


http://www.youtube.com/watch?v=bBcM-fo9wA8
みなさん、おはようございます。
スホーツしてますか♪ 汗、躍動・・・とても美しいですね〜!
美しいのは、被写体の選手だけではありません!
そう。それを追いかけるスポーツカメラマンです。 汗、涙、笑い、使命感。。。
今日のテーマは、スポーツ(屋内やナイター)撮りです!
ガッツポーズ的出来栄えのご自慢のお写真や、上手く撮れなかったけど思い出の一枚などなど
ありましたら、見せ合いませんか!(コンデジOK)
撮影にまつわるエピソード、テクニックなど披露してくれたら幸いです!
宜しく、お願いします。
いちについて、よーい ドン! どんだけ〜
書込番号:9754017
3点

こんにちは
少年野球を撮ってます。面白そうな話題ですが、肖像権の問題等で写真のアップは控えさせていただきます。
カメラを40Dから1DM3に換えただけでそれまで撮りたいけど撮れなかったショットが一回で撮れるようになりました。プロはこんな便利な機材で撮っているのかと思いました。
機材の差は大きいと思います。
ピッチングとバッティングは連写すれば撮れるので簡単です。最近は守備のファインプレーを狙っているのですが、これがなかなか難しいです。打った後、レンズを振り回してピンとあわせて、ボールがグラブにはいる直前をというのを狙ってますが、なかなか。こういうシーン、新聞でもなかなか出てないですね。
書込番号:9754081
4点

童 友紀さん、おはようございます。
私はFZシリーズを使って、いろいろな室内スポーツの撮影を楽しんでいます。
選手の一瞬の動きを撮影するのは、撮影自体がスポーツのようで、とても面白いですね。
カメラは違いますが、これからもお互い室内スポーツの撮影を楽しみましょう。
書込番号:9754092
2点

『スポーツカメラマン全員集合!』
★ホワイトマフラーさんへ
レスありがとうございます。
>40Dから1DM3に換えただけでそれまで撮りたいけど撮れなかったショットが一回で撮れるようになりました。
チョア羨ましい〜です。その分、フレームワークに集中できますね!
>最近は守備のファインプレーを狙っているのですが、これがなかなか難しいです。
目標を持って、ファインダーに挑戦されているのですね。大事なことだと感じました!
>ボールがグラブにはいる直前をというのを狙ってますが、なかなか。
是非、少年野球のお子様達と共感し蘇る感動の坩堝。
こんなお写真が撮れたら最高に嬉しいですね! お互い頑張りましょう(汗)
書込番号:9754605
0点

『スポーツカメラマン全員集合!』
http://www.youtube.com/watch?v=jLvg74by210&feature=related
★isiuraさんへ
レス&作品、ありがとうございます。 お写真、とてもいいですね!2009/06/25 05:35 [9754092]
選手の表情。アタックの瞬間、レシーブの緊張感!
そして、背後からの一枚は、自分も一緒に球を追いかけている気分になります!
>カメラは違いますが、これからもお互い室内スポーツの撮影を楽しみましょう。
FZシリーズ、いいカメラですね! こちらこそ、宜しくお願いします(笑)
書込番号:9754705
1点

体育館のミックス光は色合わせが大変ですよね。
とりあえず屋内スポーツなどは、本気で撮ろうと思ったら出費が多くなってしまうのが1番のネックかな。
ちなみに、こういった場所での撮影はコロコロ露出が変わると撮りづらいのでマニュアルしか使わないですね。
書込番号:9755068
2点

http://www.youtube.com/watch?v=yY6WraxaTZk
★4cheさんへ。 敬礼っ! /0\
お写真ありがとうございます。 お見事ですね!
思わず、一本〜っ! って、声が聞こえました。
屋内スポーツと言えば、武道を忘れてはいけません。心ですね。 心技体!
>体育館のミックス光は色合わせが大変ですよね。
そうですね〜。RAW撮りして、後で如何様にでも調整できますからいい時代です。
>屋内スポーツなどは、本気で撮ろうと思ったら出費が多くなってしまうのが1番のネックかな。
そうですね〜。エントリー機などで限界はありますが、それなりに撮れたときは、嬉しいです!
書込番号:9755530
1点

童 友紀さん
初めまして。kyonkiと申します^^
皆様のようなスポーツ写真は撮れませんが、お馬さんをたまに撮っております。
大先輩のisiuraさんと同様FZ-18も使っておりましたが、isiuraさんのような凄腕がないので道具に頼るべく一眼に転向しました。でも、isiuraさんの足元にも及びません。皆さん、isiuraさんのアルバムを要参照!
写真はD40とタムロン70-300(16800円)です。
書込番号:9756624
3点

http://www.youtube.com/watch?v=lhXoNgz-U-U&feature=related
皆さん、こんばんは。
kyonkiさん、はじめまして♪ 童と申します! 宜しくお願いします(爆)
作品のアップ、ありがとうございます。
D40とタムロンレンズのコンビネーションも宜しいようですね。チョベリ・グーです!
拝見して、お馬さんやお姉さんの息づかいまでもが、聞こえてくるような 劇・競馬場空間
を感じました。表現は、写真で広がりますね!
私も、同じカメラとVR55-200レンズで格闘しながら撮りました!
撮ったあとの編集をしています。WBや色味を多少イジリー、ネクラ状態で行いました(滝汗)
>皆さん、isiuraさんのアルバムを要参照!
拝見しました! 人様のアルバム600枚イッキに見たのは、初めてです。
ちょあ感動すると同時に、本当に オーモロ〜♪ なアルバムでした!
写真は、どこまで人の心を焚き付けるのだろうか!
はっきり言って、皆さん上手すぎ。 プロと断定させて頂きます(笑)
書込番号:9757131
1点

童さん また来ました〜
折角ですから、FZ-18の写真も載せておきます。
みなさん
童さんの撮ったD40+VR55-200のバトミントンのお写真も凄いと思いませんか?
暗い体育館で動きの早い被写体をこの機材で良く撮っていらっしゃる。
何事も腕と工夫ですね。
童さんもisiuraさんも。
書込番号:9757423
2点

kyonkiさん
度々アップしてもらい、ありがとうございます。
作品拝見しまして、スポーツとバイタリティの融合を垣間見ました!
写真の可能性は、どこまで広がりをみせるのでしょう。 ・・・グッド・ジョブ!
「一同礼」って、お馬さんが、してるんですね(笑)
書込番号:9757976
0点

童さん、みなさん、こんばんわ。
お馬さんと、プロ野球、Jリーグを少々撮影しています。
競馬=スポーツ?と思われる方もいらっしゃるかも知れないのですが、
サラブレッドの筋肉をみると、まさにスポーツだなぁと実感します。
スポーツはやる方も、観る方も、撮る方も、大変ですね。
いつか屋内スポーツにもチャレンジしてみたいです。
書込番号:9758011
1点

http://www.youtube.com/watch?v=GDyDtcnHUKU
ろ〜れんすさん、おはようございます。
お馬さんのお写真、ありがとうございます。
お馬さんは、とても絵になる被写体ですね!
拝見しまして、まさに人馬一体の躍動美と手に汗握る(馬券)緊張感を感じました(汗)
そして、紳士的な作風に夏を感じました!
スポーツ撮り、それは、カメラマンも挑戦なのかも知れないです(爆)
書込番号:9758525
1点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
こんばんはー、自分がスポーツカメラマンに値するかどうかは分からないのですが、室内競技との事で投稿します。基本的に動きのある物をぴったり止めた写真が好きです。カメラはキヤノンの40Dです。
娘がバトンを始めどうしてもこれを写したく、手持ちのお金で購入可能なSigmaのレンズを6万5千円ほどで海外より代行輸入したものをヤフオクで購入しました。お陰でどうにか(本当はまだ小さく脇役な為座席からまっすぐ見える事がなかった我が娘を)1枚だけ抑えることが出来ました、ただ周りの子も写っているのでUP出着ません。また顔が出るとまずいのであまり良いショットではありませんがご了承下さい。
2枚目はヤフードームで行われた野球の中のショットです。こちらは純正のEF-S55-250です。
昨年の写真ですが、今年はまだ観戦も無く写真もありません。。
自分なりに上手くいった時は本当に嬉しいですよね!
書込番号:9761790
1点

http://www.youtube.com/watch?v=cC1TTz2bMmM&feature=related
maskedriderキンタロスさん
おはようございます。レスありがとうございます。
お嬢様のバトン、とても美しく、また頼もしいですね!
これからは、撮影も含めて親子で共感し楽しめる! 素晴らしいです。
良い機材を使われてますね。羨ましいです。
苦労されて明るいレンズを調達するなど、劇場シーンを撮る意気込みに感服しました。
>自分なりに上手くいった時は本当に嬉しいですよね!
はぃ。なかなか上手くいきませんが、嬉しいです!
スポーツ&劇場 カメラマンとは、
被写体を溶かしてしまうほどの暑い熱い眼差しと、ステップで迫る!
そんな心意気が必要なのかも知れません(笑)
※写真は、jpeg撮り、Dライティング(弱)で持ち上げてます。HBをハズしました(汗)
書込番号:9763673
0点

バドミントンつながりで失礼します。
童 友紀さんの撮られるバドミントンをしている写真の子供の表情は生き生きとしてとても素晴らしいですね。
腕の回内運動もきっちり出来ており、子のこらは相当上手くなるのではと思いました。
私がやっていた頃は強豪校があり、インターハイすら行けませんでしたが、
今では、男女ともインターハイに出場するほどの学校でバドミントンをやっていました。
ちなみに私はシャトルケースを10本並べてスマッシュで全て倒すまで永遠に打ち続ける練習をしていました。
そういう私は今では見るほう専門になりましたが、中々撮りに行く機会が無かったので、お写真はありませんが、撮ってみたくなりました。
今後撮影の機会がありましたら、お披露目させてください。
書込番号:9763726
1点

みなさん こんにちは。
そして素晴らしいプレイ写真をありがとうございますー★。
◎ronjinさんへ
私の拙い写真を褒めて頂き、恐縮です。ありがとうございます。
現場にいて嬉しいのが、こども達が『撮って、撮って!』とアンコールしてくれることです。
わたしは、バドミントンのことは詳しくありません。
貴殿からは、スポーツ専門的な観点でも写真をみてもらい驚きました!
>今後撮影の機会がありましたら、お披露目させてください。
ええ。是非、お願いします!
元選手さんが撮られれば、また違った角度で『劇 スポーツ空間』を演出されると思います。
楽しみに待ってます!
スポーツ写真とは、一体感なのかも知れません(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=cIqj0xD7VCY
書込番号:9764853
1点

マイケル・ジャクソンさん、謹んでご冥福をお祈りします。
彼は、日本贔屓でした。治安がよくコンサートもやりやすいとか・・・
お味噌汁が好きで、特に好きな具は、「麩(ふ)」だったそうです。
歌っているときも、時々、「フーッ♪」って、熱唱するお姿が偲ばれます。
板違い失礼しました。
書込番号:9765203
0点

童さんwwwwwwフーッ♪
しかし馬って美しいですね。
券買わないけど競馬場いってみようかな…
書込番号:9766034
1点

みなさん、こんばんは。
Customer-ID:u1nje3raさんへ
ミスター・kyonki、ミスター・ろ〜れんす のお馬さん写真を拝見しますと・・・
本当に馬いです。一瞬の表情に全てが集中されているかのようです。
では、マジレスを少しだけ・・・
ジャクソンさんは、晩年をプロデュース業務にその大半を費やしたとも聞きます。
ことレンズの描写とカメラの忠実な色再現には、煩かったようです。
暗がりでのマゼンダと『青』の描写には、拘りがあったようです。
踊っているときも、時々、「アオーッ♪」って、熱唱したお姿が偲ばれます。
わたし達もカメラを置いて、彼を偲んで踊りましょうよ! 新たなる挑戦です!
http://www.youtube.com/watch?v=iBeZ9uMC60o&feature=related
※写真のレンズは、VR55-200です。
書込番号:9766400
1点

運動会以外はほぼ体育館で苦闘しています・・・
被写体が子供なので人様の写真を拝見する機会もなかなか :^^
体育館ごとによる明るさ・フリッカー・撮影ポジション等々、何故足を踏み入れて
しまったのやら・・・
書込番号:9778340
3点

こんにちは。
屋内スポーツ、露出やWBに苦労しそうですね・・。
蛍光灯だと人肌を出すのが難しいです。
色が欠落した状態なので、WBの調整だとなかなか上手くいかないですね。
ナイターも結構大変です^^;。
画像は旧機種(D50)なので今の機種ならもう少し良くなっていそうです
が、それでも難しそうです。
ストロボを炊くわけに行かないので
やはり後で調整するのが良いのでしょうか。
書込番号:9778689
1点

みなさん、こんばんは。
私、スポーツカメラマン、ウオッチャー(おっちゃんでは、なく)で
司会を勤めさせて頂きます童と申します!宜しくお願いします。
愛するスポーツ、愛機と共に如何お過ごしでしょうか(笑)
折角、お集まり頂いてますので、
ここで皆さんには、自由闊達に意見交換して頂きたいと思います。
テーマ
@スポーツ屋内撮りにおける「勝利の方程式」とは・・・
Aナイター撮りにおける「ホームラン的激写」とは・・・
Bスーパースター
故マイケル・ジャクソンさん「スリラー」(VTRのダンスのシーン)を撮る場合、
機材と撮影スタイルについて・・・
http://www.youtube.com/watch?v=cIqj0xD7VCY
●ちゃああさん
お写真、ありがとうございます。
一枚一枚にドラマを感じました。表情や切り口に優しさとセンスの良さを感じました!
●ろ〜れんすさん
WBの作例ありがとうございます。
私はナイターについては、経験がないので、このあと意見交換ができると嬉しいです。
では。ちょっと失礼します。
書込番号:9779194
1点

ろ〜れんすさんへ
>屋内スポーツ、露出やWBに苦労しそうですね・・。
>蛍光灯だと人肌を出すのが難しいです。
はい。何枚か試し撮りをして、WBを決定します。しかしながら
同じ体育館でも場所ごとに光が微妙に変わりますから一様ではありませんね。
厳密に言えば、ショットごとに全て調整する必要があると思います。
私のカメラD40で、体育館内撮影は、
オート設定だと黄色や赤ぽっくなる傾向があるようです。
最近は、オート+の設定(青味を出す方向)にしています。
この場合、全体としてはOKなんですが細かく見ると、人肌に影響してしまいます。
>画像は旧機種(D50)なので今の機種ならもう少し良くなっていそうです
が、それでも難しそうです。
最近のニコン機は、屋内撮影時のAWBの出来がよいと聞きますね!
>ストロボを炊くわけに行かないので
やはり後で調整するのが良いのでしょうか。
そうですね。RAWで撮って、一枚一枚画像を見ながら可笑しいものなどは、
WBなど調整してます。
例えば、電球や蛍光灯に変えていい感じになることもあります。
私は、SSを稼ぐためにアンダー目に撮って、あとで
明るさを持ち上げますから、あわせてWBも確認します。
書込番号:9789745
1点

童 友紀さん、ありがとうございます。
>厳密に言えば、ショットごとに全て調整する必要があると思います。
やはりオートで簡単に、とはなかなか行きませんね。
特に人肌は見慣れているので、色が違うとすぐに気が付いてしまうので
難しいと思います。
最近の独自^^;調査によると、
童さんもお使いの55-200VR、小型化の代償か
周辺減光が多目の様です。
特に望遠側で目立ちますので、1/3〜2/3程絞られて撮影されると
大分軽減されるようです。
書込番号:9795633
1点

ろ〜れんすさんへ
レス及びサンプル写真の掲載、ありがとうございます。
>童さんもお使いの55-200VR、小型化の代償か周辺減光が多目の様です。
そうですね〜。この傾向は、存じ上げています(汗)
バドミントンの撮影では、なるべくワイド側で開放F値の小さいところ使うようにしています。
それは、SSを少しでも稼ぎたいためなんです(笑)
明るいレンズを使えば、撮影の苦労は多少軽減されると思います。しかし、高いですね!
今、カメラ付属のキットレンズなどで、こうしたスポーツが撮れてしまうのは、いい時代だなあ。と感じます。
入門機クラスでもISO3200が使えるようになりましたから、さらに良いですね!
書込番号:9807156
1点

体育館撮影に於いてはそれ以前の問題が山積みなので「周辺減光」についてはほぼ
問題にならないと個人的には思います・・・
ってかむしろ私の場合RAWから現像するときにSILKPIXYというソフトを使うので
すが敢えて「ノスタルジックトイカメラ」という効果を使うことが良くありますV
書込番号:9825709
1点

ちゃああさん
お写真、ありがとうございます。
選手が佇む姿や円陣が、ドラマチックに仕上がってますね! いいですね〜。
動きが上手く撮れるようになると、やはり次は、ドラマチックな作品に挑戦したくなります。
周辺減光について・・・
スポーツ撮りを始めた頃は、私も二の次で、兎に角、絞り開放でした!(暗いレンズを使ってますので)
最近は、気持ちにゆとりが出来て、シャツタースピードが確保できる時に多少絞ってみようか。と考えるようになりました。
書込番号:9829279
0点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
先週、地区でドッジビー大会がありました。娘に「なんでこんな大きいカメラ(レンズ)で・・」とブツブツ言われましたが前出の構成(40D+Sigma70-200F2.8U)で臨んできました。例によって後姿ですが了承ください。
皆さん、お上手ですよね。バトミントン、バスケ・・ISO1600なのに綺麗に撮れています。ここら辺がD40の本領ですかね。
マイケルじゃクソンのPV、久々に見ました♪懐かしいです。高校の頃夜更かししてよく見たものです。これを撮影ですか!なんと難しい!僕の手持ちでは無理そうなので5D2と22をレンタルしてやってみたいです。今見ると物凄いPVですよね。
そういえば、中学校の時に剣道をしていたのですが、卒業アルバムに僕が面を決めている写真が載っていました。当時は「やりー」ぐらいしか思わなかったのですが、いま思うと素晴らしい写真ですね。
うーん、そういう「腕」を身につけたいです!
書込番号:9838993
1点

8時だょ! スホーツカメラマン全員集合!
http://www.youtube.com/watch?v=bfgFccqmbdU&feature=related
maskedriderキンタロスさん
バスケのお写真ありがとうございます。お嬢様もお父様も大活躍ですね!
難しい屋内スポーツ撮りですけど、やりがいありますね!
>皆さん、お上手ですよね。バトミントン、バスケ・・ISO1600なのに綺麗に撮れています。ここら辺がD40の本領ですかね。
はい。ありがとうございます。皆さんのお写真、素晴らしいです。
私の掲載写真は、ノイズがちょっと目立ちますけど・・・
子供達は、この程度の写真で喜んでくれるので、やはり嬉しいものですね〜。
>マイケルじゃクソンのPV、久々に見ました♪懐かしいです。高校の頃夜更かししてよく見たものです。これを撮影ですか!なんと難しい!僕の手持ちでは無理そうなので5D2と22をレンタルしてやってみたいです。今見ると物凄いPVですよね。
今見ても、新鮮に感じます! 当時、ぶっ飛んでいた訳ですね〜。マイケルの偉大さを感じます。
スリラーの暗いシーンを撮るには、やはり、高感度と明るいレンズ意外にはないですよね!
私はD3と標準ズーム系のナノクリを使いたいです。勿論、レンタル・・・
世紀のスパースターを撮るには、やはり、高性能なカメラ、レンズを使いたいですね(笑)
>僕が面を決めている写真が載っていました。
自分が撮ってみると、その難しさが解かりますよね〜!
バドミントンのスマッシュシーンも、やや早めに切って、ヒットするかどうか
って、感じです。
>うーん、そういう「腕」を身につけたいです!
スポーツカメラマンは、練習あるのみのですね(笑)お互い、頑張りましょう!!
書込番号:9839649
1点

確かに屋内スポーツは間違いなく場数ですね・・・
すっきりキレイに撮るには機材やレンズも各々限界があります。
ブレやノイズもむしろ臨場感をかもし出します V^^V
自分の撮る写真の着地点を上手に見つけて欲しいです!
遅ればせながら童友紀さん
写真お褒め頂きありがとうございます・・・
自信をもって皆さんに見て貰いたい写真というのは1/100程度ですよ :^^
不思議と数年経験をつんで機材を↑にしてもあまりその確率は変わりません。
書込番号:9839917
1点

みなさん、こんばんは。
ちゃああさん
度々レスありがとうございます。
>ブレやノイズもむしろ臨場感をかもし出します V^^V
仰る通りだと思います。ちゃああさんは、造詣が深いです。
写真に求めるものは、人それぞれですし、綺麗で完璧なものだけが
美しい写真とは限りませんよね・・・工夫次第と、言うことでしょうか。
>自分の撮る写真の着地点を上手に見つけて欲しいです!
よいこと仰います!
着地点がしかりしないと、方向性が定まりません!
持てる機材の限界に挑戦したり、ソフトで工夫したり、フレームに拘ったり
一つ一つ潰した上で見えてくるような気がします。
>遅ればせながら童友紀さん
>写真お褒め頂きありがとうございます・・・
いえ。いいお写真が拝見できてイメージが膨らみました!
>自信をもって皆さんに見て貰いたい写真というのは1/100程度ですよ :^^
>不思議と数年経験をつんで機材を↑にしてもあまりその確率は変わりません。
私は、実はスホーツ撮りが本職ではないですが、仰りたいこと理解できます。
ちゃああさんは、ご自身のブログを通して、スポーツ撮りを前向きに楽しんでいらっしゃいますね。
共感し賛同します!
書込番号:9845664
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/17 9:19:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 23:10:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 22:44:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 22:47:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 19:37:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 7:57:09 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/16 19:53:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 22:22:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/16 19:54:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 19:59:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





