


私は現在
・カケホーダイプランに加入しているドコモのスマホ
・auのガラケー
の2台を持っています。
この度ドコモの2台目プラスというプランを知り、auのガラケーをmnpでドコモに乗り換えようと考えました。
その際、ガラケーから乗り換えた2台目のドコモのスマホはデータプランとなり、音声通話が出来ないとのことです。
SMSメールは受け取れると聞きましたが。。
この場合、ラインの年齢確認は出来るのでしょうか?
どうしても年齢確認済みのラインをもう一つ作りたいのです。
2台目のスマホでドコモIDを作れれば出来るのではと考えているのですが、どなたか教えてください。
書込番号:19355332
0点

ハイ
普通に出来ます。
書込番号:19355452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモのデータプランはSMS付なのでLINEの登録の際のSMS認証は可能です。
刺してあるSIMの電話番号が自動で画面に出て認証通過します。
年齢認証はdocomo IDの入力を求められた場合、契約しているデータプランのdocomo IDを入力すれば通るはずです。
docomo IDを使った年齢認証はspモード契約が必須ですが、データプランはspモード契約されているので大丈夫です。
以前Xiデータプランフラットにねんに加入していた時はLINEのSMS認証、年齢認証共に通過出来ました。
書込番号:19355470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Nexus5xさん
そうなんですか!ありがとうございます!
>マグドリ00さん
詳しいご説明感謝します。
データプランはspモード契約もついているのですね!
これで安心して2台目プランを利用出来ます^^
ありがとうございます!
書込番号:19355876
0点

>docomo IDを使った年齢認証はspモード契約が必須ですが、データプランはspモード契約されているので大丈夫です。
音声プランでもデータプランでもspモードのようなISP契約は別物ですよ。
書込番号:19355880
2点

>エメマルさん
ご回答ありがとうございます!
SPモードがついていれば大丈夫なんですね☆
締切と同時に回答だったのでgoodアンサーに選ぶことが出来ず申し訳ありません。。
書込番号:19355887
1点

通常、ドコモのデータプランを契約するとspモードも契約となりますよ。
spモード無しでデータプランのみの契約だとインターネットに繋がりませんよ。
自分で意図的にモペラUに切り替える場合は別ですが。
書込番号:19356039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>通常、ドコモのデータプランを契約するとspモードも契約となりますよ。
通常使用するためにISP契約は必要ですが、それは自動的についてくるものではなく個人の意思に基づいて契約するものです。
それとスレ主さんが年齢認証のためだけに2台目プラスを契約するならdocomo IDを使った年齢認証にSPモードは不要です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/change_release/user_info/
docomo IDを使った年齢認証はspモード契約が必須なんてデマを流すのはやめましょう。
書込番号:19356109
2点

>エメマルさん
リンク先の記事拝見しました。
以前、試した時はガラケーのiモード契約のSIMのdocomo IDでは年齢認証エラーとなり、スマホのspモード契約のSIMのdocomo IDで年齢認証通過したのでてっきりiモードでは駄目と勘違いしてました。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/09/09_01.html
ここの記事によると
iモード … iメニュー⇒お客様サポート⇒各種設定⇒年齢判定機能の設定
で設定しなかったから弾かれた可能性がありますね。
年齢判定機能はPC版Mydocomoでも可能なのでドコモ回線が無くてもdocomo IDを登録すればLINEの年齢認証は通過出来るかもしれませんね。
書込番号:19364098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PC版Mydocomoへspモード、iモード共に未契約のドコモ回線のdocomo IDでログインし
⇒あんしん・便利サービス⇒年齢判定機能の設定
の画面へ進むと、
【サービス非対応】
お客様のご契約では、ご利用になれません。
年齢判定通知機能は、iモードまたはspモードご契約者様向けのサービスです。
のエラーとなりました。
やはりiモードまたはspモードを外すとLINEの年齢認証は通過出来ないようです。
つまりMVNOユーザーなどドコモ回線未契約だと駄目ですね。
書込番号:19364802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やはりiモードまたはspモードを外すとLINEの年齢認証は通過出来ないようです。
うちの娘達はISP契約をしていないドコモのデータ回線&音声回線で問題なくLINEの年齢認証通過しました。
書込番号:19364899
1点


>エメマルさん
> うちの娘達はISP契約をしていないドコモのデータ回線&音声回線で問題なくLINEの年齢認証通過しました。
端末に挿してあるSIMは関係ないです。
年齢認証で打ち込むdocomo IDが年齢判定機能有効になっていれば通過できます。
実際MVNOのSIMを挿した端末にてLINE年齢認証画面でspモード契約のdocomo IDを入力すれば通過できました。
また音声契約のみのドコモ回線では年齢判定機能が使えません。
そのエラー画面を添付します。
書込番号:19365863
1点

>また音声契約のみのドコモ回線では年齢判定機能が使えません。
なんか論点がずれていますが、年齢判定機能が使えるかどうかではなくてSPモード契約不要でLINEの年齢認証が通るかどうかですよね? 年齢判定機能なんか使わなくても回線契約のみで年齢認証が出来るって言ってるんですが、わからないなら別にいいです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/change_release/user_info/
書込番号:19366246
1点

>エメマルさん
LINEの年齢認証とドコモ回線の年齢判定機能は無関係と言うことですか?
書込番号:19369617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のため、ドコモインフォメーションセンターに確認しました。
その回答の一部を転記します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−ここから
お問い合わせいただきました「LINEでの年齢認証」の件について、ご回答申し上げます。
恐れ入りますが、ドコモのスマートフォンをご利用の場合、
LINEへ年齢判定結果を通知するには、spモード契約が必須です。
※対応OSについては、LINEへご確認ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−ここまで
やはりLINEでの年齢認証はspモード契約が必須ですよ。
エメマルさんがおっしゃる「年齢判定機能なんか使わなくても回線契約のみで年齢認証が出来る」と言うのは間違いです。
その「回線契約のみ」と言うのは勘違いで実際にはspモード契約されている回線ではないでしょうか?
今一度ご確認ください。
書込番号:19372365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 12:23:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/08 10:02:00 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/08 7:11:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/08 12:20:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/08 14:17:43 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/08 13:56:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/07 23:35:13 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/08 9:07:02 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/08 3:44:26 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 20:47:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





