α700 DSLR-A700 ボディ
デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
10万回の耐久性能を持つ新型シャッター搭載
10万回の耐久性能を持ち、5コマ/秒の高速連続撮影を実現する
新開発の高精度・高速シャッターを搭載。
高い耐久性と堅牢性を併せ持つ高いポテンシャルで、
安定した動作を持続し、撮影に専念できます。
最高速度は1/8000秒、フラッシュ同調速度は1/250秒(手ブレ補正時1/200秒)。
メーカーHPより。
で、10万回を越えると・・・
シャッターが切れなくなりました
ファインダーがバルブ撮影した時のようになりました
2台あるうち、後から購入のが6万回程度、
最初の1台目が、10万回以上越えたら
同じ症状で切れなくなり、しかも
中の部品が壊れて出てきました
2台目の修理の時は
メーカー修理でシャッター幕の無償交換で
戻ってきました
1台目は、修理に出したばかりです
主にスポーツを撮っているので
1日に撮る枚数は1〜2000枚
購入からは1年経ってません
他の方がどうかなと
検索して見ましたが、ちょっとわからなかったので
質問としてあげてみました
同じような症状で修理された方
いらっしゃいますか?
書込番号:8507379
2点
まこっちゃん。さん
心配ですね。
最初の修理は6万枚で無償修理との事ですが、今回は10万枚を越えているとのこと。撮影枚数が多いので保証期間とはいえ有償修理になるんでしょうか?
私のα700では、そんなにシャッター切っていないし不具合は出ていませんので判りませんが、それにしても撮影量多いですね。単純計算では、2台で16万枚/10ヶ月前後(発売時期に購入として)=約530枚/日。実際には、シーズンの関係や撮影日(週2回前後?)もあるでしょうから一回の撮影枚数、凄いですね。写真の整理も一苦労ですね。
書込番号:8507418
1点
こんにちは
発売から1年が経ってないので、αユーザーの方の中では10万回は多いかもしれないですね。
でも私も経験ありますが、連写使えば一日2000回のシャッター数なんてあっという間に終わりますからね。
しかしそれにしても2台ともシャッター切れなくなり(同様の症状で)修理なんですか。
ロットは同時期なんでしょうか。それともただの消耗品部品なのか・・・。
私のα700はまだ5万回弱しか使ってませんが、今まで一度もエラーも不良も無いです。
シャッター切れない時は、単純にメモリカード残量不足や動体撮影時
(AFをフォーカス優先に設定の為)以外はありませんが、
10万回も遠くない数字なのでそろそろ一応念頭に入れなくてはいけないかな・・・単純に個体差なのか。
なんとなく疑問なんですが、保証期間内でも10万回越えたら有償修理なんでしょうか。
それとも保証期間が優先されるのかな。 でもなんとか無償で修理され再び使えるようになればいいですね。
書込番号:8507478
1点
> OM->αさん
そうですね
メーカーでカウントを見ているかどうかですが・・・
シャッター幕の部品が取れたことで
どう修理見積りが出るかどうかです
有償修理になるか、5年保証をつけているので
その範囲になるかは回答次第ですね
撮影は試合だけでなく、練習模様も
撮影していますので、撮る枚数は多いですね
2台あって、二人で撮っているので
枚数もそれなりです
テニスでは、2日間で5000枚ほど
撮影したこともありました
データの整理は大変ですね(^^;
書込番号:8507488
0点
> 高山巌さん
そうですね
まずはメーカーからの返事待ちですので
無償か有償かわかると思います
わかり次第、また情報として載せますね
αのボケ具合が良くて
撮っていましたが、あっという間でしたね
なので、迷わずα900を予約しました
修理から戻ってきてもサブ機として
使用する予定です
書込番号:8507501
1点
デジタルになったのであり得ないこともないでしょうけど。
私のはまだ約5000枚です。α350が約1000枚(350クラスはよく買い換えていますが)。
でも、1年未満で10万回は多いですね。
プロではないのですか?
(SONYではまだ聞いたことがありませんが)
プロであれば登録をすれば、特別待遇のようなものがあるとも聞いたことがありますが。
たぶん、レリーズ回数はわかるようになっているんでしょうね。
書込番号:8507541
0点
> αyamanekoさん
そうですね
アマチュアで、これだけ撮るのは
多すぎ、と言われます
まずはメーカーからの回答待ちですね
1年保証の他に、お店の5年保証をつけてますので、
その範囲内で収まってくれればと思います
書込番号:8507643
0点
はじめまして、Mayduyと申します。
皆さん、シャッター回数の見方を知っているようですが、教えていたください。
お願いします。
書込番号:8508190
0点
ファームアップでリセットされてしまうようですけど、
とりあえず写真のファイル名が連番ですし、
それを見れば大体シャッター切った回数は
見当付くのではないかと思います。
書込番号:8508206
0点
> Mayduyさん
こんにちは
自分の場合は
ファイルの検索結果です
DSC0001.jpg
を検索して
何個あるかで
だいたいの枚数を
把握してます
ファイル名は
通しで撮影し
日付ファイルで
管理してます
書込番号:8508219
0点
カメラマンライダーさん
早速、ありがとうございます。
そういうことですか・・・。
あ・ありがとうございます。
書込番号:8508226
0点
まこっちゃん。さん
ありがとうございます。どうやら皆さんそのようにして数えてるようですね!
どこぞのメーカーで、ナントカボタンを押しながら電源を入れてナントカボタンを押すと
いままでの総シャッター回数が画面に表示されるようなことを、どこぞで見たきがしたのですが・・・。
ソニーでもあるのかなと、思ってて返信しました・・・。
数えてみます。
書込番号:8508360
0点
シャッター回数調べるにはJpegAnalyzerっていうのがあるらしいですよ。
書込番号:8508852
1点
私もファームアップで、ファイル連番がリセットされている口で
シャッター回数が気になり、yellow3さんのご紹介いただいている
ソフトをDownLoadして、試してみました。
解析結果のどこにシャッター回数が記載されているのか、まだ分かりません。
(もしかするとA700のJPEGには、残っていないのかも)
純正レンズのSAL1118なのにTMRONと表示され、OEMだとは分かっていたのですが
ちょっぴりショックでした。
脱線してすいません。
書込番号:8511484
0点
> 中ブー太郎さん
そうですね
α700では、総レリーズ回数が
表示されていないようです
他のメーカーの機種では
「総レリーズ回数」と表示されていましたので
作者に、問い合わせてみようと思います
書込番号:8512027
0点
ミノルタα7Dがシャッター不良になったときに修理窓口に電話で聞いたら
「総ショット数は記録されません。他メーカーでは記録するものもあるようですが」という答えで、ひどく驚きました。
ソニーもカウンタがないのでしょうか?電話で聞いてみます。その結果はお知らせします。
Cなどは、保守に出したときに「そろそろショット数が上限に近づいているので、交換を」と警告されましたが。
書込番号:8519699
1点
> たけたん2さん
以外とデータとして記録がないんですかね
コピー機にしてもメンテナンスのために
総枚数を記録してたりしますが・・・
修理には見た目の判断なんでしょうかね?
書込番号:8527006
0点
意外と早く戻ってきました
ミラー関係の部品交換のようです
もちろん、無償修理。
受け取ったら、詳しく聞いてみます
書込番号:8531693
0点
>まこっちゃん。さん
無償修理でよかったですね。
保証期間で、かつメーカーでシャッター回数を管理できなければそうなるでしょうけど。
とりあえず本日(22日)はα900とα700の2台体制でしょうか。違和感無く操作できれば良いですね。
書込番号:8537808
0点
総リリース回数のカウントについて、SONYつかいかた相談窓口に確認しました。
(遅くなってすみません)
回答は、
『α700もα900も総リリース回数のカウンタは無い。
したがって、「そろそろ寿命に近づいている」という判断は、お客様がご自分でカウントしていただくか、シャッター不具合が発生したらSSに持ってきていただくしかない。』
びっくりしました。α200や300系ならいざしらず、なんとフラグシップと称するα900まで!
SONYさん、しっかりしてよね。シャッター音の解析してる暇があったら、こういう基本的なことを、まともにしてよね!
少なくともキヤノン、オリンパスはカウンタがありますね。ニコン、ペンタックスについては知りませんけれど。
書込番号:8611775
1点
OM → α さん
結局
α900のみでした
フラッシュも試して
撮ることができました
書込番号:8611944
0点
たけたん2さん
α7Dのレリーズ回数なら修理に出す時に言って置けば修理明細に記載して戻してくれますよ。銀塩の7も9も教えてくれます。
メニューや裏メニューでの表示は無いようですが。
α700も預かり修理なら記載して返してくれましたが...サポートの方が知らないのかな?
書込番号:8612548
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/05 8:48:19 | |
| 21 | 2025/09/07 13:59:52 | |
| 8 | 2025/08/08 17:43:05 | |
| 20 | 2025/02/16 7:57:05 | |
| 7 | 2025/05/18 12:30:59 | |
| 11 | 2022/04/17 1:31:43 | |
| 7 | 2021/11/29 7:26:34 | |
| 7 | 2021/10/29 20:36:05 | |
| 9 | 2020/10/21 5:58:26 | |
| 30 | 2020/11/25 5:39:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









