『短焦点と単焦点の違いは?』のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

『短焦点と単焦点の違いは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

標準

短焦点と単焦点の違いは?

2008/04/24 11:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 ZEZEN77さん
クチコミ投稿数:8件

初歩的な質問ですみません。
購入して1週間目の超初心者です。
色々調べているのですが、解らないので教えてください。
たまにみかけるのですが、短焦点と単焦点の違いは
なんでしょうか?色々見てると二つ言葉があるのですが
同じものと考えてよいのでしょうか?

書込番号:7716261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/24 11:14(1年以上前)

短焦点は短い焦点距離のレンズ
単焦点はズームレンズじゃない焦点距離、固定のレンズ。

書込番号:7716309

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/04/24 11:18(1年以上前)

おはようございます。
>短焦点と単焦点の違いは・・・
読んで字のごとく・・・字が違うので違う意味ですね(^^;;;
短焦点=短い焦点
単焦点=決まった画角の焦点
って感じで認識しています・・・違うかな??
ここの掲示板での傾向として、単焦点レンズのことを間違って短焦点レンズと書く人が多いみたいですが(^^;;; ではではm(_ _)m

書込番号:7716321

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/04/24 11:21(1年以上前)

いわゆる"単焦点レンズ"とは、ズームレンズと対になる言葉です。
即ち「単一焦点距離なレンズ」と「可変焦点距離なレンズ」の違いです。


一方の短焦点ですが、これは単焦点の変換ミスの場合と、広角レンズを指す場合の二通りあります。
(本来は後者の意味でしか使われない筈ですが、MS-IMEユーザーは意識せずに誤変換してる様です)

焦点距離の長いレンズは、一般に"望遠レンズ"、短いレンズは"広角レンズ"と呼称され、「短焦点レンズ/長焦点レンズ」という呼び方はあまりしません。


従いまして、ネット上で出回ってる「短焦点」は、八割がた『単焦点』の間違いだと思います。



例えば・・・・カメラやレンズのスペックで【28mm〜200mm 光学7倍ズーム】みたいな表記がありますよね?? アレは焦点距離を表していて、28mmの広角から200mmの望遠までカバーする「ズームレンズ(可変焦点距離レンズ)」と云う意味です。

一方、一眼レフのレンズカタログを見てると【14mm/F2.8】とか【300mm/F2.8】の様に焦点距離が単一(固定)のレンズがありますよね? あれが「単焦点レンズ」です。

書込番号:7716330

ナイスクチコミ!9


kent21さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/24 11:25(1年以上前)

短焦点という言い方は昔からあった。
単焦点という言葉はありません(辞書にもない)。
焦点距離が一定のレンズは固定焦点と言うのがが正しいと思います。
しかし、ズームレンズの進歩・普及で区別の点からズームレンズに対し、
固定焦点のレンズを一般に単焦点というようになった?のです。

書込番号:7716348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2008/04/24 11:33(1年以上前)

一眼レフのレンズに関して「短焦点」を使っている場合は、ほぼ「単焦点」の誤用、誤変換だと思います。

詳しくはないですが、ググってみた限りでは、望遠鏡その他で「短焦点」や「長焦点」などという用語が使われているようですが、カメラ板で「焦点距離が短いレンズ」という意味で使っても伝わらないでしょう。

ちなみに、連射→連写、内臓→内蔵なども誤変換の定番です。

書込番号:7716370

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/04/24 11:35(1年以上前)

>焦点距離が一定のレンズは固定焦点と言うのがが正しいと思います。

固定焦点というと、ある一点にピントが固定され、ピント調節が出来ないレンズになります。

これと混同しないためにも、単一焦点距離レンズ=単焦点レンズで良いと思います。


>従いまして、ネット上で出回ってる「短焦点」は、八割がた『単焦点』の間違いだと思います。

私の印象では、99%だと思います。

書込番号:7716375

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/04/24 11:43(1年以上前)

>焦点距離が一定のレンズは固定焦点と言うのがが正しいと思います。

本来はそうだと思います。
が、カメラメーカーが広めたのか、カメラ雑誌が広めたのか、ユーザーが広めたのか、お店が広めたのかはわかりませんが・・・・・・もはや普及してしまっています。
(レンズカタログも「ズームレンズ/単焦点レンズ」という表記ですよね??)

#でも英語だと「Single FocalLength」であり"Fixed"では無い様な・・・・日本のレンズカタログだけ??



もう一つ初心者が困惑しやすいのが、「焦点距離」と「焦点」(フォーカス)の違いですね。
昔、カシオのEXILIM EX-S1とソニーのDSC-Uxxの購入検討をした時
 ・単一焦点距離−焦点固定レンズ(EX-S1)  と
 ・単一焦点距離−焦点可変レンズ(サイバーショット)
の違いを、にわかには理解できませんでした。
(単焦点パンフォーカスなEX-S1を先に使ってたので、サイバーショットが『何が違うの?』という感じ)

原因は「単焦点」という言葉を、フォーカスの方と誤解してたからです。
(理科で習った用語的にはそっちが正しいと思うんですけどね・・・)


写真用語の「単焦点」は、ズームとの違いを示す言葉だと、その時初めて知りました。
(同時に「判りづれ〜〜〜」とも思いましたが、今はもう慣れました)

書込番号:7716394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/24 11:44(1年以上前)

単焦点と短焦点って誤変換し易いんで増々混乱しちゃいますね。
一々つっこむのも気が引けますが、やっぱりコマメに訂正した方が良いんでしょうね。

書込番号:7716401

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/04/24 11:49(1年以上前)

あ、誤読してたな・・・・「固定焦点距離」と読み違えてました < kent21さん発言
(影美庵さんが突っ込んでる部分)


と云うか、「焦点距離固定/焦点距離可変」という既述の方が日本語的にはより適切??
でも、焦点距離は"固定"じゃ無くて"単一"の方が自然かな・・・・ズームレンズ黎明期には2焦点(距離)レンズってのもあった訳だし。

けど、"連続する複数"は・・・・可変? 自由? シームレス??


一方焦点は、固定/可変で良いと思います。

書込番号:7716414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/24 11:56(1年以上前)

あんまり難しい事言うと、スレ主さんが混同すると思うので…

「短」は単純にミスタイプしただけです。

書込番号:7716428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/24 12:29(1年以上前)

私もよく変換ミスっちゃいますねぇ〜

IMEのデフォは

「たんしょうてん」と入力すると、
「短焦点」か「丹荘店」と変換されるんですよ。(笑)

後で、「たん」を「単」に再変換しています。

単語登録してとけばよいのですが。

書込番号:7716523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/24 13:12(1年以上前)

>理科で習った用語的にはそっちが正しいと思うんですけどね・・・

自分もそう思います。

今「単焦点レンズ」で翻訳かけたらちゃんと「Single focal length lens」って出ましたので、あちらの方はちゃんと使い分けているようですが、日本語では「focus」と「focal length」の用法がゴッッチャになって定着してしまっているようですね。
たまに「シングルフォーカス」とかの言い回しを目にしますが、ここまで来ると誤用の可能性が大ですね。

書込番号:7716660

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZEZEN77さん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/24 15:17(1年以上前)

みなさん、短時間の間に回答ありがとうございました。
とても詳しく書いていただいて解りやすかったです。

>例えば・・・・カメラやレンズのスペックで【28mm〜200mm 光学7倍ズーム】みたいな表記がありますよね?? アレは焦点距離を表していて、28mmの広角から200mmの望遠までカバーする「ズームレンズ(可変焦点距離レンズ)」と云う意味です。

>一方、一眼レフのレンズカタログを見てると【14mm/F2.8】とか【300mm/F2.8】の様に焦点距離が単一(固定)のレンズがありますよね? あれが「単焦点レンズ」です。

 やっと違いがわかりました(^^;

>一眼レフのレンズに関して「短焦点」を使っている場合は、ほぼ「単焦点」の誤用、誤変換だと思います。
   やはりそうなのですね。色々なサイトを見ても??って
   思ったので・・・

とてもすっきりしました。そして単焦点レンズに興味が湧きました。
まだまだWレンズキットを使えこなせてませんが、単焦点レンズの
ボケ具合?が気に入りもうしばらくしてから購入しようかと思います。
このたびは、ありがとうございました。またよろしくお願い致します。



書込番号:7716940

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/24 18:48(1年以上前)

こんばんは。

>短焦点と単焦点の違いは?

正しいのは単焦点ですね。

書込番号:7717576

ナイスクチコミ!1


kent21さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/24 21:30(1年以上前)

短焦点は焦点距離の短いレンズ。
単焦点は短焦点、長焦点を総称した焦点距離が変化しないレンズ。
ただ、単焦点レンズという呼び名はズームレンズの著しい普及でできた言葉。
昔はなかったことだけは事実である。
どこかで、例えば日本写真工業会などでできたのなら、それでよいではないか?

書込番号:7718297

ナイスクチコミ!0


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/04/24 23:43(1年以上前)


私の経験から言いますと、

「単焦点とは、レンズ沼への招待状。」

EF50mmF1.8に始まり、EF28mmF1.8、タムロン90mmマクロ、
そして、135mmF2Lに行きたい今日この頃です。

趣旨がずれてきましたね。すみません。

書込番号:7719018

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
赤外線撮影 12 2025/05/17 7:30:41
ストロボについて 12 2025/01/19 20:42:25
どの機種がいいかもさっぱり分からず、、 13 2024/01/18 22:30:14
お宝おジャンク道♪ 61 15 2021/04/05 22:29:31
レンズをそのまま使える本体は? 8 2019/02/24 21:51:52
レンズを買い換えたいなと思って質問です! 11 2018/05/01 8:13:06
flashair 1 2018/04/28 14:44:16
望遠レンズの購入 32 2016/11/04 9:01:44
X2で微速度撮影 1 2015/12/13 0:25:54
荒療治・・・ 6 2014/11/17 16:02:11

「CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 36466件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング