『GM1SとGF7とG7X、G9X、G1XMark2』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1SK レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2014年11月28日

  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1SK レンズキットのオークション

『GM1SとGF7とG7X、G9X、G1XMark2』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GM1SK レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1SK レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1SK レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

クチコミ投稿数:286件

私は、現在パナのG1とGF1(20mmパンケーキ、14−45mm望遠、45−200mm望遠の3本レンズ所有)とキヤノンのS95を使っているのですが、G1とGF1はレンズ3本と持っていくと結構荷物になるものですから、結局荷物を少量にして出かけるときはもっぱらS95だけ持っていくことが多くなってしまいます。

それを踏まえて、最近Fecebookやmixiと言ったSNSに写真をiPhoneのカメラで投稿したりすることが多く、近い将来ブログも始めたいと思っていることから、wifi対応のカメラが欲しくなり、たまたま週末にヤマダに行ったら、キヤノンのG7X、G9X、G1XMark2が丁度持っていくのに丁度良く、G7X、G9Xならばキャンペーンで予備バッテリーがサービスとなるから気に入って、その足でビックに行ったら、今度はGF7ダブルレンズキットが気になり、家に帰っていろいろと調べているうちにキタムラオリジナルのGM1Sダブルレンズキットが気になっているので、この中から購入しようかと思っていますが、この中ではどれがおススメでしょうか?

一応、今回のカメラ選びにあたって重視していることは、まずはコスパと携帯性(できればディパック1つでの小旅行で持ち運びできる大きさがベスト)と写真の写りの良さですが、コスパではGM1S、携帯性ではキャノン、写真の写りではほぼ互角なのかなぁと思っていますが、携帯性では今日GM1Sのレンズキットを下見したら何とかなりそうな気がしますし、G1とGF1で使っていたレンズ資産が使えるという意味でもGM1Sに個人的には傾きつつあるのですが、いかがでしょうか?

あと、オリンパスのPEN Lite E-PL6のダブルレンズキットもコスパ的には気にはなりましたが、サイズがGF1と変わらない感じで、買い替える理由が半減してしまうと思いましたが、こちらはいかがでしょうか?

因みに、G1、GF1、S95ともまだまだ健在なので、wifi接続と持ち運びの問題さえ目をつむれば、何も買い足す必要なしという選択肢もありかなぁと思いますが・・・^^;(ただ、物欲が出てきていますし、もう5年以上使っている機種なので進化があるのかなぁと思って)

まとまりのない文書で申し訳ないですが、ご教授よろしくおねがいします<m(__)m>

書込番号:19280132

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/02 01:45(1年以上前)

とめ583さん こんばんは

>、近い将来ブログも始めたいと思っていることから、wifi対応のカメラが欲しくなり、

この目的でしたえら 画質とコンパクト性重視での選択だと G1XUつかい易そうな気がしますが これでも大きく感じるのでしたら G7Xがいいように思います。

GM1Sも良いとは思いますが 案外レンズの出っ張りが 収納には不便ですので 沈胴タイプの G7XやG1XUの方が収納には有利だと思います。 

書込番号:19280158

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/11/02 01:52(1年以上前)

とめ583さん、 こんばんわ♪ 
自分の意見は、このあと皆さんが書き込んでくださる意見とは おそらく違う内容だと思いますが、、 
ここは グッと我慢の子で、来年の春くらいまでは現在の所有機でいかれては、というものです、 

半年も経てば、いろんな新機能を詰め込んだ後継機が出てくるはずです、 
また、同じ m4/3マウントのオリンパス機ならまだしも、全然マウントの違うキヤノン機、ニコン機となると、 
レンズも一からそろえなければならないことになります、 

今まで 5年という長い間、快調に使ってこられた訳です、 これから先、半年、一年なんて すぐですよ♪ 
使い慣れたカメラを使いながら、マウント変更も含め、その期間を研究の時間に充てられたほうがよろしいかと、、 

『欲しい時が 買い時』 という格言もありますが、 『急がばまわれ』 という格言もあります ( ^ー゜)b  
                

書込番号:19280165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/11/02 04:49(1年以上前)

>とめ583さん
携帯性を重要視するならG7X, G9Xかと思います。
今はまだG9Xが割高なので、今 買うならG7Xにするでしょう。 
自分撮りもできるし、レンズも明るいです。さらに広角も24mm相当からと広めです。

GM1もいいですが、携帯性は劣ると思いますよ。やはりレンズ交換式なので、複数のレンズを持ち歩かないとよさを充分にいかせないです。

私はRX100とGM1を持っていますが、携帯性はやはり圧倒的にRX100ですよ。
でも、普段はGM1持ち歩いています。これはなぜかというと、 20mmF1.7などをつけた場合、やはり画質面ではGM1のほうが明らかにいいので、、、

書込番号:19280273

ナイスクチコミ!1


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/02 06:53(1年以上前)

コンパクトなGM1Sが良いと思います(^o^ゞ

書込番号:19280338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/11/02 07:46(1年以上前)

PEN Lite E-PL6に関しては やや重いですし、WiFiもついてないので、候補からはずしていいと思います。

書込番号:19280424

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2015/11/02 09:48(1年以上前)

GF1にレンズ3本が荷物になるのならば、GM1にしても大差は無いように思います。レンズの規格は同じですから。
パナソニック機でしたら、LX100あたりを候補にしてみては?

書込番号:19280634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件

2015/11/02 10:30(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

どちらかというとキヤノンのG7X、G9X、G1X2が優勢と言った感じですね。
確かに今までS95を使ってきたので、キヤノンのGシリーズにぐっとくるものがありますが、レンズが交換できないので、そのあたり、GM1Sに比べて写真の撮れる幅が落ちないか気になりますね。

因みに、GM1Sを購入した場合は、基本的に長距離の旅行ではスーツケースにG1とGF1とレンズ3本入ったかばんが入るので、本体+レンズ5本体制で、近距離の小旅行では、基本のダブルズームキットだけで行こうかと思っています。

あと、キヤノンは値下がりが期待できますが、パナは新機種に変わったら、値段が高くなる懸念があります。

ついでに、一眼はレンズ資産からパナかオリンパス、コンデジはキヤノン党です。

出勤まで時間がないので、夜帰ってからレスさせていただきますので、ご意見よろしくお願いします<m(__)m>

書込番号:19280715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/11/02 13:24(1年以上前)

>とめ583さん
私は
GM1+12-32mm(キットレンズ) + 20mmF1.7 または15mmF1.7  + 望遠ズームレンズ(私は35-100mmF2.8を選択)
を旅行/出張に持っていくことがおおいです。

でも、このかわりにRX100を持っていったことありましたが、別に困りませんでした。
(撮れる写真は、さすがにGM1+3本のレンズのほうが多彩だったと思います。)

だから携帯性を重んじるならG7Xで充分なのでは?と思いますよ。

書込番号:19281109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2015/11/02 14:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

20mmF1.7

20mmF1.7

ライカ45oF2.8 ハイコントラストモノクロ

GM1Sも、ここまで安くなると数年後に中古が出てもあまり値下がりしないのではないかと思います。

GF1ではいまいちだった20oF1.7のAFが大幅に高速化しています。
SNS、ブログで見栄えのする絵は、なんといっても被写界深度の浅い写真ですが、
いつでも持ち歩くのは難しく、GM1+20oF1.7のサイズがぎりぎりではないでしょうか。
パナソニックの絵はこってり感が魅力ですが、本領を得るならやはり単焦点です。

アートフィルターが豊富な事も、SNS、ブログに便利なのではと思います。
フィルターなし同時記録もできるので、カラーも残しておけます。

書込番号:19281230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/11/02 18:31(1年以上前)

望遠が要らないならG7X。
望遠が要らないならGF7。

書込番号:19281742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2015/11/03 11:12(1年以上前)

みなさんいろいろとご教授ありがとうございます。

やはり、携帯性から考えると、キヤノンのG7X、G9Xがベストなのかなぁと思います。
ただ、写り(特に今所有している20mmパンケーキレンズ)の良さでは、若干携帯性を犠牲にしてもGM1Sにも捨てがたい魅力がありますね。
そういう意味では、買い換えてもS95から替り映えのしないキヤノンよりもパナのほうがいいような気がしますし、今のところGM1Sに魅力は感じています。
ただ、キヤノンのG7X、G9Xもいまだに魅力を感じる機種なので、まだ迷いは尽きないですね。

あと、知りたいのは、G7XとG9Xの違いが知りたいところですね。
本来、GM1Sのスレで訊くことではないかと思いますが、マルチポスト厳禁なので。

今日、カメラ屋で実機を確認して、店員さんに話を聞いてきますが、もう一歩背中を押してくれたらと思います。

それを踏まえて、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:19283774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/03 15:43(1年以上前)

>とめ583さん

とめ583さん、皆様、こんにちは

DMC-GM1Sをポチしまして、本日自宅に届いたばかりです。出先なのでまだ手にしておりませんが・・・
私もDMC-GF1で14-45レンズと20mmのパンケーキレンズを所有しております。
夏は縦走しますのでカメラは少しでも小さくて軽い方がいいんですよね。
最近タイムラプスもやり始めたものですから、画質と重量のバランスで軽いミラーレスが欲しかったのです。

ちょっと調べてみたのですが・・・

・PowerShot S95
 170g【本体のみ】
・DMC-GF1
 534g【本体・バッテリー(343g)、レンズ(191g)】

・G9X
 209g【本体、バッテリー】
・DMC-GM1S
 274g【本体、バッテリー、レンズ】

DMC-GM1Sがかなり軽くなったので以前よりも重量差がかなり小さくなりますネ♪
レンズの資産が活かせることを考えても、ここは是非DMC-GM1Sで (^_-)-☆

ちなみに、縦走での雨の確立が高い時とアルパインクライミング用に別途TG-4の値下りを狙ってます。

書込番号:19284465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件

2015/11/04 23:58(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます<m(__)m>

昨日から今日にかけて実機を確認してきましたが、やはり携帯性重視と性能で考えるとG7Xがいいのかなぁと思います。
ただ、ちょっと嵩張ったGM1Sもキタムラでダブルズームキット+20mmパンケーキレンズをベルトポーチケースに入れると何とか入りそうなので、まだ候補としては残りそうですね。
あと、両方のいいとこどりだなぁと思ったのがキヤノンのG1XMark2で、新品だと予算的に無理ですが、中古だったら何とか手が届きそうな感じですね。

おそらく、キヤノンG7X、G1XMark2の中古、パナのGM1Sダブルズームキットの中で選択することになるかと思います。

この3機種の中ではどれがいいのでしょうか?

書込番号:19288936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/11/06 13:57(1年以上前)

>とめ583さん
どれがいいかはご自身でお決めになることとして
私はEOS-M2,GM1+レンズ2本との等価交換で
G1XUを手に入れました
いろいろと思い悩むことはありましたが
今は常時携行カメラとしていつも鞄に入れてます

G1XUを等価交換するまでは
D7200+バッテリーグリップ+レンズで約2kg
これでかなり軽量化出来ましたし
なんとなくラフに扱っても平気見たいです
これで撮りたい時にカメラ無し状態を解消出来ます

書込番号:19292823

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/06 18:33(1年以上前)

とめ583さん こんばんは

携帯性と実用性 悩みますよね やはり 形態性から考えると G7X G1XMarkUが有利ですよね 

それに 今G1とGF1が有るのでしたら 今回は コンパクト重視で G7Xか 良品の中古があるのでしたら G1XMarkUにして 今後 GM1S 中古で探すのはどうでしょうか。

書込番号:19293297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2015/11/06 23:33(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

やはり、携帯性を考えるとG7X、G1XMark2が良さげですね。
今のところ、個人的にはG1XMark2が気になるカメラとして一歩リード、次いGM1S、G7Xといったところでしょうか。
G1XMark2の良品の中古が5万円位ならば、決まりなんでしょうけどね。
今狙っているのが、キタムラの中古でG1XMark2の良品中古、純正本革ケースとフードが付いて55980円のものです。
ソフマップの八王子店に行けば、カスタムグリップと純正バッテリー付で50980円で延長保証も付けられるので、一番魅力的ですが、八王子まで行かないと実機が見られないのがマイナスです(今名古屋住まいなので)。

あとは、値段しだいということもありますが、ひとまずG1XMark2→GM1S→G7Xの順番で検討しようかと思います。

ありがとうございました<m(__)m>

書込番号:19294304

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM1SK レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月28日

LUMIX DMC-GM1SK レンズキットをお気に入り製品に追加する <480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング