デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ダブルズームキット
色々と検討した結果、D5000が良いかなと思いましたがどうしても気になる事が。
ファインダー倍率が低すぎて見にくい!
あれはいただけないと個人的に思っています。
他の機種と比べても圧倒的に見にくいです。
皆さんはどうされてますか?
アイカップなどて倍率をあげてるのでしょうか?
あと色んな機種を触ってるとD90も気になりましたが、初心者には高級すぎですかね?
書込番号:11251279
0点
所有していないので、ファインダー倍率については
コメントできませんが
D5000ではもう無理という場合は、D90にステップアップしていいと思いますが。
そんなに悪いのでしょうか?
書込番号:11251384
0点
D5000がダメ(許容範囲外の仕様がある)なら、D90にいくしかないでしょう。
>初心者には高級すぎですかね?
そんなことはないと思いますよ。
書込番号:11251463
0点
ファインダーが気になるのならペンタプリズム搭載のD90にされた方が後々後悔されなくて良いと思います。
書込番号:11252262
2点
ファインダーが見にくいと撮影意欲が削がれますからね…
俺の場合、それが気になってα350→α700にステップアップしました。
買う前に気になっちゃったら、たぶんD5000を買っても確実に後悔すると思いますし、
結局はD90に手を出しちゃう気がします…もしくは買っても使わないとか…
あと、最初からいいものを買っておく方がトータル的に少ない支出で済みますよ!
(個人的な経験則ですが…)
書込番号:11252331
2点
某C社のカメラのスレかと思いました。
さておきD90に買い換えしたところで、視野率が気になるといいかねませんので
予算があるなら迷わずD300Sがおすすめですね。
書込番号:11252468
1点
バリアングル液晶の機種は、α550もファインダー倍率が低いですね?
ファインダー重視なら、プリズム使用のD90のほうがいいと思います。
書込番号:11252472
0点
>ファインダー倍率が低すぎて見にくい!
マニュアルフォーカスでもされるのでしょうか?
それとも、他に倍率が低いと困る理由があるのでしょうか?
書込番号:11252547
1点
D70のファインダを除いてみたら、D5000が凄く良いと思いますよ。
D70もD90もD5000も入門機クラスですので“高級”(低級)の格としては同じですが。
書込番号:11252643
0点
> 除いてみたら
・・・のの覗いて見たら、の間違いです。m(!)m
書込番号:11252646
0点
>ファインダー倍率が低すぎて見にくい!
D5000のいただけない点は倍率だけですか?
でしたら1.2倍のマグニファイヤーの取替えをお奨めします。
脱着は簡単で視野がD90並、トンネルの出口付近まで来ますよ・・・
眼鏡未使用がベストですが使用でも倍率が増えた分若干ケラレが有りますが
角度を変えればたいした問題ではありません・・
装着時目一杯下げるとバリアングルの開閉にぶつかりますが1ミリ程浮かすと
問題なく視野も変わりませんよ、安価でお薦めです。
因みに、3枚目のアイピースを付けると遮光性が増し顔に近ずく事で脇が絞まり
手振れが減少します、これも眼鏡未使用で・・。
書込番号:11252825
3点
D5000/D90を使っていますが確かにD90にした時に、おっ広いというか明るいというか。
一時、マグニファイアを考えましたが眼鏡使用なので、
蹴られてはサクサクとはいかず採用に至らず。D60の時からですが。
見辛くては使えませんから、D90をお奨めします。
>初心者には高級すぎですかね?
初心者ほど高い機械が良いです。ベテランは安物をどうにか使いこなしますから。
書込番号:11252942
5点
>さんきえもんさん
写真ありがとうございます。
同じ角度から撮った写真で、どれくらい出っ張るのか見たいんですが、どうでしょうか?
書込番号:11254697
0点
書く書く鹿々 さん こんばんは
ご要望の写真ご覧下さい。
ヨドバシでペンタ用で1400円です、安価ですので試す価値は有るかと
思いますよ、又、個人差が有りますが鼻が液晶にぶつかりずらくなります。
又、余計な事を・・・。
書込番号:11255116
2点
>さんきえもんさん
おぉ〜ありがとうございます!
もっと出っ張るのかなぁと思ってましたが気にならないレベルかな。
私は裸眼ですが、問題ないですよね?
書込番号:11255624
0点
D90はいかがですか。
バリアングルはありませんが、価格もさほど大きな上乗せではないと思いま
すし、気にされている部分であるファインダーがペンタプリズムですからグレ
ードは上です。
初心者に高級すぎるカメラというのはありません。
頻度高く使用する、もしくはカメラを趣味とすることが明確であるなら、最初か
らD300sやフルサイズでも構いません。あとでいくつも買い直す位なら上位機
に最初から行ったほうが、むしろ経済的です。
書込番号:11255997
0点
ご予算に余裕があるならば、迷わずD90をお勧めします。
D5000のバリアングルも魅力ですが、初心者でも写真(デジイチ)を本格的な趣味にしたいならD90から始めても良いと思います。
高級(上級)過ぎるって事は無いと思いますよ。基本性能も充分です。
初心者でD300sって人だって世の中には、ゴロゴロ居るはずですから。OKです。
ただし、D90は発売後、2年近く経っているので、後継機の足音が・・・。
問題は、それだけですね。でも、その分安いし後継機種さえ気にしなければ、良い買い物ですよ。
私は、新しもの好きなので、逝くならD90後継機ですがね。(矛盾)
書込番号:11263515
0点
おはようございます。
私もD5000のユーザーでファインダー倍率に関しては、
少々不満を持っていました。
さんきえもんさんからご紹介頂いた
マグニファイヤーとアイピース購入しようと思っているのですが、
純正では対応品がないとニコンから言われてしまいました。
どこのメーカーのマグニファイヤーとアイピースなのか
また、型番について恐れ入りますが、教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:11274000
1点
あ、それとマグニファイヤーを装着したことによる
弊害といっては大げさですが、支障が発生したりすることは
ありますでしょうか?
書込番号:11274007
0点
D5000のファインダーでも、そのまま使って問題ないと思います。
銀塩MFの時代は、ファインダーが全てで、それ以外何も見えませんが、
デジタルAFの今は、ファインダーは被写体の捕捉と構図とシャッターチャンスの判断、
別に大きく見えなくても大して問題がないと思います。
また、D5000の売りは可動液晶ですが、銀塩にはない強力な武器です。
写真の歴史から見ますとファインダーより液晶の方が正統だと自分は思います。
書込番号:11274458
2点
うる星かめらさん
こんばんは。
確かにそうですね、銀塩MFの時代とは違いますよね。
勉強になりました。
有難うございました。
書込番号:11280555
0点
Racco2さん
デジタル一眼レフカメラ(DMC-L10)同梱品
のマグニファイヤーアイカップ VYC0973 だと思いますよ!
VYC0973で検索すると沢山ヒットします。
知る人ぞ知る、優れ物のようですね?
弊害は、さんきえもんさんがおっしゃってる
>眼鏡未使用がベストですが使用でも倍率が増えた分若干ケラレが有りますが
角度を変えればたいした問題ではありません・・
装着時目一杯下げるとバリアングルの開閉にぶつかりますが1ミリ程浮かすと
問題なく視野も変わりませんよ、安価でお薦めです
では、ないでしょうか!
私は、ファインダー倍率に不満はありませんが
低い鼻なのに液晶にぶつかり、脂が付くのが嫌ですね!
ファインダー倍率が上がり、液晶に脂が付きにくくなれば一石二鳥ですね。
価格1400円程度(多分、メ−カ−注文)で安いですので、試す価値は大いにアリでは?
私も、明日キタムラに注文します。
画像、おまけ(アイピース)は知りません!
書込番号:11280867
2点
あっ、メーカーはPanasonic マグニファイヤーアイカップ VYC0973
間違ってたら、スミマセン!
書込番号:11280899
1点
TYPE-RUさん
こんばんは。
メーカー、型番教えて頂き有難うございます。
私も早速試してみようかと思います。
さんきえもんさん、ご紹介頂き有難うございました。
書込番号:11280937
0点
一応、ファインダーを拡大するため、その分ファインダーが暗くなることだけ覚えておきましょう。
マグニファイヤーでファインダーを覗いた時の「充実感」という気分が盛り上がるのが一番のメリットで、慣れるとマグニファイヤーはそんなに必要性を感じなくなりました(単に面倒だっただけ?)。
書込番号:11280968
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5000 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/04/04 23:27:21 | |
| 11 | 2024/03/24 23:04:16 | |
| 32 | 2024/09/15 18:34:30 | |
| 10 | 2021/08/22 20:47:45 | |
| 7 | 2019/12/25 9:08:21 | |
| 16 | 2018/02/27 6:53:39 | |
| 6 | 2016/10/04 6:38:55 | |
| 3 | 2016/09/07 18:43:57 | |
| 7 | 2016/05/30 22:36:41 | |
| 15 | 2015/12/08 22:56:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















