『NEATIMAGE V8.0 ISO51200』のクチコミ掲示板

2016年 3月11日 発売

α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット

  • 世界最速0.05秒の高速AF、世界最多425点全面位相差AFセンサーを搭載(※ともに発売時点)したミラーレス一眼カメラ。
  • 有効約2420万画素APS-CサイズExmor CMOSセンサーを搭載。ISO51200の高感度撮影に対応し、暗所や室内でもクリアで高画質な撮影を実現する。
  • 画像処理エンジン「BIONZ X」の最適化により、静止画・動画ともに低ノイズで高画質な撮影を実現。14ビットRAW出力にも対応し、豊かな階調表現が行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:361g α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのオークション

α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月11日

  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのオークション

『NEATIMAGE V8.0 ISO51200』 のクチコミ掲示板

RSS


「α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットを新規書き込みα6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

NEATIMAGE V8.0 ISO51200

2016/06/24 15:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット

スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件
当機種
当機種

ISO51200オリジナル

NEATIMAGE処理後

NIEATIMAGEがV8.0に成ってさらに強力になったようです。

ISO51200を試してみました。

α6300だけの特典ではないですが便利なソフトですね。

書込番号:19982123

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/06/24 17:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO51200 -1EV

ISO51200 -1EVを持ち上げたなんちゃって102400

なんちゃって102400+NEATIMAGE

α6300の性能がいいのが一番の要素だと思います。

ISO51200を-1EVで撮影して画像ソフトで1EV分持ち上げた、なんちゃって102400です。

L判プリント位なら何とかなるかな?

書込番号:19982383

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2016/06/24 18:35(1年以上前)

>a/kiraさん
情報ありがとうございます。
1枚目のオリジナルは、rawをIDC変換したものですか、jpegエクストラファインですか。

書込番号:19982450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/06/24 18:46(1年以上前)

私は分類上JPEG派らしいので、JPEGのファインです。

書込番号:19982467

ナイスクチコミ!2


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/06/24 19:05(1年以上前)

当機種
当機種

エクストラファイン

NEATIMAGE処理後

エクストラファインで撮ってみました。

書込番号:19982496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2016/06/25 18:13(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:19985174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2016/06/26 02:46(1年以上前)

日本語化と日本語マニュアルがあるといいんですが
写真用語は方言と特殊コマンド名が多くて
英文ソフトは意味を解析する時間が勿体ない
見れば解ると言いますが、解らない処理をされるのは気持ち悪い
グローバルなソフトですからVer8にもなってランゲージサポートが無いのは
制作者の怠慢・・・勝手な思いですけどね
でないとその上40$とか注ぎ込もうと思えません
良いソフトだけにそこが残念

ただこの手のソフトはドンドンカメラ性能が上がっていくと不要になるので
それもまた痛し痒しで、
昔良くあった写真拡大ソフト(質を落とさず拡大する)と同様ですね
ちなみに
DxOのセンサーレビューで
http://www.dxomark.com/Reviews/Sony-A6300-sensor-review-Sony-s-best-APS-C-sensor-to-date
α6300がAPSC最高値に躍り出たあたりで
α6000との高感度域のダイナミックレンジや色保持というのがすでに
フルサイズのα99に肉薄しているという事実がスゴイですね
実はこれらのNRソフトがカメラ内に実装されているのではと思います。
卵とナントカの関係ですね。
画像処理ソフトにノイズ付加てのがあったけど、昔はこんなモノと思ってたけど
今はナルホドな時代なのかもと写真投稿サイトを見て思ったりします。
ISO数万でも使い物になるα6300がやっぱ凄いのかも

書込番号:19986414

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/06/27 15:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なんちゃって204800(再圧縮)

NEATIMAGE処理後

なんちゃって409600(再圧縮)

NEATIMAGE処理後

どうしてもSS稼ぎたい時は有りかも?

とても実用と思えない高ISO対応を謳ったNIKONの気持ち、ちょっと解る。

書込番号:19990409

ナイスクチコミ!4


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/06/27 15:22(1年以上前)

無料のDEMO版でほぼ全ての機能が使えます。

書込番号:19990418

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/06/27 22:16(1年以上前)

そのデジカメの最高感度から-2EVの増感が限界と言うのが今までの経験則だったから-3EV増感出来たA6300恐るべし。

て言うか。

ISO25600でもフィルム時代の感覚だとストロボ無しだと諦めてたような環境で手持ちで撮れちゃう。更に、ギミック満載なA6300最高。

書込番号:19991544

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「SONY > α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
昨年は撮影しませんでした 3 2025/06/26 13:58:13
SDカードの変更 15 2023/08/04 11:30:09
紫陽花2023 2 2023/06/02 7:57:56
河津桜 2 2023/02/25 7:10:48
彼岸花2021 1 2021/09/17 20:50:38
保存しようと写真がボケてしまって困っています。 8 2021/05/16 21:11:11
河津桜 0 2021/02/27 10:14:19
河津桜 0 2021/02/27 10:10:10
彼岸花撮影2020 5 2020/10/07 20:08:44
AF/MFボタンで親指フォーカスしたいのですが 5 2020/08/10 20:52:19

「SONY > α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット」のクチコミを見る(全 3641件)

この製品の最安価格を見る

α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット
SONY

α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月11日

α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <517

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング