『ボディは何をお使いでしょうか?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:500mm 最大径x長さ:98x107mm 重量:705g 対応マウント:Tマウント系 ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXの価格比較
  • ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXの中古価格比較
  • ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXの買取価格
  • ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXのスペック・仕様
  • ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXのレビュー
  • ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXのクチコミ
  • ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXの画像・動画
  • ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXのピックアップリスト
  • ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXのオークション

ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXケンコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2008年10月14日

  • ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXの価格比較
  • ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXの中古価格比較
  • ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXの買取価格
  • ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXのスペック・仕様
  • ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXのレビュー
  • ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXのクチコミ
  • ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXの画像・動画
  • ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXのピックアップリスト
  • ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXのオークション

『ボディは何をお使いでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DX」のクチコミ掲示板に
ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXを新規書き込みケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

ボディは何をお使いでしょうか?

2010/07/30 19:54(1年以上前)


レンズ > ケンコー > ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DX

スレ主 6taさん
クチコミ投稿数:225件 ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXのオーナーケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXの満足度5
機種不明
機種不明

K-xとケンコー君♪

7Dでは一回だけ^^

非常に安価な500ミリのケンコー君♪
皆さんはどんなボディでお使いでしょうか?
私はReflex Nikkor500F8とマウントアダプターを持っているので
ケンコー君は主にペンタックスで使っています。

下のスレからするとα系は少なそうな予感・・・

書込番号:11697735

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:225件

2010/07/31 19:32(1年以上前)

やはり、ニコンかキヤノンEOSが多いのではないでしょうか?

書込番号:11702282

ナイスクチコミ!0


スレ主 6taさん
クチコミ投稿数:225件 ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXのオーナーケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXの満足度5

2010/07/31 20:43(1年以上前)

VallVillさん、こんばんわ〜
キヤノンは多いと思いますがニコンだとMFレンズでAVが使えるのはD300s以上なので
案外少ない様な気もします。
VallVillさんもこのレンズはお使いなんでしょうか??

書込番号:11702558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2010/08/01 16:08(1年以上前)

7月24日に、福島県の「相馬野馬追」を見てきました。

持参した借用品のコンパクトデジカメ(Canon G10)での撮影は、液晶モニター内での表示のタイムラグに不満が残り、来年は使い慣れた愛機オリンパスE-300を持参する積りです。

オリンパスE-300 にこのレンズを組合わせて使用されている方、いらっしゃいましたら使用法、使用ハウツーなどお聞かせ下さい。(晴天の真昼間、遠距離からのスポーツ写真の場合、三脚、シャッタ速度、ISO感度・・等)

書込番号:11706239

ナイスクチコミ!0


スレ主 6taさん
クチコミ投稿数:225件 ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXのオーナーケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXの満足度5

2010/08/01 19:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1

2

3

4

ごま塩ひげさん、こんばんわ〜
過去のクチコミ拝見したらコダック製のCCDがお気に入りでE-300を使われているのですね^^
あと5Dはまだお持ちでしょうか?

1.ケンコーミラー 500 F6.3 DXのフォーカスリングです。
15m〜∞までのストロークを見てください・・・
E-300に500ミリだと1000ミリ相当の画角になるので被写体がお馬さんだと絶望的な気がします。
ここはごま塩ひげさんが判断してください^^

2.NIKON D200&Ai Nikkor ED 400F5.6Sのピクセル等倍の画像です。
新品では手に入らないレンズですが中古相場で約5万くらいだと思います。
ニコンのMFレンズはマウントアダプターでフォーサーズやEOSで使えるのでこちらがお勧めです。
E-300で長い場合でもミラーよりはるかに解像度が高いので5Dでトリミングと言う手が使えます。

3.E-1&Ai Nikkor ED 400F5.6S(確かF8に絞ったと思います)
感度はISO200でSSは1/320秒です。晴天
この手の撮影は近いので手持ちですがお馬さんだと距離が遠くなるので手持ちだと晴天でも
ISO400〜800付近を使いたい様な気がします。

4.E-1&Reflex Nikkor500F8
感度はISO400でSSは1/800秒です。晴天
ケンコーミラー 500 F6.3 DXだともう少しSSが稼げると思います。

遠方だとKenko ED LENS 500F8 DXの方が圧倒的に使い易いのですが青ハロがひどいのでこちらもお勧めできません。

書込番号:11706865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/08/02 19:21(1年以上前)

6taさん、詳細な回答有難うございます。

確かに、「ケンコーミラー」500mmF6.3DXのフォーカスリングのストロークを見ると、疾走する騎馬武者をMFで撮影するのは至難の業みたいですね。

ご紹介頂いた2本の「ニコン」の望遠レンズ
・Ai Nikkor ED 400mmF5.6Sは、1200g,85×254mm
・Reflex Nikkor500mmF8は、840g,89×109mm
この重量・サイズの差はシルバーカメラマンの体力にとって決定的です。

Reflex Nikkor500mmF8を検討してみます。どなたか「オリンパス」E-300との組合せが可能なフォーサーズ用電子マウントアダプターをご存知ありませんか。

書込番号:11711003

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:225件

2010/08/02 19:47(1年以上前)

6taさん こんばんわ〜
私は残念ながらこのレンズは持っていないのですよ。

書込番号:11711101

ナイスクチコミ!0


スレ主 6taさん
クチコミ投稿数:225件 ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXのオーナーケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXの満足度5

2010/08/02 20:38(1年以上前)

ごま塩ひげさん、Ai Nikkor ED 400mmF5.6Sは重量でアウトですか!
こちらの方がお馬さん向きだけに残念です・・・

フォーサーズ用電子マウントアダプター↓
http://www.ne.jp/asahi/zooyorke/yorklens/4-3adapter.htm
これだと「但し、E300除きます、」と明言されていますね・・・
電子マウントアダプターに関してはReflex Nikkor500mmF8だと更に暗くなるので
E300に対応した物があってもあてにはならないと思います。
2ページ前のスレを見るとそんな雰囲気がしました。

余談ですがReflex Nikkor500mmF8と似た様なレンズだとタムロンSP500もあります。
フォーカスリングの方向はニコンと反対で三脚座はありません。
画質は個体にもよりますが私の手放したSP500はニコンよりシャープでした。
Reflex Nikkor500mmF8だと中古相場が4〜5万ですがタムロンだと2万前後です。

シグマの600F8も含めてミラーレンズのフォーカスリングは普通のレンズの物より
微調整が効く様にストロークが深くなっています。
遠方の被写体だと人力フォーカスブラケットが有効かもしれません。
この辺は名古屋の方だと私のReflex Nikkor500mmF8使ってノウハウをお伝えできるのですが
文章だとわかり難いですね・・・

書込番号:11711324

ナイスクチコミ!0


スレ主 6taさん
クチコミ投稿数:225件 ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXのオーナーケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXの満足度5

2010/08/02 20:39(1年以上前)

VallVillさん、こんばんわ〜
>私は残念ながらこのレンズは持っていないのですよ。
それは残念ですね・・・
是非一本いかがでしょうか^^

書込番号:11711333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/08/03 19:25(1年以上前)

6taさん、再度のご親切な回答有難うございます。

初歩的な質問で恥ずかしいのですが、「人力フォーカスブラケット」って何でしょうか。

又、「オリンパス」E-1と「ニコン」Reflex Nikkor500mmF8noの組合せの場合、どんなマウントアダプターをお使いですか。メーカーは?型番は?価格は?・・・・。

度々で申訳ありませんが、教えてください。

書込番号:11715157

ナイスクチコミ!0


スレ主 6taさん
クチコミ投稿数:225件 ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXのオーナーケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXの満足度5

2010/08/04 03:16(1年以上前)

ごま塩ひげさん、こんばんわ〜
E-1もお持ちなんですか?
マウントアダプターは↓近代インターナショナルの物を使っていました。
http://kindai-inc.co.jp/mount_fosa.htm

噂では↓宮本製作所製みたいです^^
http://www.rayqual.com/
http://homepage2.nifty.com/rayqual/FourThirds.html

>初歩的な質問で恥ずかしいのですが、「人力フォーカスブラケット」って何でしょうか。
焦点に自信が持てない時に手動で微妙にピントをずらして2〜3枚撮影する事です^^
正式な名称では無いのでまぎわらしかったですね。

書込番号:11717208

ナイスクチコミ!0


ボイウさん
クチコミ投稿数:225件

2010/09/20 07:54(1年以上前)

私は、このレンズとミラーレンズ 500mm F8、EDレンズ 500mm F8 DX、ミラーレンズ 800mm F8 DXと2倍テレコンをOLYMPUS PEN EーP1・Lite EーPL1で使っています。

旧型の500mm F8のほうが小型で、簡易マクロ機能がついていたので、画質はともかく便利だったのですが…

書込番号:11937975

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ケンコー > ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DX」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DX
ケンコー

ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2008年10月14日

ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング