『リーズナブルな電源コードありますか』のクチコミ掲示板

2013年 6月14日 発売

SC-PMX9

ハイレゾ音源やネットワークに対応したCDステレオシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:120W ハイレゾ:○ SC-PMX9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-PMX9の価格比較
  • SC-PMX9のスペック・仕様
  • SC-PMX9のレビュー
  • SC-PMX9のクチコミ
  • SC-PMX9の画像・動画
  • SC-PMX9のピックアップリスト
  • SC-PMX9のオークション

SC-PMX9パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 6月14日

  • SC-PMX9の価格比較
  • SC-PMX9のスペック・仕様
  • SC-PMX9のレビュー
  • SC-PMX9のクチコミ
  • SC-PMX9の画像・動画
  • SC-PMX9のピックアップリスト
  • SC-PMX9のオークション

『リーズナブルな電源コードありますか』 のクチコミ掲示板

RSS


「SC-PMX9」のクチコミ掲示板に
SC-PMX9を新規書き込みSC-PMX9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

標準

リーズナブルな電源コードありますか

2014/06/16 11:54(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX9

レヴューを見ているとこの機種は確かに音は綺麗だけど、ハードロック系のメリハリの音には弱いとあります。
実際購入してみてそのような印象です。どなたかが電源コードと、スピーカーケーブルを変えれば改善されるとあったので、今のところスピーカーケーブルのみ【カナレ 4芯 4S8】に変えています。しかしそれほど良くなったとは思えません。次に電源コードを変えようと思いますが、オヤイデメガネ型は値段がかなり高いし、もともと4万円くらいのコンポには割があいません。2〜3千円くらいで効果のある電源コードありますか?

書込番号:17632275

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/06/16 12:22(1年以上前)

こんちわ

>レヴューを見ているとこの機種は確かに音は綺麗だけど、ハードロック系のメリハリの音には弱いとあります。
>実際購入してみてそのような印象です。

ケーブルかえても、改善は無理

プリセットイコライザーは使ったかな?
マニュアルイコライザー(BASS、TREBLE)で、調整するとか?

思い切って、スピーカー本体を換えるしかない、例えば、JBLへとか

じゃあ、またね

書込番号:17632331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2014/06/16 12:51(1年以上前)

>レヴューを見ているとこの機種は確かに音は
>綺麗だけど、ハードロック系のメリハリの音
>には弱いとあります。実際購入してみてその
>ような印象です。

 たぶん、レヴューを見たのは購入した後なんでしょうね。事前に試聴でもしていれば、好みに合わない製品を買ってしまうこともなかったと思います。

 で、SC-PMX9の電源コードの差し込み口は、いわゆる「メガネ式」ですよね。「メガネ式」のオーディオ用市販電源ケーブルといえば、次の2点しか思いつきません。
http://www.shima2372.com/all_lineup.html#power
http://procable.jp/products/megane_new.html

 しかしまあ、それでも2,3千円では買えませんね。たとえ購入できたとしても、トピ主さんの期待するような効果が出るかどうかはまったく分かりません。

 身も蓋もない言い方で恐縮ですが、あきらめた方が良いんじゃないですか?

 確実な音の変化を見込めるには、スピーカーの交換が考えられます。お金を貯めて、4,5万円のスピーカーを導入すれば、音質はアップすると想像します。

書込番号:17632413

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2014/06/16 12:54(1年以上前)

回答ありがとうございます。
もちろんイコライザーの調節もしましたが…

もしスピーカーの買い替えを考えた場合、JBL大好きさんはJBL製品を推薦しますか?
アンプ、スピーカーの入出力の系統とか、インピーダンスの問題とかありますが、どれがおすすめですか?

もちろんJBL以外でも構わないけど、とにかく低音にメリハリがある音がいいですが。

書込番号:17632428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/06/16 13:27(1年以上前)

こんちわ

取説見たら、P34
スピーカー部 インピーダンス 3Ω

低すぎるけど、メーカーに正しいか、問い合わせが必要かも

正しければ、アンプ部の対応インピーダンスが、3Ω以上で、市販のスピーカー(最低4Ω)なら、どれでも接続できる

入出力端子は、アンプ側は、一般的なものなので、JBLの端子も、同じなんで、接続出来る


おすすめは、

JBL 4312M2BK (6Ω)\66,000(実売\52,000位)http://kakaku.com/item/20444311198/

書込番号:17632507

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/06/16 14:36(1年以上前)

こんにちは
あーど
このコンポはハイレゾ対応とうたってますが、たしかにハードロックにはいまいちかも知れません。
電源ケーブルでの対応にも本体の限界があるので、お金に見合った効果は期待薄です。

そこで提案ですが、ダイアトーンなどの密閉型の中古を探すのも一案です。
スピーカーへ強力な磁気回路が搭載されてるものがおすすめです。

書込番号:17632637

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/06/16 14:38(1年以上前)

訂正です。

>あーど 削除してご覧ください、入力ミスです。

書込番号:17632644

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2014/06/16 16:39(1年以上前)

こんにちは、

スピーカーの交換に関しては、取扱説明書の4ページに、
「付属のスピーカー以外はご使用になれません。他のスピーカーを使用すると、故障の原因になる他、低音が出ないなど、正しい特性の音が得られません。」と書いてあります。

本体のスピーカー適応インピーダンスは不明ですが、仮に4オームのスピーカーを繋いだとして、抵抗値が増すので、いままで以上にボリュームを上げる必要がありますが、過電流にはならないので、スピーカーが壊れることはないと思います。

他の方もおっしゃっているように、ハードロック向き(聴感上、低域がよく聴こえる)スピーカーに買換えるのが、一番効果的でしょうね。
ただし、低域を出すためには、ある程度ウーファーの口径の大きいものが必要で、4−6万円出さないと、スーパーマリオさんの求める音は得られないと思います。
しかし、スピーカーを変えた場合、本機の本体が、新しいスピーカーの特性を引き出せる性能があるかどうか、と言うことになると、?ですね。
どうしても、ハードロックの低音が気持ちよく鳴るものを求めるのであれば、お金を溜めて、4-6万円のスピーカーと、それと相性の良いアンプ、CDプレーヤーなどを買われるのが、よろしいかと思います。

現状でできることで、ある程度効果がありそうなのは、スピーカーにインシュレーターを敷くとか、イコライザーをいじるか(プリセットイコライザーをヘビーにする、マニュアルイコライザーのBASSを強調させる)、ぐらいですかね。

書込番号:17632870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2014/06/16 16:42(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

要は電源コードの変換では期待薄ということですね。
スピーカーの買い替えは予算とも相談しないと…(^_^;)

これからは実際に音を視聴してから買わないと…
今後の教訓にしたいです。

書込番号:17632874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:21件 SC-PMX9のオーナーSC-PMX9の満足度5

2014/06/16 18:58(1年以上前)

こんばんは。

私は・・・スピーカーだけ交換することは、個人的にお勧めしません。

この製品は、アンプ部やスピーカー部・・すべてトータルでチューニングされていますので・・

また、スピーカーのインピーダンスも 3Ω、アンプも3Ω仕様です。

個人的に、4Ωのスピーカーを鳴らしてみました。良い音はしますが、パナのスピーカーの方が良いと思いました。


先の方も、仰っていますが、スピーカーなどのセッティング環境はいかがでしょうか?


私も、最初は スピーカースタンドも、インシュレーターもありませんでした。

これではだめだと思い、以前使用していた、スタンドとインシュレーターを用意しました。


結果・・・見事に変わりますね。


私は、ハードロックは聴きませんが、stingやマドンナなどの、ロック調の音楽は聴きます。

スタンドや、インシュレーターなどのちょっとした工夫で、大きく変わります。


まあ・・・こればかりは、個人的な趣味なので、どのようなハードロック音楽で、どのような音質を求めていらっしゃるのか わかりませんが・・・・

スタンドやインシュレーターなどで、解像度が増したり、音離れが良くなったり、メリハリがついてくることは確かです。


以上、ご参考になれば 幸いです。


書込番号:17633190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2014/06/16 19:22(1年以上前)

ぺよぺよさん、ありがとうございます。
とりあえず今できることとして、試してみようと思います。
ただ素人ゆえ、どのようなスタンド、インシュレーターが良いのかわかりません。
値段もピン、キリですよね。
ぺよぺよさんが使用しているものとか、他に推奨できるものがあれば教えていただくと助かります。

書込番号:17633269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2014/06/16 19:48(1年以上前)

スタンドに御影石を敷き、インシュレーターの上にスピーカーを乗せます

スーパーマオリオさんへ

いま一度、設置環境を見直しされると、音質の改善は望めると思います。
ぺよぺよさんが、おっしゃったように、スタンドと、インシュレーターは試されたらいかがでしょうか。

スタンドと言っても、専用スタンドだと高いので、ホームセンターで売っているコンクリートブロックを使うのも手だと思います。
家の近くのホームセンターでは、18cm角のブロック1個498円で売ってます。3個重ねれば、54cmの高さになるので、スタンド替わりになると思います。
(写真のスタンドは、Amazonで5,727円で売っているものです。ハヤミ工産【TIMEZ】NXシリーズ 小型スピーカースタンド [2台1組] NX-B300)

インシュレーターに関しては、Amazonのユーザー・レビューからの引用になりますが、参考にしてみてください。

>>以下、アマゾンで扱いがあるaudio-technica製のインシュレーターの
設計思想をまとめてみました

AT6087  美しくはっきりとした中低域と滑らかなで聞きやすい音質
AT6089CK 明るい音色とはっきりした音像
AT6089FT やわらかい音色と広がりのある音像
AT6091  厚みのある低域を実現
AT6098  明確な定位と抜けの良い低音を実現
AT6099  明確な定位と伸びる高域、厚みのある低域を実現

スタンドとインシュレーターの間に建材用の御影石を敷いてもいいかもしれません。

http://www.mtsliving.com/products/wa-2012j30.html

あと、スピーカーの壁からの位置や、スピーカー間の距離、聴く位置など、いろいろ変えてみて、スーパーマオリオさんの視聴ルームのベストポイントを見つけてあげると、現状より、スピーカーの音質は改善されると思います。

以上、ご参考まで。

書込番号:17633361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/06/16 20:01(1年以上前)

電源コード変えても、屋内配線はVVFのままね。セットの中も普通の電線ね。

書込番号:17633396

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2014/06/16 20:09(1年以上前)

あと、豆知識として、

スピーカー間の幅を狭くする→低音強調
スピーカーを壁に近づける→低音強調
スタンドの高さ低くする→低音強調
内ぶりにする→高音強調

これは、onkyoのサポセンの人から聞いた話しです。
参考程度でお願いします。

書込番号:17633413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:21件 SC-PMX9のオーナーSC-PMX9の満足度5

2014/06/16 21:14(1年以上前)

こんばんは。

私も、mobi0163さん の考えに近いですね。

スピーカースタンドといっても、ピンキリですよね。

そこまで 拘らなくてもいいといいと思います。


スタンドの意味というのが、基本的に ”床面から遠ざける”という理由があります。

・・・昔を思い出します。
学生の頃、お金がなくって・・・・ホームセンターで、ブロックやレンガなどを購入しましたね。


mobi0163さんが、お勧めしている、Amazonのスタンドなんかもいいかもしれません。

価格も安く、私も気になっていました。

私が使用しているスタンドは、むか〜〜し 購入した、KENWOODのスタンドです。

インシュレーターも高級な物ではなくても、いいのです。

極端な話、5円玉でも、10円玉でもいいのです。

10円玉3枚重ねて・・・3点軸・・でもOKなんです。

1円玉でも、音に変化があるかもしれませんね。

インシュレーターの意味は、スピーカーの設置面をすくなくすること、です。

理想として、”宙に浮いている状態”が 昔から良いとされています。

ホームセンターで売っているような、厚手のゴムや、コルクなんかでもいいかもしれません。

材質によっても、音色が変わるようです。


また、mobi0163さん も仰るように、床からの位置、壁からの位置、スピーカーの間の距離・・・によって大きく変化します。

昔は、楽しかったです。 こうやって、試行錯誤しながら 自分の”音”を探していました。


ご自身の出来ることから、お試しになると いいと思います。


書込番号:17633667

ナイスクチコミ!3


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2014/06/16 22:49(1年以上前)

よろしければ、こちらの記事も参考にしてみてください。

http://www.lifehacker.jp/2010/07/100722spraos.html

http://bbs.kakaku.com/bbs/20443311330/SortID=10826050/

書込番号:17634103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2014/06/17 12:42(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
選択肢がいろいろ見つかり、前向きになれました。

ぺよぺよさんは私と同じくらいの年代とお見受けします。

いまから30年以上まえに、初めて買った【テクニクス(現在実家に置いてあり品番は確認できませんが、その当時20万円近くしたと思います。どなたか買っていただけませんか〜笑)】にはじまり、20年くらい前に【ビクター(その当時12〜3万円)】を購入しました。
そして今回のPMX9に至ったわけです。本当に安くなったものです。

自動車でたとえれば、昔は馬力はあるが、燃費が悪い。
今は、ハイブリッドみたいで燃費はいいが、馬力がそこそこ。
ちょっと言い方が悪いみたいですが…

まあ時代の流れですかね。

書込番号:17635707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/06/20 19:54(1年以上前)

CDからの音源とItunesなどからのネットで取ってきた音源を比較するとかなり違って聞こえるのですが気のせいかも知れません。CDからの音だとあまり良いように思えませんから、音源を変えてみたらいかがでしょうか。

書込番号:17647431

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > SC-PMX9」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SC-PMX9
パナソニック

SC-PMX9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月14日

SC-PMX9をお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング