『VRロクヨンを収納可能なバックパックについて』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥1,420,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:600mm 最大径x長さ:166x445mm 重量:5060g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 1月30日

  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオークション

『VRロクヨンを収納可能なバックパックについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信21

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:22件

下のスレで色々とご相談に乗っていただいたEagles' Nestです。
[8129789]

お陰様で念願のVRロクヨンを購入することができました。
VRサンニッパを手放す予定でしたが、やはりこの名玉を手放すのは忍びなく、家庭内ローンを組むことで手元に残すことができました。

今回ご質問させていただきたいのは、【VRロクヨンを収納可能なバックパックについて】です。
サンニッパ〜ゴーヨン程度の長さと高さに対応したバックパックタイプのカメラバッグは沢山ありますが、
2段フード+純正フードカバーで直径が約22cmもある、ニコンのロクヨンに対応した高さ(深さ)を持つバッグが見つかりません。

ロープロの【スーパートレッカーAWU(内寸法:W370×H650×D165mm)】が高さ以外理想的だったので、
輸入元のハクバに無理やりでも収納可能か駄目もとで問い合わせしたところ、
『ロクヨンが手元に無いから何とも言えないが、無理に収納するとレンズにもバッグにも良くない』との回答でした。
困り果てながらネット検索していたところ、VRサンニッパの板で、高い機材ほどむずかしいさんがカタログ寸法高さ15cmのロープロロードランナーAWにVRロクヨンを収納しておられるではないですか!
もしかしてカタログでは高さ16.5cmのスーパートレッカーにも、実際には収納できるのではないかと希望が見えてきています(実物が近所のカメラ店に無いのでお手上げ状態です)。

スーパートレッカーに限らず、ロクヨンユーザーの諸先輩方からロクヨンを収納可能な大型バックパックについてご教示いただければ幸甚です。

なお、ロクヨン+D3以外にバッグに収納する予定の機材はレンズ(VR24-120mm、60mmf2.8、50mmf1.4、TC1.4U、TC1.7U)、
双眼鏡(Leicaトリノビット10×42)、フィールドスコープ(Leicaアポテレビット62)、クッカー、雨具等です。

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:8195791

ナイスクチコミ!0


返信する
PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2008/08/11 21:01(1年以上前)

スーパートレッカーAWU 持っています。

キャノンですがロクヨンIS、×1.4、1D系ボディーをつけて収納できます。
ハードケースで無いのでもう少し余裕があるので大丈夫だと思いますが、実際ニコンのロクヨンは持っていないので正確なところはわかりません。

このバッグに機材満載したらはっきり行って、重くて、背負うことが出来ません。
よっぽど体格がいい人で無いと、宇宙飛行士みたいに見えます。

2個のかばんに分ける方がいいと思います。

書込番号:8195921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/08/11 23:13(1年以上前)

PS0さん

アドバイスありがとうございます。

>キャノンですがロクヨンIS、×1.4、1D系ボディーをつけて収納できます。

以前はIS無しのロクヨン&1DUNユーザーだったので大変参考になります。
何となくイメージができました。ありがとうございます!

>このバッグに機材満載したらはっきり行って、重くて、背負うことが出来ません。

一応、山屋なので20kgから30kg位の重量なら縦走も可能です。
でも軽いに越したことはないですよね(バッグ単体:7kg、ロクヨン+D3+三脚:12kg、観察機具・食料:5kg=24kg)。

>2個のかばんに分ける方がいいと思います。

車で乗り付けられるようなフィールドなら付属のケースと適当なバッグで何とか成りそうですね。
それ以外だと、やはり両手の空くバックパック1個が理想です。

書込番号:8196627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2008/08/11 23:14(1年以上前)

Eagles' Nestさん 購入おめでとう御座います。

家庭内ローン・・・出世払いって奴ですね
予定機材の多さは凄いですね〜
私は64と三脚だけでヘロヘロです。

http://www.kgear.com/systemintro/

64だけなら上のシステム・バックはお勧めですがいっその事ミレーなど登山用のザックが良いかも知れませんね。

書込番号:8196635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/08/11 23:51(1年以上前)

peculier manさん

いつもアドバイスありがとうございます。

撮影だけならオススメいただいたロングケースだけでOKなのですが、
どちらかというと研究用のデータ収集がメインなので、観察機材の増加に付随して大容量のバッグが必要になってしまいます。

>ミレーなど登山用のザックが良いかも知れませんね。

登山で愛用しているアークテリクスというメーカーのザックが背負い心地抜群なので、
何とか流用しようと思ったのですが、やはり機材を守るプロテクションの部分が心もとないです。
背負い心地を損なうとしても、やはりロープロやシンクタンクフォトなどの、カメラバッグメーカーのバックパックを選ぼうと思います。

書込番号:8196841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 

2008/08/12 08:27(1年以上前)

Eagles' Nestさん

VRロクヨンご購入、おめでとうございます。
そして、VRサンニッパも残されたということで
良かったと思っています。

ニコンとロープロのロクヨンが入るバックが廃盤になって
私もスーパートレッカーAWUは検討したのですが。
これの中に、詰めると担げそうに無いので断念しました。
車での移動が前提なので、私はキャノンのレンズリュックLLを
購入しました。
このリュックならロクヨン+1.7テレコン+D3が装着したまま
収まるので、基本はこれをキャリーカートに乗せて移動しています。
あとの機材は、ロープロのミニトレッカーに入れております。
機材を分けると、移動の負担が減りますから分けて運ぶ方法も
ありかと思いますが、いかがでしょうか。

書込番号:8197695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/08/12 21:44(1年以上前)

天文中年さん

いつもアドバイスありがとうございます。

天文中年さんもスーパートレッカーを検討されていたのですね。
ロクヨンのバッグって選択肢が少なくて困りますね。

あまりに重いのも考え物なので、私も荷物の分散を検討してみます。

書込番号:8199958

ナイスクチコミ!0


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/13 08:14(1年以上前)

こんにちは。
自分はシンクタンクを所有していますが、殆ど使っていません。
ボディ2台にレンズ数本のフルシステムだと背負う気になりません。
先月飛行機に搭乗した時は20kg越えでした。
普段は車で移動し、現場ではレンズを肩からぶら下げて移動しています。

書込番号:8201424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2008/08/13 09:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

徒歩散歩で片道7キロ移動のときは、ローリングトレッカーのキャリーカート合体改造版です。このバッグも廃品種ですね。
このバッグをゴロゴロしてたら職質受けかけました。雲台が人の頭に見えたようです、怖。

自転車のときは、nikonレンズトレッカー600です。が、これも廃品種。

やはりお勧めは、天文中年さんのキャノンレンズケースが軽くてよさそうですね。

書込番号:8201553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/08/13 17:25(1年以上前)

>n_birderさん

ブログ拝見しております。
ヨシゴイとアオバズク成鳥の構図、本当に素晴らしいです。ため息が出ました。

スーパートレッカーの他にエアポートアディクティットも検討しています。
これをキャリーカートに乗せて移動しようかと思っています。

>現場ではレンズを肩からぶら下げて移動しています。

ロクヨンとヨンニッパのストラップ位置は良く考えてありますよね。
些細なことかもしれませんが、ストラップ位置がゴーヨンを見送った理由の一つです。

書込番号:8203005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/08/13 17:30(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

画像付きでアドバイスいただきありがとうございます。

カタログ数値だけみると絶望的でしたが、スーパートレッカーでも一応収納できるようなので安心しました。

大荷物用にスーパートレッカーかエアポートアディクティットを購入し、
撮影のみの場合用にキヤノンのLLケースを購入しようと思います。
キヤノンの新型長玉用ケースってMサイズとかは片掛け(シングルスリング)のようでしたが、
LLサイズだと両肩用に二本ストラップが付いているのでしょうか?

書込番号:8203020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 

2008/08/13 18:58(1年以上前)

Eagles' Nestさん

キヤノンのLLケースは残念ながらシングルスリングです。
大きさから言うとダブルの方が良いと思うのですが
軽く、小さく、かつボディ付きで収納となると選択肢が
これしか無かったです。

斜めがけすれば担いで歩き回れますが、根性なしの私は
キャリーカートに載せて引っ張っています。(笑)
今日も、暑い中、ロクヨン転がして着ました。(笑)

でも、本当はニコンのレンズリュック600Uの再販を
切望しています。
キャノンのLLバッグは定価15000円程度とそれほど
高くないのでどちらかというといいバックが出るまでの
つなぎと思って購入しましたが、中々思うものが出ないので
困りますね。

書込番号:8203264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2008/08/13 22:53(1年以上前)

> でも、本当はニコンのレンズリュック600Uの再販を切望しています。

この意見、長玉板でよく見ますね。 ヤフオクで、5万の値が付いたとか・・・

キャノンのレンズリュックに、ニコンのレンズというのは、
事情を知らない人にとっては、違和感を感じますし、
アンチニコン、アンチキャノンの双方から、蔑視されそうな気がしますね。

レンズリュック600Uは、すでに持っていますが、中敷板を一時紛失した為、
部品として購入できないかと、相談したものの無理でした。
(その時、レンズリュック600Uが販売中止になった事を知りました)

リニューアルでもいいから、再び、商品化して欲しいと思います。
(車での移動が普通なので、トランクケースに入れていますが、
公共交通機関で移動する時は、レンズリュックに入れて、肩から担いでいます)

書込番号:8204225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/08/14 23:34(1年以上前)

天文中年さん

いつもありがとうございます。

LLサイズもシングルなのですね。実物を見たことがなかったので大変参考になりました。

キャリーカートってネットで探してみたら意外と安いんですね(3000〜5000円位)。
山岳地帯で撮影する時は、気合で20kgクラスの機材を持ち上げようと思いますが、
普段は私もキャリーカートに乗せて転がそうと思います。

書込番号:8208204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/08/14 23:51(1年以上前)

ねこ舌のプチさん 

>キャノンのレンズリュックに、ニコンのレンズというのは、
>事情を知らない人にとっては、違和感を感じますし、
>アンチニコン、アンチキャノンの双方から、蔑視されそうな気がしますね。

考えもしませんでした。
時々プロの写真家の方々と仕事で撮影をご一緒しますが、キヤノンの長玉をニコンのレンズリュックに入れている方もおられます。
優れた物ならメーカーに拘らず使うというプロの方々の姿勢を感じますし、私もそうでありたいと個人的に思います。

書込番号:8208280

ナイスクチコミ!4


Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2008/08/18 16:03(1年以上前)

お盆休みでしたので、気の抜けた返信になりましたが・・

私のロクヨンに使っているバッグは、テンバのLL600Uです。
D3とテレコンをつけても入ります。これにKATAのインサートローリー(キャリー)をセットして
使っています。専用バッグといっていいくらいぴったりサイズです。
http://www.tenba.com/pc-974-7-long-lens-bag-ll600-ii.aspx
前ポケットには、D3クラスのボディが入るし、サイドポケットには防水シートなども入ります。


ただ、私が注文したときは在庫がなく、三ヶ月ほど待たされてしまいました。
価格的には、三万円台前半で購入出来るでしょう。
私は、大阪梅田の某店で買いました。

なお、山で持ち歩くときに使っているのは、フォクスファイアのフオトレック三脚バッグです。
http://www.foxfire.jp/catalogue/photrek/bag/details5321426.html
こちらは、ボディはもちろん、レンズフードを付けたままでもちょうど入るので重宝しています。
ケース本体は本来三脚用で布製なので、ボディの保護にはなりませんが、肩掛けベルトの
強度は十分で、一脚とセットなら特に重さは気にならないくらいです。

