


09年3月に新築一戸建てにダイキン 天カセの5kwのエアコンをつけました。
ところが、この夏冷房をつけても暑い日に限って、なかなか効かず、室内機から
風量最大にしてもほとんど風が出ていませんでした。そこで、メーカーサービスに
連絡し、来てもらったところ、どうもショートサーキットを起こしているようでした。
来てもらった日には、気温が低く、症状再現しませんでしたが、エラーが残っていました。
室外機の設置場所は、約20センチ空けて4段積みの化粧ブロック、その上に
そこそこ向こう側が見えるぐらいのアルミフェンスですので、確かに環境は良くありません。
ただ、室内機の設置場所こそ、2階と1階とで違うものの、室外機は並べておいてある
ヤマダ電機で購入の三菱電機製のエアコンは、同じ日に全く問題なく動作していました。
その点を、住宅メーカー・施工会社・ダイキンサービスに指摘すると、うちが東京にもかかわらず
大阪の事業所から、技術者を呼び、現場でプログラムを変更し、室外機のファンの回転数を
最高900回転から1100回転に変更して、対処してくれました。
対処については、迅速で非常に対応が良かったのですが、心配な点がひとつあります。
今回、通常の設計よりも変更していますが、他の部分に与える影響がないのか。
すぐにはないと思いますが、いくら保証期間が1年とはいえ、1年で買い換えるものでもないので
本来の耐用年数より短くなったりしないのかなど、メーカーは平気だといいますが、
その場しのぎにも聞こえます。詳しい方教えてください。
書込番号:10099720
1点

usioさん
新築に天カセ5kWクラスですか。
やっぱり壁掛けより室内がすっきりしますよね。
さて、室外機のショートサーキットですが、
ファンモーターの回転数UPをすることでは、製品寿命には
あまり関係ないと思います。
しかし、室外機の吹き出し部分が20cm程度しか空間が
ないと、対策の効果は??と思います。
設定温度までに時間がかかったり、効率が悪く余計に電気代
がかかったりします。
出来れば、室外機を移動したほうが良いでしょう。
天カセなので、配管長が長く出来るよう設計されていますので、
購入先に相談せてみてはいかがでしょう。
書込番号:10105047
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 23:16:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 21:27:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 19:59:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 23:44:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 19:02:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 19:59:34 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 14:57:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 17:30:05 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/22 9:47:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 15:13:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





