『最高画質のテレビは?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『最高画質のテレビは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ104

返信47

お気に入りに追加

標準

最高画質のテレビは?

2009/05/27 05:01(1年以上前)


プラズマテレビ

クチコミ投稿数:171件

最高の画質をほこるテレビを決めましょう!

この中から順位をつけてくださいね☆

SONY CRTマスターモニター BVM、PVM
放送業界などで使われたCRT とっても自然でかつ走査線の見えない圧倒的な画質のモニター

SONY HDCRT スーパーファインピッチ搭載機種
ハイビジョンブラウン管の最高峰 圧倒的な画質を誇る DVDがBlu-rayのように再生できる。

SONY LED液晶
LEDバックライトにより高画質化 発色がよくなった液晶TVの最高峰

Pioneer PDP KURO
予備放電を限りなく0にしたPDP。漆黒の暗闇を表現できる PDPの最高峰

三菱電機 レーザーTV
去年北米で発売されたリアプロの進化系。レーザーは人間の認識できる色の範囲を超える!

SONY 有機ELテレビ
超薄型TV。100万対1を突破したコントラストと圧倒的な応対速度。小さくても超高画質

Canon SEDTV
開発中止!? ブラウン管の進化系の薄型TV ブラウン管に迫る応対速度、発色。さらに省エネ

SONY FED
SONYが開発している次期マスターモニター SEDに近い。 開発は細々と続けられている


さあこの中で順位をつけてください!
説明不足はわかっています。
なんて不毛な議論だと思われるかもしれませんが、高画質を求めるなら選びましょう!

個人的には
1位 SONY CRTマスターモニター
2位 SONY 有機EL
3位 SONY HDCRT
4位 Canon SED
5位 SONY FED
6位 Pioneer KURO
7位 三菱 レーザーTV
8位 SONY LED液晶

です!
超独断ですが

書込番号:9609733

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/05/27 08:46(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

では僭越ながら独断と偏見で。
40型超サイズが存在しないもの、市場生産されていないものは予選落ちです。

残るはクロ、LEDパックライト液晶、レーザーリアプロの3つ。
リアプロフは所詮小型液晶かDMDを拡大投写するだけですから脱落。
LEDもパルス発光でなければ意味半分?と考えます。

よって私はクロと将来への期待も込めてLEDパックライト液晶の2点の一騎打ち、残りは選外と致します。

書込番号:9610062

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/05/27 10:13(1年以上前)

現実的には、当面はプラズマ・ビエラとLEDレグザの
一騎打ちになるような?

しかし、動画ボケが永遠の課題となっている液晶方式は、
他の点がいくら良くなっても、最高画質とは言い難いと思いますね(^^;)

やっぱり、最高のディスプレイは42G1でしょう!
注:リップ(略

書込番号:9610270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/27 12:07(1年以上前)

おせんべいさん

V1ですよ!

書込番号:9610621

ナイスクチコミ!2


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/27 20:12(1年以上前)


超独断ですが大画面にしたいけど自分がこれを超える画質を探せない東芝 L4000 37インチ
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/09/03/print/645773.html
フルハイじゃなくともまった〜く不満無し。
最近のでも多い肌のテカリがまったく無く、人肌の色がリアル。

書込番号:9612394

ナイスクチコミ!2


mansullさん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/28 10:24(1年以上前)

 どこにでも出てくる・・・!

 評論家きどりの能書きたれの! 集会ですか!

 みんなで・・・くだらね〜能書きたれて!!!

 あ〜!!!!

 楽しい時間をお過ごしください。

 

 
 

書込番号:9615168

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/28 10:35(1年以上前)

私も能書きたれよっと

最高画質は人によりさまざまなので
自分にとって「最高にイイ画質」のものを選択すればいいと
思います

書込番号:9615200

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/28 11:44(1年以上前)

能書き垂れの集会ですか?

能書きを

垂れて飯食う

評論家

書込番号:9615375

ナイスクチコミ!8


tora^toraさん
クチコミ投稿数:26件

2009/05/28 14:11(1年以上前)

くだらね〜なら読まなきゃいいのに。
それに返信なんかしなきゃいいのに。

よく分からねえな。

書込番号:9615875

ナイスクチコミ!15


mansullさん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/28 14:25(1年以上前)

評論家きどりでは!!

飯は食えません!!

残念!!!

                                  ナイス!ツッコミ 1

 

書込番号:9615913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/28 14:29(1年以上前)

好き者が

評論するは

趣味の域

書込番号:9615926

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/28 14:32(1年以上前)

ホテルの部屋の壁に設置してあった日立の Woo ですね。 今まで見た薄型の液晶やプラズマ方式のカラーテレビの絵で、一番 ハイライトが飛んでいません。 奥も、しっかり出ています。 素人はシャープにごまかされた画質を誉めます。 しかし私たちフォトグラファーが見た場合、デジタル画像、最大の欠点であるハイライトの飛びが自然に抑えられているか。 奥が出ているか。 彩度を上げすぎた店頭効果だけを考慮し過ぎた、色飽和した赤やグリーンに再現されていないか。などを見ます。 これらをチェックした場合、日立の Woo が一番、すぐれていた印象です。 大阪 肥後橋にオープンした東京本社の高級ビジネスホテルの壁にセッティングされていました。 一番、ブラウン管方式に近い、豊富な階調が出ていました。 うまい画像エンジンのセッティングですね。

書込番号:9615932

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/28 14:56(1年以上前)

アポゾナーさん
写真家さんですか?写真屋さん?
機種を書きましょう
Woooも種類がありますよ
液晶、プラズマともにあります
「一番」と書かれていますが、文章からはAQUOSとWoooしか見られていない印象が・・・

書込番号:9615994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/28 17:59(1年以上前)

将来的にはスーパーハイビジョンテレビが最強かも。でも今は焼き付きのない液晶が無難かな。ホールドのない次世代の液晶パネルを作ってほしいな(^^)

書込番号:9616492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/28 18:11(1年以上前)

いえ、スーパーフォトグラファーのアポゾナーです。 42型の高級ビジネスホテルが大量買い付けするレベルの機種です。 しかしハイライトの階調が素晴らしく 日立の画像エンジンのチューニングのうまさと奥の出し方の上手さに感心しました。 三菱カラーテレビ 高尾 以来のハイライトの階調に頷きました。

書込番号:9616534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/28 18:21(1年以上前)

スーパーの写真家さん?
というのは冗談ですが
カメラでも多数使い較べることで一番いいのがわかるように
テレビも複数見比べられてから「一番」と言われたほうが
よいかと思われますが・・・

書込番号:9616580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/28 18:30(1年以上前)

バルカーでスーパーのチラシを撮影していました。 カラーテレビは何種類も見てきました。 三菱 高尾、ピタリコンが付いた 日立 キドカラー、 白が綺麗な ビクター MEGA、 やはり中間調が出ていない機種は嫌いですね。 ハイライトの冴えと粘りも、最重要課題だと思いませんか。

書込番号:9616619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/28 18:39(1年以上前)

三菱のREAL MZW200が個人的に好きです。東芝、SONY、パナソニック、シャープ、日立どれも色彩に個性があります。でも逆な言い方するとそれって嘘臭い色って感じ。個性のない色彩こそが忠実な映像美かもね。だから三菱のREALが好き。それが私好みです。みなさんにも自分の好みがあると思います。どれが良いとかは個人が満足すれば良いのですよ。

書込番号:9616653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/28 18:40(1年以上前)

個人的には、ゼネラル ミンミンのハイライトの 冴え も好きです。

書込番号:9616655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/28 18:47(1年以上前)

三菱は、マックのモニターに使用しています。 カラーテレビもモニターと同系好の厚化粧彩度にしていませんね。 パナの赤は色飽和していますし、グリーンなどフォトショップで彩度+20にした感じ。 完全に店頭比較を狙った彩度アップを感じますね。

書込番号:9616682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/28 18:54(1年以上前)

アポゾナーさんの好みが一番であれば
いいと思いますo(^-^)

書込番号:9616721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/28 18:58(1年以上前)

ありがとう。そのやさしさに座布団3枚(笑)。

書込番号:9616743

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/05/29 01:45(1年以上前)

霊の最強画質のテレビが入ってなくて残念です,(涙)
せめて,9位か10位でしょうか?

書込番号:9618943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/05/29 06:13(1年以上前)

直江山城守さん

機種名間違えちゃ、リップ(略・・・にもならないですね(苦笑)

スレ主さんが挙げた機種は未見の機種が多いので、ランク付けが
出来ません。
600M、XEL-1、PVMしか持ってないので・・・。

それら3機種の中でランク付けするなら、HDソースの表示に関しては、
情報の間引きがなく、且つHDTV規格が本来意図した大画面で楽しめる
600Mが一番ですね。

しかし、SDソースの表示に関してはXEL-1、PVMの方が良好な画質なので、
トータルで画質ランキングを決めるのは難しいですね。


DTVさん

ヒュンダイの3D液晶は、ランキング1,000位くらいでしょう(嬉)
オリオンの地デジブラウン管は、999位かな(^O^)

書込番号:9619250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2009/05/29 07:28(1年以上前)

画質の良し悪しは主観が入るので、ランク付けは難しいと思います。

客観的かどうかわかりませんが、画質のチェックディスクで、解像度や階調、コントラストなどのテスト映像を、満遍なく無難に表示できるディスプレイは、ブラウン管だと思います。
プラズマ、液晶は、動画解像度のテスト映像が破綻してしまいますので、今後に期待だと思います。

書込番号:9619349

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/05/29 14:31(1年以上前)

おせんべいさん,
なぬっ,まさに互角!
激スィ〜バトルですね(汗)

にしても、札幌からのスーパーハイビジョンは見ましたか?
実際の景色よりきれいでしたよ(^^)

書込番号:9620563

ナイスクチコミ!1


FLAT1さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/31 01:28(1年以上前)

車に例えると試作車とレーシングカーと乗用車をごちゃ混ぜにしたような比較ですね。
わざわざスレッドまで立てて、意見を聞いて楽しいですか。

書込番号:9628432

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/05/31 04:43(1年以上前)

我輩が思うに,ツインバードさんのお風呂テレビには適わんね.(^^)

書込番号:9628786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2009/05/31 09:56(1年以上前)

ソニーが、出井−ストリンガーと続いた路線で、ディスプレイの技術がすっかり衰退してしまったようなので、昔のように誰もが納得するようなディスプレイが出てくるのは、ストリンガーが退陣するまで待たなければならないかもしれません。

井深、盛田、大賀のような、技術も経営もできる人が、ソニーのトップに就任して欲しいです。

書込番号:9629461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/31 09:58(1年以上前)

食べ物で例えれば、雑誌の写真に映る食べ物と
ローでできた食品サンプルと、出来立ての料理と冷凍食品と
どれが美味いのか競ってるみたいなもの?
(食品だとちょっと無理があったかな(;^_^A)

それにしてもスレ主さん不在ですなぁ

書込番号:9629465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/06/01 09:28(1年以上前)

ふむふむ
お風呂TV最高ですよね。
PSPも画面が小さいから低レート変換動画でも十分綺麗
最高画質とはいわないが小さいTVならちょっと解像度高ければ
ほぼ高得点いけるでしょうか

あっとPSPはTVじゃないから関係ないかワンセグの画質は語るほどじゃないし

書込番号:9634734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/02 09:59(1年以上前)

高画質動画さん

ソニーに居ても、高画質テレビを造らせてもらえないので、やる気のあるエンジニアは、殆ど辞めました。

書込番号:9639752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/02 12:05(1年以上前)

サムスンのBlue Phase液晶パネルも気になる。高視野角で、パネル自体が240Hz駆動なんだとか。しかも価格もTN並み。悪名って言われてるけど、技術の高さは認めちゃうよ。

書込番号:9640121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/06/02 18:24(1年以上前)

すみません。ちょっと お邪魔します。
今、ソニーのブラウン管テレビ 36HR500を愛用しています。
最近 もっと大きなテレビが欲しいって思いながらも、なかなか 買えなくて…
このテレビって 皆さんからみたら どれくらいのレベルなんでしょうか?

書込番号:9641260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/02 18:34(1年以上前)

ソニーのスーパーファインピッチですね。

状態が良ければ、オークションでもそれなりの価格がつきますね。

書込番号:9641301

ナイスクチコミ!0


ステ★さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/02 21:14(1年以上前)

私は偶然ですが最後になった東芝のフルハイビジョン ブラウン管テレビを使ってます
地デジチューナー搭載は最初だったかな
しかし D4端子までで HDMIですか?
デジタル端子がありません

ブラウン管でHDMI 付きのモノ
もしくは 限りなく動画で残像がないような薄型テレビってありますか?

我が家のテレビは子供にリモコン折られるわ
ガムテープでベタベタだわ
とても大往生出来なさそうでして(^-^;)

書込番号:9641988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/02 21:28(1年以上前)

ブラウン管テレビに薄型は、有りません。

新品だと製造しているのは、船井ぐらいですよ。

それも、15型・21型ぐらいですね。

流通在庫を探せば、多少は有りますが、薄型は有りません。

リサイクルショップにたまに良品が出ますが…。

書込番号:9642070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/02 21:33(1年以上前)

アメリカ産のトリニトロン管はHDMI端子がついてます。大型のは入手は難しいと思います。

書込番号:9642104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/06/02 22:01(1年以上前)

>ブラウン管でHDMI 付きのモノ

日本市場内には存在しません(でした)が、DACのスペックの優れたレコや
プレーヤーを使えば、コンポーネントでもHDMIに肉薄する画質が期待出来ます。


>もしくは 限りなく動画で残像がないような薄型テレビってありますか?

有機ELテレビXEL-1は、プラズマ以上、ブラウン管未満の動画特性を持っています。
ただし、たったの11インチで我慢しなければなりませんが・・・。


>ブラウン管テレビに薄型は、有りません。

韓国のメーカーが、奥行が通常の半分くらいのブラウン管テレビを造っていましたよ。
現在も販売を継続しているかどうかは、不明。

ただ、画質はファーカスがボケていて、相当酷いシロモノだそうですが・・・。

書込番号:9642304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/03 00:02(1年以上前)

書き込みに

性格出るや

恥ずかしき

人の振り見て

我が振り直す

書込番号:9643202

ナイスクチコミ!1


uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2009/06/03 13:12(1年以上前)

>韓国のメーカーが、奥行が通常の半分くらいのブラウン管テレビを造っていましたよ。
現在も販売を継続しているかどうかは、不明。
ただ、画質はファーカスがボケていて、相当酷いシロモノだそうですが・・・。

確かに韓国メーカー製のブラウン管はかつての日本製ブラウン管と比べると
ひどいなと思いますね。 ただもうかつての古き良き日本の家電メーカーと
その製品が消えそうなのは残念ですけど。 シェアなんてどうでもいいから
HDMI端子付きの高画質ブラウン管とかKURO復活とか、AV好きの方々の
寄付金なんかで復活しないもんですかね。 2008年度のテレビ販売台数を
見たらサムスンとLGの2強で、6,000万台超売ったっていうのを見て
笑ってしまった。 世の中、画質に鈍感な人が多いんですね。(笑)

書込番号:9645020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/03 13:24(1年以上前)

韓国、韓国っていうけど、Blue Phase液晶パネルや40型フルHD有機ELテレビが作れたんだからすごいと思いますよ。あと薄型ブラウン管のFEDは焼き付きの問題があるみたいで開発が困難を極めてるみたいです。有機ELかBlue Phase液晶パネルが先かもしれません。

書込番号:9645058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/03 14:40(1年以上前)

>世の中、画質に鈍感な人が多いんですね。(笑)

えっ?いつの時代の話しをされてるんですか?
サムスン、LGの今のテレビ見たことあるんですか?サムスンのLED TVなんて驚異的な薄さですよ
YouTubeとかで見てもわかります

こういう80年代くらいの感覚でいるから
日本勢は韓国勢に抜かれてしまったんですよね〜

書込番号:9645279

ナイスクチコミ!0


ステ★さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 14:41(1年以上前)

小生の些細な質問に沢山返信いただき有難うございます
私も最初は画質なんてわからず
アナログは昔のサイズで地デジだとワイドなんだ
あぁハイビジョンはさすがに綺麗だなぁ…
というレベルでした
ブラウン管しか見ていないから
家電店で安い液晶テレビ見た時には
さすがに残像が一目瞭然で驚きました

でも壁につけられる薄い液晶やプラズマは魅力的です

早く違和感ないそれらが安く流通してくれないか

日本の技術力を信じて待ちます

皆さん有難うございます
初耳なモノは ネットでゆっくり調べてみます(^-^)/

書込番号:9645283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/03 15:42(1年以上前)

液晶を

信じる者は

救われる

救われないは

拘り者よ

書込番号:9645460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2009/09/25 15:50(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました。
まあ単純に比べられませんが、比べるのも楽しいわけで…

いつのまにかFEDは死にましたが…

こういうのも楽しいかなと思ってスレ立てしたまでです。
喧嘩になってもうしわけありませんでした。

書込番号:10210889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2009/09/25 21:54(1年以上前)

SONYのLEDではなく、東芝のLEDを入れて欲しかったです。(笑)
プラズマとLED液晶、有機ELしか見たことがありませんが、順位を付けるなら期待度順にEL、プラズマ、LEDでしょうか。

それと、掲示板というものは、誰がどんな話題を提供しても良いと思います。
勿論、そのカテゴリーの範疇から逸脱しない限りはという前提ですが。
ですからスレ主さんは気にすることないかと思います、実際タイトルを見て「おっ!なんか凄いぞ!」と嬉しくなりましたよ。
o(^-^)o

書込番号:10212442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2009/09/25 23:07(1年以上前)

左 液晶 真ん中 レーザー 右 プラズマ

左 プラズマ 真ん中 SED 右 液晶

ぱらめんVさん
ありがとうございます。

スレとは関係ありませんが、
有機EL、プラズマは店頭での見栄えがよくないので可哀そうですよね
まあそれだけテレビ番組か映画かでテレビ番組を観る方をとる人が多いからとも考えられますね

しかし三菱のレーザーテレビはどうなったのか…

http://www.gizmodo.jp/2008/06/laservue.html
にありますが、あの絵は本当は紫なのかよ! ってなりました。



SED以外の液晶、プラズマの設定ははたして?

書込番号:10212973

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プラズマテレビ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)