『40Dで航空機撮影してみました』のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

『40Dで航空機撮影してみました』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

40Dで航空機撮影してみました

2007/10/05 03:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 thomyorkeさん
クチコミ投稿数:372件

民間機および自衛隊機でテスト撮影してみました。
拙い写真ですが、AIサーボの追従性、連写速度などが分かるようなサンプルをセレクトしてみたつもりですので、良ければ参考にしてみてください。
(縮小時の見栄えUPのために、強めにシャープネスを掛けている写真もあります。ご容赦ください。。。)

個人的感想を述べますと、40DのAF性能は「まずまずいい感じ」といったところです。
民間機などの比較的コントラストの高い被写体であれば、食いついたようにAFが追従してくれます。
ただし、当たり前ですが「万能」,「完璧」ではありません。
戦闘機のような低コントラストの被写体の場合は、やはりピントが甘くなるケースがやや多く見受けられました(40Dに限ったことではないですが・・・)。
なお、40D固有のクセ?として感じたのが「AFすっぽ抜け」です。
ファインダーに大きく被写体(戦闘機)を捉えているにもかかわらず、AFがすっぽ抜けて大デフォーカス状態になることが何度か発生しました(しかも、「ここぞ!」というときにw)。
この現象はフォーカスポイントを中央1点にしても全点選択にしても同じように発生しました。
30Dと40Dを所有する知人も「低コントラスト状態では、40Dは30DよりもAFすっぽ抜けの確率が高いように感じる」と言っていましたし、その旨を購入店に話したところ「他のお客さん(←知人のことではありません)も全く同じ事を言ってましたねぇ」と言っていたので、シチュエーションによっては30DよりもAFが迷うケースがあるのかも知れません。
40DのAF性能に期待して購入した私にはちょっとショックですが・・・(笑)

また、画素数UPで気になるノイズレベルですが、正直、航空機撮影ではノイズの目立ちやすい「空」を背景にすることもあり、ISO400では結構ノイジーだと感じました。
定量的データではなく、あくまで主観ですが、今まで使用していたkiss DNと同等か、ややノイズが多いといった印象です。

以上、簡単にレポートしてみましたが、あくまで「航空機撮影」という特殊なシチュエーションでの感想であること、また、私が航空機撮影経験1年程度の”初心者”であることを念頭にお読みいただければ幸いです。
やや、否定的なコメントになりましたが、総合性能としては高いレベルでバランスよくまとまっており、満足度の高いカメラだと思います♪(シャッターの振動不具合には泣かされましたが・・・w)

書込番号:6832493

ナイスクチコミ!4


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/05 04:34(1年以上前)

thomyorke さん 、航空機テスト撮影サイトに入れないんですが?
もう一度確認してみて下さい。

書込番号:6832540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/05 05:28(1年以上前)

私も飛行機を撮るので非常に興味あります。
でも残念ながらアルバムが非公開になっているようです。

書込番号:6832559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1233件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/10/05 06:37(1年以上前)

 スレ主さんに全く同感だったのでレスしちゃいました。
 私も、今、40Dで一番悩んでいる点です。

> 低コントラストの被写体の場合は、やはりピントが甘くなるケースがやや多く見受けられた

> ファインダーに大きく被写体を捉えているにもかかわらず、AFがすっぽ抜けて大デフォーカス状態になることが何度か発生(しかも、「ここぞ!」というときに)。フォーカスポイントを中央1点にしても全点選択にしても同じように発生

> 低コントラスト状態では、40Dは30DよりもAFすっぽ抜けの確率が高い

 私も、Canon機は5Dがメインで、30Dをサブとして使っていましたが、30Dからの買い足しで、40Dを購入しました。総合的には非常に完成度が高く、おもしろいカメラなんですが、スレ主さんがお書きになっている点で、全く同じように、首をひねってしまうことがあり、今悩んでいます。

 私は、海の近くに住んでいるので、よくサーフィンとか、ウィンドサーフィンを撮りますが、歩留まりが悪くて困っています。月を撮っても同じですね。コントラストが低いと、合いにくく、ライブビューでMFするしかありません。5Dで撮れば、AFでビシッと合うんですけどね…。運動会で撮っていて、昨年は30D、今年は40Dを使いましたが、明らかに、40Dの方が、遠景でのピント精度が悪かったです。近景では問題なし。

 全点クロス化されたこと、中央F2.8対応センサー、大デフォーカス対応センサーなど、非常に期待していたんですけど、ちょっと肩すかしをくらったような気持ちです。

書込番号:6832612

ナイスクチコミ!2


スレ主 thomyorkeさん
クチコミ投稿数:372件

2007/10/05 07:25(1年以上前)