当初KATAのBP-502を購入予定でしたが、現物の大きさに圧倒されて、再検討した次第です。
http://www.kata-bags.com/product.asp?p_Id=260&Version=Photo


書込番号:8222361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/08/20 06:36(1年以上前)

Paboさん

色々とご紹介いただきありがとうございます。

テンバのLL600Uは検討していました。
ただ、この製品の背面側の形状がわからないので躊躇しておりました。
もしよろしければ、片かけタイプ(キヤノンと同様のシングルスリング)か両かけタイプ(リュックタイプ)のどちらなのかご教示いただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。

国内で買うとバカ高いですが、アメリカのB&Hだと170$程のようなので買いやすいですね。

書込番号:8229214

ナイスクチコミ!0


Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2008/08/20 08:57(1年以上前)

Eagles' Nestさん

> ただ、この製品の背面側の形状がわからないので躊躇しておりました。
> もしよろしければ、片かけタイプ(キヤノンと同様のシングルスリング)か
> 両かけタイプ(リュックタイプ)のどちらなのかご教示いた だけないでしょうか?

左右二箇所固定のショルダー型です。
テンバのプロトラベーラーバッグ等と同じ幅広のショルダーベルトがついています。
次の写真を見ると雰囲気がわかると思います。ただし、写真は600Uになる前の旧型のようですが。
http://miyack.exblog.jp/1395761/

こちらのページも参考になると思います。
http://blogs.yahoo.co.jp/canotaxjp/27870159.html
こちらは新型の600Uで、別売りのハーネスをつけ、標準仕様のショルダーベルトは外してあるようです。

以上、参考になさってください。


書込番号:8229446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/08/22 16:42(1年以上前)

Paboさん、度々ありがとうございます。

テンバのバッグはそもそも背負うタイプではないのですね。了解です。

先日キャスター付のペリカンケース#1610を購入し、
車や公共機関での移動時に対応するプロテクションと運搬手段は確保しました。
VRロクヨン、D3、テレコン2種、VR24-120mm、60mmマイクロがウレタン部に余裕で収まっています。
メチャクチャ重いですが安心感は抜群ですね。
あとはペリカンケース#1610にすっぽり入りそうなエアポートアディクティットかプロトレッカーを追々購入しようと思います。

皆様いろいろとアドバイスいただき本当にありがとうございました。

書込番号:8238252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/09/30 21:51(1年以上前)

今日、ヨドバシカメラ カメラバッグ専門に行ったら、ロープロのロングレンズキャリヤーありましたよ。\39800だったか\29800だったか定かではありませんが。
色は黒で、見本が手前に、ビニールで梱包されたものが奥に一個ありました。
興味のある方は、ヨドバシカメラ新宿カメラバッグ専門の方にお問い合わせしてみたらいかがでしょうか?

書込番号:8436873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/09/30 22:00(1年以上前)

失礼しました、下のスレッドで暴露済みでした。

書込番号:8436943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/12 11:01(1年以上前)

Paboさん、皆さん便乗質問させてください。

 このTENBAの一連のLong Lens Bagの取り出し・開口部分は上方のフラップ部だけなのでしょうか?それとも写真では判別できないのですが、シーリングファスナー?が前面にも設けられていてフラップ部とは別にレンズの取り出しを容易にするように出来ているのでしょうか?拙い日本語でごめんなさい。

 VRヨンニッパ(フードにレンズカバーをかぶせた状態での直径が約200mm)を購入し、ボディ+レンズ(テレコン)を装着したまま運搬できるソフトケースを探しています。LL400Uの使い勝手が良ければ買ってしまおうかとも思うのですが、何せ大型量販店に行っても現物・サンプルが無く、購入が前提の取り寄せでしか入手手段がありません。LL400Uの内寸が190mm角なのも不安なのですが。

 純正のCL-L2を購入したのですが、D700+レンズだとパッツンパッツンで取り出しに難儀しています。

書込番号:8771225

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 1月30日

AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング