


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
座敷おやじ様が、画質対決されているようですので
こちらは、高感度対決いかせていただきます。
S5Proは、上限のISO3200、D300も上限ISO3200+H1.0(6400相当)です。
D300には厳しい戦いですが、まあ最新型ですからハンディキャップということで・・・。
撮影条件:S5Pro、D300共 AF50oF1.4Dを使用
S5Pro JPEG NORM 3.0M 圧縮変換→ 1.8M
D300 JPEG BASIC 1.7M 圧縮変換→ 1.2M
ノイズ比較のため、黒い被写体を使用(お互いの外見を撮りあう)
露出補正−1.7
WB オート
私的感想:両者とも、かなりいけます。いままでタブーとして使ってこなかったことが
悔やまれます。
特にS5Proは、発色も自然で惚れ直しました。
書込番号:7262280
3点

すみません、自己レスです。
S5ProのNR(ノイズリダクション)ORGとSTDの写真が入れ替わっていたようです。
大変、失礼いたしました。
書込番号:7262331
1点

taka1113さん
今日は♪
比較された物を早速見比べてみますと・・・
ニコンファンの方には、申し訳有りませんが、
明らかにS5の方が「画質」が良い気がしています。
「黒」の締りが、D300に比べより的確な様な気がしますし、
ニコンストラップの色再現性は、素晴らしいの一言です・・・。
書込番号:7262427
1点

最初の8171がNR,STDで8172がORGですね。
ピント位置と濃度が違うのでわかりにくいかもしれませんが3200だと解像感優先のORGより、STDでノイズ
つぶしたほうがよいのか?絵柄にもよりますが、、、、
1000までならORGが良いです。
D300の(6400相当)でニコンプロ機は高感度が苦手ということから一気に高感度は好感度NO1。(おやじギャグにもなってねェ)
大変参考になりました。
書込番号:7262438
1点

S5proの欲しい病が、再発してきました。
taka1113さんの画像、見なきゃ良かった・・・(-_-;)
書込番号:7262451
1点

ラビットさん、オロナイン先生 レスありがとうございます。
しかし、S5Proというカメラは不思議なカメラですね。
取り柄といえば画質のみ(しかし、解像度は600万画素程度)
その他機能的には、D3はおろか D300にすら比較にならないカメラなのに、
カメラ好きを引き付けるその魅力とはいったい 何なのでしょうか。
S5とD300、どちらか持って逃げろと言われたら、絶対S5Proです。
(別に逃げる必要はないのですが・・・)
ラビットさん、S5Proを買わないのは精神衛生上よくないですよ。
それとも、後継機待ちでしょうか?
書込番号:7263066
1点

恥ずかしながら、
S5proが高価な為、手が出せません・・・
書込番号:7263143
1点

こんばんは。
taka1113さん、よろしければ同一被写体でサンプル画像を上げていただけないでしょうか?
アングルが変わり、D300はWBも変化してるようで私には比較が難しいです。
感度を揃えて頂けるとなお助かります。D300のH1.0は非常用かもしれませんので。
書込番号:7263629
2点

私もそう思いますね。
感度は流石に揃えないと・・・
でも、この結果から見ると、D300はかなり健闘している感じましたけれど。
私は、S5は持っていませんが、以前持っていたS2でも、解像度が600万画素級とは感じませんでした。モアレが出やすいのには閉口しましたけれど。まあ、800万画素クラスの解像度はあったのではないかと。きっと、SR搭載のS5ならば、更に高い解像感が得られているのではないでしょうか。
書込番号:7263782
1点

皆様、レスありがとうございます。
早速、やってみました。
今回は両方ISO3200で、条件も出来る限りそろえてみました。
撮影条件:S5、D300共、AF50mmF1.4Dを使用(絞り開放)
S5Pro JPEG NORM 3.4M 圧縮変換→ 1.27M
D300 JPEG FINE 4.2M 圧縮変換→ 865k
被写体をF3に統一
アングルが変わらないように三脚使用
露出補正−1.7
NRは結果の良かった方(STD・標準)で固定
WB オート
私的感想:うーん、D300の方がノイズが目立たない感じですね。
最初は、S5はまったく歯が立たないと思っていたので、
思わずビックリしてしまいました。
この2台、本当にすごいと思います。
書込番号:7264339
3点

taka1113さん、お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。
そしてありがとうございました。
うちのと違って綺麗なF3・・・大切に使われてるのですね。
画像はシャッタースピードに差が有るようですが、S5Proの方が、やはり階調が
豊かなのかも・・・と思って見ております。
発色の傾向(WB)が逆転したのは面白いですね。
DIGICみたいなEXPEEDに疑問を持ってる身としては非常に悩ましい画像です。
極端に言うと、S5Proの発色の良さを取るか、D300の連写と解像感を取るか
なのですが、S5Proの方が僕の用途には合う部分が多そうなんですよね。
フジという会社は大嫌いなんですけど。。。(蛇足ですね。すみません。)
書込番号:7264425
1点

写ってるレンズって、PCニッコールの28mmF3.5ですか?
お仕事用には必要なのでしょうね。
ニコンにもキヤノンTS-Eのようなラインナップが欲しいところです。
DX用って作りにくいんでしょうかね〜
(デジタル一眼のユーザー層って、フィルム一眼のそれの目じゃないと
思うんですけど)
書込番号:7264481
1点

プロテクトXさん、わざわざご親切にありがとうございます。
このF3は、ぱっと見綺麗ですが実は相当ボロです。
地金が剥き出しなのが好みではない為、つや消し黒でタッチアップしています。
アイレベルファインダーDE−2のみ、新品に交換してあります。
PC−NIKKOR 28mmF3.5ですが、仕事上 建物の竣工写真を撮る為に買いましたが、
わざと画像を歪ませて超広角的な表現も楽しめるレンズで とても気に入ってました。
しかし、デジタルのDXフォーマットでは 42mm標準レンズになってしまうので、
最近はほとんど使ってません。
FXフォーマットが欲しくなるのは、この辺位ですね。
DX17mm位で、PC−NIKKORが出てくれるとうれしいのですが・・・。
書込番号:7264860
1点

D300とS5の高感度画像比較とても参考になりますね。
今一番興味のあるのは、こういった話題でしょうか。
実は私も今もう一台(S5と)ほしいと思っていて今物色中です。
D3、D300、S5、5Dと悩んでいます。
ほとんどがニコンレンズもちですが、キャノンも24-70のレンズ所有なので
こちらも選択肢の内に・・・。
ほとんど使用するのはポートレイトとスナップ(暗い中)で、また出来れば
今までにない解像感のいいカメラをと考えておりました。
でも今回で発色のよさを見せ付けられるとS5でいいかなーとも悩まされております。
出来ればD3との比較画像あればなあと思っている次第です。
でもやっぱりS5っていいんだー。
書込番号:7264962
1点

taka1113さん、いえいえ大変参考になりました。
以前はS2Proも使ってたんですが、バッテリーのもちの悪さと
集合写真撮影時にどうにも人物の輪郭がはっきり出せない点から
手放したクチです。当時は使えるレンズも少なかったですしね・・・
S5Pro、良さそうな感じに思えます。
書込番号:7265238
1点

みなさん、こんにちは(^^
久しぶりにオロナイン劇場に入場料払わずに、やってまいりました。
taka1113 さん、高感度対決試撮お疲れ様です。
興味深く、拝見させていただきました。
D300をすこしいじった(いじいじが好き(笑))ところの自分ですが、
露出が明るめの画像が排出される点にはとまどいました。ボディで調整をかけた次第です。
高感度特性機としてのD300に勝るとも劣らないS5Proであることが確認できますが、
一つだけ気になったのは、S5Proのピントがロゴ「NIKON」より手前に来てるように見えることです。
解像度、ノイズにおいては甲乙つけがたいサンプルだと感じました(^^ゝ
ありがとうございます。
書込番号:7265284
0点

ボデーの質感は断然S5のほうがいいです
S5の勝ち
書込番号:7266116
0点

footworkerさん
入場料もらうと、出たとたん座布団が飛んできます。 バキッ。
今度、熊本にデジカメ持ち込みますから撮影素子のクリーニングお願いします。
APS-c2000円 フルサイズ3000円でどうでしょう。
メーカーのSCよりうまいという評判を聞きましたよ。
書込番号:7266189
0点

集合写真の輪郭は、S2、S3、S5とあまり変わってないような。
相変わらずです。
(少しずつよくなってるかな。以前のS2の方がよかったとも記憶しております。
手放しましたが・・。)
ボディは、D200と同じなので質感はD300ともあまり変わらないかな。
フジは、出た絵が秀逸です。
書込番号:7266286
0点

Tさんこんにちは
> メーカーのSCよりうまいという評判を聞きましたよ
Tさん、センパイのかめらのフォーカシングスクリーンを
無水アルコールで拭いちゃいましょ〜・・・・・古い話失礼。
スレ主さんこんにちは
D200はISO感度400以上で、日中でも黒髪に白い点々のノイズが
載っていました。D200⇒D300で高感度特性は良くなっていますね。
ただ、こういうシチュエーションでの見方として、ノイズよりも、
暗部の諧調? 黒髪でいえば一本一本の分離のような話をしてしまうと、
どうなんでしょう?
D200までのニコンは、蛍光灯下で人物を撮影すると、
鼻の下が黄色くなるとか、半逆光で諧調しないとか・・・・・
限られた条件下以外では綺麗に写らなかった記憶があります。
最近のニコンはどうなんでしょう? ちょっと、興味があるので・・・・・
書込番号:7266337
0点

>最近のニコンはどうなんでしょう? ちょっと、興味があるので・・・・・
D3の場合は、報道用カメラに特化(特化はちょっとオーバ)しているようでダイナミックレンジが広いため、逆光やミックス光でも強いです。でも、Fさんが日頃仰っているように色感、立体感が不自然で特に色味がS5と比べると下質。
塗装の1回塗りと2回塗りを比べた感じ。RAW調整でS5の撮って出しに持って行くには
四苦八苦。 結局高彩度高コントラスト化した画像の方向へ持っていってしまう、それもD2Xの
ような画像にはなかなか持っていけず、中途半端になりがちです。
フジの画像を知らなければストレスなく使えるとは思います。
スレ主さん お邪魔しております。
書込番号:7266563
0点

D300画質全般に関しては、foot Workerさんの方が詳しいと思います。
(私も是非、見解をお聞きしたいです)
私的には、同じ条件下でもホワイトバランスがコロコロ変わり、そのたびに発色傾向が変わる
のでちょっと扱いにくいと感じています。
書込番号:7266651
0点

>>姓はオロナインさん、ご無沙汰でした(^^ゝ
オロナインさんが、”黄金の腕”なら、私は、”いぶし銀”の指。。。何人も泣。。以下割愛(汗)
近々、ニコンSC熊本出張所を開設予定です(^^ゝ
ただし、LPFの清掃オンリー、料金は、お客様の足元拝見価格。
オロナインさんは、APS-c3000円 フルサイズ5000円でお受けいたしま〜す。
もちろん、ニコンのクリーニングキットの元がとれたら、無料開放!です。
>>Fシングル大好きさん、ご無沙汰ですm(_)m
>フォーカシングスクリーンを
無水アルコールで拭いちゃいましょ〜・・・・・古い話失礼。
よく覚えていていただきました!(感動もの)
そう言えば、その失敗のあと、横浜に送ってFSを交換してもらったのを思い出しました(汗)
>taka1113さん、こんばんは。
すみません、上記座長及び主役さんらと前後してしまいました(^^;
WBは基本的に「晴天」で使用しますので、おっしゃるような不都合はあまり感じておりません。
上にも書き込みましたが、最大の利点であり欠点は、ISO200がもたらす「妙に明るい」画像です。
ただ、室内及び夜間での高感度撮影が可能(ノイズが少なく許容範囲)であることは、
素晴らしいし、そういう目的で使用していこうと思っています(^^ゝ
長くなりますが、
と、なると。。同傾向の(厳密には全く異なるのですが)D3は私には不要となった次第です。
こちらの板で、画質にこだわるあまり「S5」を愛用なさってる諸先輩(一座の皆さん)と
同様に、風景メインの私は、ニコンではD3XもしくはD4の次のFX機を待望しています。
書込番号:7267189
2点

footWorkerさん 来ていただきありがとうございます。
やっぱりD3とD300は、フォーマット・機能が違ってもコンセプトは全く一緒
ですよね。
D3が報道系に特化しているので、てっきりD300はD2Xの方向で進化すると
思ってしまいました。 ちょっとがっかりしました。
今も昔も、「報道のニコン」は変わらないんですね・・・。
書込番号:7267350
0点

taka1113さん
D300の後継機となるD300X(高画質版、ISO100〜)もありで、こちらがD2Xsの上位機種として君臨?
仰るように、D3とD300は、ニコンの高感度ノイズの悪評を払拭する意味合い、そしてオリンピック向けのプロスポーツカメラマンを意識した緊急の発売のような気がしています。
あくまでも、当面のニコンのめざす終着点はD300XとD3Xでは??
書込番号:7267427
1点

> 結局高彩度高コントラスト化した画像の方向へ持っていってしまう
その辺はD70以降の特徴が、まんま引き継がれている感じですね。
俗に言う、売れるものづくり・・・・・かな?
個人的には、いつまでもフィルムの目を持ち続けていたいです。
よ〜し、明日はGA645とF31(ポラ代わり)を持って出かけるかな〜?
> ニコンのクリーニングキットの元がとれたら、無料開放!です
私も、このキットに付属する2枚のクリーニングCDのみ持ってます。
でも、未だ実施したことはありません。
そうだ、OセンパイのL.P.F.クリーニングは私が請け負います。
練習台ということで・・・・・もちろん無償です。
シルボン紙は持っていませんが、上さんの、花粉症用の
ティッシュペーパーならあります。クリーニング液は、
洗浄効果を高めるため、アルコールのウーロン割りが良いかな? \(`o″)バキッ!
書込番号:7267687
0点

>明日はGA645とF31(ポラ代わり)を持って出かけるかな〜?
また、狂い咲き撮って来て バキッ
明日はこっち雪だって言ってますよ。
沼津から遠いけど河津桜(早咲き桜)の開花も今年は遅れそう。
>練習台ということで
練習台ならミラー化した頭お貸しします。クリーニング液は色々試して一番輝きのでるやつを見つけて下さい。(多分
卵の白み)
書込番号:7267887
0点

> 河津桜(早咲き桜)の開花も今年は遅れそう
河津は毎年行ってます。あそこでサルのショーをやるんですが、
あれって、Zさんだったのかな〜 \(`o″)バキッ!
> 明日はこっち雪だって言ってますよ
昨日までに比べると寒く、さすがに大寒の前々日の寒さです。
でも、一時間前に暖房のスイッチを切った、小窓の開いた
部屋の室温が10度です。野ざらしの車が示す外気温は4度です。
全国的に見れば暖かいですね。静岡だと、雪が降っている時は
その直前に比較して暖かいです。10年に一度ですが・・・・・
書込番号:7268326
1点

こんにちは。
kc-iさん、集合写真の写りは相変わらずですか。そうですか・・・
近日中にもう1台ボディが必要になるんですが悩んでしまいます。
D80板で紹介した分ですが、フジの発色のフルサイズ機が20万円以内で
有ればな〜なんて妄想しています。
書込番号:7269622
0点

プロテクトXさん、こんにちは
楽しい写真をありがとうございます。
D一桁は私には大きいので、D300ベースのFujiのフルサイズ機が欲しいです。これなら20万台でなんとかならないでしょうか?
横レス、失礼いたしました。
書込番号:7269897
0点

プロテクトXさん こんにちは。
おおっ〜、D3・D2Xボディ 共に「FUJIFILM」のロゴが良く似合いますね。
こちらの方が、渋くて好みです。
フジにとって一番の問題は、ニコンが果たしてフラッグシップ級のボディを
供給してくれるか ということでしょうか。
なにしろ、私自身ニコン機を選ぶ理由が「カメラボディの質感と信頼性」な
ものですから・・・。
(ニコンの関係者が見てるとまずいので、この辺にしておきます(笑))
書込番号:7269990
0点

sharaさん、taka1113さん、こんにちは。
そうですね。サイズを抑えるのならD300ベースかな?とは思います。
バッテリーグリップも良くなりましたし。
でもD2Xベースならニコンもボディの提供がしやすい(D3・D300との
差別化)かも?と、思っています。
ユーザーはその辺は妥協を強いられるでしょうけど・・・
(個人的には測距点の配置はD2Xsの方が使いやすそうに思えるんですよね)
書込番号:7270379
0点

スレ主さん、再度横レス失礼します。
プロテクトXさん、こんばんは
極端な話ですが、「AF精度のアップ」・「書き込み時間の短縮」・「解像度のアップ」が図られれば、ボディはD200のままでも構わないとさえ思っています。
実際にはこれじゃ〜売れないでしょうから、ちょっと新しめのボディが必要でしょうが・・・・(笑)。
「Fujiの色との引き換え」にならないことを祈っています。
書込番号:7276875
0点

sharaさん、こんばんは。なるほどその3点が現状ではご不満なわけですね。
実は夕べ中古のS5Proを手に入れようとオークションに手を出しておりましたが
途中で外出しコンビニでポン酒を買って急いで戻ってみると、終了間近にベット
されたようでGETできず・・・でした。
自分では頑張った金額にしたつもりだったんですけどね。
今回は縁が無かったのかなと。
私も横レス失礼しました〜
書込番号:7277170
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/05/15 20:05:03 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/08 13:29:54 |
![]() ![]() |
18 | 2022/12/18 13:50:56 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/11 8:37:35 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/10 22:23:49 |
![]() ![]() |
21 | 2022/03/16 20:39:16 |
![]() ![]() |
23 | 2022/01/30 1:10:16 |
![]() ![]() |
2 | 2021/11/19 17:23:39 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/20 15:40:18 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/21 23:19:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





