『EOS Utilityでのデータ転送について』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (88製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥347,994 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『EOS Utilityでのデータ転送について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS Utilityでのデータ転送について

2012/11/02 00:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:293件

発売後、キャッシュバックや値落ちを期待して暫く静観していましたが、MAPカメラの特価290,000円に釣られて、5D2を下取りに出してつい購入してしまいました。

カメラとしての造りは明らかに1クラス上のもので、AF系の性能向上は明白で犬撮り主体の私には大変満足がいく部分です。高感度性能も明らかに良くなっています。ただ低感度での画質は評判通り5D2の方が良いように感じます。

ただ私のカメラの個体の問題なのか、根本的な問題なのか判りませんが、EOS Utiltyでカメラからデータを読み込もうとすると頻繁に停止する症状が出ています。

使用しているメディアは、Extremの歴代Pro仕様で、これまで7Dでも使っていましたが特に問題は発生した事はありませんでした。

また実際、メディアを本体かr取り出し、image browserの取り込み機能を使うと問題無く読み込めます。それで、これは5DIII全体で共通して発生している問題なのか、私のカメラの個体の問題なのか判断につかねている状況です。

どなたか共通の経験や、解決策についてご助言頂けたら幸甚の至りです。宜しくお願いします。
ちなみにPC側は、iMACのCore2DUoモデル、OSは10.6.8、EOS Utilityは、2.12.0の最新版です。

書込番号:15282899

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/11/02 06:43(1年以上前)

おはようございます。

買ってから4ヶ月、15000カットぐらい撮ったかと想いますが、PCへの転送中に停まったことは一度もありません。

スレ主さまとは環境が違い、
Windows7 32ビット
なんですが。

原因を突き止めるために有効な方法は、他のパソコンではどうなのか?ということです。お近くに利用させてもらえる他のPCはありませんか?OSが違っても構わないので試してみる価値はあるのでは?

それでもエラーが起きるならカメラ側もしくはカードの問題である可能性大です。
問題が起きなければ、パソコン側の問題ですね。

パソコン側の原因かどうか、Eos utilityの他の機能が作動するかどうかでもわかるかも知れませんね。転送以外は正常に作動しますか?

カメラのファームウェアは最新ですよね?

書込番号:15283337 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/11/02 08:14(1年以上前)

>スレ主さま
windows7 64ビットで2万枚くらい転送してますが止まったことは1度もないですよ!

書込番号:15283503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/11/02 08:23(1年以上前)

おはようございます。
私の場合MBPRでiphotoを使ってますが、良く強制終了します(純正なのに…)メーカーに言っても「大量に取り込むアンタが悪い(といっても200枚程度ですが)」的な対応です正直、ウィンドウズの方が良かったかな?なんて思いはじめてます。

書込番号:15283532

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4 一瞬の世界 

2012/11/02 10:16(1年以上前)

PC側の問題だと思います。
やっと、バグ修正版のソフトがアップデートされてます。

キャノン関係のソフトを全部最新版にして下さい。
リモート撮影も直りましたよ。

書込番号:15283879

ナイスクチコミ!0


みち吉さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/11/02 11:45(1年以上前)

ケーブルは5D3の付属品を使われていますか?
またUSB差し込み口はPC直接ですか?ハブとか使わないで試して下さい。
一度確認お願いします。

書込番号:15284141 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/11/02 12:49(1年以上前)

私もエラーが出ます。ケーブル抜いてカメラも電源入れ直してやると読み込み開始します。40D ,7Dもそんな事ありませんでした。
Windows7の64bitです。
何かのバグかな、そのうち解決するだろうと、呑気にかまえてます。

書込番号:15284344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/02 13:03(1年以上前)

EOS Utiltyが、最新のバージョンかどうかを確認する。
普通に、EOS Utiltyを使わないで取り込んで見る。
メディアを換えて試す。

書込番号:15284399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/11/02 14:01(1年以上前)

ハブ経由なら直結にするとかも有効です。

レジストリをクリーンアップすると直ることもあります。Windowsの話ですが。

パソコンのUSBって、仕様も規格も色々なので、個別の対応が必要なんですよね。

デバイスを削除して再認識させるとうまくいくこともあります。

書込番号:15284586 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2012/11/03 12:55(1年以上前)

まず以て、たくさんのコメントを頂きながら、ご返信が送れました事をお詫び致します。

porco neroさん、robot2さん、

カメラのファーム、及びEOS Utilityのバージョンは最新です。一応MAC OSも常時アップデートしており、10.6ですが最新の状態にはなっています。カードに関しては、サンディスク製はこの種の障害が少ないと聞いていますし、同じCFを7Dで使った場合には問題は生じていません。
確かに異なるPC、OSで試してみる価値はあるかと思いますので、家内のVAIOがWin7の64bitで今度試してみます。

みち吉さん、

確かにUSBケーブルは付属のものでは無く、またPC本体直結ではなくUSBハブ(Buffalo製)を使用しています。ただ同じ環境で7Dでは問題は無かったんですが、今度は純正直結で試してみます。

vincent 65さん、

大量どころか、最初の数枚で停まってしまいます。

ご指摘頂いた点を検証の上、もし問題が解決しないようであればカメラのUSB周りの障害と判断して、メーカーに基盤交換を申し入れてみます。ありがとうございました。



書込番号:15288607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/11/03 20:42(1年以上前)

その結果も是非教えて下さい。
私の場合と同んなじなので。

書込番号:15290431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/11/04 21:07(1年以上前)

EOS5D Mark IIIを昨日購入したのですが私も似た症状に悩まされています。

EOS Utilityを使うと数枚どころか、一枚も転送できないままソフトが落ちます。
今までIXY800IS、IXY910IS、EOS50Dと使ってきましたが、転送等には一切問題がなかったので、非常にショックでした。

MacBookPro(OSX Lion)、Windows7 64bit両方で同症状だった上、SDカードをソケットから出してMacBookProのソケットから読み込むと無事転送されたので、カメラ本体の不具合と考えています。
お客様相談センターにもTELし、指示に従って操作を行なっても上記の状況が再現&デバイス削除等を試しても症状変わらずだったので、明日か明後日辺りにSCに持ち込むことになりました(TELで案内係の方からの指示も有)。


SCに持ち込んだ場合、確認や修理にはどれぐらい時間がかかるものでしょうか?
SC利用経験者の方のご意見を伺いたく。

というのも、9日にカメラを使いたい予定があるのです。
EOS50Dでも良いっちゃ良いのですが、暗いところで撮影する予定であるため、やはり性能の良いカメラを使いたいのですよね…。

書込番号:15295483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2012/11/05 00:05(1年以上前)

本日、57カット撮影しRAW、JPG合わせて114データを、付属のケーブルを使ってiMAC本体に直接接続して転送を試みたところ無事転送出来ました。

ただ前回と一点だけ撮影状況には相違があることがあります。実は撮影後に削除したカットとその後追加して撮影したカットがありませんでした。データが削除された場合、途中で削除したカットのデータ領域は再利用されますが、撮影データがすべて同一の圧縮率にはならないのでRAM上に記録されたデータは必ずしも連続した領域に書き込まれないことになります。

一方今回は、初期化した状態から1カットも削除されたデータがありませんでしたので、すべて連続した領域に書き込まれています。つまり厳密には前回と全く同一条件ではないと言えます。理論上記憶された領域の不連続性がデータの読み出しに影響は及ぼすことはありませんので問題は無い筈ですが、一応もう少し検証を行ってみたいと思います。

また仮にデータの書き込み領域の連続性の問題では無い場合、USBハブの問題なのかケーブルの問題なのかについても確認したいと思います。

書込番号:15296612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/05 13:14(1年以上前)

我が家の場合。
mark2で問題なく使っていたUSBケーブルが
mark3だとちょっと緩くて頻繁に接触不良になることがありましたよ。

我が家のmark3だけの問題かもしれませんが、
こんなこともあったよ、という報告です。

書込番号:15298165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/11/08 23:46(1年以上前)

販売店に言って新しい本体と変えて頂きました。
お店の対応が非常に迅速で好感が持てました。

が。

Win、Mac共に症状変わらず、EOS Utilityを使うと一枚も転送できないままソフトが落ちます。
勿論、EOS50Dを接続してみると何も問題なく転送完了。。
一体何なんでしょう?

EOS Utilityは最新版だし、ファイヤーウォール等の設定もすべて見直しましたが問題なし。
CF、SDカード単体だとそれぞれPCへのデータ転送は可能…。
も〜よくわかりません。

書込番号:15314120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2012/11/19 13:04(1年以上前)

続報です。

昨日、一週間前と続けて紅葉の撮影を行い、昨夜EOS Utilityで転送を行いました。

まずUSB HUB経由で接続しての転送を行ったのですが、これは前回と同じ症状が出て転送が止まりました。(USBケーブルは、5D3同梱品)

そこでUSB HUB経由ではなくiMAC本体のUSBポートに直接接続して試したところ、今度はすべて無事転送できました。

5D3は、USB2規格なので規格上の問題ではないとは思いますが、やはり相性のようなものがあるのかもしれません。

書込番号:15361448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/01/18 18:46(1年以上前)

困っていたので検索したらやはり同じ症状の方がいらっしゃいました。
先日手元に届いて喜んでいたのもつかの間、イオスユージュアリーが途中で強制終了してしまいます。私もUSBハブを使用していましたので、今度直接接続して試してみたいと思います。
それでだめだったら、ショックです。。。機械に弱いもので。

書込番号:15636714

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3022

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング