フィット 2013年モデル
1786
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 32〜287 万円 (2,577物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
ルームランプをLEDに交換された方いますか?
純正のバルブだと、ドアを閉めた時にふわ〜〜〜っと消えていきますよね。
LEDに交換しても、その機能(ふわ〜〜〜)が維持されるか教えて欲しいです。
ついでにマップランプ2個も交換しようか考えています。
DOPのLEDは高いので、オススメのLED(メーカー)があれば教えて下さい☆彡
また、LEDのメリット/デメリットなどの意見も聞きたいです!
*例えば、明るすぎて室内が丸見えとか
書込番号:19370957
2点

AXIS-PARTS さんの調光機能つき、マップランプ×2とルームランプを装着して使っています。
最初は近所のホームセンターで安価な T10 互換 LED と交換したのですが、白熱電球とは配光が異なる上にチップ数が少なく暗かったので、基板タイプに再変更…。
とは言えチップ数が多い基板タイプだと、逆に明る過ぎても困るので、明るさを可変出来る調光機能つきにしました。
私の用途では、半分位に絞って丁度良いくらいでしたよ。
白熱電球だとオフ時にボヤーっと消えますが、LED だと電源回路があるので、少しその機能を邪魔しているかもしれません。
一応ゆっくり消えようとはしますが、同じ明るさで光ろうと粘った挙げ句に、最後は耐えきれなくなってフっと消える…みたいな感じです。
書込番号:19371118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はLEDに変えたのは
ポジションランプだけなのでハッキリとはいえませんが、
LEDはふわ〜〜〜っと消える感じは出来ないはずです。
別の例をあげると自転車の発電式ライトで、
自転車を押して歩いて入るとき
普通のライトでは暗く点きますが、
LEDのライトではいきなり明るく点いてしまいます。
(手で車輪を回すと分かりやすいかと…)
これと同じ理屈で行くと発光チップが一つのLEDルームランプは減灯は出来ない事になります
(自分もその理由からルームランプの方をLEDに変えれずにいます。)
その代わりLEDのランプは電球に比べ寿命がかなり長く消費電力も少ないですけどね…
(だからこそ、ブレーキランプやロービームのバルブに使われている)
書込番号:19371209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正のルームランプは暗すぎて気分まで滅入るので
楽天で当時1000円の安いLEDルームランプ(ラゲッジのランプ付)セットを買いました。
http://item.rakuten.co.jp/inex-japan/ride-loom-0940c/
ふつうにお小遣いレベルで買える安さのわりに充分明るいと思いました。
調光にも対応していてふんわり消えていきますよ。
ただし、取付するにはスペーサーをかませないとなりません。
100円ショップで売ってる「自由な大きさに切って使う台所用スポンジ」をカッターで適当に切って
スペーサーにすればOKです。
夜に点灯すると外からモロ見えになりますので、車中泊で室内灯として使う場合は
カーテン等が必須になります。
車中泊のメイン照明としてはいささかパワー不足ともいえますのでLEDランタンなどを併用するとよいかと。
高額な爆光ランプセットならきっともっと明るいでしょうが、他から見てかなり目立つと思いますw
書込番号:19371224
4点

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00KIBESZ4/ref=bia_i_21
ちゃんとフェードアウトします
明るすぎなので、調節可能。
書込番号:19371314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

複数のチップを使った減灯できるものもあったのですね。
(複数のチップを使った物があるのは知ってましたが…)
書込番号:19371400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今朝ルームランプを撮影してみました。
一応ボヤっと減光しながら消えてはいますが、何となく標準の T10 電球よりは、減光している時間が短い様に思いましたが…。
取り付けした時の印象ですし、両者を撮影して比較した訳でも無いので、記憶だとちょっと曖昧でした。
書込番号:19371832
3点

Amazonで見つけた安いやつに変えてます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FGLFECM
納車直後に変えたので、純正電球との違いはわかりません。
消えるときは、一応減光してから消えますね。
書込番号:19372000
0点

fclのラゲッジ付のセットを納車当日取り付けました。(¥3,800)
かなり明るいです。
残照機能は問題ありません。
自信があれば、マップランプドア連動化がいいですよ。
こちらも同時に作業しました。
書込番号:19373325
0点

皆様のご意見ありがとうございます。大変参考になりました。<m(__)m>
ただ、スペーサーが有効だとは知りませんでした。( ..)φ
チビ号さんの動画を見て安心しました。徐々に消えていく感じで、最後はフッと消えますね。
こんな感じだったら問題無しです!てっきりパッと消えてしまうのと思ってましたからね^^
フィット専用設計いいですね!ネット購入で考えてみます☆彡
今まで購入を躊躇していたのは、明るくて中が丸見え?(車中泊の予定はありません^^)感があるのと、
消え方の問題と高価である事でした。私の中では全てクリアされましたので、購入に踏み切りマス。
書込番号:19373785
2点

楽天の口コミを読んでると、振動て異音がするとか。。。。
ねこフィットV(さん)さんの
>ただし、取付するにはスペーサーをかませないとなりません。
>100円ショップで売ってる「自由な大きさに切って使う台所用スポンジ」をカッターで適当に切って
>スペーサーにすればOKです。
もしかして、異音対策って事でしょうか?
書込番号:19378776
0点

色々見てればわかると思いますけど差し込むだけのタイプと差し込んだ先から配線で繋がってるタイプとあると思いますが配線で繋がってるタイプは固定されないので何かしらの対処は必要になると思います。
書込番号:19379418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと、もう一つ質問させて下さい。
ドアを閉めた時、室内の明かりが一段階弱くなりますが、LEDでも同じ様になりますか? ≪ ≫この部分
ドアを開ける→乗り込む→≪ドアを閉める・・・・この時に一段階暗くなる≫→時間が経過すると消える
書込番号:19379432
1点

スペーサーは、LEDユニットのガタつきを抑えるためのものです。
安物は板にLEDが付いてるだけなので、ふつ〜に付けると運転中にカタカタします。
スポンジ等でその余計なスペースを埋める必要があるわけです。
なお、ドアを閉めるとちよっぴり減光します。
書込番号:19380025
1点

《》内の内容はどれに換えても変わりません。
因みに自分はルームランプがmopのプラズマクラスターでそこからledを増設、さらにマップランプも連動化してますが、しっかり減光しますし機能面でも変化はないです。(増設したのと連動化したものすべて減光する)
これのせいで従来よりは消費電力アップしますけどやんわり減光する機能は全く別の場所なので大きく変わることはまず無いと思います。
書込番号:19380772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1人で撮影しながらドアを閉めるのは難しいので、ドアを開けたまま「スイッチを手で押して」撮影してみました。
昼間なので少し分かりにくいですが、押す(ドアを閉める)と減光し、離す(ドアを開ける)と増光していたのですね。
ちなみに私の使っている製品は、マップランプは基板の裏に端子が直付けされており差し込むだけ、ルームランプはコードを差し込んでから基板を両面テープで貼り付けるものですが、今のところ振動等は発生していません。
私も振動を気にして、別途厚めの両面テープも準備したのですが、基板を大きくして縁をルームランプの蓋で挟む形になる設計なので、結局付属の薄い両面テープでないと蓋が閉まらない(基板の位置合わせが少しシビア)感じでした。
書込番号:19380813
1点

>ねこフィットV(さん)さん
>hi632さん
>チビ号さん
レスありがとうございます。m(__)m
直接取り付けるタイプと、コードで取り付ける2タイプあるとは知りませんでした。色々調べないといけませんね^^;
お恥ずかしい限りです。。。
皆様のおかげて、純正機能を生かしつつLED化に出来る事がわかったので購入します!
ありがとうございました。
書込番号:19382415
1点

週末に製品が届くようです☆
後日、画像アップします!ついでに、リアのラゲッジランプもLEDに交換します。(確かLパケ/Sパケ/RS専用装備だったような)
書込番号:19390434
0点

標準のルーフランプが暗すぎるので
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00KIBESZ4/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
私は、これを注文しました
明日、届きます
書込番号:19418109
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > フィット 2013年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/11 17:47:42 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/05 17:01:30 |
![]() ![]() |
17 | 2025/07/31 18:57:17 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/04 12:11:08 |
![]() ![]() |
10 | 2025/04/06 22:04:54 |
![]() ![]() |
12 | 2025/03/28 20:26:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/12 17:36:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/09 21:45:37 |
![]() ![]() |
13 | 2024/12/09 23:16:32 |
![]() ![]() |
56 | 2024/12/11 11:53:16 |
フィットの中古車 (全4モデル/6,334物件)
-
フィット e:HEVクロスター E:HEVクロスター(5名)ドラレコ スタッドレス付
- 支払総額
- 188.0万円
- 車両価格
- 177.7万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 171.9万円
- 車両価格
- 158.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 181.9万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 144.7万円
- 車両価格
- 132.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 191.4万円
- 車両価格
- 178.9万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
10〜581万円
-
18〜358万円
-
14〜172万円
-
18〜368万円
-
26〜303万円
-
68〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