ゴメンナサイ。
おもいっきり”非公開”になってました。。。(m_ _)m

ただ今”公開”に設定いたしました。

それにしてもAF精度について同感される方がいて「やっぱりか!」という思いです。
AFセンサー自体の構造上の問題なのか、AFアルゴリズムの問題なのかは判りませんが、改善を望みたいデスネ。
ひょっとして、これにも当りハズレがあるんですかね?(笑)

書込番号:6832651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2007/10/05 07:30(1年以上前)

先日の小松航空祭、城南島で飛行機を600枚ほど撮りました

自分的には合焦の速さ、追従性共に素晴らしいAF精度だと思うのですが、確かに思い当たる節はあります。
それは少々AFポイントを外した時に30Dならそのまま粘ってくれたフォーカスが外れる速度も合焦の速さと同等に断然速いです^^;
(皆さんがAFポイントを外してると言う意味ではございません)

低コントラストな状況だと対象物を見失う感じになってしまうのも、購入後スグに
EF50F1.8を付けて室内の壁やら何やらに向けるとジーコジーコ言ってAFが定まらないことがあり
最初壊れてるのでは?と思ったほどです。

しかしながら小松航空祭は青空で機体が綺麗に浮かび上がる感じでしたので逆に30Dとは
比べものにならないくらい、ちゃんと機体を追えた時の歩留まりは高かったです。

コントラスト低い状況だとセンサーが捕捉できなくなった被写体に対しAFが反応しちゃってる感じがします

書込番号:6832659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2007/10/05 08:31(1年以上前)

迫力のある写真を拝見させていただきました^^

当方ブルーインパルス撮影で40Dを購入検討中ですが、
1Dsに叶う低コントラスト時のAFに期待を寄せておりました。

ひとつ参考になりましたm(_ _)m

書込番号:6832745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/10/05 09:38(1年以上前)

素晴らしい写真ですね。
AFもついていってる感じだし、連写もすごいですね。

書込番号:6832842

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/05 12:42(1年以上前)

参考になりました。
12、3万ですもの
多くは求められないでしょうから。
日常撮る分には差し支えなさそうですね
しかし、1Dmk3は高いけど
高いなりに凄いのかな・・・。

書込番号:6833234

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/05 16:13(1年以上前)

>しかし、1Dmk3は高いけど
>高いなりに凄いのかな・・・。
ピントの合う確率は1DMarkUの方が早いという方もいますね、私は連写はあまり使わないのでそこまでシビアに求めませんが動きものを撮影される方には深刻な問題でしょう。

書込番号:6833724

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2007/10/05 18:26(1年以上前)

thomyorkeさん

レポート大変参考になりました。
今は30Dを使っているのですが、次はフルサイズと思いつつも40DのAFも気になっており、
安いしとりあえず40Dに先に代替えしてしまおうかなと思っていましたが、30Dで十分な気がしてきました。
(40Dがダメだと思っているわけではなく、私の撮影スタイルではアベレージを求めた方が有利かなと思ったので)
おお昔、D30を中古で買うときに5〜6台比べましたが個体差は存在していました。
今の最新機に当てはまるかは判りませんが、かなりシビアに評価する場合は、当たり機を探すのも手かもしれません。中古店は買う前にさわらせてくれるのでそういう場合には有利かも。
欲を言えば1D系になってしまうのかもしれませんね。


それよりも、良い写真ですね。
IMG_1444@DPPとIMG_1448@DPPがすばらしい。
航空写真は撮らないのですが、最近、戦闘機に興味があり、このような絵が撮れたら楽しいだろうなと思います。どこで撮れるのでしょうかと聞いてみたりして。
ちなみに400mm位のレンズでとるのでしょうか?

書込番号:6834043

ナイスクチコミ!1


yoshishiさん
クチコミ投稿数:65件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/05 19:03(1年以上前)

私も発売と同時にEOS 40Dを購入。
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをつけて百里と小松の航空祭に行ってきました。
確かにAFがすっぽ抜けすることがありましたが、
カメラの問題以外にレンズが原因ということは考えられないでしょうか?
戦闘機のように大きく早くカメラを振り回すと手ブレ補正モードが邪魔してAFが追随しなくなるとか?

書込番号:6834154

ナイスクチコミ!2


スレ主 thomyorkeさん
クチコミ投稿数:372件

2007/10/05 22:04(1年以上前)

皆様、多数のレスありがとうございます。

前回説明し忘れましたが、AFモードはAIサーボ。AF測距点は基本的に全点選択です。
測距点は中央1点の方がサーボの追従性がよいとも聞きますが、私の腕では中央1点だとAFポイント外してしまうので保険として全点選択にしてます ^^;
また、使用レンズは SIGMA APO50-500 F4-6.3 EX RF HSM です。
開放F値が暗く、超音波モーターとしてはAF速度もやや遅めなので、その点では40DのAF性能をスポイルしている点もあるかと思います。
(サンニッパやゴーヨン,ロクヨンでのAF性能レポートどなたかお願いします!)

>titan2916さん,くろちゃネコさん
”非公開”になってる旨のご指摘ありがとうございました。

>TAC dijitalさん
補足レポありがとうございます。参考になりました!
遠景でのピント精度が悪くなる件は、私の40Dでは問題ないように思います。
良ければ30D vs 40D比較テスト画像などあれば見せて頂けると嬉しいです♪

>たこやきソースさん
レポートありがとうございます。
ちなみに私の場合、ファインダーいっぱいにF−15戦闘機を捉えたときにAFすっぽ抜けが多発しました。
F−15の背中や腹ってコントラストないですもんね^^;
遠くのF−15を小さく捉えているときはAFポイントを全点選択にしてたおかげで、被写体を中央に捉えてなくてもAFが迷うことはなかったです。
AFの反応が良すぎるという指摘には「ナルホド!」と思いました!

>フルシーモスさん
ブルーインパルス撮影ではスモークの航跡も入れた引きの構図ではピント精度は高いと思いました。
ただ、T−4単機を大きめに写すときには僅かにピントが甘めになる傾向がありました。
ブルーのT−4はコントラスト高い被写体なんですけどねぇ。。。
私の腕のせいかもしれませんね ^^;

>北のまちさん
お褒め頂きありがとうございます。
ツボに嵌れば、40DのAFはかなりいい仕事してくれますよ♪
ただ、ツボに嵌らないときもたまにあるということで・・・(笑)
連写も快適ですが、おかげで駄作を大量生産してしまうのが悩みです(汗)

>KITUTUKIさん
同感です。値段を考えれば十分以上の性能です!
でも、部分的に従来機(30D)に負けてるところがあるのは新製品オーナーとしては「ちと悔しい!」です。
30Dオーナーは「してやったり!」ですかね?(笑)
なお、1DmkVのAIサーボも1DmkUと比較すると”微妙・・・”との評価をよく耳にしています。

>山だ錦さん
AF個体差の情報ありがとうございます。
30D持っておられるならAF精度に期待して40Dに買い換えても満足度はそれほど高くないかも?です。
ただ、日常使用でのAF性能は明らかに30Dを超えているとの評価も耳にしますね。
あと、拙い写真お褒め頂き恐縮です。
戦闘機は航空祭で撮影したものですよ。
レンズは400〜600mm(35mm換算:640〜960mm)くらいを使う人が多いと思います。

>yoshishiさん
私の場合、レンズの振り回し加減とは無関係にAFすっぽ抜けてました。。。
(そもそも手ブレ補正なしレンズですし ^^;)


肩透かしを食らったり、逆に意外と頑張ってくれたりと、今のところ「気まぐれちゃん」な感のある40DのAFですが、30DからAFシステムを刷新したことには大きな意味があると思います。
基本構成的には30Dまでとは一線を画すAF精度が期待できる潜在能力があるシステムなので、次期50Dでは改良・熟成が進み、40Dオーナーが泣いて悔しがるようなAF性能を実現してくれるといいですね♪

書込番号:6834790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2007/10/05 23:20(1年以上前)

>(サンニッパやゴーヨン,ロクヨンでのAF性能レポートどなたかお願いします!)

百里の航空祭でEOS40D、1DMarkVにEF400 F2.8&Tamron200-500で撮影しました。
Tamron200-500は一度フォーカスをはずすと二度とピントは来ませんが、ヨンニッパは一度フォーカスをはずしてもターゲットを把握すると
即座にピントがきました。

http://picasaweb.google.co.jp/marubaken/EOS40DEF400mmF28L14

書込番号:6835184

ナイスクチコミ!1


スレ主 thomyorkeさん
クチコミ投稿数:372件

2007/10/06 20:46(1年以上前)

>marubaken2さん
ヨンニッパでのレポートありがとうございます♪
素晴らしい写真ですね!そして、単焦点レンズはやはりキレがありますね〜。
羨ましいです^^

 >Tamron200-500は一度フォーカスをはずすと二度とピントは来ませんが・・・

そうなんですよねぇ〜。私のSIGMA APO50-500mmも最短〜無限遠までのフォーカス駆動時間が長いため、一度見失ったら「ハイお終い!」でした。
現在は、大デフォーカスになったら即座に左手の親指で無限遠付近までフォーカスリングを回して再度シャッターボタンを押し直すようにしてます(名付けて「親指MF」!?)^^;

書込番号:6838006

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング