


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000333AS (1TB SATA300 7200)
某巨大掲示板等で認識しなくなる等の報告が多数ある件ですが、Seagateから
ファームに不具合があると発表されました。
http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?Tab=search&Module=selfservice&TargetLanguage=selfservice&DocId=207931&NewLang=en
書込番号:8948110
1点

1TB だけでなく
Barracuda 7200.11
ST31000340AS
ST31000640AS
ST3750330AS
ST3750630AS
ST3640330AS
ST3640630AS
ST3500320AS
ST3500620AS
ST3500820AS
ST31500341AS
ST31000333AS
ST3640323AS
ST3640623AS
ST3320613AS
ST3320813AS
ST3160813AS
ですね。情報ありがとうございました。
書込番号:8948330
1点

seagate社が不具合を認めたようですし、7200.11は無償交換できるようになるかもしれませんね。
この不具合を反省に、今後は安定した品質のHDDを作ってもらいたいものです。
書込番号:8949099
1点

これはひどい・・・・
Seagateユーザーのほとんどが該当するのでは。
という私もOSを除きデーター用はすべてビンゴ(泣)
書込番号:8950078
0点

Model:ST31500341AS, Serial:9VSxxxx, Firmware:CC1H
Model:ST31000333AS, Serial:9TExxxx, Firmware:SD15
Model:ST31000333AS, Serial:9TExxxx, Firmware:SD15
※シリアルは一応伏せておきます
とりあえず内臓6台の内、3台が・・・・
drive detectというサポートサイトのツールで確認したらAttachedがyesになってました。
これ「適合」ってことでファームバグ対象のものってことですか。
シーゲートにmailしろって、英語弱いから無理だな・・・
自分でファームupできないのだろうか 涙
書込番号:8951178
0点

私も該当HDD多数です。英語が苦手だからファームのアップツール出ないだろうか。
書込番号:8952365
0点

あれ? 先述のリンクが開けないんだけど・・・ページ消された?? それともアクセス殺到しているだけ??
確か昨日は見れた気がするんだけど、気のせいかしら?
私も先日、このHDDを4台購入し、RAID-Arrayを組んだばかりなのですが、4台全部
Model=ST31000333AS, Serial=9TExxxx, F/W=SD15
です。その「drive detectというサポートサイトのツール」とやらが入手できないんですけど、何方か他に該当情報へのリンクをご存知ありませんでしょうか?
やはり、他メーカに買い替えるしかないのでしょうか・・・。メールしろって言われても英語が障害になってどうする事も出来ませんわ。
書込番号:8952456
0点

ページ削除してやがる。
不誠実な対応ですね。隠そうとでもしてるのかな・・
今朝早くには見れましたよ。
書込番号:8952580
0点

ブンタ2さん、ありがとうございます。
>ページ削除してやがる。今朝早くには見れましたよ。
そうでよね?消えてますよね?? 私の記憶違いではなかったって事ですね。
畜生、SeaGateめ! 二度と買わねぇぞ!! 異常音で悔やんだだけでは済まず、こういう仕打ちを受ける覚えはないが・・・。
私は障害が発生した事を責めているのではなく、障害対応の企業姿勢が気に入らないのです。
この情報を元に販売店に対して、他メーカへの同等品交換って出来ないかなぁ・・・差額払ってもいいから。
書込番号:8952803
0点

ガーン・・・サブ機用に注文したHDDが入っている。。。
>この情報を元に販売店に対して、他メーカへの同等品交換って出来ないかなぁ・・・
ST3320613ASをフェイスにて注文したのですが、まだ発送していないみたいで、先ほどお問い合わせからフェイスに連絡しました。
あー対応どうなるのかな。。。
書込番号:8953075
0点

HM4649さんこんばんはこの書き込みを見て検索をかけていたらパソコン工房に
http://www.pc-koubou.jp/contents/support/seagate.phpで
ファームアップの仕方が書いてありましたがこのファームで良いのかはわかりません
ので自己責任でよろしくお願いします!
書込番号:8953781
0点

>梅星さん
今回の問題はたぶんそれとは違うと思いますよ。
まぁ私はST31000333ASを2台、あと日立とWDを1台ずつ使っていますが、
別に問題なく使えています。某掲示板もそうでずが、騒ぎすぎだと思いますね。
とりあえずアップデートの情報を待つしかないね。
Seagateの今後の対応しだいでは逆に評価してもよいと私は思います。
(まずはちゃんと不具合だと認めた事を評価します。)
(実は私のPCではSeagateではなくWDのHDが時々BIOSからも認識できなくなる事が、今回の騒ぎと同じ位のタイミングで発生したので???となっています。これで今回の原因がWindowsのアップデートだったら笑えるんだけど、そんなことはないか・・・)
書込番号:8953980
0点

drive detect はドライブ名、シリアルナンバー、ファームウェアの
バージョンを教えてくれるだけなので
該当するかどうかは自分で照らし合わせてください
インストール不要ですぐに使用できますが
他で確認できるなら別に使用する必要はありません
又該当ドライブでも問題があるのは一部のシリアルナンバーだけのようです
シリアルナンバーを確認したら下記サイトで入力して確認してください
出てくるポップアップが
"Your drive 入力したシリアルナンバー is NOT affected" これならセーフ
"Your drive 入力したシリアルナンバー IS affected" こっちはアウト
Check Serial Number
http://support.seagate.com/sncheck.html
今週中には不具合を解消したファームウェアが公開されるとか何とか
書込番号:8954719
0点

追記
シリアルナンバー入力における注意点
半角大文字で入力
エンターキーを押さず「CHECK」のボタンをクリックする
ポップアップブロックは解除
書込番号:8954902
0点

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090119_barracuda_7200_11/
↑メールを送るのは、至難の業みたいです。
自分もこのHDDを2台所有しており不安です。こまめにバックアップしておかないと・・・
書込番号:8959965
0点

magi00さん
今回の件で私のHDもシリアル番号を照会しようと
http://support.seagate.com/sncheck.html
ここのサイトを何度も見てるんですが
ずっと
「This application is temporarily unavailable.」
と出ていて繋がりません。。。
magi00さんが投稿された時には繋がったのでしょうか?
シリアル番号をわかってるのであとは照合するだけなんですけどね〜
他にチェックできる所はないのでしょうか?
書込番号:8961182
0点

私もチェックしました。
ナレッジベースから検索すると、下記のページから型番ごとにリンクが張られていました。
http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?Tab=search&Hilite=&Module=selfservice&&TargetLanguage=selfservice&DocId=207931&NewLang=en
私は1.5GBを二台、ファームウェアバージョンは二台ともCC1Gでした。
飛ばされたページは下記です。
http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=207957
ここを見ると、該当のファームウェアはIn Validationということで、まだ検証がすんでいないようです。ただし、
>* Note: If your drive has CC or LC firmware, your drive is not affected and no further action is required. Attempting to flash the firmware of a drive with CC or LC firmware will result in rendering your drive inoperable.
との注意書きがあります。
私の1.5GBは、CC1Gなので今回の問題には該当しないということのようです。
ブンタ2さんの一台もセーフですね。
書込番号:8961246
0点

>1.5GB
失礼、1.5TBです。
寝よう...
書込番号:8961280
0点

私のは ST31000333AS はファームが CC1F ですが
不具合が発生してます。
ただし、いつもというわけではなく12/27に購入して以来
認識されない 2 回
転送速度低下 2 回
です。いずれも再起動では解消されず、電源をいれなおし
て正常動作になりました。
書込番号:8962267
1点

whiteFeathersさん
ありがとうございます!
私のはModel: ST31000340AS Firmware: SD15
だったので、http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=207951
こちらのページを見ると、フォームウェアが該当するみたいです・・・
というか、私のはST31000333ASではないみたいですね。
ST31000340ASののクチコミの所は、今回の件について全然なかったので、
こちらにレスいたしました。お許しください。
Recommended Firmware Update :SD1A
と載っているので、米国のseagateにメールしたら、フォームウェアが送られてくるのでしょうか?
どなたかご教授くださいお願いします。
書込番号:8962768
0点

私のもビッコロ爺さん と同じCC1FでBIOS上から見えたり、見えなかったりで、
再起動ではだめで、電源を切り直すとバイオス上では認識できました。
でも家のパソコンは旧式なので原因は、シリアルパラレル変換機と、同じケーブル上のDVDドライブのジャンパーピンのせいでした。
w
書込番号:8968672
0点

某掲示板に次の書込みがありましたが、私の場合も全く同じでした。
396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 05:17:21 ID:???
333ASのファームCC1Fだけど (今年購入)
どうやらHDDの温度が低いと認識されないような感じがする
Discinfoでは正常だけど
電源落として
寝て朝起きて付けると認識されない
しばらく電源入れたままにして
また電源入れなおすと認識できたりする、
認識できないなら修理に出すんだが なんとも・・・
認識されないときはHDDの電源すら入ってないような感じ
書込番号:8974741
0点

ずらっと書いてあるのを見てるとみなさん情報に飲まれて流されすぎで
見ていて気持ちのいいものでもないので長いですが書いておきます。
いくら騒いでもメーカーの対応を待つしかないし英語サイトなんだから
待つということを覚えましょうよ・・・
そもそも動作が実際におかしくなってるのであれば販売店通して代理店メーカーへ
修理に出してくれたりとかすると思いますが・・・
使うのが怖いのであればおかしいと言われてるHDDを無理に使おうとせずに
別のHDDを使うとか自分でできる対処をすればいいんじゃないでしょうか?
どうせシーゲイトは現状英語サイトでしか対応状況出してないし
シーゲ自体も右往左往してるようでグダグダ感が否めないわけだし。
あと今回のと別のファームウェアのもので問題あるならそれはそれで
販売店へ聞けば通常の初期不良での対応なりなんなり
してくれると思いますが・・・
※ちなみにCFDが今日付けで出したサポート記事ですが
http://www.cfd.co.jp/news/news20090122.html
に書いてあるように一部の製造ラインで作られたやつに該当のファームウェアが
乗っていたらということらしいので全てが全てではないということになります。
問題ないHDDに無理にファームウェアぶち当てようとして壊しても
もったいないだけですしね。
書込番号:8974900
0点

WhiteFeathersさん
ありがとうございます。
対象のロットを正確に調べる方法あるのかな
CFDは嘘くさい・・・・ 1Tがそうなんだけど
書込番号:8981620
0点

>対象のロットを正確に調べる方法あるのかな
>CFDは嘘くさい・・・・ 1Tがそうなんだけど
そこまで疑うのであれば、「ファームウェアの改善で直る」という発表まで疑って、早めに別メーカーのディスクに交換して予備に回したほうがいいと思いますよ。
SD15のファームのようなので、更新するならSD1Bですね。
#更新不要のCC/LCから更新すると「操作不能になる」とのことで、該当HDDをお持ちの方全員がファーム更新対象ではないという点に注意。
書込番号:8981802
0点

biosやXP上から認識できなくなる状態が直ったと思っていたら、
今日再起動して見たら、がっかりまた認識できなくなっていました。
不思議なことに再起動ではなく、一旦電源を切ってから起動すると認識をします。
CC1Fもなんんだか怪しくなってきました。
ハードディスクの温まり方と関係あるか?といえば、家のは疑問、分かりません。
何時間もつけっぱなしのパソコンを再起動した場合でも起こるので。
ただ部屋の温度は12度ぐらい〔温まりにくい〕なのでなんともいえませんが。
書込番号:8983208
0点

http://www.seagate.com/jp/ja/support/internal-hard-drives/desktop-hard-drives/desktop-hdd/
で、ファームを検索できます。ヒットしなければサポートしないと言うことですか。
書込番号:20181150
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST31000333AS (1TB SATA300 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/11/14 17:39:39 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/26 17:25:33 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/22 14:45:39 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/26 23:16:50 |
![]() ![]() |
12 | 2009/09/17 20:20:58 |
![]() ![]() |
6 | 2009/08/14 7:58:29 |
![]() ![]() |
10 | 2009/10/13 21:49:18 |
![]() ![]() |
13 | 2009/07/18 17:57:34 |
![]() ![]() |
20 | 2009/06/16 10:43:16 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/25 13:48:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





