-
JBL
- スピーカー > JBL
- ブックシェルフスピーカー > JBL
4307 [単品]
- 「38mm径タンジェンシャル・リングツイーター」を備えるミドルサイズの3ウェイブックシェルフ型スピーカー。充実のユニット構成で設置も容易な手頃サイズ。
- 「250mm径ピュアパルプコーン・ウーファー」を採用し、リズム感あふれるすぐれたレスポンスを発揮する。
- フロントバッフルには中音域・高音域それぞれ独立した連続可変アッテネーター・ボリュームを装備。環境やシステムに応じたトーンバランス調整が可能。

購入の際は販売本数をご確認ください



が少ないないんですね。金額的には丁度、同じぐらいですが、3WAYと25cmのウーファー、大きなホーン(これは4306ですが)とが大きな違いなんでしょうか。僕は、Studio530CHで結構JBLのホーンの性能に惚れてしまいました。
530CHは短期間でこちらは家庭の事情で手放してしまいましたが・・・その後、4312MIIの小型スピーカーを手に入れました。こちらもしっかり駆動すればいい感じで鳴ってくれるんですが、やはりコンパクトなんで、結局、4306に変更することにしました。でも、このサイズって、全然コンパクトじゃないですよね♪かみさんに文句を言われなければ、狭い部屋でもこのスピーカーの方が格段に厚みのある音を鳴らしてくれるのですが、部屋の占有率から同居人からクレームが出るのが一番の心配事ですかね・・・低音はばっちしだし、中高音もなかなかです。OscarPetersonのベースが何とゲンのはじき具合がなんと生々しく聞こえてくるか、少々驚きました。勿論、ピアノも綺麗に鳴らしてくれます。
長い付き合いになりそうですが、4307を選ぶ方は、4306を選択肢から省く傾向があるようですね。その辺りの理由は何なんでしょうか。
書込番号:16470652
2点

↑突っ込みだけかい(笑)
ホーンが好きなら4306だろうし
私みたいなホーン嫌いは4307だろうね
書込番号:16471544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですか、ホーンがあまり好きじゃない人もいるんですね。鳴らしっぷりはすごいですけど・・
ちょっとまだ色んな楽曲を掛けていないので、ホーン苦手とするジャンルはあるかもしれませんね!
書込番号:16472074
3点

今日は。
私のようにJBLが好きで長くJBLを使い、色々なJBLを聞いていると4306と4307は大きさこそ
似ているようですが、出てくる音やJBL-SPの中の棲み分けでも違う傾向だと思います。
4307は4311/4312の血統を引く「3-WAY」ですが、4306はホーンを使った43XXというモニターシリーズの
製品ですね。
JBLの特徴の一つは中高音部に「ホーン」を使う事がJBLらしさとも言われます。
勿論、4307のようにコーンツイーターやドームツイーターを使う機種も沢山ありますが
やはり、「JBL=ホーン」と言うイメージが強いのも確かだと思います。
例えば聞かれる楽曲がJAZZからクラシックまでと広い方には「ホーン」は嫌われる傾向に
あるのかと思います。
直接的に音が出ますからバイオリンや女性のボーカルなどではそのきつさが敬遠されガチです。
反面、JAZZやロックのホーンやフィードバックのかかったエレキを好む人にはドームやコーンの
「丸い・柔らかい」音はパンチや馬力のない音と思われガチです。
聞く人の好みですからどちらの方が良いとか悪いとかではないと思います。
スレ主さんのように大きさがネックになる方もいらっしゃいますしね。
音の調整にアンプを換えたり、ケーブルを換えたりと色々試行錯誤する方も多いですが
基本的にSPは置き方と部屋の状態で8割方音が決まってしまうと思います。
ご自分の好きな音楽に特化したSPを選ぶのもまた楽しいことです。
書込番号:16472218
10点

どちらを選ばれるかは、スレ主様の音の好みと奥様の大きさに対する感性次第でしょう。
ただ、20pのウーファーでは20p也の低音で25pと同等という訳にはいかないのも現実だろうとは思います。
小生の様な昔人間の感覚では、4307は普通の大きさで4306は、十分コンパクトなんですが、如何せん昔と今では感覚が違いますから。
書込番号:16472699
4点

ご回答ありがとうございます。
確かにひとそれぞれの好みですね。あと、スペースの問題がこのサイズになるとどうしても悩まされます。AVラックがあるのですが、これを手放して、スタンドだけにしてすっきりさせた方が部屋が広くなりそうです。これでコンパクトというのはいかにも米国サイズですね。勿論、大きくなった分、低域の音出しが4312Mシリーズとは比較にならなくなりましたが、スピーカーに囲まれて生活している気分に少々なってしまいます。寝室には少々、大きすぎますね。手放す気にはなれませんが、ちょっと様子見る感じになりそうです。音は聞き始めで全てのジャンルを聞いておりませんが、ジャズは間違いないと思います。この予算で解像度を求めるのはちょっと酷な話しですが、元気よくなってくれているので、非常に満足しています。(サイズ以外は(^_^;
書込番号:16473735
4点

>「JBL=ホーン」と言うイメージが強いのも確かだと思います。
>20pのウーファーでは20p也の低音で25pと同等という訳にはいかないのも現実だろうとは思います。
確かに・・ S3100 のような物がJBLのイメージですね。
うちでは30cmのウーファーと38cmのウーファー +ホーンシステム(共にコルゲーションエッジ)ですが
30cmと38cmの低音の差は物凄く大きくワンサイズの違いは雲泥の差が出ます。
書込番号:16481237
2点

結構、鳴らしてくれますよ。あまり手に入れてから時間を使っていないのですが、ロックについてはばっちりです。
ピアノははっきり再現してくれると思います。
s3100(価格5倍)と比べるとどうしても比較対象にならないかもしれないですが、ロックは本当に良い感じで鳴らしてくれて重宝しております。
s4306はおとなしめと評判ですが、これも試聴ルームでの話しで、音量あげれば、バリバリ荒々しく鳴らしてくれると思います。
ちょっとウーファーのサイズがどういう風に影響するかまでは検証しようがありませんが、僕のセットアップでは十二分に性能を発揮してくれております。(ジャンルによっては苦手なものがあるかもしれませんが、)
書込番号:16481783
4点

誤解があるようですが20cm 2Wayの4306良さそうだと思います。
上を見たら46cmウーファーとかキリがないですが、一般住宅だと 実力の片鱗も出しきれないので、バスレフなら
20cmでも充分楽しめるとは想像します。
例えて言うと1000ccのバイクでプラグをカブらせるような低回転で悶々と走るより、250ccスクーターで全開くれて
走らせる方がスッキリするようなものでしょう。
なんで家でも原付バイクのようなスピーカー で遊ぶ事が多くなってます。
書込番号:16482030
2点

4307の場合25cm径のウーファーを1.5kHzまでしか使っておらず、12.5cm径のミッドレンジに渡して中音を作ってますが
4306の場合20cm径のウーファーを3.2kHzまで使って高域のホーンにつないで音を作ってますから音の出方が4307のが
モニター系に近く、4306のがJBL 4311 4425 Lancer99 101にも通ずるとこありますよね。
http://www.youtube.com/watch?v=eDHKpElrc5o
http://www.youtube.com/watch?v=YhgWvKwHWG0
http://www.youtube.com/watch?v=cIj9RJ4nu4o
書込番号:16482097
3点

私もいつかはJBLだけど
買うのは4307かな
4429やS3900なんて欲しいけど
アンプにお金かかるしね。
4306や4307は鳴らしやすいから
日本の住宅事情にはマッチしますね。
書込番号:16482244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あっ間違えました。
4306 4307 どちらも 4311 4425 Lancer99 101にも通ずるとこあります。
ただ よりウーファーを高いとこまで使ってる4306のが良い意味でクセが有って面白いかもしれません。
書込番号:16482412
5点

クセがあって面白いという意味だと
4312なんかも良いですね。
書込番号:16482419 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JBL > 4307 [単品]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2022/06/17 15:46:25 |
![]() ![]() |
5 | 2020/05/05 5:29:30 |
![]() ![]() |
13 | 2020/01/29 21:50:21 |
![]() ![]() |
42 | 2020/01/13 15:28:59 |
![]() ![]() |
9 | 2019/06/23 16:27:55 |
![]() ![]() |
8 | 2019/06/18 5:51:56 |
![]() ![]() |
35 | 2019/03/21 13:53:50 |
![]() ![]() |
5 | 2018/09/03 12:00:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/12/02 15:21:20 |
![]() ![]() |
9 | 2017/02/11 9:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





