ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313
入力端子がデジタル光が2、同軸デジタルが1で少ないという
お話ですが、私の環境は
TV ソニーブラビアV40
BDレコーダー TVにHDMIで接続
PS3 TVにHDMIで接続
XBOX360 PS3をはずしてHDMIにて接続
というふうにHDMIのみで接続していますが、
このホームシアタースピーカーから音を出そうと
思えばTVの光デジタル出力からスピーカーの光デジタル
入力につなげれば、PS3もXBOXもBDレコーダーも音が出るの
でしょうか?
それともそれぞれ個別にこのスピーカーシステムの入力
端子に接続しないといけないのでしょうか?
書込番号:8993475
0点
単純に答えると、音は出ます。
が、いろいろ考えた方がいいですね。
書込番号:8993525
0点
TVの「マニュアル」で「光デジタル音声出力設定」をご覧になられてますか?←重要
もしご覧になられていない場合、まず「マニュアル」をご覧になられて
わからない個所を質問された方が良いと思います。
書込番号:8993669
0点
BRAVIAの場合が外部機器の音声を光端子から出せたと思いますが、対応しているのはPCM/AAC/AC3(Dolby)だけではないでしょうか?
もしそうなら全ての音声を5.1chのままでは出力できないでしょうね。
書込番号:8993679
0点
みなさんありがとうございます。
どうやら性能を満足しようと思ったら個別につなぐ必要がありそうですね。
BDRはsonyのBDZ-X95なので幸い同軸Dケーブル出力があったと思うので
端子の空き数を稼げるとしても光デジタル1個足りないですね。
書込番号:8997076
0点
一応光セレクターもありますよ、繋ぎ変えるのが面倒なら、光端子が多い機種を選ぶか、HDMI端子を搭載した機種にするのもいいでしょう。
書込番号:8997296
0点
そうですね。私もセレクターをいろいろ見ていたところです。
なんだかリモコン付きもあるみたいな感じですが、まぁ値段的には
手動式になると思います。
当面は一番出番の少ない(せっかく買ったのに悲しい事ですが)PS3
を繋がないでおきます。TT
書込番号:8997330
0点
テレビのHDMI端子の不足は関係なく、各機器のHDMIと光(同軸)デジタルの同時出力が可能
という前提での話ですが、
テレビからS313への光接続は省いてもいいのではないでしょうか?
仮に、放送中の番組の音声をS313で再生したい場合は、レコーダーで受信したものを視聴すれば、
映像はHDMI経由でテレビから、音声はS313からソースに応じたフォーマットで再生されますね。
そうすれば、S313の端子は現時点でちょうどいいことになり、繋ぎ替えやセレクタは不要です。
人それぞれですが、自分の場合はテレビからS313への接続はしていません。
書込番号:9002436
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2020/10/31 21:34:27 | |
| 8 | 2020/05/25 9:27:47 | |
| 6 | 2019/06/21 23:18:17 | |
| 6 | 2010/04/29 18:19:09 | |
| 2 | 2010/03/28 19:37:39 | |
| 4 | 2010/03/13 5:48:30 | |
| 5 | 2010/02/04 23:17:10 | |
| 0 | 2010/01/18 12:48:52 | |
| 4 | 2009/12/25 23:55:36 | |
| 6 | 2009/12/20 18:26:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








