D3300 18-55 VRII レンズキット
- 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、デジタル一眼レフカメラのエントリーモデル。
- 連続撮影速度は最高約5コマ/秒。JPEG(画像サイズ:L、画質モード:FINE)で最大100コマの連続撮影ができる。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR IIレンズキット
- ダブルズームキット2
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット
皆さんこんにちは。
最近、長距離を移動することが多く、持ち運びしやすい小さいカメラがほしくて、
kissX7とずっと迷っていましたが…
このたびD3300レンズキットを注文しました!
PHOTOHITOなどの投稿を見ていると、
キヤノンは、青とマゼンタの出方が美しい。
夕日や人肌の写真は、やはりキヤノンに分があるなあと感じます。
しかしX7は、白トビ、黒つぶれが多いような気がします。
キヤノンは、自動露出がニコンと比べるとイマイチだから、
白トビや黒つぶれはけっこう気になると思いました。
それといつも思うけど、キヤノンの初中級カメラって、
価格の割に造りが残念で、使ううちにガッカリしてくるんですよね…
X7は小さすぎるので、操作性も気になるし…
暗くなるとAFがきかないという噂もあります…
ということで今回は、X7をあきらめました。
そしてD3300ですが、Expeed4になっても、まだ色がカサついているような?
ニコンの発色はきまじめなのか、、キヤノンのみずみずしい感じはやっぱり出にくいようですね。
しかし、カメラとしての造りや操作性の良さと、
ニコンの露出の信頼感、APS-Cとしては群を抜いた階調のよさ、
あと電池のもち方(X7は380枚、D3300は700枚)で、
D3300に決めました。
とくに階調には期待ですね。どうしてもAPS-Cは白トビ黒つぶれしやすいので、
どの程度出してくれるか…楽しみです。
いずれレビューさせていただこうと思います。
あ、いままで使ったことのあるカメラは、EOSKISS初代、40D、ニコンはD40、D600です。
ところで、ニコンもkissみたいなニックネームがあると良いのにね。
型番だけではなんかマニアックで…初心者向けかどうかとか、よく分かりませんから…
touchとかどうかな。ニコンタッチ。
いまさら変かな…?
書込番号:17899465
6点

>ニコンタッチ
助平な感じでD3300愛用の当方にピタリです。D3300も異様に軽いのはカーボンの恩恵ですかね。
D40は相変わらず小さなやんちゃ坊主ですね。
書込番号:17899513
6点

初めてまして。
ご購入おめでとうございます。
Nikonのフィルム機にはCanonに対抗する
uシリーズがありましたが、販売はイマイチだったような?
伝統的に苦手だと思われます。
書込番号:17899521 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニックネームわGGですよん。 d(´ε`*)
書込番号:17899589
5点

マーケティングの下手なニコン、元々海軍等官庁相手を取引先としていた会社気質?
良い物をつくるが一般的な購買層には買えない価格でしたし、
買える為にマミヤのOEMでニコレックスを出しましたね、
デジタルになりここ数年は変わってきた感がありますが…まだまだですね。
後出し?のキヤノン、当初のレンズはニコン製品を使用、技術的に遅れてたが販売を伸ばすには?
TV時代ならではの効果的CM「連写一眼」、kissシリーズ
製品購買層に好かれる色作りだと思います。
何故だかAFや露出に関しては何十年も前から同じ傾向、
AFは早いが、甘めなキヤノン
AFは遅いが、しっかり合わせるニコンなど…
D3300のキットレンズは良さげなので私ま欲しいです。
書込番号:17899618 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さん
ご購入おめでとうございます。
たしかに、KISSの外装は、ちょっとがっかり感ありますよね〜、その気持ちわかります。
色合いは、ピクチャーコントロールで自分の好みに変えられますので、私はビビッド+1か風景+1でメリハリ効かせてます(^^)
ネーミングに関しては、自分は逆で、KISSというのが、いかにもファミリー向け入門機って感じがして、なんかチャッチィ感じがしてならないです(笑)
ニコンには、質実剛健ってイメージを堅持してほしく、今の番号だけの呼称がいいなぁ〜(^^)
書込番号:17899648
5点

ニコンのイメージや質実剛健ならやはりニコ爺です。
ニコンのNiCo_Gシリーズだよね。
書込番号:17899679
1点

いや!ニコ爺シリーズで、ニコ爺壱式、弐式、参式、だよね。
書込番号:17899724
3点

losedogさん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
古い話になりますが私はフイルム時代キヤノンF-1を使用時に、子供を撮るためオートフォーカスが欲しくなり、安価なカメラで検討してEos1000とF601を検討して、キヤノンのプラスチック感が嫌でニコンユーザーになりましたが、当時とすればAFはキヤノンの方が全然優れていたと後でわかりましたが、カメラは道具なので持った感じや質感を重視されるのも大事だと思います。
書込番号:17899742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。ニコンやKiss等使っています。
確かにコストダウンの感が否めないKissですが、初心から分かりやすい発色を出してくれるとこがあります。
初期の状態ではいくらか物足りないものの、ピクチャースタイルなどの設定変更で大きく変わったことがわかってくるようになり、X4までの変更しても大きな違いがないといったとこは払拭されたようです。
一方のニコンの発色は、特長あったものが薄れてきて従来機からは物足りないかといったとこもあったりはしますが、自身で見つけ出していくとこは変わってないようです。
撮ったそのままではなく、使える設定変更などを駆使して自分色を見つけていく…これがニコンといったとこでしょう。
そうして見つけ出していったときの達成感は何物にもかえがたい…これもニコンといったとこでしょう。
D3300でいろいろ撮ってみて、自分色を見つけ出していってください。
書込番号:17899896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> ニックネームわGGですよん。 d(´ε`*)
NG のほうが・・・・・
書込番号:17899998
1点

GGでいいの。
2個G。 \(-o-)
書込番号:17900067
12点

「伝統的に入門機造りが下手」
ってなんか格好いいな。
昔ベンツが初代190Eを世に出すに当たって、「ウチは小型車は作るが大衆車は作らない」って言ってたのを思い出す。
書込番号:17900262
2点

入門機と馬鹿にしてるからニコンはキヤノンに追いつけないのでしようね。
書込番号:17900332
6点

皆さん、コメントありがとうございます!
まだカメラも届いていないのに、これほどの反響があり驚きました。愛されてるカメラなのかな…?
>うさらネットさん
nikon touch、ピタリと言われてうれしいです。nikonさん採用してくれないかな。D40はなかなか名機ですよね。
>ぷー助パパさん
ありがとうございます。uシリーズですか…ニコンはたしかに販売がお上手ではなさそうですね。
>guu_cyoki_paaさん
Gが2個…、ニコGですね! キャノ坊というのもあったな…
>橘_屋さん
デジタルカメラになる前はA−1を持ってました。たしかにニコンは高かったですね…
>Paris7000さん
なるほど〜質実剛健ですね。そのイメージもニコンらしいですね。
>#$%&/:;<\@^_^さん
そうそう nikon ○○ ●● にならなくちゃならないの。EOS Kiss X7 みたいに。
>写歴40年さん
そうですね。いまはどこのメーカーも画質はかなり良くなったと思うので、操作性や質感も大事にしてほしいですね。
>Hinami4さん
それもカメラを使う面白さでしょうね。設定をいろいろ変えてみますね。
>syuziicoさん
NGだと、「失敗」みたいになっちゃうかな? NGカットとか言いますよね。
>横道坊主さん、
うーん、入門機づくりが下手というわけではなく、「入門機のイメージづくり」がうまくいってないと思うのです。
>arenbeさん
ニコン・キヤノン、どっちもどっちですね〜。社風なのか、それぞれのこだわりはなかなか変わらない。
ただ現状、AFでスポーツ、色でファッションを押さえたキヤノンは、プロ使用機材の第一人者というイメージづくりに成功したと思います。
書込番号:17900688
0点

そうそう、このフォトヨドバシのサイトで、最終的に背中を押されました…
http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/cameras/d3300/
渋い写真です。
書込番号:17901147
1点

losedogさん
購入オメデトウ(^▽^)ゴザイマース
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-、渋いですねヽ(*´∀`)ノ
>GGでいいの。
2個G。 \(-o-)
い〜や!
じっちゃんは、渋いので
ZZ Topがいいぃ♪ じっちゃんバンド
http://www.youtube.com/watch?v=Z_4ULKpkLNc
書込番号:17901296
1点

>TYPE-RUさん
先のサイトは渋いですよね。
ああ、このサイトも忘れてました!
http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=23085
マップカメラです。これもいい感じに背中を押してくれました。
ハイキーな写真はかすれ気味に、ローキーは濃厚な感じです。
書込番号:17901339
0点

じじかめさん〜
エンジョイへぼ駄洒落ライフ!
こりゃ御老公様に対し誠に失礼をば〜〜〜。
書込番号:17903601
2点

『ニコン touch D3300』
ってネーミングいいな。(^-^)
キヤノンだってネーミング長いんだから、良いんじゃないかな。
むしろ、「キヤノン EOS Kiss X7」より語呂が良い。
自分はD5100の買い換えのつもりでD5300を買ったけど、訳あってすぐに売却しちゃいました。f(^^;
で、今D3300が気になってます。
軽くて使いやすくて好きです。
バリアン以外にも、D5300より簡略化された機能もいくつかあるんだけど、実際に使ってみるとしっくり来る。
不思議な魅力があるカメラです。
(^-^)
書込番号:18050012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>REALTマークの四駆^^ さん
D3300、良いですよ。
軽くて小さく、しかも両手にぴったりとはまります。
絞りとシャッターとISO、この3大要素も簡単に切り替えられます。
余計なものが何もない、シンプルで使いやすいカメラです。
書込番号:18050967
1点

D3300って何故か、“しっくり来る”から不思議。f(^^;
大きさはD5300とほとんど変わらないのにね。
このクラスは「ワンダイヤルが…」って人もいるけど、M(マニュアル)モードで撮ってても気にならないですよね。
むしろ、絞りを変える時は人差し指か、中指でシャッターボタン手前のボタンを押して…って完全に癖になるし、不用意に設定値が動かなくて良いとも思う。
個人的には2ダイヤルよりも、“感覚的”で使いやすいくらい。
上手く言えないけど、撮る時のインスピレーションが、2ダイヤル機の操作時より出しやすいと言うか。
軽さも相まってD7100より良いと感じるのは、変わり者の自分だけ?f^^;(笑)
書込番号:18053448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/11/23 16:11:43 |
![]() ![]() |
17 | 2023/02/15 22:27:13 |
![]() ![]() |
21 | 2023/01/20 5:35:04 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/03 22:03:20 |
![]() ![]() |
6 | 2021/05/31 21:31:57 |
![]() ![]() |
16 | 2021/05/27 8:02:02 |
![]() ![]() |
10 | 2020/02/09 18:05:39 |
![]() ![]() |
13 | 2019/10/08 19:01:14 |
![]() ![]() |
12 | 2019/06/11 18:14:20 |
![]() ![]() |
15 | 2019/05/17 2:47:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





