:17590161

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/06/04 00:55(1年以上前)

まぁ、過去の妄想をきっちり把握する能力があったら自己矛盾だらけの書き込みするわけ無いか
過去の自分の妄想を踏み倒してさらなる妄想に進むのも良かろう...

それならばハンドルネームを"orange"から"折れん爺"に変えてくれ...

書込番号:17590162

ナイスクチコミ!21


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/04 07:12(1年以上前)

クロネコニャオさん、

答えはすぐ上に書いてますよ。

平気というのは言い過ぎかもしれませんね。
C、Nの事業の割合いとバックの企業を考えれば少なくともデジカメで潰れる恐れは全くない。
しかしSONYは、、、、。
解体したくてしょうがない勢力が沢山います。(WEBでいくらでも情報が取れるでしょうに)

書込番号:17590449

ナイスクチコミ!5


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/04 07:17(1年以上前)

>>カールライスさん、

Df持っていたらNikojiiなんですね。
オリンパス、Fuji、SONYも持っていたらなんて呼ぶのか是非考えて教えてくださいな。

書込番号:17590457

ナイスクチコミ!5


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2014/06/04 08:51(1年以上前)

おーおー、3名がとっかえひっかえ、口先だけの議論をしていますね。

まるで ああ言えばじょうゆう  みたい。

持ってもいないし買う気もないカメラのサイトに、こんなに熱心に出掛けてきて
ああでもない、こうでもないというのは、業務命令なのかしら?

それとも、よほど暇を持て余して、誰も相手にしてくれないのでしょうね。

私たちは、現実のカメラで、写真やビデオ撮影を楽しんでいますからね。
そこで、ソニーのカメラの良さを引き出した使い方をできるので、とても楽しんでいます。
正直言って、D800Eの出番は年に数回です。
  α7の小型軽量の携帯性
  α99の、ブレを心配しなくてもよい機動力
  RX1の35mm特化の、小型軽量・高画質
  さらに、期待できるのは α7Sの超高感度と超高画質ビデオ
すべてD800Eには無い性能です。
もちろん5DMK3にも無い性能です。

こういう、他社にはない高性能なカメラがある。
もっとも、ソニー機を使いこなすには、発想の転換が必要になる。
カメラは、世界一の性能の部分を使う。
他の目的には、その領域で世界一の性能になるソニー機を使う。
レンズは融通できる。

1機のみで、世界2位の性能を羅列したカメラを使いこなすのとは別の発想になりますから、
古い体質の人は、適応できなくなります。
このような使い方がソニーカメラです。

世界最高の高感度カメラ&世界最高の高画質ビデオ機のα7Sが待ち遠しい。

書込番号:17590624

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/06/04 08:58(1年以上前)

あ、いつものように負けそうになると 話題を別に方がふって逃げ出した(笑)

書込番号:17590637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:12件

2014/06/04 10:07(1年以上前)


ハンドルネームを"某傍観者"から"某介入者"に変えてくれ

傍観とは、関わらないで、傍で見ていること

書込番号:17590775

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:7件

2014/06/04 12:35(1年以上前)

まだ、持ってないD800Eのユーザーとかに妄想を平気で書き込んいるのね。
いい加減、恥ずかしくないのかね。持っていないのが過去スレでバレているのに。
ああ、カメラ自体触ったことすらないのか。
お仕事ご苦労さんです。

書込番号:17591088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/06/04 13:04(1年以上前)

スレ主さんは所有しているようです。

2014年6月1日 11:35 [17580660] 返信39件目

書込番号:17591173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2014/06/04 13:39(1年以上前)

> 7Rに24ー70mmを付けてスナップに出かけましょう・・・どう言うわけか、道ばた
>ですれ違うCやNの重量級フルサイズにデッカいレンズを付けたカメラマンが、私を見
>て下を向いたり、自分のカメラを隠すような動作をするんですね・・・・。

私もVario-Tessar 24-70ミリf4を使ってみたが あんな駄目な性能のレンズを嬉々として持っているのを、
他者が見たら 「きっとレンズの性能を何も判ってないのね。可哀相に...」と思って苦笑するだろう。
それを持ち主に悟られてはいけないと思って下を向いたのだろう。。。

オレンジ君はいつも「ソニー最強!」と叫んで他社を貶しているが、まさしくソニーにとって「最凶のユーザー」だろうね。

もっとも私はα7は気に入って使っているよ。ソニーのなんちゃってツアイスには幻滅したが、ライカレンズを使う母艦としては優秀だからね。

書込番号:17591241

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/04 13:48(1年以上前)

D800Eユーザーが、露出ディレーモードを知らないとは…がっかりしたよ。

旧式のD700にも付いているよ。

書込番号:17591260

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/04 14:26(1年以上前)

わざわざ証拠写真として機材を並べて撮ってますが、これを他人から借りてきて写したとかまで言って本人が所有していないと言い張れるんでしょうか?オレンジさんのレス内容には毎度毎度「???」ですが(笑)持ってる持ってないというような事実関係で嘘を付いている御仁ではないと思いますよ。
まあそれぞれの機材でその機能に見合った素敵な写真が撮れているかどうかは我々が関知するところでは無いのですが*_*;。

書込番号:17591314

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/04 17:00(1年以上前)

残念ながら、私には嘘だらけだと思ってます。


前にα99スレで動画の話題になったとき、私が数字だけならビットレート44Mbpsで記録できる5D2が高画質かなと書き込んだら、オレンジくんはビットレート200Mbpsで記録できるα99を持っていると豪語してましたよ。

そんな数字改造ファームぐらいしか出せません。

書込番号:17591604

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/04 17:01(1年以上前)

2020年のオリンピックでミラーレスっすか
あと6年だよ?
さすがに無理っしょー 笑

大体、望遠レンズがデカイんだもん、それに比べたらカメラの大きさが99並みのかがついてよーがα7並みのが ついてよーが、関係ないって

で、まー、問題の性能なんだけど、7Rで、3600万画素じゃ電子先幕にできる技術がないことが分かったし(99が2400万画素だった理由はこれじゃないかな)、7Sで、1200万画素でもグローバルシャッターにできる技術がないことも分かったよね
ミラーレスの問題はここでしょ

フォーカルプレーンシャッターを使ってるうちは、一眼レフを越えることができないもん
そこのブレークスルーがあれば、一眼レフは骨董品扱いの道を辿ることになるだろーけどね

ただ、そのときは各社一斉にミラーレスにするだろーから、意外にレンズ資産をうまく扱えるよーな仕組みをとったところが有利かもしんないねー
ま、でも、ミラーレスのノウハウなんてのはたかが知れてても、ヨーイドンなら少なからずアドバンテージはソニーにあることは間違いないっしょ
ソニーはニコンとキヤノンをそのスタートラインに立たせるためには、やっぱ、グローバルシャッターしかないと思うよ

書込番号:17591608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/04 17:10(1年以上前)

物は確かに持っているんでしょうけど、先にレスで書いたように機材の機能を使いこなして静止画にせよ動画にせよ皆が「ほ〜さすがいつもあれこれ言ってるだけの事はある」と納得させるような画像なり動画の添付は殆どないのでアレですが、ご自身では満足されているのですから傍が関知する事ではありませんよね。
それと機能における数値などははっきりいって素人さんなので思い違いとかいろいろとあるかと思いますから、それを鬼の首でも獲ったかのように魚拓をたてに「いじめ」に近いような書き方はどうかと*_*;。

まあ動画についてもシネマ何とかとか言及されているのでそれなりの知識はあるのだと思いますが、やはりそこは素人さんなので曖昧な数値を確認もせずにレスで書き込んでいるんでしょうから、その場で間違いが分かっているなら指摘して修正数値を出してあげたら良いと思いますね。
まあそういう自分で確認して誤った情報で無いと確認した上でレスするのが普通ではありますが、歳をとってくると自分の過去の記憶が正しいとの思い込みから確認を怠ってそのまま書き込むことも増えてくるかと思うので、穏便に済ませるところは穏便に、しっかり間違いを指摘しなければ他者に誤解を与えそうな場合は厳しくと分けていかないといけないでしょうね*_*;。

書込番号:17591628

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/04 17:23(1年以上前)

所有しているとかいないとか

つかいこなしているかいないとか

性能がどうかとか、日本は平和です。

書込番号:17591662

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2014/06/04 19:39(1年以上前)

不毛な議論は緊張感無くて良いですね〜

書込番号:17592040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/04 20:39(1年以上前)

ネックは撮像素子なのかなあ。
それともデジタル現像なのかなあ。
I/Oなのか処理能力なのかなあ。
まだ数年はネタを小出しにしてビジネス
するんでしょうね。

書込番号:17592255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/06/04 21:43(1年以上前)

〉AlphaRumorsによると、α7Sのファームアップが有ったそうです(テスト使用のカメラです)。

何度も書いていますが、当たり前のこと。
『ソニー凄いぞ』みたいに書いていますが、メーカーとして当たり前。
普通のことですな。

)これらは、2011年末と2012年1月の事、α99の発売は2012年秋です。
発売約1年前の噂話で話していることを、あたかも現実ととらえている。

噂話でしているのはorangeさん自身。
噂に乗らされ?
ソニーへの過大評価?
噂話を間に受けた内容?
噂の出処はネットでは?
それこそがネット依存では。

ローパスフィルターについてもありますな。
〉ローパスフィルターが無いと風景に有利なのか?
昔からローパスフィルターは無い方が良いと言われてますな。
モアレなどを軽減されるのと引き換えに解像度が落ちる。

orangeさんは色々書き込みして、技術云々言っていますが、素人的な内容の書き込みもあり、ソニーの技術者を応援しながら経営陣に対しては批判。

何が言いたいのかさっぱりわからないってのが正直なところ。
ハッキリしているのはソニーが好きでソニーが1番ってこと。
ソニーが好きだ、ソニー頑張れって書き込みしていれば良いのに、他社のカメラを批判する。
噂話とごまかし、自身の書き込み内容に責任を取らない。

orangeさんのスレが書き込み内容と別に炎上するのは、orangeさん自身に原因があるのではないのでは?

書込番号:17592636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/05 07:51(1年以上前)

自分が購入した(しようとしている)ものが、

良いものだと思いたいのは、人情なのだから

揶揄しない方がいいです。

実はどれも同じなのだから。

書込番号:17593990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/05 08:50(1年以上前)

自分が購入しないもの、しなかったものがハズレだと信じたい、
以下。省略。

書込番号:17594114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2014/06/05 09:49(1年以上前)

2020年まであと6年。あっという間ですよね。

ニコンはフルモデルチェンジが5年サイクルで間に"S"付きマイナーチェンジを入れる感じで出しており、キヤノンはきっかり3年起きのフルモデルチェンジかなと。とすると、ニコンは2017年にD5 を出して2019年にD5Sでオリンピックに臨みますね。方やキヤノンは2015年に次期フラッグシップを出し、さらに2018年の後継機種でオリンピックを迎えることに。

不定期のソニーははたしてAマウントでフラッグシップを準備するのかEマウントでくるかですよね。フラッグシップはAに決まっていると騒ぐ輩がいそうですが、シェア等から社内でのチームAとチームEの力関係はいわずもがなでしょう。オリンピックと言う晴れ舞台で栄養ある立ち位置にチームAを擁して投資するかは微妙ですね。

ここにきてα77Uやα7Sなど、共に元気があるのはひょっとするとオリンピックカメラをどちらが握るか社内の盟主争いをしているのかもしれません。

ロードマップがしっかりしており会社の方向性がぶれないニコキヤノにかなり分があるように思いますが、はたしてソニーはどの機種をどのチームが開発するのでしょうね。チームE主導でA.Eハイブリッド機って感じでしょうかね?

オリンピックどころではない台所事情になってないと良いですが。

書込番号:17594243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:6件 一眼動画工房 

2014/06/05 13:09(1年以上前)

シェアの話をすれば、ソニーの一眼レフタイプは
地方の家電量販店に置いてない。
あるとすればヨドバシかキタムラくらいのものです。
キヤノン、ニコンは割と何処でも置いてあります。
置いてある店が少ないという事は、同じ土俵にも上がってないという事です。

シェア争い以前の問題ですね。

ついでに。
私はソニーを選ぶ理由にMFピーキングが出来る事と、値段が安い以外無いですね。
ソニーは安くなかったら買わないです。

書込番号:17594653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α7S ILCE-7S ボディの満足度4

2014/06/05 18:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ミュンヘンのカメラ店にて

小さな田舎町のカメラ店

釜山ではソニーイチ押し

別にソニーのカタを持つ義理はないので、あくまで事実だけ。
海外だとソニーの位置づけはN、Cと同格かそれ以上です。むしろ日本で低く見られているのがおかしい気がします。


1・2枚目は一昨年のミュンヘンだったかな。かつての写真大国ドイツだと、ライカと同じ扱い。N、Cはその下です。
3枚目は地方のリゾート地にあった小さなカメラ屋。店らしい店のないところなのにちゃんとソニーのカメラは置いてましたよ。

さらには昨年の韓国、釜山にあったカメラ店では自国のSAMSUNGをさておいてソニーを薦めてきました。
ポケットにRX100を入れてるだけで手ぶらでしたけど、ソニーいいよね〜って話しかけてきたのでむしろびっくり。

書込番号:17595316

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/05 20:14(1年以上前)

アジアを制するマウントが世界を制するかもね。
でも三種類くらいで競争あったほうが面白いですよね。

書込番号:17595624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/06/05 20:56(1年以上前)

中国人旅行者はキヤノンの高級機にLレンズが多いですな。
次はNikon。

書込番号:17595771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:10件

2014/06/05 22:21(1年以上前)

別機種

台北 西門町

今年の正月に訪れた台北の渋谷・原宿と言われる西門町の中心部に大きなα7の広告がありました。
台北のソニーストアは日本のアップルストアのように活気がありました。やっぱり親日的な台湾ではSONYは人気あるんだと思いました。

書込番号:17596148

ナイスクチコミ!5


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/05 23:54(1年以上前)

みるとす21さん、
それはないわ。
その店のただの配置だけ。
ドイツやアメリカのカメラ雑誌買ってみて下さい。
よくわかりますから。

まあ、日本よりかは評価高いのは確かですが。

書込番号:17596523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/06 09:32(1年以上前)

別にどこの国の方々が

何を使おうが関係ない

気も致します。

書込番号:17597301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α7S ILCE-7S ボディの満足度4

2014/06/06 11:45(1年以上前)

別機種
別機種

3年前のケルン大聖堂前のお店

ソニーはひとまとめで中央正面

カメラ雑誌って、メーカーがお金出して広告載せるわけですよね。売れてるとかどうかに関係なく。
お店って、独自の判断で売れ筋を全面に出すわけですよね、ふつう。

だから、個人の小さいお店ならば店主の好き嫌いもかなりあるんじゃないかとは思うんですが、大きい店だと
ある程度はどのように評価されているのか分かるように思います。

そりゃ確かにN、Cは押しも押されぬ世界的なメーカーですから、雑誌に出てたって不思議じゃないし、
ここ数年毎年ドイツへ行ってますけどどこの都市でも店頭にない店はないです。でもソニーも同じ扱いなんですよ。

残念ながら出張ついでの土日の休みでプライベート旅行をしてるので、ドイツでは土日はどの店も休みですから
店内までしっかりと見たわけじゃないです。第一カメラ店巡りしに行ってるわけでもないので、
たまたま見つけたらこうだったっていう「事実」です。アメリカ?行ってないのでそっちは知りません(汗)


何が言いたいのか、もっとソニーユーザーさん、必死にならなくても自信持っていいですよってことです。
勝つとか負けるとかはW杯に任せて、写真撮りに行きましょうよ。

書込番号:17597562

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/06 12:03(1年以上前)

こんにちは。DOM前の写真懐かしいです。

どこかに色々アップして頂きたいです。

書込番号:17597603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/06 12:06(1年以上前)

ここって、ライカもいろいろ

置いてるとこですよね。

書込番号:17597615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/06 12:10(1年以上前)

私が毎度世話になっているキタムラはCanonとNikonのみ品揃えがいいですね。

レンズも純正の低価格のとタムロンが置いてあるぐらいです。

ミラーレスが棚の半分ぐらい占めてます。

ソニーやペンタックスは、なぜかあまり置いてないな。

書込番号:17597621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/06 12:21(1年以上前)

近所のキタムラではニコンだとD5300、D3300、キヤノンだと70D、KissX7等ボリュームゾーンは手に取れるけど、D4sや5Dmk3は硝子ケースの中ですね^o^/。
ミラーレスはEOS-M2、Nikon1 J4、α5000、E-PL6、E-M10、GF6などやはり買い易い価格帯レベルのカメラを置いてますね。ソニーのα99か77も硝子ケースに入っていたかと^o^/。残念ながらペンタックスのDSLRは最近は全く見かけませんね*_*;。

書込番号:17597647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/06 12:43(1年以上前)

お世話になっている都内ヨドバシでもソニーコーナー(角という意味ではない)
は端ですね。
まあ、そのお陰で、広くてゆっくり比較できるけれど。
このレンズとこのボディでファインダー覗かせて。
とお願いしやすい。
財布には優しくないけどね。(笑)

書込番号:17597726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/06 18:40(1年以上前)

ソニーさんのフルサイズ機はボディはお安いですが、

レンズがお高いですね。

私は初代5Dと35MMF2 100MMF2(全中古)を

利用していますが、一番割安なフルサイズシステムと

自負しています。

書込番号:17598643

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/06 19:02(1年以上前)

αの中古レンズは高くないですよ。
なにせ、シェア第一位ではありませんので。

動画撮影で手振れ補正が使えたり、静止画撮影で手振れ補正が
使える機種もあったりします。
中には、もはや手振れ補正補正なんかそもそも無くてもいいんじゃない?
って思わせるようなコウカンドに強い機種もあったりします。
型番は失念、
たしか、確か、、、、えーつと。

書込番号:17598723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/06 19:33(1年以上前)

横レス失礼します。

けーぞー@自宅さん

>αの中古レンズは高くないですよ。

そうなんですか。 私はレンズ(安くて良い物)

を決めてボディを購入します。 あと3年位するとα7も

5万円程度になってるかもしれませんね。 注目しておきます。

書込番号:17598801

ナイスクチコミ!3


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/06 21:30(1年以上前)

>>みるとす21さん、

海外の事情を全くご存じないようですね。
UAやEN諸国の雑誌と日本の雑誌は事情は全く違います。

日本は提灯記事ばかりで全くあてになりません。
が、海外のは広告があろうとしっかり批判します。

そもそもSONYも結構広告出してますし、店の棚の並べ方の方が
メーカーの後押しが強いと思いますがね。

書込番号:17599192

ナイスクチコミ!2


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2014/08/14 11:27(1年以上前)

スペクトルムさん
>>残念ながら、私には嘘だらけだと思ってます。
前にα99スレで動画の話題になったとき、私が数字だけならビットレート44Mbpsで記録できる5D2が高画質かなと書き込んだら、オレンジくんはビットレート200Mbpsで記録できるα99を持っていると豪語してましたよ。
そんな数字改造ファームぐらいしか出せません。


自分の無知を差し置いて、人を嘘つき呼ばわりするのは良くないですよ。
世の中は広い。
私はNinjyaで220Mbpsで録画しています。
今ならNinjya2かNinjya Bladeがお勧め。
これって、ビデオの世界では常識に近いのですよ。

知らないことは仕方がない。
でも、嘘つきよばわりするには、きちんと調査してからのほうが良いですね。

書込番号:17833450

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「SONY > α7S ILCE-7S ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α7S ILCE-7S ボディ
SONY

α7S ILCE-7S ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月20日

α7S ILCE-7S ボディをお気に入り製品に追加する <876

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング